O-111とうんこ

このQ&Aのポイント
  • 殺人焼肉のニュースも一段落といったところでしょうか。報道も少なくなってきました。
  • 牛肉にうんこの中に存在するO-111がついていてそれを食べた方が病気になったりお亡くなりになったりしたわけですが。
  • 人間のうんこの中にはO-111とかO-157とかの菌はいないんですか。絶対的味覚音痴米国人の中にはうんこを食する文化をお持ちの方々がいらっしゃると聞いたものですから。それらの方々の中に今回の食中毒と同じようになくなったりした方はいらっしゃらないのかなあ、と、おせっかいながら感じたしだいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

O-111とうんこ

殺人焼肉のニュースも一段落といったところでしょうか。 報道も少なくなってきました。 今回、牛肉にうんこの中に存在するO-111がついていてそれを食べた方が病気になったりお亡くなりになったりしたわけですが。 ひとつ疑問に思ったことがあるんですが、 人間のうんこの中にはO-111とかO-157とかの菌はいないんですか。 というのも、絶対的味覚音痴米国人の中にはうんこを食する文化をお持ちの方々がいらっしゃると聞いたものですから。 それらの方々の中に今回の食中毒と同じようになくなったりした方はいらっしゃらないのかなあ、 と、おせっかいながら感じたしだいです。 ずっと昔に朝一番で自分の小便を飲むとか言う健康法が開発されたことがあったらしいですけど、 小便の中にはO-111とかO-157とかの菌はいないんですか。 それにしても小便やらうんこやらそんなものを食する文化っていうのはどうにも理解できませんよね。 まさか日本にもうんこを食する人たちなんているんですかね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

小便の中にはO-111とかO-157とかの菌はいないんですか と言うことですが、大便 小便に限らず、通常は人間の体内(生存中は)いません もし、O-111や157が居るとしたら、今回の様に食べ物や飲み物に付着し 体内に入った可能性が高いと思われます。 小便は健康体であれば、基本的には無菌です。(非健康体は違いますが) 大便は腸の中に(大腸、小腸含む)ある程度は菌が繁殖しています。)菌が居ますが 全てが悪いのではなく、消化後の食物を分解し不必要なカス(糞)にしてくれます。 絶対的味覚音痴米国人の中にはうんこを食する文化とありますが、 米国人だけではないと思いますが、個人的な味覚なので、ほっておきましょう、 漢方でも人糞(子供の物)を乾燥させたものがありますが、、、 ずっと昔に朝一番で自分の小便を飲むとか言う健康法ですが、 小便には、朝一番は体内の毒素が一番に含まれるらしいです。 それを、飲料する事で、その毒素に対する、免疫を付けるという考えらしいです。 まあ、朝の一番搾りを、一滴残さずゴクゴクッと飲むわけでは無いので、ほんの一口らしいです。 毎日、飲料する事で、自分の身体の体調も味覚から解るそうですが、 (飲尿健康法を実践している人とは、kissしたくないですが) 大便、小便は汚いもの(汚物)なので、口に運ぶというのは、いくら健康法とはいえ 私個人はしたくないですが、

その他の回答 (1)

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (811/3029)
回答No.2

もちろん人間の大腸の中にも大腸菌はいますよ。 ただ健康な人であれば、その人の大腸菌は悪さをしていないわけで、健康に問題が無い大腸菌がいるはずです。 もし病原性大腸菌が中にいれば文字通り病気を発症しているはずですからね。 そういった意味では健康なウンコならリスクは少ないでしょう。 とはいえたまたま症状が出なかったとか、まだ病原性大腸菌の数が少なかったという可能性もありますので、御心配のリスクはもちろんあります。

関連するQ&A

  • O157などは昔からあったはずなのに?

    この10数年、O157 ウェルシュ菌など新顔のように見える食中毒が発生します。 O157は重篤な症状を起こすことがあります。 しかしながら20年前も30年前も、生焼けの肉を食べてしまうことはあったし、ユッケを食べる人もいたでしょう。 日本国内だけ考えても、日本中の焼き肉店で、ユッケや生レバーは食されていたと思います。 また、浅漬けの漬物でO157の発生も見られます。  二日目の煮物 カレー類での食中毒 嫌気性細菌のウェルシュ菌 加熱すれば大丈夫という「神話」を覆すような菌です。 ・・・・・・・ 質問 1.なぜ最近になりクローズアップされたのでしょう。   菌が突然変異で発生したとは思えません。      発生のメカニズムが特定できなかっただけ?   保健当局の発表が活発になり、マスコミの発達で報道されやすくなった。 2.昔から重篤な食中毒は起きていなかったのでしょうか。   特に、生焼けの肉、起因のものはいつ発生しても不思議ではないと思うのですが。   特に注意せず、二日目の食事を食べていたと思いますが。 3.昔より、意外なところで衛生状態が悪くなったのでしょうか?   あるいは衛生管理に関する、「生活の知恵」が伝承がされなくなった。   (バーベキューの生焼けの肉でぞっとしたことはあります。) 4.現代人の抵抗力が弱くなったのでしょうか?    ・・・・・・・・・・・ 私の場合は。親から・・・イモは足が速いからすぐ食べろと言われていました。 肉は良く焼けと言われていました。特に豚と鶏は生はダメと言われていました。 カキが原因と思われる食あたりになったことはあります。

  • 韓国人にはウンコを流す習慣はないのですか?

    昨日、神奈川県内にあるスシローと云うとある回転すし屋に行った。 トイレに行きたくなったので、トイレに行った。 そこにはハングル語を話している人民がいた(3名)。 小便の個所に2名。大便の個室に1名。 異常に大きな声で会話していた。 大便が終わったらしく、韓国人が出てきたので個室に入った。 便器(洋式)には、くさい臭いを放つウンコとトイレットペーパーが水の中に置いてあった。 何故、ウンコを流さないで水の中に置いてあるのか理解できない。 朝鮮独特の文化なのか? 次、トイレを使う人が流すべき習慣でもあるのか? 中国では、トイレットペーパーを便器に投じて流さない習慣があるのは知っています(使用後のトイレットペーパーはトイレ内の端に置いておくそうです)。 中国は日本のトイレ事情とは違い、トイレットペーパーを投じて水を流してしまうと、紙質が悪いから便器が詰まってしまい溢れてしまう理由からだそうです。 なぜ、韓国人はトイレ使用後、ウンコを流さないのですか?

  • O111を予防する方法

    ユッケの問題でO111という病原菌を初めて知ったのですが、予防方法としてはどのような対処をとるのがよいのでしょうか? 基本的な加熱と殺菌で大丈夫、という情報も見ますが、今回、4人もの方がなくなるなど非常に強い毒性もあるようなので、これからの食中毒のシーズンを前にして少し気になっています。 また、はやくユッケなどの生ものも安心して食べたいので、気を付けるべき点を教えていただければとおもいます。

  • 腐った肉を食べる

    牛肉を解凍していたのですが、時間が長かったようで腐ってしまいました。腐った肉のにおいがします。また、色も黒く変わっています。 この肉を捨てるのももったいないので調理して食べましたが。。。 良く火を通し、焼肉のたれでにおいをごまかしました。 理屈で言えば、良く火を通すことで菌を全滅させさえすれば食中毒的には問題ないということでいいでしょうか? つまり、どんなに腐った食材でも、火を通せば(火で殺菌)それを食べたところで食あたりにならない。(火で死滅しない菌は無い)ということでいいでしょうか?

  • ユッケ事件 報道のあり方

    あれだけ焼肉屋えびすが批判されまくった事件ですが、 結局は卸業者の問題が大きかったという結論に達しそうな状況です。 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20110508-00000968-fnn-soci 焼き肉チェーン集団食中毒 卸業者役員とみられる男性、ネットで「ユッケ用」と牛肉販売 http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20110507-567-OYT1T00877.html 今回の集団食中毒事件では、富山、福井、神奈川の3県警と警視庁の合同捜査本部は、ユッケ用生肉が焼き肉チェーン「焼肉酒家えびす」の各店舗に納入される前に O ( オー ) 111に汚染されていた可能性があるとみて、流通経路に着目、衛生管理などについて調べる。 えびす側の主張と合わせて推理すると、 卸業者は「そのままユッケとして販売出来る」と言って焼き肉屋に販売し、 焼き肉屋はそれを信用してそのまま客に販売したら食中毒になったというところでしょう。 もちろん焼き肉屋も衛生管理の義務があり結果責任は問われて当然ですが、 道徳的に考えたら焼き肉屋は騙された側であり根本的に悪いのは卸業者ですよね。 卸業者が「この肉はそのままで大丈夫」と言ったら誰だってそれを信用するでしょう。 さて、そこでこれまですでに報道されてしまった事実についてですが、 なぜこのように極端ともいえる会社叩きが発生してしまったのでしょうか? 普通に考えて卸業者の責任とか行政の責任とかいろいろ考えられる状況だったと思いますが、 ここまで飲食店ばかりを批判する例は過去にもそう無いと思います。 ましてや焼き肉屋えびすは「ごく一般的な焼き肉屋と同じ行動をしていただけ」です。 厨房が不衛生だったというような声も聞きますが、 私の知る限りではあの程度は業界では当たり前のことですし、 今回の大腸菌の発生源とは何の関連性も無いことが明らかになっています。 しかも食中毒事件というのは全国で毎年何百件も起きています。 それをふまえるとあの逆ギレと言われた会見もごく正当な主張だと思えます。 理不尽な批判に対してキレることは逆ギレとは言わないでしょう。 謝罪してないわけではなく謝罪したうえで反論してたわけですし。 このような事件について、報道のあり方についてご意見をお聞かせください。

  • アメリカのレタスでO154で回収とあり「食中毒アウトブレイクではお肉に

    アメリカのレタスでO154で回収とあり「食中毒アウトブレイクではお肉についで2番目に多いのは葉物野菜のケースでは家で洗っただけでもダメなケースがあるようです」と書いてあったのが気になりました。年間5000人も食中毒で亡くなっているそうです。 日本でも1メーカーの貝割れ大根が原因か!? っていうえん罪めいた事件がありましたが、 さて、葉物野菜の場合、汚染されているとして中に菌が含まれているものなのですか、それとも付着しているものなのですか。汚染されているとしたら、どのような洗い方と調理が有効ですか。

  • O157出してしまいました。心が折れてしまいそうです。

    焼肉店店長です。O157出してしまいました。 お客様2名が発症。3名の疑いもあります。 現在、保健所に検便提出・ふき取り検査・食肉提出・患者2名の菌の遺伝子レベルの検査などの検査結果待ち状態です。 おそらく近日中に営業亭処分が下ると思います。 会社に迷惑を掛けますし、上司・チェーン各店にも迷惑をかけます。 突然に停止になると、一般・予約のお客様への対処も大変です。 社歴はベテラン域で長く、衛生管理も最低限できていたと思いますし、日々気をつけていました。ですが、保健所が言うラインは守れていませんでした。そして、店の現状からそれを遵守するのは難しく、限界を感じています。 停止期間中に清掃・消毒に当たりますが、正直この先自信がありません。家族がいるので職を失うのは危険なのは分かっていますが、もう逃げ出したい気持ちがいっぱいです。 いろいろなことが怖くて仕方ないです。 今回は、質問というより、人に言えない気持ちを誰かに言いたくて書き込みました。 お叱りでも結構です。何か一言返していただけると嬉しいです。

  • ユッケについて

    こんにちは。 先日、富山県で起きた集団食中毒事件で、焼き肉チェーン店 「焼肉酒家えびす」砺波店で、生肉のユッケを食べた男児が 、腸管出血性大腸菌「O―111」に感染して死亡した。 亡くなられた方には、ご冥福をお祈りいたします。 そこで知りたいのですが、ユッケとは何処の肉の部位を使っている のでしょうか? ユッケでググっても、生肉としか出て来ませんでした。 明確な定義は無いのでしょうか?生肉を使って、調味料や香辛料を 混ぜて作れば、それでユッケになるのでしょうか? ご存知の方居ましたら、よろしくお願い致します。

  • ユッケ食中毒問題の件で質問です

    o111で今回亡くなられた方多数出ましたが、 ユッケに限らず、牛の生肉は危険と考えたら良いのでしょうか? 私は馬肉が大好きでユッケや馬刺しをよく食べに行くのですが 馬肉にはO-111とかO-157みたいな菌がつくことはないのでしょうか? TVで見ましたが生食用として表記していいのは 馬肉・レバーだけだと報道していました。 という事は馬肉は安全なのでしょうか? それからもう1つ疑問なのが ステーキ屋さんで焼き方を選べるじゃないですか。 ミディアムとかレアとか・・・ レアなんて生肉と、さほど変わらないと思うのですが・・・。 そういうのでもし食中毒になっても店が悪いのかな??

  • 文章の添削・綺麗な文章を書くコツやアドバイスをお願いします。

    内容はあっています(確認済み)。あとは、きれいな文章表現にしたいのですが、 なかなかうまくいきません。もう自分の力では限界です。 文章表現が上手な方、自信のある方、参考にしたいので、添削してください。 また、きれいな文章表現にする、コツやアドバイス等を教えてください。 大腸菌群が検出された食品(青葱・カイワレ大根・生の牛肉)の見た目の状態は普通だった。それでも多数の大腸菌群が検出された。食中毒菌は、食品の鮮度が低下していなくても、食中毒の発生につながる。だから、見た目だけで衛生状態を判断することは間違っている。今回のサンプルは、どのような衛生管理を受けたのかは分からない。不衛生な管理が大腸菌群の検出の原因につながったのではないだろうか、と推測する。 青葱に大腸菌が存在していないことはEMB培地の結果より確認できる。今回の実験からは、カイワレ大根と生の牛肉に大腸菌が存在することを断定できる結果を得ることができなかった。カイワレ大根は農業排水の汚染により、大腸菌が付着している可能性があり、生の牛肉については牛の腸管に存在している大腸菌が付着している可能性がある。大腸菌群が存在していたことから、EMB培地などのさらに高度な大腸菌の検出検査を行えば、大腸菌が検出される可能性もあり得る。 大腸菌群や大腸菌が存在していた食品は食品汚染や食中毒発生の可能性があるが、一部の大腸菌には、病原性のものが存在している。特に、腸管出血性大腸菌(O157)による、食中毒が1996年(平成8年)から全国規模で流行するようになった。また、大腸菌群が検出された場合は起源が同じである病原菌、伝染病などの病原菌にも汚染されている可能性がある。 大腸菌の食品中の存在は直接または間接的に糞便汚染があったことを示すと考えられる。大腸菌群を検出した食品よりいっそう不潔な取り扱いを受けたことが推測され、腸管系病原菌の汚染の可能性も高くなる。 食品から大腸菌群・大腸菌が検出される原因について考えてみる。 (1)ヒトや動物の糞便によって、農場や農業排水、河川が汚染されると、農作物が汚染される。 (2)ヒトや動物の便によって、農業排水や川が汚染されると、飲料水(井戸水、沢水)、湖、川、海、プールの水が汚染される。 (3) 解体処理場で食内汚染された食肉、糞便により汚染された食肉、野菜、飲料水等を摂取する。加熱済の食品から大腸菌群や大腸菌が検出された場合、加熱が不十分、あるいは加熱後の二次汚染が考えられる。 (4)調理器具や機材から食品へ汚染、調理施設の汚染については、消毒・殺菌が不十分、加熱が不十分、非加熱食品の調理、二次汚染が考えられる。 (5)調理従事者(大腸菌・大腸菌群が付着している手など)による、二次汚染。 (6)病原性大腸菌については、保菌者による排菌 以上の6つの原因が考えられる。調理現場においては、特に非衛生的な取り扱いによる二次汚染が原因となり得る。 食品から大腸菌群・大腸菌を検出させないための予防や対策、下痢原性大腸菌による食中毒発生の予防を考えてみる。 (1)生で食べる野菜や果物は、水道水、場合によっては除菌剤を使って十分に洗浄する。 (2)わき水や汚染された井戸水はそのまま飲まないようにする。定期的な水質検査を行う。 (3) 肉の調理に使ったまな板や包丁などの調理器具を十分に洗浄・殺菌して、生で食べる食品を汚染しないようにする。調理現場での二次汚染に注意する。食品に十分な熱を加える。 (4)食品の中心部まで75℃で1分以上加熱する。生肉の生食は危険である。調理器具の洗浄・消毒・殺菌を十分に行う。 (5)殺菌作用の強い、逆性セッケンなどで十分に手を洗う。消毒・殺菌を徹底する。ビニールの手袋をする。 (6)病原性大腸菌は、ヒトからヒトへの感染がある。保菌者の食品を直接扱う業務への就業制限を行う。そして、保菌者からの二次汚染を防止する。 食中毒防止法に、「予防三原則」=「付けない、増殖させない、殺す」がある。この法則は、 付けない=保菌者や付着食品からの二次汚染(調理器具、手指などの洗浄殺菌不足)に注意する 増殖させない=保管温度(10℃以下、65℃以上)を守る。 殺す=最低75℃(食品の中心温度)で1分間以上加熱する。 であるため、上記で述べた、予防法や対策に合致していると考えられる。特に調理を行う現場では、この食中毒防止法の「予防三原則」を守ることで、大腸菌群や大腸菌の検出・食中毒を防止できると考えられる。