• 締切済み

温故知新:不況の教訓

できれば40歳以上の方にご質問お願いします。 専門教育を受けた方なら、なお良いです。 戦前、戦後とこの100年くらいの間に、何度か不況が訪れ その時に、就職活動をしていた方は、大変なご苦労をされたと思います。 その時と比較して、現在のように、大卒が就職できない 状態は、その時と比べて、どう感じられますか? また、希望の職に就く為に、色々悩んだりされたと思いますが、一番役に立った相談場所は、どこでしたか? また、希望通りの仕事が見つからなくて、悩んで妥協した場合、何を最優先になさいましたか? 20年~30年前の決断を振り返ってみて、その決断が正しかったと思われる場合、どうやった点が成功に結びついた とお感じになりますか。 ※現在、再就職活動している30歳代の者ですが、何か  過去の時代から学べないかと考えご質問させて頂いて  おります。  答えにくい質問になったかもしれませんが、どうか  お許しください。

noname#4753
noname#4753

みんなの回答

  • madoushi
  • ベストアンサー率18% (45/246)
回答No.1

こんばんは。当年45歳の男性です。総合的に私なりの意見・感想を述べさせて頂きます。私は今でも自由業に憧れています。具体的に申し上げれば、マンガ家(石ノ森章太郎さんの主張に従いこう記述します)・小説家・プロレスラー・歌手などです。従って、会社勤めを第1志望としたことは一度もありません。漠然と教師を目指してみましたが、私自身の性根の甘さゆえ、また社会とのつながりを持ちにくい性格ゆえ、それは叶いませんでした。運動神経や体格には恵まれておりませんので、肉体を使う職業は論外です。また、自分の憧れている職業は努力プラス運と才能がものを言う性質のものであり、結果、適性と能力とから判断したような、学習塾の教師を現在しております。職業的な遍歴も多く、予備校事務・私立学校事務・人材派遣営業・宝飾品小売業の社内SE他、短いものも含めると二桁になる職場を見ております。勿論まじめさとは縁遠い人間ですからこうした結果になったのでしょうが、今思うことは「誰かに雇われたままで一生を終えるならそれは自立しないで終わることだ」ということです。本来若い時期の決断は学校選びも含めて一生涯正しいまま終わるものではないでしょう。しかし、徐々に自分をステップアップさせることで正解に近付くこともできると思います。ならば、他者に雇われつつ人の操縦方法を会得し、あるいは自分が他者と協力した方が能力を発揮できるか否か判断し、社会貢献をどうした形で行えるかを考え、将来的に独立する道を切り拓くことを望むことが、人として考えるべきことのように感じるのです。選択すべき道を他者に相談しても最後の判断は自分で下すしかありません。私は親が全く頼りにならない意見しか持ち得ていませんでしたし、ある種の職業に偏見を抱いていましたので、結果的に言うことを聞かなくて正解でした。別に今の自分がベストだとはいえませんが、少なくとも間違ってはいないと声を大にして言えると思っています。できれば物を書いて自分の考えを世の中に問い、書く物だけで生計を立てたいと今も願っている状態です。叶わない夢で終わるかもしれませんが、他人様からお給料を貰うだけでは私は自立していないと思えて仕方ありません。仕事が決まらないうちはいろいろと焦りも出るでしょうが、何をやりたいか、何になりたいか、を先に決めてお勤め先を絞ることも選択肢に加えて頂き、最終的には質問者の方が独立してお仕事をおやりになる道を歩まれたら良いのではないかと感じました。役に立たないことばかり並べたかもしれません、お詫び申し上げます。

関連するQ&A

  • 不況

    工業高校の電気かに通ってます。 現在、高校二年です。 この不況で先生が「来年の就職は厳しい」と言ってました。 大学に進学し不況が過ぎ去るのを待つか、、それとも今頑張って就職しちゃうか。どっちがいいでしょう?

  • いつから不況?

    今の不況っていつから続いていますか? 1991年の平成大不況と呼ばれる時から今に至ってますか? (消費者の余暇活動の観点からお願いします。)

  • 氷河期前の不況時の就職

    バブル崩壊前にも不況は何度かあったと思いますが、 その不況の時の就職は今みたい(就職氷河期)に厳しくなかったのですか? その時は大卒が就職できないことはあり得なかったのでしょうか。

  • 「なぜ就職しなかったの?」

    現在就職活動をしている2000年大卒の者なのですが 面接で必ずタイトルのような質問を受けます。 私の場合「しなかった」のではなく「できなかった」に近いのですが(泣) この場合、正直に「就職できませんでした。」というべきでしょうか? 無理やりにでも「希望する職種がなかったから。」等というべきなのでしょうか。 それとも何か「就職できなかった。」という意味の事を 婉曲に伝える言葉などがあるのでしょうか? (例えば、不採用の時に「ご縁が無かった。」というような。) 面接でこの質問をされると必ず後がボロボロになってしまいます。 どなたか良い言い方をご存知の方、よろしくお願いします。

  • 東京オリンピックが終わったら不況?

    東京オリンピックが終わったら不況になると言われてますが、それは直ぐ日本に襲いかかるようなものなのでしょうか? また、もし不況に陥った場合は所謂就職氷河期レベルの就職難が発生する可能性はありますか? 私は現在高校2年生で将来は理系大学院まで進学して就職するつもりなのでとても不安に思っています。 良ければ回答お願いします。

  • 就職 妥協

    現在 大学4年 就職活動中の者です。 知恵袋を見ていても「この不況の時期に 内定をもらえるだけでも ありがたく思いなさい」 という意見をたくさん見ますが、就職に妥協も必要なのでしょうか?

  • この不況でこれからは国内でも餓死者が増加するのか?

    現在不況ですが、私自身この不況はしばらく続くのではないかと考えられます。特に就職率はかなり悪くなり、将来は就職できない若者がかなり増加するのではないかと思っています。このことから日本国内では将来的には北朝鮮のように(まあそこまではいかないにしても)路上で餓死する人たちが増加していくのでしょうか? 私も就職活動中なんですが、いまだに就職が決まらず、このままだと私もホームレスになり餓死の仲間入りをしそうです。(実家に戻るという手もありますがなるべく親に迷惑はかけたくありません。)

  • まだまだ、大不況、大不景気中なのに??

    まだまだ、大不況、大不景気中なのに?? 以前は、派遣をしていましたが、 昨今の状況で、1年半ほど前に、派遣切りにあい、 何もかも失いました。。。 その後、就職活動をするも、どこにも就職できず、 なんとか、アルバイト先が見つかり、アルバイトをしているものです。 そんな中、同じアルバイト仲間が、派遣ですが、 就職先が見つかり、昨日、辞めて行きました。 私より、若い人なので、 決まった可能性もありますが、 正直、納得行かない部分もあります・・・。 そこで、質問なのですが、 未だに、景気が回復する見込みがない状況なのですが、 派遣の仕事って最近は増えてきているのでしょうか? 私の仲間みたいに、決まっている人がいるので、 多少は状況がよくなっているのでしょうか? もしご存知の方がいましたら、 最近の雇用状況をお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • 就職先への妥協点

    皆さんこんにちは。 現在転職活動をしているものなのですが、例えば、皆さんが現在就業されておられる会社へ就職することを決められた際、どの点を妥協して就職されたのかお伺いしたく質問させて頂きます。  たとえば、仕事内容だとか待遇、休日。。皆さんの希望があると思うのですが、どうしても全て当てはまる会社に就職するのは難しいと思います。なのでよければ、妥協した点そして妥協した時にどう思ってその妥協をされたのかお聞きしたいです。  私も就職活動をしており、実際内定はいただけるものの、今ひとつ就職に踏み出せないわがままな自分がいます。宜しければ、皆さんの意見をお聞かせくださいお願いします!

  • 100年に一度の不況

    これから就活をはじめる学生ですが、100年に一度の不況といわれていますが、これからの採用は00年代前半まで続いた就職氷河期並に厳しい採用になるのでしょうか。ちなみにメーカー希望です。