• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:器の小さい旦那)

器の小さい旦那との金銭トラブル|夫が妻に隠された手当との戦い

このQ&Aのポイント
  • 妻が鬱病で休職中に、夫が収入の大半を負担しているが、妻は手当を隠し、家計の不均衡に悩む。
  • 夫は結婚費用を負担し、妻の借金も立て替えたが、妻は家賃や生活費も夫が全て支払うべきだと主張。
  • 夫は収入の少なさから家賃を折半し合意していたが、妻は自分の希望と家賃の負担を分かってくれず、夫との金銭問題で揉めている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

>私としては、私一人の収入から比べれば今の家賃はありえない >高い金額ですし、多少古い家でも工夫して暮らしていければ良いと >思っていましたが、新築の奇麗な所に住みたいという妻の希望と >猫がいるという事情で今の家に住んできて、妻の家賃の負担も >少なくなるようにしてきたのに、なぜそれを分かってくれないのか これはどのようにして奥様と話し合ったんでしょうかね? 「私、綺麗なところがいいなぁ・・・」 などという漠然とした一言をまにうけて 貴方が「じゃあここにしよう 多少高いけど折半したらいけるだろう」 みたいに決めてないですよね? きちんと二人で決めたんですよね? もし↑みたいな決め方で貴方が勝手に判断して決めたのなら 奥さんは最初から「なぜか折半にされた」と思うかもしれません 私の旦那は私にも収入があったとしても 最初からアテにはせず、自分の収入にみあった家しか借りませんでした。 私が綺麗なところがいいなぁ~ なんて漠然としたことを言っても 「ダメダメ、 給料からみたらこれくらいの所しか無理だから」 とぴしゃりと言われましたね。 あなたはどうしてそうしなかったのでしょうか? 「私ここがいい」 「ここだと俺の給料じゃ無理だよ・・・」 という話をして 「私の給料があるじゃん。私半分払うよ!」 「いやお前もいつまで働けるかわからんだろう。無謀だよ。やめよう」 みたいにはならなかったのかな? それでも奥さんが「私が払う!」 と言ってゴネての今なら 奥さんの神経疑いますね。 でも奥さんの言い分からしてそこまでの感じではなかったんでしょう。 貴方の中に容易に奥さんと折半すればいい、みたいな甘い算段があったんじゃないかと思います。 いつ妻が妊娠して働けるかわからない状況なのにそのような高い家賃の部屋に住むことを 許したのは、家の主であるあなたの責任でもあります。 もちろん妻側の一緒です。二人が浅はかだったのかなと。 ちなみに私も結婚したのだから生活費は全て夫の給料でまかな得る程度の 生活しかしないと決めています。 私の年収は夫の倍です。ですが、そう決めてます。 それは、ケチとかではなく、やはりそれが男の甲斐性であり、 男をたてることであり、何かあった時に困るからです。 私の収入は全て貯蓄に回し、旅行や家電や大きい買い物の時にそこから出します。 旦那は私の貯金額について何も言ってきません。 私も好きに使ってますね。 でも旦那は何も言いません。「何も買ってやれなくてごめんな。でもお前に収入があって俺は楽だよ」 とほめてくれますね。 私の収入は家庭が何かあった時にドバっと出せる金庫でありたい、そうしてサポートしたいと思っています。 私は結婚したら男の収入で生活していくことは当たり前だと思っています。 偏った言い方してすいません。 一応こんな例もあるということで。 奥様の手当ての詳細を知りたいと怒ったりする前に、ご自身のお金で妻を養うためには どのような生活をしなくてはならないか、生活改善をすることをすすめます。 うちも私の収入を合わせたら贅沢できると思いますが。 そうするつもりはありません。 旦那のお給料の中でやりくりするのが、私の勤めだと思っています。

inguri1980
質問者

お礼

皆様、ご回答ありがとうございます。 勝手ながらこちらにまとめてお礼を書かせて頂きます。 妻とは話しましたが、将来のことをどうして行こうかという事に話が及ぶ以前に、うまく行かず、残念ですが離婚するという事になりました。もちろん私にも非があります。怒るとついカッとなってどなってしまい、今まで彼女を傷つけてきてしまいました。そういうのにも、もう疲れたそうです。お互いにプライドが高く、下手にでるという事が出来ない性格というのもあると思います。また、今回のお金にかんする話でも話の妥協点が見いだせず、お互い譲歩できませんでしたので、残念ながら結論を出した次第です。 biancosisor さん 確かに、最初の算段が甘かったのかもしれません。マンションを決めたときのいきさつはご想像の通りです。もっと先の事を考えて、無理な物は無理としっかりするべきでした。 収入に関してはbiancoisorさん、すべて貯蓄にまわされているとの事、とてもしっかりしていらっしゃって、そういった将来に向けてのやりかたなど、勉強になりました。男目線になってしまいますが、ご主人をしっかりたててらっしゃって、なによりプライドを保たせてあげていて、良い信頼関係がなりたっているご夫婦なんだなと素直にうらやましくなってしまいました。私もしっかりとして、がんばっていこうという気持ちになりました。ありがとうございました。 ahahnnnnさん 鬱病は本人が一番つらいのは頭では分かっているつもりですが、正直言うと一緒にいるこちらもつらい事もありました。でも、面倒見る義理が無いから放り出そうと考えた事は一度もありません。2、3年もしくはもっと時間がかかるかもしれないけど、一緒にがんばっていきたいなと思っていました。妻も望んで病気になんかなった訳ではありませんから。。。 biscotti123さん どちらかが払えないなら、もう一人が払う。夫婦で支え合って生活するのは当然だと私も思います。貯金が減って、すごく不安になっているのもあると思います。しかし、収入が多い方が払うのが当たり前、という考えの持ち主で、自分の収入は少な目に言っておこう、、、というのがどうしても納得いかず、譲歩する事ができませんでした。 narara2008さん、korochanoteさん、qupGVEMさん ちょっと質問で誤解を与えてしまったかもしれません。すみません。biancosisorさんの補足欄に書きました。 知り合いはみんなそうしているから、というのは正直、私も耳を疑いました。確かに周りの友人達は余裕がある生活をしているような、ご主人が文句も言わず家賃も全部出していると話した事はありますが、その内状も知らず、表面的な部分に影響を受けてしまったのでしょう。私たちは私たちのやりかたがあるのが当然と私も思います。 結果的に離婚となりましたが、話をする前には、もしまだやり直せるならば、社宅に移り(家賃がほぼゼロになるので)もちろん生活費は全部私が出すからそこでうまくやりくりをして欲しい、というつもりでした。 sannriさん その通りです。病める時も富める時もです。お金の話ばかりになってしまってはいますが、生活に困っているとかそういう状況ではありません。ただ、彼女の結婚生活やお金に対する考え方がどうしても納得いかないのです。こういう事は前もって話すべきでした。今更後悔、反省しております。 uamsさん 本当に、お金の事がきっかけで離婚になるとは想像だにしませんでした。今までなぁなぁでやってきてしまったツケが回ってきたのかもしれません。

inguri1980
質問者

補足

補足です。私の質問分に誤解を与えてしまう部分があるかもしれません。妻は傷病手当を貰っているのを隠していた訳ではなく、金額もだいたい6割くらいだとは私も聞いていました。しかし、私に生活費を全部負担しろ、全部と言わずとも、自分(妻)が収入が減ったからもっと私に負担して欲しいと言うなら、手当の中身も彼女から説明するべきだと私は思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • ahahnnnn
  • ベストアンサー率12% (172/1337)
回答No.7

59歳の主婦です。 自分の飼い猫のために 新築の猫が飼える家??? そして 自分は、一切払わない?? 夫が養っていくのが 普通??? だったら 猫を処分して夫が希望する安い家に引っ越せばいいのに、、。 貴男に対する思いやりも感じられない、。 貴男!! 一生 この自分中心の我が儘女と 暮らしを共にするの? 結婚式に費用なんて、半分とまでは言わなくても せめて 6:4 か7:3 くらいには するものでしょう?・・・ 他の方の回答の  >なんなら鬱病の嫁さんの面倒なんてみる義理もないから ほおりだしてもいいんじゃないの これ正解ですよ。 結婚したばかりなんですから 離婚された方がいいですよ。 呉々も鬱になったから離婚 でなくて、 妻の考えが理解出来ない、、でいいと思います。 もう少し、男なんだから 女房の言いなりにならないで しっかりしなくちゃ!!!

inguri1980
質問者

お礼

回答ありがとうございました。勝手ながらベストアンサーの方のところに一カ所にまとめてお礼とコメントを書かせて頂きました。

inguri1980
質問者

補足

補足です。私の質問分に誤解を与えてしまう部分があるかもしれません。妻は傷病手当を貰っているのを隠していた訳ではなく、金額もだいたい6割くらいだとは私も聞いていました。しかし、私に生活費を全部負担しろ、全部と言わずとも、自分(妻)が収入が減ったからもっと私に負担して欲しいと言うなら、手当の中身も彼女から説明するべきだと私は思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

私の周りにもいます。 結婚式費用だの、新居の購入だの、同じような事を愚痴っています。 結婚してくれて子供産んでくれてこれ以上何を望むことがある、全部くれてやれといつも言っています。 ま、軽口はさておき。 私の考えでは 結婚したんだから夫婦で支えあい、補いあいながら生活するのが当たり前です。 損得で考えると破綻すると思います。 奥様と良くお話になると良いと思いますが、ご病気との事ですし、思うようにいかないかもしれませんね。 貯金残高が急になくなったりすると誰でも落ち込みますし、ましてや体調がすぐれなければなおのことです。 いきなり強烈な不安に襲われてしまったのかもしれません。 あなたはご自分で器の小さい旦那とおっしゃるくらいですから、元々優しく奥様を気遣っていらっしゃるのではないですか。 まだ結婚したてで、環境が変わり、お互いに余裕がなくなると小さな事も許せなくなってしまうと思います。 喧嘩になると思っている事と違う事を言ってしまう事もあります。 趣味に没頭するなり、おバカ映画を観るなり、上手く気持ちを切り替えて、奥様とは楽しい時間を共有する事を心がけると宜しいかと思います。 そして二人で一つずつ解決して下さいね。 長々と失礼致しました…ご参考になりますかどうか。

inguri1980
質問者

お礼

回答ありがとうございました。勝手ながらベストアンサーの方のところに一カ所にまとめてお礼とコメントを書かせて頂きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.5

そら、怒鳴っても仕方ない。 ど厚かましいにもほどがある。 そんな情けない嫁を貰った覚えはない。 ということでもいいんじゃないの。 五分というなら五分にするだけだし、 なぜ共稼ぎで旦那だけが負担しなきゃならないのか、 どう考えても理屈がおかしい。 子供のまま結婚して、 なんでもかんでも自分の思い通りにしたい。 というところを直さないと話し合いにもなりゃしない。 男の世話になるということは、 男の言うことは理屈が合わなくても全て従え。 ということだけど、それで納得できるなら、 そうしてもよいのではないの。 休業補償を隠しておくのはへそくりとは言わず。 ずる。といいます。そう言っておあげ。 なんなら鬱病の嫁さんの面倒なんてみる義理もないから ほおりだしてもいいんじゃないの。

inguri1980
質問者

お礼

回答ありがとうございました。勝手ながらベストアンサーの方のところに一カ所にまとめてお礼とコメントを書かせて頂きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#135170
noname#135170
回答No.4

器が小さいのは妻の方です。 金に汚い女の末路だと思って離婚してください。 (1)手当てを隠して自分だけのものにしていた。 へそくりの域を超えてます。 あなたは気遣いで妻の生活費負担を減らしたのに酷すぎます。 (2)エステ代15万 苦しいのに異常な出費です。 (3)生活費は男性が捻出して当たり前という考え これはDVです。男性が稼ぐと決まってません。逆も当然あります。 なんで、わざわざ傲慢な妻を養うのか理由がないです。 もっと言うと結婚してる意味がないです。 (4)知り合いはみんなそうしてる。 典型的な自我のない女です。 こういう自立してない女は何を言っても無駄です。 なんでそんな妻といるのか不思議です。 手当ては没収して離婚。先ずは弁護士似相談して計画的に進めることです。 自分の人生を大切にしてください。

inguri1980
質問者

お礼

回答ありがとうございました。勝手ながらベストアンサーの方のところに一カ所にまとめてお礼とコメントを書かせて頂きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#133357
noname#133357
回答No.3

私は独身なので、周りの共働きご夫婦の話になってしまいますが。 私の周りはみんなお互いのお給料はまとめて奥様が管理しています。 だから、どっちがどのお金を払うとかそう言った悩みは無いようです。 各家庭でお給料の額も違えば、出費も違います。 「他はみんなそうしている」ことでも、自分達には当てはまらないこともあります。 そこはきちんと奥様と話し合われて、自分達に合った方法を決められた方が良いと思いますよ。

inguri1980
質問者

お礼

回答ありがとうございました。勝手ながらベストアンサーの方のところに一カ所にまとめてお礼とコメントを書かせて頂きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#153814
noname#153814
回答No.2

あのね、結婚したんだから「病めるときも富めるときも」でしょう。 どの金がああだのこうだのではないでしょう。 私は離婚するつもりはなかったので、独身時代の預貯金も給与もすべてさらけ出して、お互いここから出発だな、と二人の将来を描いていましたね。 うちの近所にいたんですよ、夫婦が別々の生活をしているのが。 いまは旦那が早く亡くなって、奥さんだけですがね。 以前、旦那と道で立ち話をしていたんです。 「さあ、帰って**でも食おうかな」 「えっ、さっき奥さんが『今晩は++だ』なんて言っていたよ」 「あいつはあいつ、俺は俺」 そういえば、奥さんが買い物に来たのに、旦那も来るときがあるようです。別々の時間に別々の食事をしていたようですね。 旦那は、黄疸が出て早く亡くなりましたよ。 もう一つ、 町内の愛好会の会費を貰いにいたときです。 奥さんが「旦那が帰ってきてから、集金に来て」とまるで借金取りを追い払うようです。会費ですのにね。 聞くと、私が立て替えても旦那はくれないそうで、そのとばっちりが私たちに込ます。 改めて夜遅く貰いに行きましたが「家庭騒動を俺達にもってくるなよ」と釘をさしておきました。 当然、町内で酒の肴になりましたよ。 今はまだラブラブでしょうが、その期間が過ぎると、段々離れて・・・。おお怖。

inguri1980
質問者

お礼

回答ありがとうございました。勝手ながらベストアンサーの方のところに一カ所にまとめてお礼とコメントを書かせて頂きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uams
  • ベストアンサー率63% (100/157)
回答No.1

お金は大事ですが、お金のことでもめるのはいやなものです。 結婚して家庭として財布がひとつにならないのが気になりました。いまこそ「食費は、光熱費は」と分けていられますが、子どもができたり家を買ったり、はては旅行にいったりと単純に分けられない場合が山ほど出てきます。その都度お金の配分でもめると考えたら、相当しんどくありませんか? 結婚に限ったことではありませんが、互いの価値観を知って歩み寄るのが人間関係の基礎です。お金に対する価値観を話し合ってみるとよいかもしれません。好きで結婚した相手の顔をよく見ながら、にこやかに話し合えるといいですね。

inguri1980
質問者

お礼

回答ありがとうございました。勝手ながらベストアンサーの方のところに一カ所にまとめてお礼とコメントを書かせて頂きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自営業の障害基礎年金受給者の所得制限など

    主人は自営で、20歳前障害基礎年金を全額受給者です。ここで色々読ませていただいたのですが、昨年主人と結婚して、自営業(といっても今まで経営不振でずっと無給でやっていた)であることや、障害者年金が絡んでくる始めての所得に関する手続きになるので、わからない事ばかりです。 よろしくお願いします。 主人は今年やっと給料(役員報酬)総支給年額が240万ぐらいになりそうです。妻の私は昨年7月入籍し同居をはじめ、無職で(無給で主人の仕事を手伝っています)他の介護ヘルパーサービス等を受けないので、重度の介護手当てを役所から年間140万支給されています。他の収入はありません。 ここで質問です。 1.基礎年金の所得制限とはあくまで「本人の所得(総収入240万-障害者控除26万=)214万」のみでしょうか? ・所得控除として、収入から生命保険控除5万円や基礎控除等の他の控除は出来ますか? ・12月中に子供が生まれるのですが、この子は配偶者控除に入れられますか? ・今貰っている障害者年金自体が「収入」と見られて所得計算時の総収入に加算されてしまうことはないでしょうか? ・主人の収入に加算する金額に、妻に支払われている介護手当(または妻の収入)は関係ありますか? ・そもそも、介護手当ては妻の収入となり、妻が所得計算時の扶養控除対象者から外れるものでしょうか? 2.我が家の場合、主人のニ次障害があり医療負担1割~3割が増えるとかなりの出費になり生活困難になります。医療費控除や車椅子の修理等も所得制限があると聞きますが具体的な金額を調べてみてもわかりません。わかればおしえてください。 たくさんありますが、聞く人や時によって違うので・・・お願いいたします。

  • だんなさんの給料をあずかって家計を管理している方に質問です。

    似た感じの質問もいくつかありましたが、質問させてください。 私はもうすぐ結婚する予定あり、今はもう彼と一緒に暮らしています。私は今のところ仕事をしておらず家のことは私がやっているのでこのままいけば専業主婦からスタートの予定です。 私の実家は母が父のお給料をすべて管理し生活のいろいろな費用をやりくりしており、(旦那の収入で生活費は全額負担)私の理想の形もその形でした。周りのご家庭をみても、だんな様がお給料を全部奥様に渡してだんな様がそこから小遣いをもらって・・・という形が多かったため、わりと当たり前かと思っていたのですが、もうすぐ結婚予定の彼との生活では、どうしてもその形にはできそうもありません。彼は自分の稼いだお金は自分のものだし自分で管理して使いたいという気持ちがどうしても強いらしく、家賃と光熱費と最低限の食費を手渡ししてくれるだけで、実際の収入もわかりませんし、将来に向けた貯金とか、2人でためるお金、生活の予備費などもありません。 とにかく少しでも家の事に取られるお金を減らし、自分のために使いたいようです。 今でもかなりぎりぎりですが、私が働き出したら確実に更に彼からの生活費は減らされると思います。 想像していた形と違うので戸惑うことも多く、この形で将来やっていけるのか不安になっていますが、自分の稼いだお金を妻に管理されるのが嫌だという気持ちもわかります。 家計を管理されている方々は、だんなさんとたいしてもめることもなく、自然に管理する形になったのですか?どのように話し合いを進めたのでしょうか? (最近は私の彼のような人が多いものでしょうかね・・・?)

  • 男女雇用機会均等法違反

    今、『これは、男女雇用機会均等法違反なのでは?』という状態にあります。 感情的になっているのでは? というのもあり、みなさまから、ご意見をいただきたくご質問します。 内容は、下記です。 私(♀)は、3月に結婚を予定しております。 20歳から現在の会社に勤務しており、3月で勤続5年となります。 結婚後も勤務したいと思っております。 問題は、ここからです。 私の会社は、福利厚生がかなり充実しており、特に住宅手当が手厚く、私の負担は家賃の1割5分です。 結婚後の規定を見ると家賃の2割5分と記載されており、今より負担は増えますが、それでもかなりよい手当てだと思っていました。彼の会社では住宅手当がないので、私が世帯主となり私の会社から手当てを支給してもらうというイメージでいました。 ところが、結婚の報告をしたところ、『住宅手当は支給できない』とのこと。 その理由が『通常、結婚したら男性側の方で手当てをもらうものだ。』でした。 世帯主は私がなること、彼の住宅手当がないことを伝えています。 私が男性であれば受けられた手当てが、女性であるために受けられないのは納得がいきません。 条件がいい方を選択する権利があると思うのですが、間違っているのでしょうか? 会社へは、まだ交渉中です。 さまざまなご意見お待ちしております。

  • 退去について

    大家さんの娘さんが離婚し娘親子(当時4歳)が、2年前に戻って来たため、書類上同居して欲しい旨のお話があり2年前に承諾いたしました。 同居の理由として 1.大家夫婦と同居していたら母子手当てが貰えない 2.収入が多い為保育料が高くなる。 3.医療費が掛かる。 等の事があり、条件として退去時期は 娘が結婚するまでという条件と 家賃は減額するという条件で入居いたしました。 ところが、別の建物を建てた為、そちらに住所を移すので家賃を他の方と同じだけ負担して欲しい旨の連絡がありました。 とてもじゃありませんが、払える金額ではないので 退去しようかと思っております。 この場合の退去費用はどうなるのでしょうか? でてくれと言った訳でないので 引越し費用は頂けないのでしょうか?

  • 旦那の仕事

    はじめまして 私の旦那は自営業をしていて35歳です 私は子連れ再婚で今、妊娠中で秋頃出産予定の身です 旦那の仕事について相談なんですが収入が少ないのが悩みなんです 私のお腹の調子があまりよくない時があり、 お腹が張るとつい旦那に「痛い」って言ってしまう時があります その度に旦那は構ってくれるのですが仕事を中断してしまってました それじゃぁいけないと思い、最近は痛くても耐えてるのですが収入が増えてないような気がします… 昼からお客さんの所にいって夕方帰ってくる仕事。 先月、今月分の家賃や生活費などは全て今までの母子家庭手当てで貯めてたお金をきりだしてました でも、もう限界で今月の家賃の3分の2(4万)が最後になりました それを旦那に言ったら大丈夫!!としかいわず… 結婚前も、仕事の部品を買うからって言って何万も貸したのですが 買った部品はまだ家に置いたまま。 その部品どうするの?って聞くとまた大丈夫!!なんとかする!!しかいいません… 子供(3人)はこの春から保育園で保育料(3人で2万弱)かかります なのに家賃も払えない状態で生活できるか不安なんです これから出産費もかかるし、健診も先週の予定がお金がなく行けてません 働く気があるのかないのかわかんないけど、バイトの面接に行くにも落ちてばっかり。 もうどうしたらいいかわかりません

  • 家賃の目安

     よく聞く目安がマチマチです。 ・収入の3分の1 ・収入の4分の1 ・手取りの3分の1 ・手取りの3割(3分の1とは微妙に違うと思うのですが) どれが正しいのでしょうか。 また 手取りとは、具体的に何を指すのでしょうか? A 基本給から、各種控除を差し引いた額 B A+固定手当て(扶養手当や、住居手当、職務手当) C B+変動手当て(残業代や、歩合など) Cはさすがにないと思うのですが・・・ ************************************************************** そして、この家賃というのは、具体的になにを指しているのでしょうか 単純に「月々の家賃」でしょうか。 その他、管理費や共益費、駐車場代などは含めるのでしょうか ※あくまで「家賃の目安は、収入の△△」での意味です。 ********************************************************** うちの場合、彼の収入が基本給25万で、各種控除を引かれたら20万弱くらいです。(残業代がつけば、もう少しいきますが・・・) この場合、「家賃=収入(手取り)の3割」と考えれば 20万の3割で、6万になります。 家賃、管理費、共益費、駐車場代込みで、6万に抑えるということでしょうか? (余裕ですね)

  • 休職中の医療負担について

    こんにちは。 10日前に抑うつ状態で1ヶ月の休職が必要、と診断されました。 期間はそれ以上かかるかもしれないと医師には言われていますが、 まずは…ということでその期間での診断書を書いていただきました。 上司からは本当にその期間だけで復職できるのかわからないなら、 いっそ退職をと勧められています。 しかし、入社してまだ4ヶ月と浅く、傷病手当も受けられない状態です。 退職すれば収入がなくなる上、医療費の負担が気になってしまいます。 もし、休職するのであれば、その間は医療負担は3割なのでしょうか? それでしたら少しでも休職の期間をとりたいと考えています。 自分勝手ではありますが、少しでも負担を減らしたいです。。。。 ぜひご返答をよろしくお願いします。

  • 個人事業主として仕事を始めました。

    個人事業主として仕事を始めました。 家で仕事をしていますから 家賃の一部を経費にしたいと思いますが 帳簿の付け方がよく分かりません。 どなたか、教えていただけないでしょうか。 「一部を経費・他を個人負担で」と言っても 家賃自体は一括金額で引落しがなされ、 また 他の収入はないので 個人負担分を当該通帳に入金できるわけでもありません。 例えば 14万円の家賃のうち3割の42000円を経費にしたい場合 (借)地代家賃 42000  (貸)普通預金 42000 (借) ??? 98000  (貸)普通預金 98000 私は弥生会計ソフトを使用しているのですが、 個人負担分の科目は何を用いるのでしょうか? また、 個人負担分は、補填していけるものではないので 膨らむ一方ですが、 それで良いものなのですか? 家賃だけでなく、個人の生活にかかる費用を支出した場合も 同様に、支出を補填することがでないので どうすれば良いのか分からずに不安を感じています。 どうぞ教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 婚姻費用請求について

    こんにちわ。 今私は主人と別居しております。 恐らくは離婚に向かうものと思われますが、 うちの母に主人が借りたお金があり、 それを返してもらうまでは離婚はしないつもりです。 他にも主人は、車のローンなどがあり、母への返済などを考えると 生活費が出ないのでお互い実家に帰っております。 住民票も移動しています。 (私は隣の市になります) もともと結婚してから新居は借りたものの、家賃を払って 環境は整えていましたが、生活費を捻出できないので、 とりあえず場所をキープしていただけで実質の 結婚生活は送れていません。 そして完全にその家を引き払って別居状態になって 最初の主人の給料日なのですが、 一応通帳やカード、印鑑などは私が管理しています。 が、給料が入ったら全額下ろして渡せと言っています。 今までも実家にいたので私が主人の給料から世話になると言えば 携帯代くらいでした。 ですが調べてみると別居していても「婚姻費用」というものが 発生することを知りました。 相手の給料は12~15万(手取り)くらいです。 ローンや保険、携帯(私の分を含む)で、4万五千くらいは なくなります。 母への返済金をどう用立てるのか分かりませんが、 恐らく今後その返済分も入ってくるでしょう。 私も働いていますが、扶養内でのパートですし、 通院している病気があり、 あまり自由になるほどはありません。 ので、実家にもお世話になりながら労働でしか返すことの出来ない状態です。 婚姻費用とは、妻が働いていてももらえるものなのでしょうか。 これは夫が負担するもの、なのでしょうか? 例えば妻の方が収入が多い場合は妻が負担するとか、 あるいは妻が生活できるほどじゃないにしろ収入があればもらえないのでしょうか? また、調停でいくら、と決められない限りは 妻が「このくらいは貰う」(もちろん、法外な金額ではなく)と 言ってもらうことは出来ないのでしょうか。 それは泥棒になるのでしょうか? 文句を言ってきたときに返す筋合いのお金になるのでしょうか。 全額給料渡す、って・・・って感じです。 一応まだ妻ですし、ゆくゆくは別れることになるとしても 現在はまだ籍は入っています。 しかも結婚してから、主人のお給料で何か 夫婦らしい買い物(生活費含む)したことありません。 唯一県営住宅の家賃だけは主人が払っていましたが・・・ 何一つ夫婦としての「夫」の役割を担ってもらわないまま 別れる羽目になりそうです。 今までもある意味別居状態ですし、さかのぼって 婚姻費用が請求できるのでしょうか。 とりあえず明日渡さなければならないので、 どうしようか悩んでいます。 アドバイスをお願いします。

  • 新婚夫婦の金銭的身体的負担の考え方

    私は30代後半の男です。10歳差の妻と結婚して1年弱ぐらいが経過します。 私たちは共働きです。子供はまだいません。 これまで2人の様々な生活費等の負担は下記のようにしておりました。 私の負担 ・家賃、光熱費、家のインターネット代等 月約15万 ・外食した時の代金すべて 月約3万 妻の負担 ・食費、生活品等 月約4万 金額だけで見れば私の方が圧倒的に多いですが、炊事関係(料理、片付け)はすべて妻がしてくれています。ただし洗濯、掃除関係は私です。 ですが、先日妻が食事関係をすることが大変だと言い、不機嫌になってしまいました。妻には食事等をやってほしいので、その分上記のように私が圧倒的に多い金銭負担の割合を行ったわけです。 ただそれでも少し助けようと思い、月2万ほど私が妻に支払おうと提案しましたが、よく煮え切らない返事をされます。正直月2万を支払えば、妻の金銭的負担は月2万のみです。ですから食事等は頼りたいのですがそれは間違いでしょうか?もしかすると妻は食費も全部私に負担してほしいと思ってるのかとも思っています。ただし食費まで全部負担するのは私もきついです。 本人は結婚当初は家事関係はすべて自分でやろうとしていましたが、私も手伝いたかったので、洗濯、掃除を自主的にやってる次第です。 ちなみに収入自体は私:妻=2:1ぐらいで、世帯収入は1000万を超えるくらいです。 以上アドバイス等をよろしくお願いいたします。