• ベストアンサー

OSB合板の施工方法について教えてください

OSB合板(サンダー品 12ミリ 3×6)を内装用に施工する際に使用する釘又はビスはどのような物を使えばよいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.1

ステン製の平頭の釘を使用するように。 サンダー品は、細かな粉が付いていますので、ラッカー仕上げやニス仕上げの塗装を行うように。 ご参考まで

speedtaro
質問者

お礼

回答ありがとうございました。サンダー処理後の細かな粉のことまでは気がつきませんでした。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • OSBボードのビス止め

    9ミリのOSBボードを壁に打ち付けてある厚さ2センチの桟木(杉)にビス止めしているのですが、インパクトドライバーで打ち付ける際、ビスがボードにききません。 本来ならビス頭が1~2mmほどボードにめりこむほど打ち込めるのが理想なんですが、空回りしてねじ切れているようすです。 使用しているビスは30ミリのスリムビス・51ミリのコーススレッドなど、いろいろ試してみました。 原因はなにでしょうか? また、使用にあたって他にいいビスはありますでしょうか?

  • ■【DIY】OSB合板の防腐加工について

    ■【DIY】OSB合板の防腐加工について 屋外に1800x900x1800くらいの物置を作ろうと思っているのですが、予算の都合上表板に12mmのOSB合板を使用する予定です。 屋根の下なので直接雨は当たりませんが、横風の吹き込みで濡れるため防腐加工が必要と考えています。 Q1. OSB合板にウッドガード等の水性浸透系塗料は使えないと思ったほうが良いでしょうか? (接着剤で固められているので、表面をサンディングして塗装したとしても浸透せず効果が薄い?) Q2. 防腐加工の他の方法は無いでしょうか? Q3. そもそもOSB合板は濡れる場所での使用には向かないとは思います。素材を変更するならどのようなものが良いでしょう?(予算の都合上無垢板などあまり高価なものは厳しいです。) よろしくお願いします。

  • 構造合板の厚みと釘の長さ

    宜しくお願い致します。 構造合板を打ち付ける際、NC釘はNGとわかりますが、 CN釘を使用するとします。 ウィキペディアの「釘」 http://ja.wikipedia.org/wiki/釘 に、 CN50は、厚さ9~12ミリの構造用合板合板打ち付け CN65は、厚さ15~18ミリの構造用合板合板打ち付け とありますが、 厚さ9~12ミリの構造用合板にCN65釘を打つのは、 何かまずいでしょうか? もしくはCN50よりCN65の方が胴部径が太いので、 強度が上がるのでしょうか? 専門の方にお聞きしたく思います。 何卒宜しくお願い致します。

  • OSBボード壁と杉足場板の床材

    壁にOSBボード、床に杉の足場板を化粧で見せて使おうと検討中です。 どうすれば見た目が良く、また構造的に丈夫なのでしょうか? (1)壁のOSBボードのとめ方、釘とビスどちらが良いでしょうか? (2)杉足場板フロアのとめ方、釘とビスどちらが良いでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 構造用合板施工(室内側)で既存根太、野縁について。

    リフォームで室内側の壁に構造用合板を施工する際、既存の床の根太や天井の野縁は通常どのように手直しされるのでしょうか。 1)貼り付けた構造用合板に添え木を打ち付けて根太や野縁を乗せられているのでしょうか。 2) 1)で正しいとすれば、添え木のサイズ、使用する釘、釘の間隔お教え下さい。 よろしくお願い致します。

  • 2×4の合板継手

    外壁側の合板の継手部分の釘が合板ギリギリに打ってある所が、何カ所か、あるのですが、合板の端から、なんミリ離して釘を打ちなさいと言うような、決まりはあるのですか? あと、釘がまっすぐに、打たれて無いのは、強度的に問題無いでしょうか? かなり雑な感じで、まっすぐに揃って無いのが、気になって仕方ないのですが、そんなもんなのでしょうか…

  • 木造軸組構法での一階床合板の施工について

    木造軸組構法で、根太の上に12mmの構造用合板を張ることになっているのですが、床のきしみ防止のため各構造用合板の周囲を数ミリづつ空けて施工すると言われたのですが、特に問題はないのでしょうか。 (構造用合板はさね加工さてれいないものを使用します。)

  • 耐力壁に近い施工法

    和室を洋室にDIYリフォームする予定です。 壁に薄ベニヤを貼り付け、クロス貼り仕上げで計画していたのですが、この際「通し柱?」間にOSB合板を貼り込み、耐力壁代わりに出来ればと考えています。 仕上げの面が現在よりも部屋中央に寄るので少し狭くなってしまいますが、無視してください。 また、柱間では合板と壁との隙間が開いてしまうので、厚みを合わせた木材を適宜挟みます。6畳間の全体に貼りこめば良いかも知れませんが、一部だけでも効果はあるのでしょうか(施工しないより…と言うレベルで)以上の施工で注意する部分や施工アドバイスを教えてください。

  • 間柱の代わりに横桟施工の横桟設置について

    構造用合板を土台・柱・梁に規定通りに打ち付け、間柱の代わりに横桟方式で施工 構造用合板継ぎ目に45×105を平使いして取付け 中間には、36×45以上の横桟を配する場合、 横桟は突付けでN75釘斜め打ちという規定が、耐震壁のメーカーで指定を目にしたことがありますが、この横桟方式45×105を平使いと、中間には、36×45mmにも、突付けでN75釘斜め打ちという程度の施工で正しいでしょうか。また、ビスの使用はいかがなものでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 内装の合板張り仕上げについて

    天井、壁の内装仕上げの一部を「シナ合板やラーチ合板、OSB合板の塗装仕上げ」で考えています。 (塗装はDIY予定) ■合板張りの場合、石膏ボードあるいはラワン合板下地の上に張る事が基本のようですが、 ローコストにしたいがため、捨て張りなしでと考えています。 いろいろと問題が生じるでしょうか? 天井は野縁に直張り、壁の場合は、柱、間柱に直張りという意味です。 強度、施工性の問題以外具体的にどのような問題が生じるでしょうか? ちなみに防火指定は法22条区域です。 壁には胴縁は入れるべきでしょうか? 石膏ボード+AEP仕上げとする箇所は柱に直張りで考えています。(胴縁なし) 吹き抜け等大面積の壁面には胴縁を入れてもらうつもりです。 ■合板の厚みは天井・壁それぞれ何ミリが適当(一般的)でしょうか? ■他にローコストでお奨めの仕上げ材がありましたらお願いします。 以上、アドバイスよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう