契約書の見落としを利用した手口

このQ&Aのポイント
  • 友人がアパレル系のショッピングサイトを立ち上げ、SEO対策を会社に頼んだが全く成果がなく、解約を希望しても契約書の項目で引き継ぎが行われ、請求書が送られてきた。
  • 友人の契約書の見落としによって引き継ぎが行われたが、解約宣言を忘れることもあるため、強引な契約書の項目に疑問を持っている。
  • 友人の契約書の項目は強引であるが、解除宣言を忘れることもあるため、このような手口を利用して利益を得るのは汚いと感じる。
回答を見る
  • ベストアンサー

契約書の見落としを利用した手口

こんばんは。法律関係?で質問です。 高校時代からの友人が、アパレル系のある ショッピングサイトを立ち上げていて SEO対策をある会社に頼んだんです。そこの契約は 「契約時より12ヶ月対策をし、乙が解約宣言をし、解約書類を交わさない限りは 1年間自動的に引き継ぐものとする」的な項目があるんです。 まったく成果のあがらない対策(なぜか集客はどんどん減っていたらしいです)に、 友人は何度もSEO対策の担当者にクレームを入れて、契約をすぐに解除したいと 何度も伝えてました。もちろん一年契約なのですぐには無理で、「じゃあ仕方ない、来年の4月まで我慢しますよ、でも必ず来年の4月までですよ!」と担当の方と話して落ち着いたらしいんです。で実際4月になっても次の月の請求書が送られてきたんです。いわゆる前記の契約書項目を行使したのだと思います。正直最初は友人の契約書の見落としで、あーあ、お前やられたなーって思いましたが、考えてみるとかなり汚いようにも思えます。なんか解除宣言をするのを忘れることって全然あると思いますし。でもこれってまあ仕方がないんですかね。私はこの会社の「乙が解約宣言をし、解約書類を交わさない限りは1年間自動的に契約を引き継ぐものとする」的な契約書の項目は強引な気もするのですが… ご意見頂けるとうれしいです。どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dai015
  • ベストアンサー率42% (19/45)
回答No.4

そんな契約文言はぜんぜん関係ありません。 契約が自動更新だからといって、契約期間内に解約できないと書いてありますか? たとえば賃貸マンションなんかは、ほとんどが2年契約の自動更新です。 でも解約はいつでもできますよね? 解約通知書を送りつけて、対応が悪いようなら弁護士に相談しましょう。

その他の回答 (3)

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.3

契約の重要性を十分に認識しないと、これからもっと痛い目に遭いますよ。 口頭でのやりとりではなく、4月末日をもって解約する旨、書面でやりとりしていないことが問題なのです。

crymoonshadow
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにそうなのですが、どうやらこの会社は詐欺会社で有名なようですね。 被害者掲示板までできております。 株式会社イープライスという所です。 http://ameblo.jp/g-falls/entry-10745585779.html

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.2

これは、争うことができると思われます。 契約期間内とはいえ、解約の意思表示がされていますから、次の契約に関しては継続しないと意思表示がされていることになります。

crymoonshadow
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんですよ。実際に解約します!と間違いなく宣言しているようですし もしこれで友人の言ったことなど「まったく知らない」と契約書を行使してきたら怖いですね。

  • AkiraHari
  • ベストアンサー率19% (255/1313)
回答No.1

一般的です。 自動延長ってやつです。 いろいろな契約でやってることです。でないと面倒なんです。 それころ国際的には条約がそうです。日米安保も自動延長です。 NHKの受信料だって自動延長です。 貴方がネットに接続してる契約も自動延長です。 何か問題でもありますか。 法的にも道義的にも全く問題ありません。

crymoonshadow
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まあ、普通のご意見はそうですよね。 

関連するQ&A

  • 芸能事務所の契約について(解除)

    今回芸能事務所の解約をしようと思っていますが 気になることがあるので質問させてください。 事務所に美容代としてエステの費用を 50万円中25万円負担していただきました。 このエステは将来を見込まれての投資だということで 会社のお金を費やしてくださいました。 この場合は契約解除した場合、残りの25万円は負担するものなのでしょうか? 自分では判断できずに困っています。 1.乙の契約により甲に損害が発生した場合には、乙はその損害賠償に対し速やかに賠償しなければならない 2.前項の損害額につき甲は、乙に対して、損害の正当な事由を示した項目の記された書類を発行させることができる。 契約書の解約にかかれていることは以上の通りです。 一年間の契約期間はもうすぐきます。 もし情報が足りない場合は教えてくださればすぐのせますm(_ _)m

  • 契約解除書類の作成についてお力をお貸し下さい。

    閲覧ありがとうございます。 契約解除書類の作成についてお力をお貸しください。 当方は法人企業です。HP製作業をしております。 HPを作成するにあたり保守契約も同時に契約していただいております。 1.契約期間は5年間 2.ドメイン、レンタルサーバーの管理 3.ホームページを作成 4.毎月1ページ分程度の更新 5.SEO対策(Yahoo!やGoogleにて検索されやすくする対策)。  ※保証無し 6.料金は5年分前払い 実は、途中解約したいというクライアントがおりまして、残りの期間(約2年半分)を返して欲しいと言われております。契約期間は5年間であり、途中解約は基本的にはできない契約になっておりますが、クライアントの恫喝が余りに酷いので、今回は、契約解除後もトラブルにならないような「契約解除書類」を作成したいと思います。 ■途中解約したい理由 SEO対策が不満(常にYahoo!で5番以内を絶対条件としている) ※常にSEO対策(Yahoo!、Google)にて5年間もキープするのは通常できない事です。当社も保証はしておりません。順位が落ちると恫喝が酷く業務に支障が出るほどでした。 ■現在までの契約に関して 30ヶ月(2年半) 1.ドメイン、レンタルサーバーの管理はしておりました。 2.ホームページを作成は完了しております、 3.毎月1ページ分程度の更新は、後に、契約期間内にまとめて35ページ程度ページを作成した事で契約内容は行使したと思います。 4.SEO対策は行っておりました。※保証無し 契約開始から現在まで全く当方の落ち度は無いと思います。 少し長くなり申し訳ございませんが、ここから質問です。 <ご質問> 契約解除書類に下記の1-5の希望事項を記載したいと思います。出来る限り完結に、法律に効力のある言い回しを教えてください。 ※契約期間の残り30ヶ月分を返金する事でこのクライアントとの業務を今後一切行いたくないです。 1.迷惑料(誠意をみせろと言われた)を要求されているので契約期間、契約期間の残月分以外は払わない旨を記載したい。 2.クライアントの明らかな勘違いで、契約期間内のSEO対策(Yahoo!の順位が下がった事)に対して、損害賠償をしろと言われているが契約期間の残月分以外は払わない旨を記載したい。 3.返金後、クライアントのサイトに問題があっても、当方には関係のない事(責任の所在が無い事)を記載したい。 4.返金後、契約期間内に行った作業に関して問題があっても、当方には関係のない事を(責任の所在が無い事)記載したい。 5.ドメイン、レンタルサーバーの保守契約はなくなる事で起こりうる問題は当方には関係のない事を(責任の所在が無い事)記載したい。 お答え頂いた、法律に効力のある言い回しを契約解除書類に記載し、記載内容に同意させ署名させたいと思います。 その後、クライアントに返金したいと思います。 申し訳ございませんが、お力をお貸しいただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ダイビングスクール契約解除

    昨年12月にダイビングショップで30万円でスクールの契約をしました。 そこは、何度も海洋実習に通わなくてはならず、友人に講習費も高すぎると指摘を受けたため契約を解除しようと思いショップに行って解約したいと5/22に話しました。すると何回か海洋実習に行っているので残りの分を計算して解約する為の書類の作成に1週間ほどかかるので出来たら郵送するとのことでした。その後、音沙汰が無い為どうなっているのか?と担当の人にメールをしても無視されています。何となく電話をし辛いので他に解約用紙を送ってもらく方法はないでしょうか?

  • 賃貸契約後の解約について

    先日、ワンルームの賃貸契約をしました。 礼金、保険、仲介料、1ケ月の家賃(6月分)入金済。 契約後に捺印済です。 6月1日入居予定でしたが、諸事情で解約をする事になりました。 今日、仲介業者さんへ解約の旨伝えた所、仲介業者さんは更に家賃1ケ月分支払わなければならないかもしれないと言われ、大家さんと話し合いして連絡しますと言われましたが、 まだ今の所連絡はありません。 もし支払って下さいと言われた場合、支払わなければいけないのでしょうか? 拒否できるのでしょうか? どのように対応をすれば良いか教えて下さい。 今契約書は2部共、大家さんが持っています。 契約書が手元にないので、はっきりと断言できませんが、下記のように記載されていたと思います↓↓ 『乙が契約期間中に本契約を解除しようとするときは、乙はその1ヶ月前までに甲に対 しその旨を通知するものとする。ただし、乙が賃料の1ヶ月分を即時に支払うときは、即 時に本契約を解除することができる』 宜しくお願い致します。

  • 不動産契約解除

    不動産契約を解除しましたしかし契約手付金はまだ支払ってません 契約書には本契約成立と同時に甲は請負工事代金の一部として乙に100万円以上支払うものとする但しこの金銭は解約手付金の性質を有しないとあります 甲からの解除 甲は本契約の引渡完了の前まで本頁各号の乙の損害を賠償することにより乙の仕事完成を必要としない事由を虚偽なく通知することにより本契約を解除することができるものとする 本契約の目的物の引渡し前おいて甲が本条項に基づいて本契約を解除した場合には甲は乙が既に支出した全費用を支払うものとする とあります 支払ってない手付金は支払わなければいけないのでしょうか? 本当にいけないことをしてしまって情けない質問ですがみなさんの答えをきかせてください

  • 甲乙間の契約破棄について  甲側のみに有利な条項を盛り込むことは可能か?

    ある契約を結んで甲乙の双方が納得して判をついたとします。 その後、乙側が 「よく契約事項を読んでみたらこんなつもりじゃなかった。これでは甲側に一方的に有利ではないか!」 「契約前にはこんなことになるとは思わなかった。甲はそんなこと一言も言わなかった。今から解約したい」 と乙が申し出た場合、契約は一方的に解除できますか? 契約書には 「いかなる場合も乙側から契約解除を申し出ることはできない。  甲が認めた特別な事情がある場合のみ、乙は甲に対して違約金を支払うことで契約解除を認める場合がある。」 「甲が必要と認めた場合、甲側は乙に断りなく契約を解除できる。 その場合、甲は乙に大して違約金、前払い金、契約期間中の払い込み金、そのほか一切の金品の支払いをする必要はない。」 との文言が盛ってあるとします。

  • 2年契約(契約変更)とはなんですか?

    2年契約(契約変更)とはなんですか? 3G移行キャンペーンの文中に表れる「2年契約(契約変更)」とはなんですか? http://mb.softbank.jp/mb/support/3G/2G_end/postpaid.html > 2年契約(契約変更)は、Aコースを選択されたお客さまに、お取り替え後2年間のご利用をお約束いただくことにより、携帯電話機を無料でお取り替えさせていただく契約です。 * お申し出がない限り、2年単位で自動更新します。 * ご契約更新月以外に解約もしくは2年契約(契約変更)の解除をされた場合、契約解除料として9,975円(税込)がかかります。 * ご契約更新月以外にホワイトプラン以外の料金プランへ変更された場合、2年契約(契約変更)は解除となり、契約解除料がかかります。 * 2年契約(契約変更)の契約期間はお取り替え日の月を1ヵ月目として計算します。 * 携帯電話機本体無料のお取り替えは1回限りです。 これは2年後にすんなりと、落とし穴なしで解除できるんですか?

  • SEO会社でモバイルとセットで6年契約190万で契約したの

    SEO会社でモバイルとセットで6年契約190万で契約したのですが、ある事情で解約しようとしました。 しかし解約には129万かかると言われました。 理由はPCのほうはワイヤーフレームが完成し半分以上が完成しSEO対策を施した作りなのであとの作業をやめても、今の時点で人件費が発生していて後の作業(完成させSEO対策し続ける)はたいした金額ではない。(CMS込) モバイルはまだほとんど製作が進行してないらしく、モバイルだけやめる場合CMSの権利10万円だといわれました。 PCだけだと119万だそうです。 そこで質問なんですが解約金129万は妥当だと思いますか? またCMSの権利は本当に10万もして名義変更等で他の人が使うようにできないのですか? このCMSがSEO対策に一番いいソフトで結果的に10万のソフトになったといってました。 リースは使っていません。

    • ベストアンサー
    • SEO
  • 工事請負契約の解約について

    工事請負契約の解約について 両親だけの二人暮らしだった実家に、父の入院をきっかけに子どもと4人が同居することになりました。 父の退院後も考え、住みやすいようリフォームをすることになり、何社か見積もりを取った結果、某ハウスメーカーに決め、父の名前で工事請負契約を結びました。 契約時代金として一割(150万)を支払い済みです。 工期は大工さんの手の空く来年1月の予定になっており、これから細かい打ち合わせにかかろうとしていました。けれども先日、父が亡くなりました。 話し合いや、契約時は、私が受けていますが、契約者は父の名になっております。 残った母のこともあり、リフォームはしたいとは思っていますが、今回の訃報に対して営業の方の対応が、私としては納得の行くものではなく、このまま進めることが心配になってきました。 解約は可能でしょうか? 契約者の死亡の場合等が、約款に記載されていません。 工事が始まる前で、損害賠償金はどの程度になるのでしょうか? 最初の一割は全く戻らないのでしょうか? わからないことばかりですみませんが、教えていただければ助かります。 契約約款には、甲(契約者)は、乙(請負者)に書面によって工事の一部または全部の中止を請求し、または本契約を解除することができるものとする。この場合、甲は乙の被る一切の損害を賠償しなくてはならないものとし、乙は甲が既に支払った金銭を損害賠償金に充当し、不足があれば甲はその不足額を乙に支払い、余剰があれば、乙は無利息にて甲に返還するものとする。 とあります。 宜しくお願いいたします。

  • 契約書の損害賠償の文章

    賃貸借契約で反社会勢力に関する損害賠償の項目でよくわからないところがあります。 <損害賠償>  甲または乙が本条の規定により本契約を解除した場合には、次の損害が生じても何らこれを賠償ないし補償しないものとします。また、かかる解除により甲または乙に損害が生じたときは、相手方はその損害を賠償するものとします。  (1)相手方、相手方の子会社、関連会社または関係者等に生じた損害 とあります。  甲貸主、乙借主として、例えば乙が規定違反をして甲から解除した場合、乙に損害が生じても甲は賠償しない。  逆に乙の違反による解除で甲に損害が生じた場合は乙は賠償をする。  この解釈の仕方でいいのでしょうか? どなたかご指導お願い致します。