• ベストアンサー

別々の土地の家と家をつないで建築できますか?

現在すんでいる土地の隣に畑があるんですが、その畑を宅地にして今の家と渡り廊下でつなぐ形で離れを作りたいと考えていますが、住所が別々の土地に建物をつないで建築できるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nine999
  • ベストアンサー率44% (512/1140)
回答No.1

隣接しているなら問題ありません。 要するに他人の敷地を股がないので作ることには問題ないということです。 ただし、建蔽率や容積率などの問題で、家屋全体と渡り廊下の面積を足して上限を超えないような大きさにする必要はあります。

関連するQ&A

  • 2つの土地にまたがる離れ(住宅)

    現在増改築で建築確認申請をしようとしている木造4号2階建ての一戸建て住宅があります。 用途地域は市街化調整区域で現状では母屋の他に離れが2つと車庫と倉庫の全部で5つの 建物が建っています。(おそらく用途不可分の関係)(土地は700m2超えでかなり広い) 計画では母屋と離れの2つを取り壊し、他3つは残して農家住宅で申請するつもりでいます。 ここで本題ですが計画の土地の隣も御施主さんの土地です。そして問題としているのが残す 建物のうちの一つである離れが計画の土地と隣の土地にまたがっています。更にその隣の 土地の地目は畑となっており宅地では無い様です。 この状況で都計法60条の適合証明が降り、確認申請も無事進められるのでしょうか。 どなたかお詳しい方何卒ご教示の程宜しくお願い申し上げますm(__)m

  • 建築できるかどうか

    所有している土地が畑と宅地にわかれています。 道路には畑部分のみが接しており、その奥に宅地があります。 この場合、宅地が道路に接していなくても建築はできるのでしょうか?

  • 建築許可が下りない(既存の家が地番を跨っている・・

    この程、両親の住む家のすぐ隣の土地に新築を計画しているのですが問題が発生しておりアドバイスを頂ければと思い書込みさせて頂きました。 両親の住む家の土地の地番が1番地で、新築を計画している土地の地番が隣接している2番地・・という感じです。 ●現況 1番地:宅地 両親が10年程前に新築。 2番地:農地(畑) 両方の土地とも市街化調整区域です。 また両方の土地共、県道に面しております。 また2番地に家を建てるには農地転用する必要があるのは理解しております。 ●問題 両親の住む家が、新築を計画している2番地に跨って建てられている。 この為、2番地への建築許可が下りないとの事。(HMより聞いた) 下りない理由は既存の建物が建築予定地である2番地に跨っている為。 仮に跨っていなければ、建築許可は下りる・・との事です。 --------------- この場合の解決策としてはどの様な方法が考えられるでしょうか? 当方にて色々調べてみたのですが・・ 1:1番地/2番地共に現況に沿った形で分筆し直す。 2:2番地を農地転用して、1番地と2番地を合筆して、敷地分割する。 3:1番地の離れとして建築許可を得る の3つの可能性があるのではと考えたのですが、この考えは正しいでしょうか? また、仮に正しかったとして、費用をかけずに、早期に許可を得る事を優先した 場合、最良なのはどの方法になるでしょうか? 正しく無かったとした場合の良策はどのような方法でしょうか? 私の説明がいたらずにイメージしにくい部分もあると思いますが、なにとぞアドバイス・ ご指摘を頂ければと思います。

  • 建築予定の土地を購入予定なのですが

    近所の方と、個人売買で今住んでいる家の裏の畑を購入して子供の家を建てようと思っています。地目変更をすれば宅地にはなると聞いておりますが、道路には面していません。建築許可はおりるのでしょうか。また、土地を購入するにあたっての注意点など教えてください。

  • 建築不可の土地に建てられた家に住み続けることは出来ますか?

    土地・建物を父から相続することになり移り住むことを検討中です。調べてみたら接道条件を満たしていないことから建築不可の土地であることが分かりました。そのような土地に建てられた家に住むことは違法になりますか?また、移り住んだ後に取り壊しを強制させられることはあるでしょうか。

  • 隣の土地の建築について

    現在の居住地について質問させていただきます。 宅地(戸建)は斜面の一番下に建っています。 前面道路からは1.2~3メートルの高さ(ブロック塀)に家が建っていて、宅地裏は3メートル位高くなっています。 裏の土地との間には壁は無く、裏の土地は現在更地です。 今年に入り、裏の土地に住宅建築計画があると土地所有者から言われました。 裏の土地に住宅を建てるとなると、私の土地との境界の斜面に壁を造らなければならないと思うのですが、工事中に雨が降ったりした場合、土砂が流れ落ちてくると思うのです。 現在でも豪雨の時には、宅地や駐車場内に土砂が流れ込み、後が大変です。 また、裏の土地の建築中に基礎工事の振動などで住宅が傾いたり(建築後40年経過)、土地が前面道路に傾いたりしないか心配です。 裏の土地所有者の方に建築する際、こちらから条件を出したりすることは可能でしょうか? ・土砂の流れ込みを防ぐ ・振動などで住宅が傾いたりした場合の保証 です。 素人なもので、わかりにくい文面かと思いますが、アドバイスいただけると助かります。宜しくお願いします。

  • HMで土地と家を同時に購入するのは、どうなのか?

     土地から探して家を建てようとしている者ですが、分からないことがありますので質問させていただきます。  土地を探している旨をHMの営業さんに伝えていたころ、何件か紹介され、現状は畑なのですが、立地も広さも気にいった土地を紹介されました。    その土地はHMと関係の有る不動産屋の仲介している物件で、土地の受け渡しとしては宅地にしてから販売するとのことでしたが、受け渡しと同時に家の建築を進めるという形で、家と土地をセットで見積もりされました。営業さんいわく、ローンの手間も1回で済むからそちらの方が良いといったことを言われました。  私としては、前が畑だったため、造成してから数年置いて土地が落ち着くのを待ちたいのですが、最近の造成は凝固材を混ぜ、地質調査に基づいた基礎工事の対応を決めるので問題ないとのことした。  本当にそうなのでしょうか?また造成につきまして詳しい方は、造成の費用や期間につきましてお答え頂けると助かります。  土地の現状といたしましては、85坪で10年以上畑として使用されています。真横に大きなハイツや別のHMの家も建築されており、地盤的には問題無いとは思うのですが・・・。

  • この土地に家、建ちますか?

     1つの敷地があります。東側に市道。幅6M。接道距離、2M以上あります。この敷地、3つに分筆されていて、道路側から(東側から)宅地、農地、農地です。所有者は、私、私、父、です。  父の土地は私の土地の奥にあるので接道していませんが、宅地に転用して、家の建築は可能でしょうか?(息子夫婦の家。父から見れば孫。父は家を建てることは承認済み)。私は農業者年金に加入しているので、私が所有している道路側の宅地と、次の農地には転用、建築はできません。  3つの土地を1つの敷地にみなすので大丈夫だと、人から聞いたことがありますが、本当でしょうか?

  • ひとつの土地に2軒の家を建てるには?

    今、新築を計画中です。 現在、ひとつの土地に2軒家が並んで建っているのですが 袋小路にあり、接道も狭く約3メートルほどしかありません。 2軒とも築40年以上の古い家ですので当時の建築基準法では 問題ありませんでしたが、現在建てようとすると接道が十分に ないことから、ひとつの土地に2軒家が建てられないとハウスメーカーに 言われました。 ちなみに、手前の家にはおじさんが住んでおり、奥の家には私の家族4人が住んでいます。 そこで、奥の家を現状(人の住んでいる状態)のままで手前のみ建て替えることは 可能でしょうか? あるハウスメーカーからは奥の家の水周りを一時撤去し、離れとして申請、その後、違法とはなりますが 水周りを再度設置すれば建築が可能ではないかと提案がありました。 また別の一社では分筆?を行うことだけで建築ができるといわれましたがどちらが正しいのか、 分かりません。できれば、奥の家に手を加えることなく手前の家を新築に建て替えたく考えていますが 分筆?だけで本当に可能なのでしょうか? 皆様の知恵をお貸しください。宜しくお願いいたします。

  • 家を建てる土地を購入したいのですがどうすれば得かわかりません

    100坪位の土地を購入してその3分の一位に家を建てる予定で今土地を探し始めたのですが「宅地」と表示してある土地を100坪買うか、「雑種地」となっている土地を買って、可能であれば半分を宅地に変更した方が得かがわかりません。家ができれば半分の土地で親に趣味の畑(簡単な温室も作れるような)をさせてやりたいです。全く無知なのでどなたか教えてもらえませんか?お盆休みに探しに行く予定です。