言葉使いの悪い上司とは?

このQ&Aのポイント
  • 言葉使いの悪い上司とは、お客様への配慮が足りないことや敬語の不適切な使用など、マナーに欠ける態度をとる上司のことを指します。
  • 先日、上司とお客様宅へ訪問しましたが、お客様に対する不適切な言葉があり、驚きました。
  • お客様が手続きを遅れた原因に言及しつつも、それを伝える方法としてはもっと配慮が必要であったと感じました。
回答を見る
  • ベストアンサー

言葉使いの悪い上司

先日、上司とお客様宅へ訪問しました。 お客様は手続きを何回かやってるのに進行が遅いし どうなってるのか?との不審感があったとのことです。 そもそも手続きが遅れたのは、お客様自身が早急に 請求をしなかったのも原因の1つです。 それに上司が返した言葉として 「○○さんも、気分悪いかもしれないけど  こちらとしても、そう言われるのは気分が悪い」でした。 となりに居た私は上司の言葉にあんぐり状態でした。 お客様に、何て言い方・・・と。 いくら、お客様が早急に手続きしなかったからとしても それは、それとして、こちら側としたらお客様の不快を説くように ご案内をするべきではないでしょうか? お客様も、上司の言葉にびっくりしてましし顔がひきつってました。 普段から、上司と同行でお客様宅へお伺いしてても あまり敬語の使い方や礼儀がよくありません。 ちなみに、この上司は女性です。 上司に一言マナーについて言ってしまいたくて仕方ありません。 言ってもいいと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.1

うーん。。。 正直な話、言っても無駄だと思いますけどね。 そういう人は自分は悪くないと思っている人です。 "お客様自身が早急に請求をしなかった"という事に関しては、お客様は基本的にそういう手続きをするのは初めてですから、会社側の対応を待ってて、こちらから手続きを急がせるのを遠慮していたのでしょう。 そういう風に、お互いに悪い所があったと考えられない人ですから、言うだけ無駄です。 手があるとすれば、そういう状況を録音しておいて、その上司の上の人に相談することかな。 ただし、録音したりして証拠をつかんでいないと、言いがかりだと言われてお終いですし、たとえ録音して証拠を持っていても、その上司からは言い掛かりをつけられたとうらまれることになりますねー。 つまり、本人に言っても、その上の人に言っても、その上司から今後睨まれることは間違いないです。 言って分かるやつは、多少時間はかかるでしょうが言わなくても出来るもんですよ。

rubyjuly
質問者

お礼

O-Gon様、回答ありがとうございます。 録音ですか・・何だか大変な行為ですね。。 確かに、その後が怖いですね。。 やはり、正論を言っても流されてしまうことって なきにしもあるずですね。    >言って分かるやつは多少時間はかかるでしょうが    言わなくても出来るもんですよ。 私も、そう思います。 言われる前に自分で考えたり気づいたりして欲しいです。

その他の回答 (1)

回答No.2

質問者さまは礼儀作法も常識力も パーフェクトな人なんでしょうね。 彼女にストレートに言う前に 彼女が環境の犠牲者ではないかどうか 広く深く調査してからにしませんか。 敵を知り、己を知れば百戦危からず。(孫子の兵法) 何事に関しても パーフェクトで上昇志向の質問者さまは 日ごろ彼女に嫌悪感を抱いているのかもしれませんが ここは、それとなく、 彼女が育った環境を十全に知るところから始めて、 マイナスのブーメランが還って来る確率に考慮しながら 慎重に対応してみましょう。 上司に言いたいのであれば 社長に、実名でも匿名でもよろしいので 社内標準化を提言し、その一環で、 従業員の常識力向上& (敬語の遣い方を含めた)礼儀作法=接遇 改善の作戦を展開することを 提案してみてはいかがでしょうか。 なお、余計なことですが パーフェクトな人は、組織では 重く感じられて嫌悪されることがあります。 一個人としていかに優秀でも、 他人と仲よく働くことのできぬ人は、 集団生活においていちばん厄介な人である。(石橋正二郎 ブリジストン創業者)

rubyjuly
質問者

お礼

obrigadissimo様、回答ありがとうございます。 いえ、私はパーフェクトな人間ではありません。 足りない所もあります。 普段は、砕けたところが結構ありますが仕事では 足りない所を補う努力をしたりはします。 普段と仕事の区別を付けてるだけです。 それにパーフエクトな人間って中々いないと思ってます。 上司に対して人間的には優しい部分も知ってますし この事以外では特に否定はしませんし険悪な関係とか ではありません、普通です。 上生い立ち環境は本人の意向次第でどうにも プラスにもマイナスにも変化していくもんだ思います。 部下が、そういう事を考慮する方が不思議です。 匿名で本社に通告することもできるかもしれません。 ただ遠回しするより直接上司にヤンワリでも言って しまえたら。。と思ったんです。

関連するQ&A

  • 後輩の言葉遣い

    会社の後輩の事で、悩んでいます。 (私より後に入社し、年齢は同じです) 他の社員には敬語を使って話すのに、ここ最近、私に対して、いわゆる“タメ口”のような言葉を使うことがあります。 それが大変気になります。上司や部下という関係ではありませんが、後から入った人にそのような口をきかれると、気分のいいものではありません。 相手に、敬語を使ってもらうためには、どのようにしたら良いでしょうか?

  • 上司のお宅へのお香典でのことで・・

    教えてください。 私は35歳の会社員です。 このたび職場の上司(59歳)のお宅で不幸がありました。 私は基本的に、お通夜見舞い:2000円、お香典:3000円で出しているのですが、 今回のお宅からは、お通夜見舞い:2000円、お香典:5000円をいただいていました。 このような場合、あとから2000円を出したほうが良いのでしょうか? もし出す場合、どのようなかたちで出すのが礼儀でしょうか?? マナーに詳しい方からのアドバイスをお願いします。

  • 上司の言動について

    貿易関連の中小企業につとめています 上司のパワハラとも取れる言動について悩んでいますので相談させてください 上司は 私をばかにするようなことを言ってきます 昔からずっとですが最近エスカレートしてきていて不快です 私に対して 「君は彼氏に愛されてないんじゃないか」とか 「君は発達障害なのじゃないか」とか 「君の彼氏はおかしな人(社会人としてだめ)」とか ほかにも、バカにするようなことをたくさん言います どれも根拠の無い、中傷じみていることばかりです 本人は冗談のつもりかもしれませんが こちらは大変いやな気分です 特に、恋人のことを言われると 悲しくていたたまれない気持ちになります 最近は別の同僚にも 旦那が浮気していたらどうする?とか いやな気分にさせるようなことを言います 上司は外部にはとても人当たりの良い有能な人ですが 気をゆるすとかなり侵襲的で嫌なことをいう癖があるようです 私の職場は小さな会社のため 人間関係も閉鎖的なことも関係があるかもしれません 上司は、だからといって、鈍感なわけではなく、 非常に人間関係にはデリケートで、人の顔色を伺うようなところもあります だからこちらが不快そうにすると 急に敬語で話しかけてきたり またいやなことをいってきたり、 頻繁にコロコロ態度がかわるため、 振り回されているように感じ不快です なんとなく、上司は人格障害なんじゃないかと感じている部分もあり これからどう付き合っていけばよいのか 真剣に悩んでいます アドバイスいただけたらありがたいです よろしくお願いいたします。

  • 看護婦の言葉遣い

     恥ずかしながら同業者なのですが、日々疑問に思っていることがあります。 それは、看護婦の患者さんに対する言葉遣いです。  自分が礼儀正しいとはいえませんが、自分としては、ほとんどが目上の方々ですし、やはり敬語を使うべきと思い言葉遣いには気を遣っていますが、職場のスタッフを始め、家族がお世話になった病院の看護婦たちのほとんどが、いわゆる「タメぐち」なんですよね・・・  入院経験や、通院経験のある方、正直に言って年下の看護婦に友達言葉で接しられるのはいかがでしたか?馬鹿にされているとか、イヤな気分にはなりませんでしたか?  気を遣わずフランクに接するのと、友達感覚とは違う気もします。 自分の考え方が間違っており、今の世の中、そうれで通っているならそれでいいと思いますし、どんな世の中でも自分らしく接していけばいいのですが、 そういう対応をしている同業者に腹が立ってしまうのがイヤで困っています・・ 

  • お客様先においての敬称について

    お世話になります。 営業先において、同行者の敬称について教えてください。 私は代理店に勤めており、メーカー様と同行して訪問することが多いです。 その際、お客様にメーカーの担当者様をご紹介するとき、 【様】等の敬称をつけてよいのか、それともつけないのがよいのでしょうか? 同僚など、自社の人間に敬称はつけないと思いますが、同行のメーカー様などは、他社ですし、お客様でもあります。 ビジネスマナーについてご指導いただければと思います。

  • 上司にひどい怒られ方をされストレスを感じています。

    上司にひどい怒られ方をされストレスを感じています。 昨日上司に怒られました。某大手ホテルのレストランでアルバイトをしている女です。 昨日私の対応が悪いとお客様から苦情がありました。自分ではきちんと接客したつもりだったのですが、お客様は不快に感じられたようです。それは、お客様がそう感じたのだから仕方ないと思っています。 そのことに対して上司に怒鳴られました。 私は上司にきちんと頭を下げて謝ったのですが、他のスタッフのいる前で、近くにある台を叩いて大声で「きちんと謝れ。ぶすっとした態度しやがって!それで謝ってるつもりか!何でお前のケツを俺がふかなあかんねん」とか言われました。今にも殴られそうな勢いでした。 私はそこでアルバイトをして丸4年になります。 アルバイトですが責任ある仕事を任せられています。任せておきながら少しでもミスをすれば「所詮アルバイト」と言われたり、拘束時間が長かったりで以前から体力的にも精神的にもストレスは感じていました。 今怒られた時のことを思い出しても怖いです。その上司の顔を思い出すだけで気分が悪くなります。 もう出勤したくありません。こういった時のよい対処法があればアドバイスいただきたいです。 あまり事を大きくしたくはないのですが、この上司に対して謝罪や慰謝料を求めることはできるのでしょうか?

  • 正しい日本語

    たまに、普段使ってしまいそうな言葉遣いでも実は間違い、みたいな敬語や謙譲語の例をネットで見かけます。 けど、社会ではそれが当たり前のようになっていて、逆に正しい日本語を使ったほうが相手に不快な思いをさせてしまうような言葉もあるんじゃないでしょうか? 社会に出たら、言葉の使い方が正しいかどうかよりも相手(上司やお客様など)に不快な思いをさせないことのほうが大切だと思うのですが、やはりそういう言葉使いはありますか?例があればよろしくお願いします。

  • 敬語

    上司の指示で客先を訪問したときのこと。 訪問日時は上司が話を通しておいてくれてるはずですが、 「あれ?今日だっけ?」 とお客さんに言われることがあります。 その時、 「ウチの担当者から連絡行ってないですか?」 というフレーズをどうも上手く敬語で表現できません。 どう言ったらいいでしょうか?

  • 上司に「笑え」と言われる

    上司に「笑顔がない」「暗い」ということで時々詰められます。 私は社会人二年目の女性です。銀行の法人営業をやっています。 お客さんの前ではオーバーリアクションで「あなたもあなたの会社も大好きです!」という顔でニコニコしているのですが、上司が気になるのはオフィス内でのことだそうで。 自分では笑えない理由がなんとなく分かっています。 (1)毎日訪問のノルマがきつくて、明日の予定を考えるだけで気分が憂鬱。 (2)社内規則が法律並みに厳しく、ちょっと動こうとすると膨大な量の手続きを調べなきゃいけない。 (3)そうやって必死で調べても、見落としがあってミス。あるいは解釈が違ってミス。そのたびに上司にブチ切れられる。 (4)怒られるのが怖くて異常に慎重になり、そのせいで仕事が遅い。回らない。 (5)周りの先輩は忙しすぎて、話しかけづらい。(そもそも私語厳禁。)向こうが話しかけてくるときは大体私を怒る時だから、呼ばれても笑ってそばに行くわけにはいかない。 (6)そんな悩みがたくさんあるのに、課内で一人女性・若手なためか、仲間はずれ気味。お昼ごはんも飲み会も誘ってもらえない。(前に若い人が多かった課では、よく飲みに連れて行ってもらった)。それでコミュニケーション不足。 (7)自分に与えられているのは対銀行ニーズのない先(以前の担当者もほとんど訪問しなかったような、お互いに用もない先)。それでも与えられているノルマはニーズのある先を持っている人たちと一緒。 (8)自分がそんな「銀行としておいしくない先」を与えられているのは、自分がデキないからなのか、女性だからなのかが分からない。どっちにしても悲しい。 ・・・という感じです。 書いてたら長くなってしまってすみません。 要するに、仕事をしていて気分も笑えるような気分じゃないし、わざと笑おうとしても笑うようなシチュエーションがまったくない、ということです。 そんな意味のことをストレートに上司に言ってみましたが、「いつだって笑顔でいればいい。事務をやっている時でも、(ニヤニヤしてたら不気味かもしれないが)口角を上げていればいい」とのことでした。 現在それは実行中ではありますが、それでも「明るい」とはほど遠いな・・・というのが自分自身での感想です。 笑顔や明るさは相手を癒すといいますよね。 だけど、怒っている人や忙しさでピリピリしている人に、笑顔で話しかけたら迷惑に違いない、ムカつかれるに違いない・・・と思って、いつもできないんです。 そもそも「しゃべる」シチュエーションがないのに、「明るくする」とは一体どういう状態であればいいのでしょうか?という感じです。 「あの人しゃべらないけど明るいよね」ってありえませんよね? しゃべっちゃいけないけど明るく。 もう何がなんだか分からないんです。 どなたか分かる方、アドバイスください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 職場で、先輩かつ部下への言葉遣い、態度について

    私は35歳女で、半年くらい前に同じ職場で上司になった男性(二つ歳下)に対して悩んでます。プライベートではいいのですが、職場のマナーとして歳上に対しては丁寧語で話してほしい、敬語ができない人に対しては、腹立ちを超して憎しみさえ覚えます。私でも、歳上のパートさんに対しては敬語です。それは多分立場はどうであれ、きっとため口では嫌だろうなっていう気遣いからです。 もともと優しくていい人で、言葉遣いに対しても本人は悪気もなさそうです。私は専門職みたいな立場で部下なんですけど、語学や特殊なコンピュータに対しての知識は彼よりもずっとあり、新しく入った上司に対してはいつも教えるのも仕事です。ただ年下は初めてなんです。 私が気になるのは、○○して、とかこっちきて、とかあと手まねきされたり、、、。ほかのひとから見たら、どうしてそんなの気になるのっていうくらいささいなことに見えると思います。別に怒鳴られたり叱られたりすることもないし、誰も私が気分を害してるって気付いていないと思います。しかもそのこと以外はいい人です。 私が特別プライドが高くて、認識が甘いのでしょうか?? すっごくカチンときて、正直最低限のことしか教えてあげたくなくなり、助けを求められても無視したこともあります。それはわかってほしいからです。時々わかったみたいで、言い方を気をつけているような態度を見せて、ほっとするのですが、でもまたもどってしまったり。。。 わたしがおかしいのでしょうか?厳しいご意見でも結構です。みなさんの職場ではどうですか?ささいな事でも自分にとってヒントになるかもしれません。どんなことでもご意見お願いします。

専門家に質問してみよう