• 締切済み

人付き合いが苦手

私は新しい環境に入った時、最初は頑張って話そうと思って、 積極的になろうと思うんです。 でも、少し時間が経つにつれてその状況に疲れてしまったり、 周りの人達だけ人間関係がうまくいってるように見えて、 焦るうちに私ってだめだなって思って、また話せなくなったりします。 今まさにこんな状況です。 短期の専門学校に通っているのですが、まともに話してるのが隣の人(女性)だけで、 その人ともたまに沈黙があったりして、他の人と話してるほうが楽しそうとか思ったり。 もっと話し上手だったらよかったのになと思って、とても申し訳なくなります。 あと男の人と話すのも苦手で、緊張して 何か聞かれても愛想が悪くなってると思います。 近々クラスの飲み会があるようですが、行って他の人とも仲良くなりたいけど、 また話せなくてしんどいだけなのかなって思ったり。 過去1度の合コンでは、全然喋れなくてすごく凹んだ事があるので…。 学校が終われば働くことになるので、その時もまた同じ思いをするかと思ったら、 ちょっと憂鬱だったりします。 ずっと仲良しの友達には言いたいこと言って、普通に笑えるんですけど。 何かアドバイスください。

みんなの回答

  • todoron
  • ベストアンサー率7% (22/297)
回答No.7

共通の趣味があれば… 共通の性癖があれば… 似通った境遇にあれば… 何かひとつでも該当すれば、男の場合はすんなり行くモノです。意気投合すれば、そこから友人関係がスタートするものです。 趣味ですね。 あとは、向こうが興味あるモノに自分も興味を持ってみるとか…。

  • slippinegg
  • ベストアンサー率36% (423/1150)
回答No.6

私も人見知りの内弁慶、オン弁慶なので、 同じような悩みを抱える事があります。 ただ、私は「一見外交的」になる事で、 周りへの壁を作るタイプなので、 ちょっと種類が違いますね? 多分共通しているのは「沈黙がこわい」。 上手にしゃべれなかったら、楽しくなかったら、 話がなくなってしまったら・・・・ それが怖くて、「うまく喋れない」。 話す前に話題を一生懸命考える。 でも。 考えてみてください。仲のいい友達と一緒にいるとき。 別に黙ってる時間もありませんか? で、急に思い立った、どうでもいい話とかをする。 なのに楽しいでしょう? 私は、「すべての人に好かれたい」と思ってしまうから、 「うまくしゃべりたい」し「楽しい話をしなくちゃ」と思った。 でも、途中でやめました。 別にええっかって。 とりあえず大事な人以外に、「おもんな」(面白くない、の、意)と思われても、 「お前もな」と思ってしまえばいいかって(笑) なかなかうまくそう思えませんが、 話題ははずまない原因は、自分だけでもないんですよね。 人見知りな人と、うまく話せる人もいる。 技術なんだか性分なんだかわかりませんが。 だから、お互い様なんです。 しかも、どうでもいいことです。 話題がはずまない人と、 すぐに仲良くなる必要もないですもんね。 後にどうなるかはわかりませんが。 だから凹む必要もない、というわけです。 友達と話す時間があれば、悩むことはないです。 そのためのネタ拾いだとでも思って、 飲み会にも参加しましょう。 気負わないほうがいいですよ。 あと、追記するなら、 「にこにこ笑って聞き上手」 これで大体悪い印象は与えません。 ちゃんと相手の話を聞いて、反応する。 自分がおもしろい事言う必要も、沈黙を破る必要もありません。 ただ、人が話していれば、ちゃんと聞く。 いかがでしょうか? ちょっとだけ、開き直ってみては?

  • pelican9
  • ベストアンサー率27% (23/85)
回答No.5

ずっと仲良しの友達には言いたいこと言って、普通に笑えるんだったら、技術的な問題じゃなく、内面的なことが問題なんだと思います。 私が思うにpepeloloは、正直者ではあるんだろうけど、あまり心は温かくないかと思います。 周囲と見比べたり、自分が話し上手に思われたいとか(相手に申し訳ないっていりゃかっこはいいけど...)、なんか「ええカッコしい」で、自分にとらわれ過ぎ。もし私が隣の人だったら、さらっと情報交換したり、気軽に楽しい交流をしたいと思っても、相手が独占欲が強く、そのくせ自分だけはいろんな人と話したい(それ自体は悪くないけれど)、あなたは私の話し相手の練習台なの、なんてひっきりなしに話しかけてきたら、うんざりすると思います。たまには沈黙したいし。 人付き合いの上手な人は、表面的かどうかはおいといて、相手をみて話しをします。人に対する思いやりが形として出来上がっているんですね。 pepeloloさんは周囲の人のことを思いやらなさそうな気がします。内面の枠をはずし、温かい心を持って周囲の人に向き合えば、何を話して何を話さないでいいか、自然とわかるはず。そうすれば妙な沈黙も流れないし、その状況に疲れることもない。 ま、言うは易しで、私もなかなか難しいです。 岩月謙二のHP、全部鵜呑みにしているわけではないけど、参考にどうぞ。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Tachibana/8029/index.html
  • usk
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

私の場合、自分の気持ちを素直に受け入れてることで、ある程度克服しました。 会議で発言するの緊張する->やめました。振られるまでとか、自分に確固たる意見があり、全体の意見が少ないと思ったときとかだけ発言します。 合コンで異性と話すの苦手です->口火は切りません。とりあえずカオ見てニコニコ笑ってます。 職場で先輩の顔見て一生懸命世間話する->「一生懸命」は止めました。普通に世間話します。 もちろん、一時的には非常に弱腰になります。こんなに自分は弱かったのかと、焦ります。何せ、それまで勢いで済ませていたところが、いきなり苦手な場面になったりしますから。 でも、これは自分のそのままの姿が見えたって状態なんだと思いました。 不思議なもので、こうなると、今まで苦手だった会議などでは、「あの人がああいうと固くなる」とか、「この場面で発言しようとすると緊張する」というのが分かってきました。こういうことが分かると不思議と苦手意識が払拭されます。そのうち、予想ができるようになって、どんどん意識が変わりました。 思うに、基本は、自分の気持ちを素直に感じるてみること。そうすると、背伸びをしすぎないところで何ができるかが見えますよ。そして、自分で少しずつステップアップすりゃいいんです。 焦らないで。

  • kiriku
  • ベストアンサー率41% (195/468)
回答No.3

苦手を克服しようという気持ちはとてもすばらしい事だと思います。    最初からあまり頑張りすぎていませんか?気の利いた事を言おうと、背伸びしていませんか? 無理して話すと相手にも判るし、ぎこちなくなるのではないでしょうか。 話し上手になるよりも、最初は聞き上手になろうと思って、相手の話に耳を傾けてみてはいかがでしょう。 そして、少しずつ自分の意見を言う、自分を見せていくと良いかもしれません。 あとは、後ろ向きな発言や否定的な発言はしないようにすれば良いと思いますよ。

  • Bergamot
  • ベストアンサー率22% (68/299)
回答No.2

最初だけ頑張ってあとが続かなかった経験が、私も何度かありますよ。きっと無理してるんでしょうね。最近身の回りで見た人の事で思う所があったので、その人の事を書いてみますね。 その人(男の人)は、人見知りするタイプの人でした。話さなきゃ・・と思うのか、すごいスピードで話しますが、こちらが興味を持ってない話題であっても構わず話す。そうかと思えばいくら振っても返事が固かったり。最初は人づきあいが下手に見えたのです。 それから数ヶ月、今では誰といても楽しそうにしています。今思えばこの人は普段の地が最初の時と同じです。緊張も素直に出すし、人に優しいし、常に一生懸命です。ずっと見てるとよさのわかる人なのだと思いました。いまではとても好感を持っています。 最初だけ頑張る人は、きっと術で乗り切ろうとしてるんですね。でもじっくりつきあってわかる人柄の方が息が長いですよ。

pepelolo
質問者

お礼

具体例、ありがとうございました。 私は話さなきゃって思って、たくさん話す人のほうがちょっとうらやましいです。 術というほどのものを使えたら、いいのかもしれないですが、 出来るだけ平気なフリをするのが精一杯です。 今仲良しの人も、最初はなじめなくて大変でした。 でも仲良くなってるということは、これからも大丈夫なのかな・・・と思いたいです。

  • bijiho
  • ベストアンサー率27% (48/173)
回答No.1

>仲良しの友達には言いたいこと言って、普通に笑える >んですけど。 それで十分じゃないですか。 辺に「場の空気」なんて気にする必要ないですよ。 しゃべるのが好きな人がいれば苦手な人もいる。 しゃべってうるさがられる人もいれば無口なところが魅力的な人もいる。 いろんな人がいていいじゃないですか。

pepelolo
質問者

お礼

そうなんですけどね、分かっていても、 ずっと同じ環境にいるわけでもないから、 新しいことを始めた時にいつもしんどくなるのが、 どうにかならないかなって思ったのです。 気にし過ぎって分かってるんですけど。 ありがとございました。

関連するQ&A

  • 人付き合いが苦手

    20代ですが、昔から真の友達と呼べる人が一人もいません。友達もほとんどおらず、電話やメールもなく、電話代がとても安いです。大学や高校などのときにできた友達とも長い付き合いができておらず、いつもその場限りの友人でしかありません。同窓会とかもなく、いつも一人です。友達との輪の中に入っていけず、いつも蚊帳の外で、話そうと積極的に声をかけても、今の世代の人との会話についていくことができません。遊びも合コンやカラオケなどで、全く行きたくないものばかりです。友人と話すと沈黙になることが多く、話が昔の人の考え方で、面白くないそうです。人といると気疲れして、いつも気を遣ってばかりで、自分自身が疲れます。上司とのやり取りでも冗談をいうことができず、くそ真面目で、いつもおとなしいという印象をあたえています。上司は、他の同期の人との対応と私に対しての対応が全く異なり、冷たくあしらわれています。どうか、人付き合いがうまくなり、先輩たちと気軽に冗談を言える仲にしたいのですが・・・よきアドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 無口・人付き合いの苦手な人、飲み会などでどう過ごしてますか?

    自分がそうなんですが、無口で人付き合いが苦手です。 会社で飲み会が開かれる時なんかは憂鬱になってしまいます。何をしゃべっていいか分からなくなるし、一人黙って浮いてしまうのが怖いです。 似たような経験ある方、飲み会などの時はどのようにやりすごしていますか?

  • 人付き合いが苦手

    20代後半の女です。私は、小学校高学年ごろから人付き合いが苦手になりました。原因は女の子たちにバカにされるようになったことです。それまでは、おちゃらけたりして人を楽しませることが好きだったのですが、それ以降は人(特に女の子)との付き合い方がわからなくなってしまいました。摂食障害にもなりましたが、8年かけて治し、何とか大学も卒業でき、社会人も経験しました。けれども、長続きしないのです。人付き合いがうまくできなくて、半端なく疲れてしまうのです。 わたしの状況は次のとおりです。 ・自分の意見がない(人に流される) ・自分に自信がもてない ・人(特に女の子)と、話すときに緊張する ・何を話していいのかわからない(テンパって頭がまわらない) ・昔の自分や友達がいない自分を知られるのが恐い ・変な人と思われていないか心配 ・しゃべれないけど、とにかく笑顔でいないとと思い、作り笑いをがんばる ・長く一緒にいるほど、つかれる なんとかして今の状況を乗り越えて、お仕事も長く続けたいし、お友達もつくっていきたいのですが、いつも同じ状況になります。 どうしたらいいのかアドバイスよろしくお願いします。

  • どうしても人付き合いが苦手です。

    どうしても人付き合いが苦手です。 学生時代は、特定の友達しか話したことないかも?ってくらい、本当に静かで暗い奴でした。 いまの職場でもそうです。 いい歳して未だに内弁慶で、家族と恋人の前だけ明るいです。 克服したくて若い時はオフ会や飲み会、合コンにも出来るだけ参加してきたけど、空気を読みすぎてしまったり、相手の顔色が気になりすぎたり。 自分が周りからどう思われるのか気になって 例えば、飲み会で食事ばっかり食べてたら食いしん坊だと思われないか?お酒ばっかり飲み過ぎてたら飲んべえだと思われないか?とか、どうでも良いことが気になって・・・誰も気にしてないことを自分だけが気にして無駄に疲れてしまったり。 大人数の会話に入っていくのも苦手なので 「はやく何か発言しなきゃ・・・」と思いながら発言するタイミングがわからなかったり、そしたら「また無口なやつだと思われる・・・」って焦って、なんか変な発言したりすると「ああ、言わなきゃよかった・・・みんな変な顔してた・・・」って家に帰ってきて翌日まで反省したりして。 (誰もそんなこと覚えてないし気にしてないってわかってるのに・・・) その場で友達になって連絡先交換しても「本当にまた誘って良いのかなぁ」と考えてるうちに月日が経って、結局連絡もとらず、ってことも。 恋愛も自分からアタックした事は一度もないです。 それでも人付き合いが苦手なのは克服したかったので、頑張って参加→疲れて帰ってくる、ってことを何年も繰り返していて・・・ やっぱり自分には無理だ!人付き合いは苦手だ!!!って開き直って、諦めてしまったのですが・・・ 社交的な人から社交的じゃないことを指摘されるとモヤモヤするし「いい歳なんだから人付き合いが苦手って逃げてたらダメ」と知らない人から言われた時は、落ち込んでしまったので、やっぱり苦手だからこそ克服するよう努力することが、大切なのでしょうか? 人付き合いが苦手って大人になってから克服できますか。

  • 人と接するのが苦手

    自分は人と接するのが苦手です。 二十歳になったにもかかわらず、内気で人を避けてばかりいて、飲み会の席などでは孤立してしまいます。 集団の中で発言するのは特に苦手です。周りの人は楽しく会話に参加しているのに自分はその間ずっと黙っているか愛想笑いするだけです。 二人でしゃべる場合にも、愛想笑いをしたり表面的なその場限の付き合いしか出来ません。 最近では愛想笑いをするのも疲れたし、相手に適当な印象を与えるのではないかと思って考えて発言しようと思いますがうまくいきません。 原因は恐らく自分のことしか考えられず、相手のことを理解しようとするきもちが他人よりかけている事、頭が悪い事だと自分では考えています。 そんな性格を治そうとしてますが一向に変わりません。 どなたか自分とにたような経験をお持ちの方、どうやって克服、またはその状況を対処してま すか? 孤独で辛いんです。昔はこんなんじゃなかったんですが…

  • 人と関わるのが苦手です

    小さい頃から引っ込み思案で人前で何かするのが苦手です。 小学校1~2年の頃に授業参観で緊張して声が出ず、国語の教科書を声に出して読む事が出来ませんでした。 その時、先生に「どうした?読みたくないか?(笑)」と言われみんなに笑われとても恥ずかしかったのが「自分はダメだ」と思ったきっかけです。 何かとドジをして笑われることが多く、そのたびに恥ずかしくてどうしようもなくなるのでなるべく目立たないように生きたいと思ってきた結果人と関わるのが苦手になってしまいました。 人との距離の取り方接し方がわからず気付かないうちに怒らせてしまったこともあります。 こんな事言ったら笑われるだろうかとか自分が話して会話が盛り下がったらどうしようとか、素っ気ない態度をとられると「何か怒らせるようなことをしただろうか?」と考えすぎて挙動不審になってしまいます。 今度職場の人達と懇親会のようなことで食事会があるのですが、沢山の人と食事をするのも苦手で憂鬱です。 新しい会社のため自己紹介などもあったのですが、みんなが色々と面白い事やしっかりした自己PRをする中で私は面白くも何ともないありきたりのクソ真面目な自己紹介を緊張してテンパりながらしただけでした。 自分の性格が嫌いです。人前だと極度に緊張したり、人と関わるのが苦手な性格は治すことができるのでしょうか?

  • 男の人と話すのが苦手です。

    大学2年生です。男の子と話すのが苦手です。 女の子からは「天然で純粋で面白くて気軽に話せる人」と言われます。 私も女友達と話すときは緊張もしませんし、悩み事を相談し合える親友もいます。 ここまで生きてきて男友達はほとんどできないし、19年間彼氏もいません。 顔に自信もなく、自分で言うのも悲しいですがすごい不細工です。 気が利かないし、性格にも自信がありません。 コンプレックスがたくさんあるので、それを気にしないようにしていても 無意識に気にしてしまう自分がいるのだと思います。 男の子を意識しないようにはしているつもりでも、 女の子と話すようには話せないし、すごく緊張してしまいます。 緊張して話せなくなって会話が続かないタイプです。 女の子と話すときはテンションが高い雰囲気かもしれないので、 それとのギャップで男の子が引いてしまっているのかもしれません。 2年生からゼミが始まりました。 ほとんどが男の子で、他の女の子たちは皆男の子たちや先輩と溶け込んでいます。 私は全然話せなくて、話しずらくつまらない人だと思われていると思います。 飲み会なども苦手で気づくと目の前に座っていた人が他の場所へ移動してしまっていることも多々あります。接しづらい人になってしまっているのだと思います。 これからゼミが毎週・毎日のようにあるので、憂鬱で仕方ありません。 もうそういうイメージがついてしまっているので、どうしていいのか分かりません。 どうしたら男の子とも普通に話せるようになるでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

  • 人付き合いが苦手なのに。。

    今日、会社の組合の役を引き受けてしまいました。電話で頼まれた時に相手の人に対して「いろんな部署に電話して頼んでるんだろうな。大変だなぁ。」と思っていたら「いいですよ」って言ってしまってる自分がいました。私はとにかく人付き合いが下手で(30代なんですけど)何でそんな返事しちゃったのだろうと今更ながら自分の行動に大後悔です。そして他は20代の子ばかりと聞いて更にパニックです。長年の友人とは普通に話せるのですが、会社の人は全くダメで、いつも顔が強張るし、挙動不審だし、話しも支離滅裂です。新人時代、緊張で話せなかった私に目の前に居た男性から「面白くないから他の席に移ろう」と言われて以来、人付き合いが苦手になって今に至ってます。この役もやりますと言ったのだから、「頑張ろう」と思う自分と「出来ない」と思う自分が交錯しています。「組合」と言う仕事では話さないわけにもいかないだろうし、どうしたらいいのか既に胃が痛いです。 何かアドバイスを頂けたらと思います。 ヨロシクお願いします。

  • 人付き合いの長所ってなんですか?

    私は今学生をしています。 学校でもあまり人付き合いをするほうじゃなく、 飲み会やカラオケもあまりいきません。 仲のいい友達とはいったりしますが、あまり仲良くない人から誘われても 「なぜ誘われたんだろう・・・?」と言う感じで、公じゃない限り、行くことはほとんどないです。 同じ学校の人には、たまに私と正反対の人がいて 誰とでも仲良くしてて、人付き合いの広い人がいます。 私は人付き合いは狭い方ですが、自分の時間が多く持てるし 人間関係でトラブルになることも少ないのが長所かもしれません。 たまに寂しく感じるのが短所かもしれません^^; そこで、質問なんですが、 学校などで人間関係が広い方で、 飲み会などにも積極的に参加している人は 人付き合いをしていて、どういった長所がありますか? 不便だなと思えるところも、教えてもらえるとうれしいです。 お願いします。

  • 飲み会の席が苦手

    社会人になってから初対面の人との複数人(10~20人程度)の 飲み会の席が多くなりました。 セミナー後の飲み会や、オフ会などがほとんどです。 そこでいつも馴染めず周りのテンションについていけず 一人ポツンとウーロン茶を飲んでいる自分がいます。 昨日も飲み会があったのですがこのような状況でした。 本当は楽しい場なのですが、いつも苦痛を感じます。 元々、口下手で人見知りです。 初対面の人と会話をするときはいつも緊張してしまい余裕をもって会話ができません。 元々、テンションは低いほうですし口下手という爆弾もあります。 1対1ではある程度、しゃべれるのですが 複数人での会話になるとまったくしゃべれなくなります。 話をふってもらった時、周りの視線がいっきに自分に向くので そのときあせってつまんないことを言ってしまい 場の空気を悪くしてしまいます。 そしてやっかいなことに、傷つきやすいというか、 相手にこんなこと聞いて大丈夫かな?という思考が邪魔をして 何も聞けずに沈黙になってしまうことも多いです。 勇気がないのかもしれません。 変に相手に気遣ってしまし突っ込んだ会話ができないまま終わります。 そして自分に会話を振ってもらった時、 周りの人の視線が全部自分に集中したとき あせって「はい」「そうですね」という冷たい会話しかできません。 このような私みたいに飲み会の席や複数人での会話が苦手な方はいますか? ・人見知りで口下手 ・傷つきやすく周りの目が気になる ・自分を好きになれていない 今の自分にあてはまる状況で、 気を使っているせいか打ち解けて会話ができません。 何かこの悩みを解決できる練習方法だったり方法などありましたら アドバイスをいただけるとありがたいです。 (お酒の力を借りる、飲み会の席積極的に参加して場数を踏むなど具体的なアドバイスをいただけると助かります。  本気で実践して今の状況を変わりたいです)