• ベストアンサー

青焼き機白焼き機とは???

はじめまして、素朴な疑問ですいません。  【青焼き】【白焼き】とは何ですか? 地図?とかを印刷するものなんでしょうか? まったくの無知ですいませんが、詳しく知りたいです。  よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.2

青焼きとは、建築分野で多く使われていますが、トレースペーパ(透けている)に図面を書き、感光紙に密着させ、光を当てて複写をします。 昔は、光が当った部分(ほぼ全面)が青くなり、図面の線が白く出ました。 今では、光の当らない部分(図面の線)が青くでます。 定着液に浸してますが、徐々に感光してくる欠点がありますので、保管には袋にいれ光に当らないようにします。 白焼きは、一般的なコピーで、青焼きに対して使い分ける言い方です。

その他の回答 (3)

回答No.4

青焼きはいわゆる「青写真」です。皆さんがおっしゃっているとおり,ジアゾ感光の原理で,トレーシングペーパに描いた図面をコピーしました。(現在も使われているのでしょか) 写真のネガから焼き付けるように白黒が反転して墨や鉛筆で描いた線が白く,地の部分が(黒ではなく)青くなった図面が出来ました。 これに対して,(ネガから焼く写真ではなく,トレペーの原図のように)線が青く(青っぽく),地の部分が白く(白っぽく)コピーできる図面作成機が現れ,この図面を青焼き(青図)に対して白焼き(白図)と呼んでいました。 現在普通に使われている(ゼロックス式の)白黒コピーが使われる以前の話です。 現在普通の白黒コピーの図面のことも白焼きと呼んでいるのかもしれません。

  • bhoji
  • ベストアンサー率53% (1514/2852)
回答No.3

>【青焼き】は今は少なくなりましたが、青く発色するジアゾ感光紙の上に トレーシングペーパーなどに書かれた図面などを乗せ、専用機を一旦通し、 通過したら感光紙のみ、もう1度別の後半部分を通過させると定着?するものです。 >【白焼き】は今でこそどこでもありますが、普通の白黒コピーです。 特に以前は大きなサイズの図などをコピーする機械は非常に高価でしたので、 専門に図をコピーする業者に発注していました。 今でも一般的に会社にあるコピー機はA3サイズまでですが、このような業者さんが 持っている機械は「A0」もコピーできます。 検索キーワードは ジアゾ 白焼き コピー としています。

参考URL:
http://www5.justnet.ne.jp/~cvc/memory/120.html
  • shy00
  • ベストアンサー率34% (2081/5977)
回答No.1

今でも建築関係などでは青焼き図面を使用していますが 青焼き:http://www.melma.com/mag/92/m00071692/a00000009.html の下の方に説明載っています 白焼き:普通のコピーと思っていいのでは・・・

参考URL:
http://www.melma.com/mag/92/m00071692/a00000009.html

関連するQ&A

  • 白焼き機のメリットは?

    現在土木関係の企業に勤めている技術屋です。職場には通称「青焼き機」があります。先日設計の仕事をしている友人から、『まだ「青焼き」使ってんの?「白焼き」いれてもらいなよ。楽だよ。』と言われました。確かに現在多くの会社が大きな白紙の図面を使っているのを見かけます。コピー機のような感覚で使えるらしいのですが、他にどんなメリットがあるのでしょうか。教えて下さい。

  • 白焼きの読みについて

    土木設計などの青焼きコピーに対する白焼きですが、読みは「しろやき」でしょうか、「しらやき」でしょうか。

  • 青焼きに修正

    ノドの空きに問題のあるページが5頁程あり、修正をしなければなりません。 しかも、青焼きの段階で気がついてしまいました、、、。 印刷所に修正をお願いしようと思っているのですが、これはかなり大変な作業なのでしょうか?(書籍です) また、例えば、この修正を印刷所にお任せして、こちらでは確認をしない場合は、どのような名称が適切なのでしょうか。 「責了」のような言葉がこの段階にもあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 白焼きうなぎの食べ方を教えて下さい☆

    白焼きのうなぎを頂きました。今までうなぎは蒲焼きしか買ったことがないので食べ方がわかりません。 冷凍ものなのですが、これは食べる前に自然解凍しておかなければいけないのでしょうか? レンジで温めればいいですか?それとも冷凍のまま煮込むのでしょうか? また、たれがついているのですが、かけて食べるのですか?それともうなぎとともに煮込むのでしょうか? 実家の母は、たれにお酒や砂糖?などを加えて煮詰めていたような気がするのですが・・・ 無知な新米主婦にどなたか教えてください。よろしくお願いします!

  • 青焼きの承認依頼の文書

    お客様に、印刷物の青焼きをしっかりと確認いただいた上で、ご承認をいただきたいのですが、 それをお客様に低姿勢で促すために、下記の趣旨の内容を、依頼の文書にしたいと考えております。 印刷関係のお仕事をされている方など、こういった文例がありましたらアドバイスいただきたく 宜しくお願いします。 要点 (1)青焼きの原稿について、誤字、脱字等がないかしっかりと確認したうえで、承認をお願いしたい。 (2)承認いただいた青焼きの原稿で印刷した製品については、例え後で誤字、脱字等が発見された  としても、ご承認いだたいたお客様にその費用などの責任を御取り頂くこととなる。

  • 青焼きやさんなどでの、製本のしかたは?

    青焼き屋の製本作業について質問です。 自分の会社で、本の中身はコピーして作りました。 それを、青焼き会社に製本作業を頼みました。 その日のうちにできあがってきました。 で、本の中をめくってみたら、 ショッキングなことに 一部3枚ほど上下が逆に出来上がってきてました。 つまり、乱丁本です。 もともと頼んだものは A4とA3サイズがミックスされたものでしたが、 自分のところでは、折らずに 折の作業は青焼き会社に頼みました。 今回の上下逆のものはA3とA3の間のA4サイズの3枚でした。 そこで、疑問に思い質問いたします。 なぜこのようなことがおこったのでしょうか。 自分のコピーの段階で逆だったのかなと思ったり。。。 すっごく不思議、不安です。 製本作業の工程をご存知の方、いましたら 教えてください。 折という作業は、どこで入るのでしょうか。機械ですよね。 あと、見直しはしないものなのでしょうか。。。 流れなど教えてください

  • 型紙の印刷について

    型紙を印刷したいのですが、大人のものを張り合わせなしでコピーしようと思うと青焼き印刷や大判印刷ですよね? そういったものがあることはわかったのですが、近所ではみつからないので探しています。 原稿はA3のコピー用紙を張り合わせて書いているのですが、これを発送して印刷してもらいたいのです。。 ネットで調べたら大判印刷より青焼き印刷の方がコストが安いようなので近所の文具屋さんで聞いたら、トレーシングペーパーに原稿を書いてないと青焼き印刷はできない・・・と言われたのですが、そうなのでしょうか? 普通のコピー用紙を張り合わせたものが原稿だと青焼き印刷はできないのでしょうか? とにかく、型紙を張り合わせなしで安くコピーできればいいのですが^_^; どなたか教えて下さい。。お願いします。。

  • 電気溶接機について

    皆さんこんばんは,素朴な疑問ですが,お付き合い宜しくお願いします。 2枚の鉄板を,Tの字に溶接する時,鉄板を,素手で支えると,感電しますか?無知な質問で恥ずかしいですが,教えて下さい宜しくお願いします。

  • 印刷工程について

    印刷版を作成するまでの工程についてご教示お願い致します。 製版、青焼き、青焼き校了等の意味も含めて、印刷版が出来上がるまでの工程・手順等をご教示いただくと幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 青焼きコピー機の使い方を教えてください

    毎度お世話になります。 先日、知人より家庭用の古い「青焼きコピー機」なるものを譲り受けました。 (ちなみに、可動品かどうか不明です。任天堂のコピラスというものです。) この知人は、「使い方は全く分からない」とのことです。 説明書等はありませんでした。 とりあえず、ネット上で検索し、感光紙と現像液?というものが必要らしいという事は分かりました。 折角ですので、動くのかどうか試してみたいのですが、 1.感光紙と現像液というものは、現在でも入手可能ですか? また可能なら、どこでどのくらいの値段で入手できますか? 2.使用法が全然分からないのですが、どなたかご存知ないでしょうか? 以上、宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう