• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:保育士で副業にバイトしてる人)

保育士の副業バイトについて

このQ&Aのポイント
  • 保育士で副業にバイトしてる人がいますが、保育園の方に認められず秘密で厨房で働くことになりました。
  • 彼女は要領が悪く注意しても直さないため、みんなが辞めてほしいと思っています。
  • 市立の保育園なので市か保育園にメールすれば辞めることができるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ただ副業で働く人の話であって、保育士だからって理由関係ないですよね。 同じバイトなら、権限はないですよね。自分も辞める、辞めさせられる覚悟を持って、上司にそのまま伝えたらどうですか? もし権限があるのなら、許可のない副業バイトは採用できない、と辞めてもらえばよいと思います。使いにくくなるのは歴然ですし。 実際、私も昔バイト先に内緒で働いていたけれど、後にバレて、職場の許可がでずに辞めていった人はいましたよ。 法律とかどうこうはわからないですが、実際副業する側もバレたらまずい訳ですから、たいした問題にならなかったです。 雇う側がどうするか?の問題ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.2

たぶん、副業は禁止されているのでは。 であれば言えばバイトはやめることになると思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • big_egg
  • ベストアンサー率44% (736/1648)
回答No.1

自分も辞める覚悟があるのであれば...

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 副業について

    副業について 副業してる方もしくは専門の方教えてください。 現在社員として働いていますが月5万くらいの収入があるバイトを始めました。 そこで質問なのですが、 (1)バイト先がもし給与所得報告書を税務署及び市町村に提出していない場合は 確定申告の必要はないでしょうか? (2)現在、住民票は実家(別の市)にあり本業のほうではそのまま報告してありますが バイト先には今住んでいる市で報告してあります。 この場合もし確定申告するのならバイト先には実家の住所を報告しなければならないでしょうか。 (3)確定申告するなら当然でしょうが、住居している管轄の税務署で確定申告するのか。 (4)市の納税課に聞いたのですが、バイト先の収入は普通徴収にしてくれると言われたのですが これで本業のほうにはバレないのか。 以上、色々書きましたが何卒ご解答お願いします。

  • 副業での住民税について

    過去ログを見てましたが、疑問点があるので教えてください。 1.副業バイトで月87000円以下ですが、年20万以上収入があっても、バイト先が源泉徴収票を配布しなかったら確定申告する必要もなく市役所へ給与支払い報告書も通知されないのでしょうか?よって住民税も支払う必要なしですか? 2.市役所に給与支払い報告書を提出しないようバイト先にお願いして聞いてくれるものなのでしょうか? 3.普通徴収すればOKってありますが、確定申告時にバイトでの給与所得を普通徴収するように報酬として税務署に報告しても大丈夫なのでしょうか?源泉を提出するから報酬とは見なされないですよね? 4.年末調整時に副業バイトの方は扶養控除申告書は提出しない事でいいのですよね? 以上4点ですが、よろしくお願いします。

  • 副業について

    只今、副業を考えています。 普通の会社員で、夜間にアルバイトを検討しています。 副業禁止となっておりいろいろみなさんの経験、知恵は拝見させて いただきました。 源泉徴収表と給与支払報告書についての質問です。 副業予定先に直接、副業であることを申し出たところ、バイト先は源泉徴収票は役所に出さないとのことでした。給与支払報告書も併せて提出した時はないとのことでした。 本業にばれることは(知人にばれる以外)これでありませんか? バイト先は所得税、住民税のみ月々の給与から徴収するとのことでした。 当然、年末調整もしないとなり多めの税金は仕方ないと思っています。 万一、バイト先が役所に源泉徴収を提出してしまった場合、本業からの万一の問合せがあった場合は、『知人の手伝いをした為』『報酬として受け取っていたつもりで給与と受け取ったとは思っていなかった』などで切り抜けることができますか?本業の規定には、本業以外の在籍は認めないとなっています。役所に確認したところ、本業からの問合せがあったとしても別に給与が発生している事のみしか伝えないとのことでした(企業名までは言わない)。

  • 副業の年末調整について

    副業の年末調整についての質問です。 副業でアルバイトをしているのですが、副業先でも年末調整をするらしいのです。 本業のほうにはアルバイトの事は秘密にしておきたかったのですが、 副業先が年末調整をする事で本業の会社に副業がばれる事はあるのでしょうか???! どなたかご存知の方がいたら是非教えてください!!!よろしくおねがいします!

  • 保育園について

    今、子供を一人市の認可保育園に預けているのですが、今月半ばに仕事を辞めます。 市に問い合わせたら最大3ヶ月は求職中という事で保育の継続が可能と言われたので、その間に次の仕事を見つけるつもりです。 でも、旦那の稼ぎだけでは生活出来ないので、仕事を探しながら派遣で単発の仕事をしたいのですが、そもそも単発の仕事では就労証明は書いてもらえないので、保育園や市に報告はしなくても良いのでしょうか? 求職中は毎月、その月の活動報告書を提出しなければなりませんが、単発で働いた事を書かなかったら後でバレて面倒な事になったりするのでしょうか?

  • 副業の確定申告について。

    去年も同じ様な事をしているんですが、またよろしくお願いします。 私は本職の他にバイトでの収入があります。 昨年、市役所から副業での納税書が届きました。 そこで心配になり皆さんに相談したら、会社側には知られずに済みました。 今年は昨年みたいな心配はしないようにと確定申告をしようとしています。 昨年度の副業収入は17万位と少なかったので、バイト先から源泉徴収を持って、市役所で申告がする予定です。 ここまでで何か間違いはありませんか? そして市役所での申告ですが、何か特別な事はありますか、また役所の方に会社に知られたくないのでまた家に納税書を送って下さいという旨は伝えてた方が良いですか? またご協力のほどお願いします。

  • 副業アルバイト先のの確定申告について

    副業でアルバイトをしています。 二箇所以上からの給与取得ですので確定申告をしようと思っている のですが、バイト先の会社が例年はアルバイト人員の給与支払報告書を提出していないようです。(源泉徴収表は発行してもらっています) とすると、 ・源泉徴収票を持って税務署に申告に行っても、申告できない? ・私が確定申告する事でバイト先が支払い報告書を提出していないことが判明し、会社が罰則を受ける? のでしょうか。 いろいろな質問を見ていたのですが、わからないもので・・。 ちなみに、今年も会社が給与支払報告書を出さないのかはまだわからないそうです。。 ご回答よろしくお願いします。

  • 保育士がキャバクラでアルバイトをしている

    タイトルの通りの事実を知ってしまいました。 ホームページ上のブログ等確認した結果本人で間違いないと思いました。 市立保育園の保育士がキャバクラでアルバイトをしている事を受け止められず、大変ショックでした。 そこで市役所の保育課に相談をしました。調査等していただける事になったのですが、 この場合、どういった話になって行くのでしょうか。 後日、報告などはないみたいなのですが、気になります。 現在、保育士のブログからはっきり顔が写っていたものや、私物、休日出勤になった内容などが消去されています。 しかしまだ出勤はしています。 誤魔化してうやむやになってしまったりするのでしょうか? 今後の展開で予測される事を教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 専従者の副業は許されるか?

     私の家は父が個人事業をしており、仕事内容は色々やっており帳面もやっていますが、まだよく税法に関してわかっていません。専従者給与を月20万出していますが、副業もやっています。というのは自営の仕事は毎日ないし時間も4時間ぐらいで終わってしまいます。毎日ない仕事で家にいるのも勿体無いので副業をしているわけです。現在副業の方は時間給700円で4時間を週2日やっています。出来れば副業をもう少しやりたいのですが専従者給与は家業に専念した対価ですので 本来副業をする事は駄目なんでしょうが、副業は月何日あるいは月何時間なら問題ないので何とか限界ぎりぎりで両立出来ないものでしょうか。 そのバイト先は社会保険になって厚生年金収めています。源泉徴収書も発行されます。

  • 保育園調理員

    地元の保育園で調理員パート求人ありましたので電話して3月8日に面接が決まりました。 そこは調理師免許もなくても大丈夫みたいなので.ナシでも大丈夫と言うことは調理員補佐と言う事でしょうか? 補佐は調理員のサポートで具体的にはどんな事をするのでしょうか? 出来れば細かく教えて欲しいです(>_<) 私は以前飲食店で働き接客と洗い場と調理補佐を少しだけしていて.調理補佐の時はずっと野菜を切って.厨房の方に渡したり.たまにまかないをアルバイトの人数分作ったりしました。 アレルギーのアルバイトの方もいたので特別に作ったりもしたした。 そんな前のスキルですが役にたつでしょうか? 体力はとっても自身があり前職は10時から23時まで働き休みは不定期でした ビールケースや生ダルなど運んだりしたので力もある19歳です(>_<)

Mobile connectが繋がらなくなった
このQ&Aのポイント
  • 複合機とスマホのMobile connectが突然オフラインになり、繋がらなくなりました。
  • 再起動やアプリ更新、再インストールを試しましたが繋がりません。家族のスマホからは繋がり印刷もできます。
  • 環境はAndroidのスマホで無線LANに接続しています。関連するアプリはMobile connectです。
回答を見る

専門家に質問してみよう