介護記録の特記事項に関する質問とは?

このQ&Aのポイント
  • デイサービスでの介護記録には「特記事項」欄がありますが、何を書くべきかについての質問です。
  • 特記事項欄は、急変や処置があった場合に書くべきとされていますが、特に変わりなく利用者さんが過ごされた場合は空白でも良いでしょうか?
  • 一部の看護師は「特変なく過ごされる」と書くとありますが、施設によっては異なる可能性もあります。皆さんの施設ではどのようにしていますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

介護記録の特記事項について

デイサービスに勤務しています。日々の記録用紙の一番最後に「特記事項」を書く欄があります。 急変や処置などがあれば当然書きますが、特に変わりなく利用者さんが過ごされた場合 特記事項は空白でもよいのでしょうか。 入浴や排泄などは特記事項の上にレ点でチェックするところや記録するところがあります。 私は特に何もなければ 空白か「なし」でよいと思うのですが、 定年前の看護師が 「特変なく過ごされる」と必ず書くのです。 ほとんどが 変わりなく過ごされる利用者さんなので ほぼ全員に特変なく過ごされると書いています。 記録上のきまりなどは あるのでしょうか。 みなさんの施設ではどうされていますか。 また参考になる書籍やサイトなどがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marcy1
  • ベストアンサー率27% (96/346)
回答No.1

 「特変なく過ごされる」ってよく使われていますよね。  数年前に施設に記録の研修をしてくれる方が来たことがあります。  施設職員の思う「特変なし」という言葉は、一般の人には、どう  感じられるのでしょうか?  変わりなく過ごされるという目線は、誰を中心に考えてでしょう。  デイでの日常って家族の方は、ご存じなんでしょうか?  何に喜び反応し、どのように過ごされていたか。  滞在時間中に何も無かったという事は、本当は無いんだと思いま  す。ただ現実には、それを全員のケースに記録するのは困難だと  思いますが…。    講師の方が、特変なしは、やめましょう!と話していました。      

doki-dokin
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。本当にそうだと思います 特変ってあまりに 曖昧な言葉ですよね 他スタッフとも話し合ったり 記録の勉強会や研修に参加したいと思いますありがとうございました

関連するQ&A

  • 記録の書き方

    ディサービスで勤務してますが、現在約40名近い利用者が毎日来られてます。そこで利用者の家族への連絡事項等の記録ノートについての質問ですが、ノートの見直しを考えています。バイタル、入浴の有無、食事形態、レクへの参加を○ ×で記入し、特記としてその日の利用者の状況等を記入しています。何か変わったことがあれば、メモを記録者に渡したり、口頭で伝えたりしています。何も書くことのない利用者も多く、それはそれで変わりないという事なのですが、それでも、記録に費やす時間がかかりすぎてしまい、効率が悪いような気がします。もっと方法があるのではと考えているのですが、なかなかいい案が出てこなくて・・・みなさんの意見をお聞きしたいのですが・・・よろしくお願いします。

  • 介護で、肌荒れ・ひび割れから感染しますか?

     私は肌が弱く、冬になると肌荒れやひび割れがひどいです。  血が出たりして、家での入浴も痛くて大変で、手袋をはめる時もあります。  ヘルパー2級の実習の時、排泄介助や入浴介助(寝たきりの方)の時など素手でやり、消毒も沢山しました。排泄介助ではやはり便などが手についたりするようです。  足湯なども、素手でやるようですね。夏なら良いのですが、冬だと感染するのではないかと怖いです。  肌荒れの酷い冬だけでも、手袋をはめることは許してもらえるのでしょうか?     足も、かかとや親指がひび割れるのですが、どこの施設も裸足で入浴介助をするのでしょうか?滑って利用者様を怪我させてしまったら大変ですしね。  特別養護老人ホームなどより、デイサービスの方がやりやすいですか?  訪問介護はどのような感じでしょうか?難しいですよね・・・。いきなり訪問をやるより、施設で介助に慣れてからやるべきでしょうか?  宜しくお願い致します。

  • ひどい肌荒れで介護の仕事をしている方いますか?

     今、求職中です。私は、肌荒れがとても酷いのです。  介護の仕事について、少し教えて頂きたいです。  ヘルパー2級の資格を一昨年に取得しました。  私は肌が弱く、冬になると肌荒れやひび割れがひどく、家での入浴も痛くて大変で、手袋をはめる時もあります。  ヘルパー2級の実習の時、排泄介助や入浴介助(寝たきりの方)の時など素手でやり、消毒も沢山しました。肌荒れの酷い冬だけでも、手袋をはめることは許してもらえるのでしょうか?    足もかかとや親指がひび割れるのですが、やはりどこの施設も裸足で入浴介助をするのでしょうか?滑って利用者様を怪我させてしまったら大変ですしね。  特別養護老人ホームなどより、デイサービスの方がやりやすいですか?  訪問介護はどのような感じでしょうか?難しいですよね・・・。いきなり訪問をやるより、施設で介助に慣れてからやるべきでしょうか?  宜しくお願い致します。  

  • ヘルパー2級 施設実習の記録について

    施設での実習記録の項目についてお伺いします。 利用者の状況と気づいたことを記入するように書式があります。 その1つに「生活環境」とあるのですが、これは具体的に何を指すのでしょうか。 他の項目は食事、排泄、入浴など、何を観察し考察すればよいのかの検討がつくのですが 「生活環境」の項目が判りません。 施設における生活環境、、、、。  考えてはみているのですが、私には広範囲なことばに感じて、的を絞れません。 私は一体、この項目について、具体的に何を観察をしたらよいのでしょうか。 どなたか、お判りになる方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • デイサービスでの看護業務はどこまで?

    特養に併設されたデイサービスに勤務しています。 看護師ですが、臨床経験はありません。 「バイタル測定して、入浴の可否をきめてくれたらいいから」と言われて入職しましたが、状態の悪い利用者ばかりでどうしていいのかわかりません。 利用者様Aは、朝のバイタルが心拍数45ということで、家族に入浴できないと伝えると、いつもそうだから入浴させてくれと言われ、ベテラン介護職員が入浴させています。 デイサービスって、普通こうなのですか? また、ターミナルの透析患者さんで、両腕、唇に激しく表皮剥離があるのですが、入浴させて欲しいと言われます。 かかりつけ医も了承している、といわれて 防水のハイドロテープ?を持参されますが、私には使い方すらわかりません。 入浴後の正しいケアがわからず、入浴中の注意事項もわからず、入浴の許可が出せなくてとても困っています。 家族からは、ターミナルなので、本人の好きなようにさせたいと希望があり、表皮剥離が増えてもいいから入浴を!と強く希望されます。 家族の希望で摘便もしていますが、医師がいないデイサービスで行っていい業務なのかどうか疑問です。 どこまで利用者と、その家族の希望を聞くのが常識なのですか? 体調不良として、帰っていただくバイタルの基準や、 状態の基準を教えていただきたいです。 錯乱状態になって、他の利用者さんに迷惑をかける人もいますし 日々の血圧がいつも200以上という利用者もいます。 入浴の許可が出せなくてすごく困っています。 デイサービスには医師がいません。看護婦であっても万能ではないと思うのですが、誰に助けてもらえばいいのでしょうか?

  • 特記事項について

    履歴書の特記事項欄に「○○試験取得に向けて勉強中」と書くことは正しい(書いてもいい事)ですか??

  • 特記事項について。

    10月に普通免許を再取得の予定でいるのですが、これを特記事項の欄に 「10月に普通免許取得の予定です。」などと記入してもいいでしょうか? 今回再取得になるんですが、   (1)取得   (2)再取得 のどちらを記入した方がいいでしょうか?

  • 知的障害者施設を紹介ください

     知的障害者施設、または介護の入所施設で家庭の事情を配慮して、特別に入浴のみの利用(無料)させてあげてもいいですよという施設があればご紹介いただけないでしょうか。知的なお子さんで「入浴を拒否」されている方の相談がありました。母子家庭なうえに、今年度の支援費制度導入により今まで無料で利用できていた施設利用が有料となり困っている家庭も少なくありません。  デイサービスを利用すると時間も費用も高くなります。その方の困っているのは、自宅での入浴を拒否、慣れたトイレでないと排泄行為かできないとの悩みですが、専門家の方で方法があるよと思われる方も情報お持ちしております。  まずは、家庭の事情を配慮してくださるケアマネ、支援施設を探しております。また、全国どこでも結構です、お知らせ願います。

  • 重要事項説明書の特記事項について

    新しい部屋に入居する際、不動産から重要事項説明書を渡されたのですが 後になって、追記事項があるので店に来てほしいといわれました。 そして、重要事項説明書の特約事項に以下の項目を追加されました。 そのため、宅建主任者からは、上記の説明は受けておりません。 1借主は退去時に水廻り清掃料36750円を貸主に支払う 2貸主は退去時に灯油ストーブ分解清掃料21000円を貸主に支払う 3喫煙が原因汚損した場合、クロス等の張り替え費用は全額借主負担とする 契約をした時、仕事の都合ですぐに新居に引っ越したかった事情もあったのですが 1の水廻り清掃料は高いと思いました。 実際入居してみると、水廻りすべてに不具合があり(排水管のパッキン摩耗、 トイレの水が止まらない)、部屋の悪臭が消えないなどのトラブルが発生しており お金だけ懐に入れて、実際には何もしていないのでは?と思うようになりました。 2の灯油ストーブ分解清掃料ですが、これは払うものなのかと思っていましたが 大家さんからストーブは新品を付けたと聞きました。 それなら分解までして清掃する必要はないんじゃないの?と思います。 しかも、事あるごとに、ストーブの後ろのフィルターはまめに掃除してくださいね。と 耳にタコができるくらい言われています。 (そんなの言われなくてもわかってるわい!) 3に関しては、全額負担。。。ということですね? かなりの金額になるかと思います。 もう契約、入居してしまっているのですが、退去時にこれらのお金は 払わなければならないのでしょうか。

  • 献血の特記事項

    献血を何回か行っておりますが、自分の申込書に特記事項というところに*印が付いておりまたHLAという項目にも印が付いておりました。献血を断られたことはないのですが気になります。どういう意味か教えてください

専門家に質問してみよう