• ベストアンサー

橋の上の建築物

法律により、橋の上には建築物を作っていはいけないと聞きました。 だから橋の上のバス停には、屋根がかけられないとか・・・。 しかし、先日阪神電車の武庫川駅に行ってビックリしました。 橋の上の屋根どころか、ここは橋全体が駅のホームになっているのです。 橋の上にも建築物を作ってもいいのでしょうか? それともこの駅のホームは建築物ではないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>それともこの駅のホームは建築物ではないのでしょうか? 正解。 鉄道のプラットホームは建築物として扱わない。 建築物の定義は建築基準法第2条1号にある。 その内、但し書きにより除外される部分の内容が下。 (鉄道及び軌道の線路敷地内の運転保安に関する施設並びに跨線橋、プラットホームの上家、貯蔵槽その他これらに類する施設を除く。) となっており、解釈的には、下を参照。 http://ads3d.com/houki/tetsu/yougo011.html

その他の回答 (1)

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.1

よくはわかりませんが、それは「建築物」そのものではあっても「橋」という定義ではないのでは。 例えば、水の上に立てられたホテルは、例え橋げたに似た足があっても「橋」ではないでしょう。そういうことではないでしょうか。その駅は足(橋げた)も含め「建築物」に基準に沿った建物になっているのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 阪神電車 武庫川駅

    今日子供に聞かれて答えられなかったのですが、阪神電鉄の武庫川駅は武庫川の橋の上にありますが、住所は尼崎市ですか?西宮駅ですか?

  • ひょうご西宮アイスアリーナまでの歩き方

    8月3日にオープンした「ひょうご西宮アイスアリーナ」(兵庫県立総合体育館横)まで、阪神「武庫川団地前」駅から歩きたいと思います。ホームページには徒歩12分と書いてあり、地図も掲載されています。 http://nishinomiyaice.web.fc2.com/akusesu.htm この地図を見ると、駅を出て左へ進み、一つ目の角を曲がり、南へまっすぐに歩いていくと公園の入口にたどり着くようなのですが、この緑色の箇所からは入れず、ぐるっと大回りして、アイスアリーナ(総合体育館横)まで行かなければいけないのでしょうか。 甲子園と鳴尾からバスも出ているようですが、阪神電車の武庫川線に乗ったことがないので、一度乗ってみたいと思います。 阪神「武庫川団地前」駅からの歩き方を教えてください。 また、武庫川線は、昼間の時間帯には20分後毎に電車があるということを確認させてくださいませんか。

  • 韮崎から塩川橋まで

     8月9日に中央線の撮影を計画しています。  あずさ71号で新宿-甲府、そこから普通電車です。  韮崎駅周辺で食糧調達できるお店はありますか。  塩川橋の西側(塩川橋と中央線の下り線路の間)では河原に降りることは可能でしょうか?  また、地図上でバス停が確認できましたが、バス便はどれくらいの頻度で動いているのでしょうか?

  • 阪神沿線

    新居を探していて、阪神 武庫川線の終点、「武庫川団地前」駅の近くにいい物件を見つけました。梅田まで近いですし、何より駅まで徒歩3分、というのが気に入りました。ただ気になるのが、阪神沿線、ということです。聞くところによると、尼崎のモーターボートや、甲子園の試合がある時の電車の込み様はものすごいとか・・・。それに、偏見かもしれないんですが、「阪神沿線はねぇ・・・」という人もいました。実際はどうなんでしょうか。阪神沿線に住んでおられる方、ご意見聞かせていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 錆取り列車について

    錆取り列車について Wikipediaによりますと、大半の列車が2番線から発着するが、レールの錆取りのために毎日9時台の1本のみ1番線から発着する、とあります。 それに対して阪神武庫川線の武庫川団地前駅についてのWikipediaの記事には、そのような記述もありませんし、実際にもそのような運用もなさそうです。 なぜ、南海は錆取りを実施しているのに阪神はしないのでしょうか? ひょっとしたら阪神のレールは錆びないんでしょうか? それにしても、なぜ運転本数が増える見込みもないのに2本もホームを作ったんでしょうかね? 多奈川駅については理由は存じています。

  • 阪神の武庫川駅から更に北側の武庫川大橋ぐらいまで、

    阪神の武庫川駅から更に北側の武庫川大橋ぐらいまで、昔は運航されてたようだスが、当時のられた方、}走っているのを見た方、 路面電車と連絡していたと聞きましたが、どうでしたか? また更に北、西宮まで貨物列車が走ってたと言うのはほんとうですか? 当時の事詳しい方、回答ください。

  • 建築物の定義について

    初めて質問させていただきます。 自宅の隣に新築物件が立ったのですが、作った段階から施工業者の対応がよくありませんでした。足場組み立て時、無断で私の敷地内迄出て組み立て、クレームを付けたが現場の方の言い分は会社と隣地(私)で了解済みとの説明を受けたとのことでした。しかしながら実際には、足場の出る説明も無く了解もしておりません。 そして実際にたった建物は、屋根が境界線から一部4センチほど出ており、全体でも敷地ぎりぎりまで屋根が出ています。そこで問題となるのが民法234条です。建蔽率から言えば家の前が駐車場として利用されるみたいのでそれはクリアされていると思われるのですが、敷地の横ぎりぎりに屋根広げて立てることは可能なものでしょうか。民法でいう「境界線から50センチメートル以上の距離を保たなければならない」は壁からなのか、屋根の端なのか法律の文面では捉えきれません。今後家の改築をしようとした場合、足場を組むことが出来ません。建築会社のPホームは「建築確認がおりているので問題ない。東京ではこれくらい接近して家を建てている家はいくらでもある。雪もそんなに降らないんだから雪が落ちてくることもない。許可が出ているのだから文句を言うな!」と恫喝されてしまいました。役所も大手の会社の場合、図面だけで許可を出しており、実際には現地に言って確認しないといわれました。屋根も空中権として敷地と考えれば、はみ出したところはもちろん、出来れば50センチ以上離してもらえるよう即刻改良してもらいたいと考えております。どういった方法でPホームとやり合えばよいのかお教えください。なるべく近所には将来のこともあるので、迷惑をかけたくないので。

  • JRの線路の上の空間について

    最近電車に乗ったときにふと考えたことがあるんですが、大きな駅、例えば東京駅や新宿駅の線路はかなりの面積を占めてますよね?もしこの線路の上の空間にビルを建てたり、線路の上に屋根を作ってその屋根の上の土地を売り出したら大きな経済効果を生み同時に土地不足の解消につながるんじゃないかと思ったのですが、JRがそれをやらない理由って何なんでしょうか?

  • 急いでます!! 阪神電車の尼崎駅の乗り換えについて

    教えてください! 阪神電車の尼崎駅の乗り換えについて教えてください! 三宮から梅田に向かう、阪神本線の電車から、 尼崎から大阪難波駅まで向かう、阪神なんば線(東生駒行)へ、 乗り換える時って、違うホームへ乗り換えになりますか? 何番線ホームから、何番線のホームになりますか?

  • 大阪駅(梅田)構内移動について

    高速バス(梅田)阪急三番街から阪神電車の乗り場までと、高速バス(JR大阪駅)から阪神電車まででは、どちらが近いですか? 高速バスで大阪まで行って、そこから阪神電車に乗る予定です。 方向音痴なので、案内板がある建物の中の方がいけるかな?と思います。 すみませんが宜しくお願いします。