• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:キャリアと彼のことで悩んでます。)

キャリアと彼のことで悩んでます

このQ&Aのポイント
  • キャリアと彼のことで悩んでます。一つ目は好きな人と一緒に会社を設立すること。
  • 二つ目は、知人の会計士や弁護士さんにこの彼との計画について話をした際に、もしかしたら、私には違う職種があっており、家内興行に収まってやっていくよりも、地道だけどもっと大胆に活動できる公務員のしごとがあっているのではないか?というアドバイスを受けました。
  • 彼にも賛成して貰いたい。長々と訳の分らない文になってしまいましたが、ご意見のほど、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5467)
回答No.2

 あなたは現在は会社員であるが、今後の選択肢として、公務員になることを考えており、公務員になったら行政に携わりたいということでしょうか?  肝心の公務員試験とかは、どうなっているのでしょうか。

yukari1900
質問者

お礼

公務員の試験は受かっております。 その資格を活かさずに3年間過すのは勿体ない、というのが 会計士さんの意見です。 ただ、理屈では分かっていも感情面では受け入れ難い ということは確かですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • aiueo0427
  • ベストアンサー率33% (200/595)
回答No.3

仮に、行政の仕事についた場合、いろいろ学べることはたくさんあると思います。 ただ、3年ってまだ先のような気がしますが、行政の仕事を限られた3年だけやるというのは、1番仕事をわかり始めた時で、これから楽しくなってくる時期に差し掛かるのではないかと思います。 興味のあることなら、やった方がいいと思いますが、行政の仕事を3年で割り切れる自信があるかどうかだと思います。 建築士の仕事のことはよくわかりませんが、行政で働くことによって、彼氏と会社設立にした時に、視野を広く持てることは、メリットだと思います。 あの時やっておけばよかったって後悔するよりは、ご自分のやりたいことを、された方がいいと思います。 私は昨年結婚しましたが、独身の時に戻りたいと思うことがあります。 それは、やっぱりやりたいことを中途半端に終わらせてしまったことがあるからです。(資格を取りたかった) もちろん今からでもやろうと思えばできます。 でも、お金のこと、学校が遠いこと、家事との両立、って現実的に考えると、無理だろうなって思ってしまいます。 後悔のないようにして下さいね。

yukari1900
質問者

お礼

そうですね。 極論から先にいうと行政に携わって行くということは、 長期的スパンでないと出来ないと思ってます。 そして年齢が行けばいくほどできるしごとではないか、と。 となると、建築事務所に収まってくことは3年後したくなくなってる だろうと思うのです。 そう考えると彼とのゴタゴタも見えたりして。 結局、お別れ?ということにもなりかねないだろうと。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okkinaa
  • ベストアンサー率13% (97/734)
回答No.1

50代男性です。 やりたいのなら強行突破しちゃえばいいんじゃないですか。 ただ一点「会計士さんの口から、もう一度、考え直すべきじゃないか?」というのが危険信号ですね。 会計士(たぶん公認会計士でしょ)というのは、 ある意味でプロ中のプロですからね、 会計(まあ経営も多少は範囲に入るでしょうがね)以外に口は挟まないはずなんですよね。 つまり「地道だけどもっと大胆に活動できる公務員のしごとがあっているのではないか?」などというアドバイスなどするはずもないですね。 もし、そんなアドバイスをしたのであれば会計士失格ですよ。 また逆に言えば会計士はプロ中のプロであるがゆえに会計以外はド素人ですから人物を見抜くことなど出来ませんね。 ここまで推測すると答えは一つしかないんですよ。 つまりアドバイスされたのではなく、 貴女が彼の家業に治まりたくないので、 アドバイスされたと言ってるだけですね。 実際にアドバイスされたとしても、 それは貴女がそう言うように誘導した結果でしかありませんね。 まあ最終的に貴女自分で結論を出さなければいけないことは承知の上ですよね?

yukari1900
質問者

お礼

申しわけありませんが、 ご自身の人生で会計士さんと関わりになられたことは、 ございますか? 会計士といえども、会計のことだけではなく、 その前後左右を見て経営状況などの判断を下すモノです。 答えが一つしかないのであればプロの意見を聞く人間はいませんよね。 何だか、笑えました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 行政書士について

    行政書士にお金を払ってお願いするとどのようなメリットがあるのでしょうか。  誰でも簡単に起業できると言われていますが、会社設立時に手伝ってもらうと助かることがあるでしょうか。

  • 起業するために取るべきキャリアとは?

    初めまして、現在就職活動中の学生です。 将来起業するという前提で、どういった会社に就職するのが一番いいのか企業選びの軸で悩んでいますので、質問させていただきます。 私は30歳を目標に、会社を興したいと考えています。具体的な分野や事業内容はまだ決まっていませんが、従業員を大事にし、日本に限らず世界で活躍できる会社(そのためにも、これから世界で重要な分野と思う環境やIT関連に注目しています)にしたいと思います。 そもそも起業をしたいと考える理由は、自分がともかくハードルの高いことに挑戦することに生きがいを感じるという自分の性格と自分の人生の目標「世の中に対してビジネスの力で変化や価値を投げかけること」を考慮してのことです。 また私の性格を知らないとアドバイスすることも難しいかもしれないので、学生生活のことや強みについて少し書きます。 私は「チャレンジ精神」「あきらめない心」が強みだと思います。1つめに関しては、学生時代に、NPOの代表、国内企業でインターン3度参加、海外のNGOでインターン、イベント企画、途上国へのバックパック旅行(計10カ国)といろいろな機会にともかく挑戦してきました。又2点目にもなるのですが、それらの機会の中で問題に直面したときどんな苦しい環境でも絶対にあきらめず、足をとめずひたすらどうすれば解決できるかということに頭と体を使ってきました。そういう意味で根性は負けない自身があります。 前置きが長くなってしまいましたが、本題の相談です。 30歳で起業するという目標のために、今自分に足りないのは「ビジネス(経営)センス、経験」「人脈」「分野に対しての知識経験」「資金」だと考えています。後の2点は就職先で得られることの差はさほど重要視する必要はないと考え、特に前の2点に絞って話を進めます。 「ビジネス(経営)センス、経験」「人脈」を1番得ることのできる就職先を探していましてその候補として、「ベンチャー企業」「コンサル」を挙げています。 前者の魅力は、規模が小さいことで会社全体の動きが把握でき多様な仕事を任せてもらえる、経営者と近いところで働くことが出来る、若いうちから裁量権の大きい仕事を任せられる、結果ビジネスセンス、経験が得られると言う点です。後者の魅力は、経営に関する知識、経営者との人脈が得られる点です。 現時点では、前者がより自分に価値があると感じていて、第1志望としています。(後者に関して、コンサルで得られる経営知識と経営者に必要な能力は根本的に違うという話しをあるコンサル業界の方に聞きました。) しかし、大企業でも若いうちから活躍できる会社もありますし、何より新人の育成に対する力の入れようが(カネの面も、人的コストの面も) すごいという話も聞くので一概にベンチャーがいいと言えないのかなとも感じています。(調べて見ると多くの起業家は意外と大企業出身だったりするのも気になる点です。) またその会社の中での仕事に関して言えば、まずは「営業」が他の業界の企業や社会人のことを知ることができ、人脈もできるのでいいかと思っています。(ただ起業で必要な人脈とはどういったものなのかいまいちピンと来ていません)それからリーダーポジションでマネジメントについて学べたらと思います。 以上が、私の考えた現時点での考えです。 社会経験の無い甘い考えで、突っ込みどころも満載だと思うので、是非社会人の方から、アドバイスをいただきたいと思います。 長くなったので要点を再度まとめます。 ・30までに起業したい ・そのためにどういう就職先を選ぶべきか悩んでいる (現時点ではベンチャーが有力、でも他の選択肢にも可能性を感じていて悩んでいる。) ・就職後の社内でのキャリアは営業→マネージャーと考えている。(しかし、あくまで自分のイメージで作ったプランであり不安。) 以上です。大学時代にいろんな社会やいろんな国の現状を見て、日本社会をなんとかしたいと本気で思うようになりました。能力は人並みかもしれませんが、「想い」と「あきらめない努力」で夢をかなえたいと想います。どうぞ、アドバイスよろしくお願いします。

  • 株式会社の設立について

    こんにちは。20歳の男性です。 現在ネット関連の業種で起業する事を考えています。 もし仮にそうゆう形で会社を作った場合、短期間だけ他の仕事と兼業する事は可能なのでしょうか? それに安易に会社を設立する事はあまり良くない事なのでしょうか?

  • キャリアのある男性は女性にもキャリアを求めますか?

    人それぞれだとは思うのですが、一般的にというか、 意見の一つとして聞きたいので質問させて頂きました。 私は今小さな会社(20人ほど)でデザイナーをしています。 仕事は大変ですが、人間関係が良好で、人が好きだし 会社も好きなので、会社を辞めたいとは今のところ思っていません。 私には2年ほど好きな人がいます。 超多忙で会えるのは本当にたまになのですが、 その人は大手出版社に勤めています。 話を聞けば、彼自身も年収1千万越えのようですし、 元彼女も同じ会社で700万の年収があったそうです。 当時二人ともまだ20代だったと思いますし、そんな元彼女の話を聞いて 私は自分が不釣り合いすぎて諦めモードになりました。 今でもたまに友人関係として食事をしたりしますが、 私の元同僚の友人が大手代理店に転職したらしいと話をすると けっこう食いついて来て、「私も行かないの?」と言ってきました。 仕事で付き合いのある大手代理店の担当さんの奥様も、 「国家公務員」らしくエリート。 大手企業におつとめの方は、女性にもキャリアを求めるんだと 偏見を持ってしまいました。 質問は、タイトル通り大手企業にお勤めの方は やはり女性にもキャリアを求めるものなのでしょうか? 個人レベルの回答でかまいませんので、アドバイスお願いいたします。

  • 正社員のまま起業(法人設立)は可能ですか?

    いま現在、正社員として働いています。 もし独立して起業したいと考えたとき、 現在の会社に正社員として属したまま、法人設立登記を済ませてしまい、 新会社設立&そこの代表取締役就任&(今の会社の)正社員、なんてことは可能でしょうか? (なお、会社にバレてクビ等の問題は抜きにして、法律上やその他あり得るデメリットの問題でお願いします。 もしこのお話が可能ならば、会社公認でやるかも知れないからです。) それとも、やはり一旦退職し、無職または個人事業主になってからでないと法人設立は無効でしょうか? また、もし上記が有効だと仮定した場合、 暫くの間は正社員と新たに作った会社の代表取締役として、 2足のわらじを履き続けることは可能でしょうか? それとも、現在の会社は退職して、 現在の会社に新たな会社から私自身を派遣または請負契約し、 現在の会社に出向、その契約料金は新たな会社の売上として計上、 という契約にした方が無難でしょうか? 起業の仕方はいろいろな本やサイトに書いてあるので調べられますが、 このようなケースではどうなるのか、興味があります。 上記2点、よろしくお願いいたします。

  • フリーランス・独立起業・契約社員、どうしたらよい?

    現在、フリーランスでコンサルタントをしていますが、 (1)このままフリーランスとして確定申告をし続ける。 (2)独立起業して、会社を設立する。 (3)知人の会社の契約社員として、ジョブ契約をする。 のどの方向性が良いか悩んでいます。 (3)については、現在、一緒に仕事をしている人の会社のことです。 定額ではない形で、仕事量に合わせた月給をもらうことになります。 独立起業するメリットがよく分かりません。 会社を大きくしたいという願望はないので、自分のやりたい仕事を やりたいと思っています。(3)の場合でもそれは実現できるのですが。 よきアドバイスをお願いいたします。 税金や保険、確定申告についてなど、あまり詳しくないので、 もっと勉強が必要だと思いますが、今、悩んでおります。。。

  • 知り合いの株式会社設立時の登記のメリット、デメリット

    知り合ったばかりの人が起業します。その株式会社設立の時に印鑑を持って来て登記してくれ、と今言われています。 私は一年以内にWeb系で起業を考えております。 そこで、知り合いの株式会社設立の時に私が登記するメリット、デメリットとは何でしょうか? 大学生ということもあり、頼る人がいなくて困っています。 よろしくお願いいたします。

  • 今月末でリストラされます。長文ですがお願いします。

    これをきっかけに、起業することにしました。 会社自体が業務縮小するので、現在の個人顧客は引き続き個人的に売り上げて良いという事になりました。 得意先も了解してくれたので、まずは良かった…。となりましたが、現在私個人の資産(事業運転資金)はまったくありません。そのうえ顧客の売上は当然売掛ですので、先払いの仕入れの支払いに困っています。 予定年間売り上げは1500万円程度です。 そこで私自身は失業給付をうけて、家内に会社設立をさせてその会社の売上としたいと考えています。 実際、このような事が可能でしょうか? 可能ならば、果たして今月中の確認有限会社設立と、新会社法による来月の株式会社設立ではどちらがメリットがあるでしょうか? どちらのケースにせよ、会社設立となれば司法書士若しくは行政書士にお願いしようと思っていますが、どちらにお願いするのが良いのでしょうか?(この場合の良いは、安くて間違いない方です) 長い質問ですが、いつも教えてgooを頼りにしています。 ご回答宜しくおねがいいたします。

  • 起業する時の保険と税金について

    現在、サラリーマンをしていますが、起業(確認有限会社の設立)をしようと考えています。ただ、今勤めている会社をすぐにやめることはできず、今の会社に勤めながら起業しようと考えております。 そこで、起業した場合、税務署や県税事務所、社会保険庁への届をしなければならないようですが、その後の保険、税金等はどのようにしたら良いのでしょうか? 起業した会社の保険に切り替えなければならないのですか?それとも選択が可能なのですか?税金については払っておけば間違いはないとは思いますが・・・。 よろしくお願いします。

  • 勤めてる会社と起業した会社の年末調整

    今年の7月に勤めてる会社とは別に、自身の株式会社を作りました。 勤めてる会社は起業を了承済みです。 実質的な収入は勤めてる会社から得ており、自身の会社は現在まだ収入はありません。 自分への給与の支払いも0円で、もちろん従業員もおりません。 設立に伴い備品やオフィス(バーチャルです)の使用料などを設立時の資本金から支払っています。 勤めている会社では年末調整を行いますが、収入0円の自身の会社でも年末調整が必要でしょうか? ちなみに決算月は来年の6月末です。 自分で調べても専門的な事項が多く、皆様の知識をお借りできれば助かります。 よろしくお願い致します。