• 締切済み

マンション経営に関する失敗談

ネットを見ているとマンション経営に関する失敗談が多いような気がします。私の実家の両親が来年からマンション経営をしたいと言っていますが、リスクに関してちゃんと考えているのかが心配なので、現実味のある失敗談を教えて頂けませんか。ただ、当人たちの間では購入はほぼ決定のようなので、信頼出来る不動産会社もご存知の方に教えて頂きたいと思います。

みんなの回答

noname#131983
noname#131983
回答No.2

見習い大家です。 多くのアパ・マン所有者はリスクで失敗するというよりも、失敗する必然性を抱えていながらそれに気付いていない、気付きたくない為に勉強すれば良いものを勉強しないという場合が多いような気がします。私の親も然りです。 ・税制面や資金繰りの知識(特に減価償却や金利など) ・入居者募集や未収金督促のノウハウ このどちらが欠けても資金を回収することは不可能でしょう。後者に限っては泥縄式のスタイルでも時勢や入居者に恵まれればリスクは顕在化しない可能性もあります(よほどラッキーな状態が続けば)。しかし、前者は事前に勉強しなかった、或いは不動産屋・マンションメーカーの甘い算盤を鵜呑みにした・・・ということであればそのツケは数年後に確実に「家賃はとれているのに、気付いたら儲かってない」という形でオーナーを襲います。 勉強するには 鹿谷哲也先生の『アパマン経営 なぜ失敗するのか?』を参考にしてください。 >信頼出来る不動産会社もご存知の方 あまりそうお考えにならない方が良いです。他力本願の気持ちがあるうちは、どんな業者から見てもカモでしかありません。自らを助けるものしか助からないと思いましょう。 止めろとか買うなとか言っている訳ではありませんよ。安全で高利回りな資金運用が他に在るわけではありませんので。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 不動産賃貸業を営んでおります。  マンション経営、って、分譲マンションの1部屋を買って賃貸に回すということでしょうか、マンション1棟買って賃貸に回すということでしょうか。それによってリスクは違いますが、雰囲気的に1部屋ということかなと思いますので、その点で回答すると、  当然「賃借人が入らない」というリスクが1番のリスクでしょうね。立地条件が悪かったり、家賃が高かったり、上下左右の住人のタチが悪かったり、と、理由は様々ですが入らないときは入りません。それでもローンの返済はしないといけません。管理組合に払う管理費・修繕積立金もバカにはなりません。誰も入居していなくても払わなければなりません。多数の部屋を持っていれば、全滅ということはないので、多少融通がききますが、1部屋所有でその1部屋が空いたら苦しいでしょう。  賃借人と管理組合、近隣住民との関係を調節するのもなかなか苦労です。最近は、賃借人がこっそりペットを飼ったりして、管理組合と紛争になる場合も多くなっています。  今は地震が問題ですが、自分が住んでいる住宅が壊れた時は、多少でも、お金が政府からもらえますが、賃貸物件はもらえません。だから、地震があるとホテルやなにかが、経営的に潰れます。  自分が住んでいる部屋を手放す場合は、損益通算ができるようですが、賃貸用の場合、通算できません。私も簿価500万円ほどの物件を200万円ほどで売った時、損した300万円分、家賃収入を減らしてくれと税理士に言いましたが、ダメだと言われました。損益通算したければ、200万円ほどのものを500万円で売って、その儲けと損益通算しろと言われました。今時、簿価が200万円の物件が、500万円で売れるはずはない! 損して売っても、税金はかかります。  家賃保証などもありますが、あれは、家賃を払うという契約でであって、「月○○万円払う」というの約定は無効です。最高裁の言うところによると、建設会社や不動産会社が、空室リスクはこちらが負担して家賃○○万円は保証する、だから建ててくれ(買ってくれ))、と誘いかけてきて契約した場合であっても、空室が続いていれば借地借家法により「家賃の値下げ要求はできる」そうです。サギにはなりません。それがサギになるなら。超有名な住友不動産などはいまごろ詐欺罪で社長がつかまっていることでしょう。単純な民事問題です。  管理組合の組合員になるのは、大家です。管理組合の役員などをやらされる場合もあります。単純に、断ればいい、という話にはなりません。  ざっと、思いつくところはそんな具合でしょうか。 

関連するQ&A

  • 不動産投資(マンション経営)について

    最近、電話によるマンション経営の話がよくくるのですが、この間も税金対策にどうかということで、話がありました。こういった商法のリスクはどうなのでしょうか?損はしないのでしょうか?また、失敗した人がいましたら、どの点に気をつけたらいいのか教えていただけませんでしょうか。宜しく願います

  • マンション経営で質問です。

    マンション経営の件で質問です。 ど素人のため、どなたか同じ経験をしたことのある方、専門家の方などいましたら、アドバイスをください。 今の住んでいる両親の家が古くなり、現在所有している土地にマンションを建て、経営したいと言っています。もちろん、両親や兄弟全員、マンション経営の知識はなくど素人です。 私は、このまま土地を売却するやり方が一番安全で無難な気はしており、マンション経営は反対です。 しかし、両親は今現在、土地を売りに出しても良いと思える値段ではないとのことから、マンション経営を考えているみたいです。 話はそれだけではありません。 土地の名義は今の時点で父ですが、マンションを購入するために60歳以下で2人の保証人が必要で、母と兄に名義変更をするそうです。(父は60歳を超えているため) 兄弟は6人いるのですが、将来遺産相続になった場合、私もいくつかは分配されると思います。しかし、将来マンション経営で失敗することによって、分配分がなくなり、また兄が名義になることによって、マンション経営で得た利益や遺産であるこの土地を独占することもできると思います。(兄もマンション経営を両親としたいと言っています。) ここで質問ですが、 (1).母、兄名義になった場合、遺産相続では兄の意思で独占できるのでしょうか? (2).マンション経営はど素人でもうまく経営できるものなのでしょうか? (不動産屋はかなりマンション経営を進めてきますが・・・ また、入居所の有無に関係なく、何十年間かは保証すると言ってくれてるそうですが・・・) (3).世の中にマンション経営をしているかたが多くいらっしゃると思いますが、どのくらいの割合で利益をあげているのでしょうか? どなたかアドバイスをください。宜しくお願いします。

  • 37歳女性のマンション経営

     預貯金(リターンがゼロに等しい)やハイリスクハイリターンの金融商品以外の資産運営としてマンション経営を考えております。  経営といっても、何戸室も所有するのではなく、1戸室(つまりマンションの区分所有として)を 購入し、それを貸し出すということです。  メリット(税金対策)はわかるのですが、デメリットを知りたいです。  デメリット1:空家(つまり借り手がいない)  デメリット2:資産価値の目減や補修の必要性  デメリット3:マンション管理組合等、煩わしさ  デメリット4:37歳でローンを組むリスク  以上は思いつくのですが、そのほかどのようなことが考えられますでしょうか。  よく、「メリット」しか伝えられないので、「現実」を知りたいのです。  どうぞ、よろしくお願いいたします。l

  • 中古マンションを購入するのと賃貸に住み続けるのとどっちがいいの?

    結婚2年目、都内在住です。 いずれマンションか戸建を購入しようと考えていましたが、 現在ほとんど貯金がなく、頭金を考えるとあと5年くらいは無理そうです。 その間は現在の賃貸マンションに住み続け、頭金をためようと思っていましたが、 住宅関係の方にお話を聞くうちに、賃貸と同じくらいの返済で住める中古マンションの方がいいような気がしてきました。 返済しながら頭金を貯めていくと、そのマンションを売ったり貸したりすることで、 ローンが2重になることもないようなんです。 不動産屋さんは、むしろ投資として使うこともできるとおっしゃいます。 それで、いくつか物件を見て周り、気に入った物件があったため、とりあえず押さえてもらっている状態です。 しかし、実家の両親に相談すると、「だまさているんじゃないか?」とか、 「結局損するから賃貸にしておけ」と言われます。 私も今まではそう思っていましたが、不動産屋さんのお話を聞いて、 やはり賃貸より自分のものになった方がいいような気がするのです。 現在、不動産屋さんからは「買った方がいい」話しかされないし、 両親からは「買わない方がいい」話しかされず、自分の考えがはっきりさせられずにいます。 また、購入を考えてからまだ1ヶ月くらいしか経っておらず、 その大きい買い物に対して二の足を踏んでいるのも事実です。 そこで、ぜひみなさんのご意見を聞きたいと思います。 購入するとしたら、二人で住むためのもので、将来子供ができたら、 その人数などに合わせて住居を探すつもりです。 定年後は実家に帰ろうと思っています。 現在押さえている物件の条件などは別として、「買う」のと「賃貸」と どちらが良いと思われるか、と言う部分についてお聞きしたいです。 同じような状態で決断された方で、成功談・失敗談なども教えていただけるとうれしいです。 それぞれの価値観があると思いますので、より多くの方のご意見をお聞かせください。

  • 自宅マンションを売却しようと思っています。

    自宅マンションを売却しようと思っています。 初めてのことですし、金額も高額になるので後悔したくありません。 仲介不動産屋さんは沢山有りますし、 どなたか、失敗談 成功談などありましたら教えてください。

  • マンションの有効な相続税対策は?

    夫の実家のマンションは、 相続税対策で、一人っ子の夫と義父の半々で共同名義になっています。 実家はマンション経営をしていて、夫の両親、私たち4人家族の他は、6部屋とお店が賃貸。 管理は一切実家でしていています。 この不動産収入は、夫の両親が全て受け取っていますが、 共同名義の夫にも、確定申告上、半分の不動産収入があることになっています。 今住んでいる部屋が手狭になったので、都民住宅への引越を考えていたのですが 持ち家があったり、不動産収入があると、入居が難しいようなので、 共同名義をなくした場合のデメリットと 確定申告上も不動産収入をなくすことができるか?ということを知りたいです。 (1)相続税対策で、共同名義にするのは有効なのか?  他にいい策はないか? (2)共同名義(半々)でマンション経営をしている場合、  確定申告上、不動産収入も半分づつになるのか?どちらか一方だけではダメなのか? どうぞよろしくおねがいいたします。

  • マンションの売却について

    急に主人の両親と同居することになり、4年前に新築で購入した分譲マンションを売却することになりました。 まだ査定もしてもらったわけではないのですが、1度不動産屋に話を聞きに行ったところ、住宅ローンが残りそうなのです。残債を一括で払うことができればいいのですが、無理そうで主人の実家を担保にローンを組む予定です。 ところで、マンションの売却が決定してなくてローンを払い続けている状態での引っ越しはOKなのでしょうか?以前、売却が完了しないと引っ越しもできないと聞いたのですがどうなのでしょうか?どなたか教えて下さい。

  • 賃貸マンションの契約について

    22歳で会社員の友人が、両親に内緒でマンションを借りたいそうなのですが、両親に内緒で借りることはできるでしょうか? もう物件も決めていて、不動産屋に申込書を提出し、その物件のオーナーの了解は得たそうです。そして保証人は、保証会社に頼むということで話がまとまったようですが、保証会社への提出書類に、緊急連絡先として実家の連絡先の記入欄があること、また、住民票は、現在住んでいるところへ移していないことため、実家の住所が記載された住民票を提出することになります。 実家の連絡先等を記入しなければいけないとのことで、マンションを借りるときに、保証会社または不動産屋から、実家の両親に連絡がいったりしないかどうか、ということを相談されましたが、私は詳しくないので、この場合、両親に知られずにマンションを借りることができるのか、ご存知の方、教えてください。

  • 賃貸マンションの探し方

    初めて実家を出て暮らすことになり、住むマンションを探してます。 まず、ネットでCHINTAIやアパマンのHPで検索→気に入った物件の不動産屋に連絡→内覧後決定。これが普通の家探しの流れでしょうか?何しろ初めてなものでどうしたらいいのやら。何か探すコツとかあれば教えてください。

  • 賃貸マンションの仮(?)契約について。

    学生です。今、良い賃貸マンションを探しまわっています。 現在、4軒の不動産会社をまわり、その中の2軒の不動産会社でそれぞれ1件ずつ候補があります。最終的な決定は2月に実家の親が私の住む場所まで来て許可をもらうことになっています(仕送りしてもらっている立場ですので)。そのため、両方の不動産会社からは、私が両親に連絡をとって相談して、両親がとりあえず承諾すれば、契約書の一部に署名することで、その物件を取っておくことができると言われました。私の気にいった物件はどちらも人気物件なので、両親が来るときまでに他の人に決まってしまう可能性が高いそうです(私もそう思います)。確実にその物件をキープしたいなら、そうした方がいいということです。これは、キャンセルすることになってもお金はかからないそうです。 このような手続きは行った方が良いでしょうか?また、両方の不動産会社とこのような契約を行っても大丈夫なのでしょうか?

専門家に質問してみよう