• ベストアンサー

心理学に興味が湧いたきっかけは何ですか?

心理学や精神分析について色々と知識を付けている方(または知識をつけたいと思っている方)に質問したいのですが、学びたいと思ったきっかけは何ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noname002
  • ベストアンサー率36% (97/264)
回答No.3

私の身近には、「いろんな意味で」ですが、個性の非常に強烈な人が多くて、実の親と言えども、子どもの頃のボケ~とした私には、不可解なことが多々あり、「心理学」という単語すら知らない頃から、その言動や行動の理由、原因、経緯などを、ああか、こうかと考えるようになっていったかなと思います。 中学か高校生くらいの年齢になって、心理学の専門家の著書があるのを見かけ、その場で立ち読みしたとき、それまでの自分が推察していたことと同じような論や説が幾つか紹介されているのを知り、驚くとともに、興味が湧きました。 なので、一応、大学も心理学部を受けてみたのですが、受験に失敗してしまい、心理学の研究者になるという仄かな志望はアッサリ消滅しました(苦笑) やはり、親で苦労したのが動機のようで、姪が、大学院で臨床資格取得を目指しておりますが、あんなのより、私のほうが、ずっと心理学方面に向いてたのに~とも思えて、ちょっとふフクザツな気もしてたりします(苦笑)

Lilyrosa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私も同じです。親で苦労し事がきっかけで私も中学頃から本の立ち読みもしていました。 心理学って一度気になるとその後も気になりますよね。姪っ子さんは大学院まで行っているんですね。 学びたい事をガッチリ学ぶ事ができてちょっと羨ましいですね。

その他の回答 (3)

回答No.4

私は多分自分の考えに偏りがあるからだと思います。 過去に精神がズタボロになったことがありましてその時私を支えてくれた方は 私には考えれなかった別の方面からの考え方で接してくれて その別の考え方から救われたことがあります。 他の人はこんなに多くの考えを持っている。 十人十色とまったく別の真理があるのだなと思い、 またその異なる考えのおかげで精神が救われました。 これは考え方次第で多くの人を救えたり支えになれるということですよね

Lilyrosa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですね、考え方次第だなと私も思うようになりました。

  • Daxing
  • ベストアンサー率55% (92/167)
回答No.2

テレビでやっていた心理テストや血液型占いの学術的な信憑性を知りたくなったのがきっかけでした。 そこから学問分野としての「ちゃんとした心理学」とはどういうものなのかに興味が湧いたので心理学を専攻することにしました。

Lilyrosa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#133125
noname#133125
回答No.1

児童心理学を勉強していました。 最初は独学で勉強していましたが、理由は「必要だ」と自分が感じたからです。 まぁその後入学した専門学校でも当然必要なので、学びました。 因みに独学で勉強していたのは高校生の頃で、 児童養護施設で働きたかったから色々勉強してたんです。

Lilyrosa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 心理学の歴史

    『心理学の三大源流』とは、どれにあたるのでしょうか? 私は、 (1)構成主義・精神分析・行動主義 (2)ゲシュタルト心理学・精神分析・行動主義 (3)行動主義・精神分析・認知心理学 こういったいくつかのパターンが浮かんだんですが、わかりません。どうかお答えの方を宜しくお願い致します。

  • 高校生です。心理学って…?

    ちょうど今年が受験の高3です。 いじめに遭ったりした経緯があって、心理学や精神分析に興味があり、本を何冊か読んでいます。一応文系選択ですので、精神分析が医学的であることを考えると、大学でもし専攻するなら心理学という選択肢がありますが、ちょっと気になることがありました。 電子辞書の中の、百科事典『マイペディア』で調べたら、「心理学は時代遅れで、精神分析に立場を揺るがされている、非実用的」みたいな事が書いてありました。 これって鵜呑みにして良いのですか?極端な話、心理学を学んで大学教授になっても、その研究成果が無意味…ということになってしまいますよね… また、大学で心理学を学ぶことで、将来の職業につなげることはできますか? ぜんぜん知識は少ないのですが、お願いします。

  • 心理学に興味があります

    高3です 心理学に興味があり、将来はそれに関した職業につけたらいいなと思っています。 そこで質問なのですが 精神科医と公務員(心理職)、またはその他の職業、どれがおすすめ(?)でしょうか? 個人的な感覚としては 医者としての一本道を進むと視野が狭まるような気がします(伝わるでしょうか…?) 公務員を目指して勉強したほうがいろんな職業につけそうだと感じるのです。 そこのところどうなんでしょうか?

  • 心理学に「力」はありますか?

    心理学ファンです。 最近、強い疑問が起こってきました。 心理学や精神分析の勉強をする人のなかには自分自身の根深い精神的問題がキッカケで始めた人も多いらしいのですが、では、こうした人たちは心理学を自身のために役立てることができているのでしょうか? できていないとしたら他人に対しても、その学問は使えないということではありませんか? いくら勉強しても現実に役立てることができないのだとしたら学問として存在する価値はあるのでしょうか?哲学と同じことだと考えたらいいのでしょうか? 心理学は自分に対する「言い訳」のための学問になってしまうのだろうか…と不審に思うこの頃です。

  • 精神分析学と心理学

    精神分析学は心理学には含まれないと聞いたのですが、 その理由は 精神分析学は無意識という考えが用いられ、 無意識は科学的に立証されていないから。という解釈で正しいでしょうか? ということは、心理学の定義は「科学的である」ということになんでしょうか。 大学で心理学をかじりたてのド素人ですが、よろしくお願いします。

  • 子どもが性的・もしくは下ネタ的なことに興味を持つ心理について。

    小さな子ども(幼稚園年長~小学校低学年ぐらい?)が、例えば「うんこ」「おしっこ」「おちんちん」「おしり」といったような言葉に異様に反応し、喜んで文脈と関係なく使用する(トイレに行きたいから「うんこ」と言うのではなく、意味もなく「うんこ! うんこ!」と叫んで喜ぶ)といったような現象は、あまり珍しいことではないような気がします。また、こういった現象は、年をとるとともに自然に落ち着いてくる(=無くなる)ように思います。 しかし、これはあくまで私の主観です。いわゆる児童心理学や発達心理学といった分野ではこの現象についてどのように語られているのでしょうか。 つまり、子どもが性的・もしくは下ネタ的なことに興味を持つ心理について、「何故おこり・何歳頃におこり・何歳頃に終わり・周りの大人はどういった対応をすべきなのか」について、心理学的な「定説」といったようなものがあったら教えていただきたいという質問です。 フロイト的精神分析理論では一応説明がなされているようですが、それ以外ではこの現象について研究はされていないのでしょうか。(個人的には、フロイト的精神分析はちょっと納得できないものがあるので) また、冒頭ではいわば「ほのぼの」に近い例を上げましたが、例えば (1)マスターベーションをする (2)異性の友人と性器を見せ合う (3)異性の友人と性器を触り合う (4)毎日男性性器の絵ばかりを描いている(女児) (5)男児なら母親の、女児なら父親の性器を触りたがる、などといった、大人的にはちょっと危ないんじゃないかと思うことも、この年代の子どもの行動としてしばしばみられます。しかも、私の知る限りでは特に家庭的に問題を抱えている子どもに限らないようです これも「正常な性的興味・正常な発達段階」なのでしょうか、それとも「異常」なのでしょうか。もし「異常」だとしたら、どこまでが正常で、どこからが異常なのでしょうか。 ちなみに、私の子どもの話や特定の子どもの話ではありません。複数の母親である友人の話や、幼稚園教諭をしている友人から聞いた話、そして心理学をかじった自分の経験からきた興味です。

  • 興味をもったきっかけについて

    志望理由に、漫画がきっかけでこの分野・仕事に興味をもった、と書くのはアウトですか?「あさきゆめみし」とか「うた恋い。」とかなんですが。ある質問の回答に「ゲームからと興味をもった」と書くと大学側から嫌われると書いてあったので… 拙い文章ですみません。 回答お願いします。

  • 木を描かせる心理分析

    対象者に木を描かせて、その様子から心理分析をする方法って、なんていう方法かご存じの方、教えてください。 また、その心理分析の中身について、詳細に掲載しているサイトあるいは本をご存じの方教えてください。(本については一度書店で見たことがあるのですが、「SHIT(?)…?」っていう題名だったのですが) 「心理テスト」のサイトはたくさんあるんですけど、臨床心理学的にあらゆる精神疾患の実例等を比較しながら説明されているものが欲しいです。

  • 心理学は理系ですか?

    心理学に興味があります。 過去の質問も読ませていただきました。 日本の大学では、心理学は主に文系とされているようですが、「理系」の科目を使うのに、「理系」の心理学の学部は本当にどこにもないのでしょうか? また、過去の質問の回答に 精神分析学:人文学部・医学部 分析心理学:人文学部・医学部 犯罪心理学:法学部・医学部 (http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=358972) と書いていたのを見つけたのですが、「医学部」というのは「法学部」や「文学部」などで心理学を学ぶのとはどう違うのでしょうか? 「人に医療行為をすることを学ぶ、法律、文学を学ぶ」+「心理学」が「医学部」「法学部」「文学部」で「心理学」のみを学ぶというのが「心理学部」でしょうか? それとも、法学部や文学部、医学部には心理学に関する講座が開かれているだけ、ということでしょうか? 心理学や大学のことは全然わからないので、見当違いな質問になってるかもしれませんが、回答、よろしくお願いします。 私は、高3で犯罪心理学、精神科医(心療科??)に興味があります。

  • 興味のなかったものに取り組もうと思ったきっかけは?

    今まで興味のなかったものに取り組もうと思うきっかけは何ですか? 僕自身、社会人になって3年経ち、毎日を平凡に過ごしてます。 そんな中「僕の人生こんなんでいいのかな?」と考えるようになりました。 僕自身、あんまり行動力がない方ないもので 回答お待ちします