• ベストアンサー

いじめとハムスターを飼育放棄

わたしはいじめがありハムスターの飼育を放棄しました 最初は可愛がってました 母親に任せました 夏でした ほんとに自分のことで精一杯でした 皆さんはどうおもいますか 小学五年のときでした 余裕があれば違ってたのに

noname#146703
noname#146703

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.4

個人的な意見です。参考程度に。 別にお母さんがその後かわいがっていたならハムスターも問題はない話だと思います。犬、猫でも子供にせがまれて飼育しても最後には親が一生懸命育てていたという家はありますよ。せいぜい、親から説教はあっても「家族」として迎えていれば誰が世話をするかは関係ありません。ましてや小学生ならある話です。一応、私の経験でも話しますが学校で低学年が世話を受け持っていた「ウサギ」小屋に上級生が野良イヌを入れ、全滅させたことがあります。今として思えば残酷な判断を簡単にしてしまう年齢ですし、かわいそうな話ですが「命」を学ばせるにはいい機会だったのかも知れません。 質問者はおそらくもう大人かもしれませんが、大変厳しい言い方ですが「余裕があったら違った」は逃げです。人生にリセットはありませんので起きてしまったことは覆せません。だから生き物を育てると言うことは「死ぬこと」も考えないといけません。別に十分に飼育知識に余裕があり、愛情を持って育てたとしても寿命が短いので数年で死にますし、そもそも死にやすい生き物です。ただ、かわいそうな話ですが「ペット」でよかったと言えるでしょう。人間社会でも「死」は必ず付きまといます。正直な話あなたの近しい人である両親や祖父母など年上の方はあなたよりはなく死ぬことでしょうし、自殺や事故、病気でも亡くなります。必ずそういう「喪失感」をあじわうことになるので乗り越える耐性もつけないと大変です。ですので、「余裕があれば」とか「他人に任せた」と言うなら「強くなってください」別に肉体的な強さではなく人間的な強さをつけましょう。どうも見ていて、「(言い訳的な)理由にしたい」や「他人からの評価(憐れみや罵倒)」のように見えます。そんなものより「自分」が納得する(許せる)ようにしないと何も変わらないと思いますが?

noname#146703
質問者

お礼

よく考えてみたら毎日観察はしてました しんだときは花をあげました 自分は結局父親と同じだったんです

その他の回答 (3)

回答No.3

ハムスターの身になって考えてみるのも 1つの方法ですね。どうして急に 愛してくれなくなったんだろうとショックを 感じていたかもしれませんよ。 イジメがあると その現実に向き合って解決しようとせずに、 逃げたりしちゃいますけど、イジメる側には 理由があり、小学5年生は、もはや、 子どもではないので、心の抽斗を増やして イジメを分析し、シッカリそれを調査して、 問題を解決してあげれば イジメ加害者の魂を救えてました。 子ども=10歳未満。

noname#146703
質問者

お礼

脅迫みたいなかんじだった怖かった ハムスターはちら見ぐらいは毎日してた 気にはなっていたが氷ぐらいしかいられなかった

noname#174442
noname#174442
回答No.2

そのことをすごく後悔されているのですね。お母様に任せたというだけで、殺してしまったとか八つ当たりしてしまったわけではないので、全然大丈夫だと思います!!ちゃんと、信頼できる人に預けるというのも大事な飼育の一つだと思います 事の重大さは全然違うけれど、私も4歳のとき旅行から帰ってきてすごく疲れているときにきちんと片づけをしないのなら小鳥のぬいぐるみを捨てるか?片づけるか?と父に迫られ、あまりに疲れていたので捨てると言い捨てて寝てしまったことがあります。そのことが今もすごく心残りなので質問者様の気持ちがわかります。 今その経験を生かして、小さき者に責任を持ったりいつくしんだりすることを忘れずにいようと思っています

noname#146703
質問者

お礼

でもね母親知識なかったから涼しいからって日当たりの良い場所においたの わたしだめだっていえなかった

回答No.1

 母親の立場です。  私だったら・・と言うことでお答えします。  いろいろな考えはあると思いますので、一例として読んでください。  イジメがあったのですか。  最初は一生懸命世話していたのに、余裕がなくなってしまったのですね。  辛かったですね。    親であればと言うか、家族であれば貴方がしんどい状態なのがわかっていたと思いますよ。  確かに口では、「まったく、自分で世話をするって言ったのに~~口ばっかりなんだから」とか言うと思いますが、心の中では、早くまた世話ができるように元気な状態に戻って欲しいと願います。  

noname#146703
質問者

お礼

なんかね自分でもね なんで余裕ないんだろうとか はあはあ毎日いってた 身体が余裕なかった 気にはなってたから自分なりに氷おいたりしたけど…あとはちら見ぐらい

関連するQ&A

  • わたしはハムスターを飼育放棄

    してました 小学五年のときです 最初は嬉しくて種をむくぐらいハムスターを可愛がっていました でも、夏ぐらいに自分のことでいっぱいになり母親に任せてました 母親も無知なので日に当たる場所においたりそのかわり氷やペットボトルを置いてました母親曰わく涼しいからだそうです だから悪気はありません なぜ私は飼育放棄したのでしょうか 自分は自分に対し無責任だとおもいます。

  • わたしはハムスターを死なせました

    死なせたというのは思い込みもあるかもしれません 夏のときペットボトルや氷など置いてましたが 寝てる→熱中症にもみえて気になりつつもいじめで自分のことでいっぱいいっぱいになりほとんど飼育放棄して知識のない母親に任せてました 死んでから泣いて花と一緒に埋めました母親曰わく元気だったんだけどねと言ってました わたしはいじめで母親にはいっさい話さず8年ぐらい隠してました 昼ご飯のときは手が震えたり…突然キレたりいろいろ症状はでてましたが隠してきました 後に人格障害になりました 皆さんはどうおもいますか

  • ハムスターが好きです

    でももう少し私に知恵があればハムスター良い環境にできましたかね? 学校もありましたので朝と夜以外の飼育は母親に任せてました それでも夏に死んだときは(涼しい場所に)悲しくて涙がとまらなかった みなさんはどう思いますか

  • わたしはハムスターにケガ

    させてしまったり(病院は母親が連れて行きましたが薬もらえず) しました… 飼育放棄しました 母親に任せました でも気になってはいたから夏には氷を置きました 母親が涼しいからと日の当たらないベランダに学校いってるときだしてました わたしはやめてとはいえませんでした みなさんはどう思いますか

  • ハムスター

    私は、2月20日にジャンガリアンハムスターを飼い始めました。 好奇心旺盛で初日から餌をやろうとしたらこちらに寄ってくるようなとても愛おしい女の子です。 最初の1週間くらいが、飼育に慣れておらずケージを広くしたり温度調節が上手くいかなかったりストレスを与えてしまいました。 そして現在も母親と姉がしつこく覗き込むので私は最大限の事をしてあげたくてスキンシップは全く取っていません。私の部屋にいるハムスターなのに、ストレスを考慮すると触れません。注意しても治らないので、多分これからも私はあまりスキンシップを取らずに可愛がる事になると思います。 そこで皆さんに質問なのですが、 ハムスターとスキンシップを取る以外に、自分の心が満たされる(ハムスターにはストレスを与えず)方法はありますか? 私はハムスターに本当に幸せになって欲しいので、スキンシップ以外に現実的なものがないなら身を引きます。(姉と母に触らせます) ハムスターが可愛すぎて気が狂いそうです。 触りたいのに触れません。回答よろしくお願いします!!

  • ハムスターの飼育について教えてください!

    僕は今飼って1週間近くのハムスターがいます。 ジャガリアンハムスターで生後1ヶ月なのでとても小さくて可愛いです! ですが、まだ私に全然慣れてくれません。 こんなに懐かないものなのかと少しショックを受けています…。 ハムスターとの1日を書くと… ・1日に2回(朝・夜)餌を変える ・夜20時に隠れ家の中のフンを取ったり、おしっこがついた滑車などを拭く ・1日中室温が20~27℃の状態になるようにして風が当たらない場所に置いている ・朝や昼間はそっとしておき夜22時にはゲージに保温も兼ねて布を被せている ・できる限り自然食のエサを与え、ヒマワリの種は剥いている ・夕方と夜以外は基本ハムスターにかまわない このようなことを心掛けて毎日夕方と夜に3回ほど ゲージから出して掃除したり手に乗せたりしているのですが、 掃除をしようと隠れ家を一旦取るとすごいキーキーと怒りだしてしまいます。 手に乗せたりハムスター用のモコモコしたポケットに入れたら再び落ち着きますが、 今度は手や服に毎回フンをされてしまいます(;;) あとは、 ・エサを手に乗せておびき寄せると家に隠れたり手に必ず噛みついてくる。 ・私が家にいて起きてる限りはほとんど家から出てこないでゲージに毛布を被せて  部屋も真っ暗にすると活発に動き出す。 などなどの事があって本当に大丈夫なのか正直不安です(;;) しかし最初に比べたら噛まなくなってきたし、エサや翌朝になると減っているので食べてくれたり 隠したりしてると思います。 また手や服の上にも乗ってくれるようになってきて初めて家に来た時より懐いてくれたので嬉しいです。 そして店員が推奨した栄養バランスが良いエサや感染防止の液を水に混ぜて与えたからか 最初の頃より体が大きくなってくれました!! まだ僕は1人暮らしの学生なので、エサや水の取り替えや不在時の室温調整は怠らずに しっかりやっていきたいです。 また平日の5日のうち3日は彼女が家にいてくれてるというのでお願いしています。 しかし僕のほうは学校があるので、世話をする人が日中いないときはどうしたらいいか不安です。 皆さんは外出時や早朝の冷えた室温などはどのように調整していますか? また、今僕が行なっている飼育に改善点があればぜひ教えてもらいたいです。 回答お待ちしています!!

  • ハムスターの最期

    小型のハムスターを初めて飼育しています。 口いっぱいにエサを含んだ顔なんてとても可愛いですね。 寿命は2年から3年と聞きました。生後3ヶ月で我家へ来て2年たちますので早ければそろそろ寿命かな?と思います。 質問なんですが、寿命を全うして亡くなるハムスターの最期は穏やかなのでしょうか。どこか苦しむのでしょうか?動作が鈍る等の予兆はあるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 自分の親も飼育放棄するような人間だった

    自分の親も、飼育放棄をするような人間だった 私(25歳)の家には、16歳の柴犬がいるのですが、もともとは、私が飼う事をせがんだわけではなく、姉がせがんだんです。「最後まできちんと世話するから~」と言ってね。 で、案の定、半年くらいで世話しなくなったわけです。そこで、それを見かねた私が(当時、まだ、小学生)、世話するようになったんです。 まあ、子供が世話しなくなるのは、当たり前であってほしくは無いけれども、ある意味当たり前。精神的に未熟で、飽きっぽいので(私はそうでなかったわけですけれども)。 だからこそ、そこで親がフォローしてあげなくてはならない。飼う時点で、結局は親が世話することになるんだと言うことを、理解しておかなくてはならない・そのつもりでいなくてはならない。 でも、私が世話するようになってからも、親は犬の世話に関してノータッチだったんですよね。 医者くらいは連れて行ってくれましたけれども(それも、私が泣きながら頼み込んで連れて行ってもらった)、日常的な世話はノータッチです。 つまり、私が犬の世話をしなかったら、飼い殺し状態になっていたでしょう。 そう、うちの親も、飼育放棄するような人間だったんです。 ということで、老後の介護を放棄してもいいでしょうか。

    • ベストアンサー
  • ハムスターの喘息について

    ハムスターの飼育で喘息になる事が有るようですが、どのような状態でなるのですか。 ハムスターとのスキンシップや素材の選択、または寄生する虫や脱毛でなるのでしょうか。 何ヶ月も飼っていて、ある日、喘息なので手放したいという投稿をよく見かけます。 本当にハムスターが原因なのでしょうか。 花粉症などのようにパッチテストを行った結果なのでしょうか。 私は5年以上ハムを飼っていますが、飼育で気になっている部分ですので教えてください。

  • 飼育放棄のワンコ

    近所のワンコ(柴、女の子推定8歳?)は飼育放棄状態です。  アレルギーもひどく、毛は抜けてしまい、ひどく痩せてしまっています。 可哀そうで見ていられず、2、3度訪ねていきました。 忙しくて世話ができないなら、 我が家で面倒を見るので預けて・・・、とも言ってみたりしました。 予想通り、断られたのですが・・・・・。 ご飯はもらっている、とおもいます。 ただ、病院には連れて行ってもらえず、フィラリア予防等もしてもらっていないと思います。 お散歩にも連れて行ってもらえず、玄関の中か排泄する時は玄関先に繋がれています。 近所の愛犬家の人達も訪ねて行ったりしている様ですが、 聞く耳もたず、と言ったカンジです。    ただ、ただ可哀そうで。 そのお宅も最初は散歩にも出かけていたのですが、ワンちゃんのアレルギーが ひどくなってきた頃から繋ぎっぱなしになった様です。 愛犬家のご近所さんに病院に連れていかない事を指摘される様になったからだと おもいますが・・・。 私は何をしてあげられるのでしょうか? 60代の御夫婦二人暮らしです。 穏やかなカンジなのですが、 自分の飼育の仕方は変えようとはしてくれません。 と

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう