• 締切済み

赤ちゃんが泣き止まないで困ってます。。。

お子様をお持ちのお子様に質問させて頂きます 今年の4月14日に待望の女の子の赤ちゃんが産まれました 私たちにははじめての子供の誕生で浮かれていましたが、19日に母子共に退院出来ましたが、 母乳がうまく飲みきれていないみたいで、乳腺炎になったみたいで。。。 病院の看護師さんの指導もあり、少しずつ改善の兆しはありますけど、もう一つ問題が。。。 赤ちゃんが、かなりの時間(3時間くらい)ぐずる?泣き止まない?んで困っています オシメが、出でいる分けでなく(こまめに交換しています) 母乳が飲みたいわけでなく(1、2時間起きには与えています) あやしてやっても寝付かない 私たちの考えうることは、やってみたつもりです しかし泣くばかりで、寝付いてくれません どこか具合いが悪いのかとも思いますが、病院には、今の所毎日通っていますけど、特に指摘はありません 赤ちゃんだからと言われればそうなのかもしれませんが、理由と言うか、原因が判りません 諸先輩方のお知恵を少し私たちにお貸しください よろしくお願いします

  • 育児
  • 回答数7
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • emuco
  • ベストアンサー率28% (115/397)
回答No.7

1歳の子供がいる者です。 質問を読んで、ウチの子が産まれたばかりのときも一日中ずっと泣きやまず、抱っこして部屋中をずっと歩き回っていたな~、と懐かしく思い出しましたよ。 で、生後1ヶ月半くらいのとき自治体の保健師さんの家庭訪問があって、それを言うと、 「泣いてる理由が判らないときもあるから、 ずっと抱っこしてるのも大変だろうから、 寝かしたまま、たくさん話しかけてあげて。声をかけてあげて。 赤ちゃんはずっと泣いているようだけど、必ず泣き止むときはある(つまり、赤ちゃん自身疲れて泣き止んだりする)から。」 と言われました。 泣いている時間のほうが長くても確かに泣き止んでいるときもあるわけだし、それが今は泣いている時間のほうが長い(もしくは長く感じてしまっている)ので困っているのでしょうけど、 だんだん、泣かない時間のほうがきっと長くなるから、 赤ちゃんが泣き出すとあたふたしちゃうもんですけど、考えられる原因を全部試しても泣き止まないようなら、どーんと構えて、その時期が過ぎるのを待つしかないと思いますよ。 で、赤ちゃんって、結構、ママの気持ちに敏感に反応するというか、 ママの不安な気持ちを感じ取って泣き出したりもするんじゃないかと、私は思うんですけど、 だから、なおさら、「大丈夫だよ~」って言葉かけをして抱きしめてあげることが大切だと感じます。 ウチの子も泣いてる理由が判らないとき、でも、きっとなにか不安とか不快な思いとかしてるんだろうから、 とにかく「大丈夫、おかあさん、そばにいるから」と、とにかく声かけてギューってしてましたね。 それで母親の私が、逆に安心したかったのかもしれませんけど、とにかく声に出していってました。

noname#132624
noname#132624
回答No.6

うちも上の子が、新生児のくせに一日にトータルで6時間ぐらいしか寝てくれない赤ちゃんでした。 あとは、なにやら訳わかりませんけど、ずっと泣いていたような気がします。 今となってみれば、あの状況をどう乗り越えていたのか、本当に「のどもと過ぎれば・・・」で、辛かったという記憶すら曖昧です。 覚えているのは、一日のほとんどをソファの上で過ごしたという事です。 私が、ソファの上に深々と座り(ちょうどリクライニングチェアーを倒したような状態・角度で)私の体の上に子どもをうつ伏せでペッタリ寝かせていました。 私もその状態なら、子どもを乗せたままで眠ることができたので。 とにかく、私の体力温存と母乳を出すことを何よりも最優先にして、家事などはメチャクチャだったと思います。夫もよく我慢してくれました。 あと他にも書いていらっしゃった方がいるみたいですけど、 うちでは「ブリトー巻き」と呼んでましたが、赤ちゃん用のブランケットでブリトーのようにきつめにグルグル巻きにしてあげるんです。胎児スタイルで・・・手も足も動かせない状態です。 うちは、乾燥機のゴロン、ゴロン、という音が落ち着ける音だったみたいだったので、ブリトー巻きのまま乾燥機の上に置いてみたり。(でも落ちると危ないのであまりやりませんでしたが) あとは車の中ではよく寝たので、ひたすら車で走り続けるとか・・ 今から考えると大変だったんだなぁって、我ながら感心します。 今は、寝てくれない赤ちゃんとの毎日の真っ只中でこれが永遠に続くように思えるかもしれませんが、 終わりは必ず来ますから。 赤ちゃんは泣くのが仕事です。 お嬢さんはやるべきことをやってるだけなんですよ~。 うちは主人の母から、肺が強くなるわよ~、と言われましたよ。 理由なんて特になくったって赤ちゃんだから泣くんですよ。 泣いて当たり前!と思えば肩の力も抜けませんか?

  • am111
  • ベストアンサー率45% (650/1431)
回答No.5

こんばんは。赤ちゃんお誕生、おめでとうございます。 まだ生まれて半月ですよね。 身の回りが広すぎて不安なんだと思います。 今までは、寒くも暑くもない生ぬるい水の中で、 窮屈に体を縮めて過ごしていたわけです。 それが、手足を伸ばしてもまだ空間が広がっている! ついこの前まで裸だったのに、洋服も着せられて、 赤ちゃんはかなりの違和感を感じていると思います。 お腹が満たされて、おむつが清潔で、気温に問題がなく、 げっぷも詰まっていない、いたって健康・・・でも泣く。 この時期なら普通だと思います。 うちの子は、生後3ヶ月まで、おっぱいか、泣いているか、抱っこか、でした。 新生児って寝ないものだなぁと、毎日寝不足で辛かったです。 チョコッと寝ては目を覚ますことの繰り返しで、 自分が体を休める時間がなかなか取れませんでした。 体がスースー開放的になるのが苦手な時期なので、 バスタオルなどできつめに巻いてあげてください。 今では笑い話なのですが、バスタオルで巻いた上に、 タウンページ等の重い雑誌を赤ちゃんの上に乗せて、重しにしていました。 モロー反射で起きてしまうのを大分防ぐことができたので、私は大まじめでしたが、 それを見た私の母は「何これ??」と不審がっていました。 も~ホントに、この時期の赤ちゃんはよく泣きます。 助産師さんから耳にタコができるくらいそう言われてはいましたが、 想像以上でした。 母乳を与えているのなら、泣いたら即授乳です。 すぐ泣くからと、30分も続けて吸わせていても、 赤ちゃんが飲む量はさほど伸びません。 月齢が低いうちは、10分ほどで切り上げて、また30分後に与える方が効果的です。 その30分間はどうやって過ごすのかが問題なのですが、 泣いてしまうのなら抱っこしてあげてください。 お母さんは疲労でボロボロになってしまうので、 ほんの少しの時間でも、できるだけ横になって体を休めてくださいね。

  • tatta7
  • ベストアンサー率33% (25/75)
回答No.4

こんばんは。 ご出産おめでとうございます。 かなりの時間、泣き止まないというのは、抱っこしてユラユラしていてもですか? それとも、お布団の上で、ですか? もし、抱っこしてゆらゆらしていれば泣き止むのであれば、おすすめ方法があります。 スリングに入れてバランスボールに座ってゆらゆら(ゆっくりやさしく)です。 そして、もうひとつかなり良かったのは換気扇の音を聞かせることです。 うちの娘もかなり泣き虫さんで、布団の上で寝てくれなくて困りました。 虐待されてるのか?くらいの勢いで泣いてました。ホントに新生児?ってくらい・・・ 看護士さんに言われた事は 「今まで赤ちゃんはママのお腹の中でママが歩いたり動いたりするのをゆらゆら感じながら気持ちよく過ごしてたんだから、そんなにすぐにじっとしてる所でいい子になんかできないよ」でした。 出産後はホルモンバランスがくずれてイライラしたりメソメソしたりしたくなっちゃいますよね。 私も娘をバランスボールの上で1日抱っこしてたこともあります。 そして、娘と一緒に泣きながら歌を歌って家中歩いたり・・・ そんな娘ももう1歳。新生児のときのかわいさって、もう味わえないんだって思うとちょっと寂しいです。 上記の方法、もう試してたり的外れなアドバイスだったらごめんなさい。 楽しく育児できるようにお互いがんばりましょうね!

  • chirin580
  • ベストアンサー率38% (218/567)
回答No.3

2月に出産しました。 お気持ちは良く解ります。 No.1の回答と重なりますが、ゲップが出せなくて空気が溜まって苦しくても泣きます。私は3週間めぐらいで気づきました。 他には上手く寝れなくて寝ぐずりというのもあります。うちの子のまだ寝ぐずってます。 あとは、抱っこしてほしいとか、暑いもありますね。他にはなんとなく不安だとか、寝床が気に入らないとか。。。 お母さんの不安が伝わって泣く場合もありますよ。 最後にその子の個性というのもあるらしいです。良く泣く子というのも確かにいるらしいので。 熱も泣く具合がわるくないのなら、赤ちゃんの泣き声にあまり慌てずどっしり構えていた方が良いですよ。 泣かせっぱなしは良くないですが、泣くことも赤ちゃんにとっては運動の一つですし、泣き声を毎日聞いているうちに段々と要求がなんとなく解ってきます。 うちもまだ、なんだか良く解らないけど泣いてることってよくあります。 その時は時間とか関係なくおっぱいを上げてます。お腹すいたというよりは、ただ安心したいとか寝付きたいときもあるようですが、おっぱいと触れ合えるのも今のうちだけだから、と思って離すまで与えています。

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.2

二児の母です。 オムツは、こまめに交換して、汚れていない・・・となれば、オムツではないです。 母乳が欲しいわけではない・・・というのは、赤ちゃんのどういう態度から「おなかは空いていない」と判断されているのでしょうか?? 生まれて間もない赤ちゃんは、おっぱいを吸うのが本当に下手です。 吸う体力もあまりないため、お腹が減っていても、すぐに疲れて眠ってしまったりして、あまり長い間吸うことが出来ません。 そうなると、おっぱいを飲んですぐに眠った赤ちゃんは、またすぐにお腹が空いて泣き始めます。 一人目の赤ちゃんで、まだ生まれて数日となれば、お母さんであるあなたの乳首も固く、赤ちゃんにとっては吸いやすい乳首にはまだなっていないはず。 個人差がありますが、最低3ヶ月位はがんばらないと、赤ちゃんとお母さんとが上手に母乳で育児できるようにならないと言われているくらいです。 とにかく、今の時期は、授乳時間がどうこう・・・というよりも、泣いたらおっぱいを吸わせる・・・という時期ですから、泣くたびにおっぱいを吸わせてあげてください。 授乳時間は、おっぱいが足りているかどうかの目安です。 おっぱいが足りていれば、だいたい3時間くらいはおとなしくしててくれるはず。 授乳をしたあとも、1、2時間おきにすぐに泣き叫ぶようなら、おっぱいがやっぱり、少し足りていないのでしょう。 もっと飲みたいけど、まだ上手に飲めずに、おっぱいを吸うことにすぐに疲れて寝てしまっているだけで、お腹がいっぱいになって満足して眠っているわけではないということです。 授乳のたびに、赤ちゃんの飲み残しを搾乳して、次の授乳の後、哺乳瓶で搾乳した母乳を与えるとか、粉ミルクを足すなどの方法も考えてみたらどうですか?? 赤ちゃんにも、いろんなタイプがいます。 一回に少しの量しか飲めないため、頻繁におっぱいを求める赤ちゃんもいれば、一気にしっかりと母乳を飲んで、しっかりと3時間くらい眠る子もいます。 私の経験から言うと、男の子よりも女の子は、やっぱり、比較的少食です^^; そして、体力も男の子ほどありません。 すぐにお腹一杯になったり、おっぱいを吸うことに疲れて眠ってしまったりして、頻繁におっぱいを求めて起きてしまうことが多いと思います。 あなたの赤ちゃんも、まだそういう時期なのだと思います。 とにかく、泣いたらおっぱい・・・ということを基本にしてみてください。 病気などの異常がない限り、おっぱいを吸わせてあげれば、赤ちゃんはおとなしくなると思います。 お腹が空いていなくても、おっぱいを吸うことで安心して、疲れて、そのままお母さんの腕の中で眠るはず。 あやしても寝付かずにぐずっている・・・本当にお腹が満たされていて、あやしているのに愚図るならば、やっぱり、眠たいわけではなく、抱っこして欲しいなどの甘えだけでもなく、何かしらの原因があるからですよね。 考えられるとしたら、ゲップや便秘、暑い、寒いなどの体温調節など。 赤ちゃんは、大人よりも体温が高いですから、大人よりも薄着でいいです。 特に、今の時期、日中は、部屋の中はすごく温かくなったりもします。 おっぱいを飲んだり、泣いたりすれば、さらに体温は上がります。 なので、赤ちゃんの服や布団なども、少し考えてあげなくてはいけません。 また、授乳後、ゲップはさせてあげていますか?? お母さんが、しっかりとゲップをさせようとしても、赤ちゃんは、まだゲップも上手に出来ないと思います。 生まれてしばらくは、15分くらい、たて抱っこにして背中をトントンしても、ゲップがでないので、「ゲップでないんだな」と思って、ベッドにおろすと「ギャー」と泣いたり、苦しそうにすることがよくあります。 そんなときは、苦しくないように、また、母乳を吐かないように、しばらく、たてに抱っこしてあげてください。 他の方も書かれていますが、首の据わらないころの赤ちゃんでも、首を支えて縦抱っこしてやると泣き止んだりします。 文面からだけでは、どうしても赤ちゃんの泣き方や状況が全て分かるわけではないので、ありきたりなことしか言えずにごめんなさい^^;

noname#159633
noname#159633
回答No.1

何とも文章だけでは分からないですが、薄着にしてあげて、タオルまたはおくるみに巻いてあげてもダメですか? おっぱいが本当に足りているのかな?とも思いますが、好きなだけあげてます? 時間を区切って「はいおしまい」にしていませんか? 反対に新生児の頃は、おっぱい飲むのも体力を使うので、飲みながら寝てしまったりすると思いますがその時はどうされているのでしょう? 後は鼻が詰まって苦しいとか・・・ この頃って、おむつがきれいで、お腹が満たされていて抱っこをしておけば、あまり泣くことは無いと思います。 確かに布団に下すと泣くなんて事は、ありますが・・・ ゲップが出なくて苦しいなんてのもありますね。 この頃の赤ちゃんは横抱きにしてしまいがちですが、ゲップを出す姿勢(ママの肩を枕にして縦抱き)が意外と落ち着いたりします。 取り留め無く書いてしまいましたが、泣き通しと言う事は、何か気に入らないのだと思います。 参考になれば良いのですが、今は大変かも知れませが頑張って下さい。

関連するQ&A

  • 1ヶ月の赤ちゃんを混合で育てています。

    1ヶ月の赤ちゃんを混合で育てています。 母乳の出が悪く、乳腺炎にもなりました。 搾乳するよう言われたんですが、頑張っても20いくかいかないかくらいしかとれません。 専門の人にマッサージしてもらうと少しはいいんですが、日にちがたつと自分でマッサージしてもあまり出ません。 赤ちゃんも出ないせいか、すぐ乳首を離したり引っ張ったり、泣き叫んで嫌がります。 毎回こうだと、赤ちゃんもかわいそうだし自分も情けなくて泣きたくなります。 もうあきらめてミルクで育てた方がいいのか… まだほかにやれることはあるのか、助言お願いします。

  • 母乳の事で悩んでいます

    もうすぐ生後3週間の子がいます。 出産直後から母乳が出始め、母乳パッドを当てないとパジャマにまでしみてしまうほどで、看護婦さんからは「出がいい」と驚かれました。 入院中は、右左5分ずつくらいあげるとだいたい30~40ml出ていました。 でも、母乳だけではすぐ寝てくれる時と、なかなか寝てくれない時があり、母乳だけでは足りなそうな時は、看護婦さんのすすめで、 ミルクを30~40ml足していました。 退院後、出来れば完全母乳で育てたいので、あまりミルクはあげない様にしているのですが、やはり入院中と同じで、母乳だけですぐ寝てくれる時と、2時間も3時間も泣きやまない時があります。 泣きやまない時は、ミルクを30~40mlあげているのですが、 これって母乳が足りないっていう事なのでしょうか? 病院では、赤ちゃんの重さを図る測りがあって、母乳をあげる前とあげた後の体重を計っていたので、どれくらい母乳を飲んでくれたかわかったのですが、退院後はそういう事も出来ないので、どれくらい母乳を飲んでくれているのかわからず、不安です。 右左5分ずつあげていますが、5分で切り上げようとしても、乳首をなかなか離そうともしません。 私の胸は、常に張っている様な状態で、時間があけばあくほど張ります。 ちなみに赤ちゃんはだいたい2~3時間ごとに起きますが、日によって1時間弱ごとに起きる日もあり、その度に授乳していますが、 それでも張ります。 泣きやまない時だけでなく、毎回ミルクを足したほうがいいのでしょうか? あと、胸がこんなに張るのは普通なのでしょうか? 初めての育児でわからない事だらけなので、アドバイスお願いします。

  • 赤ちゃんの免疫について

    赤ちゃんの免疫は8ヶ月?くらいまであると聞きましたが、うちの子は、2ヶ月ですが、風邪を引きました!病院に行っても、赤ちゃんはうちの子だけでした。酷い咳に苦しみ、シロップを苦い顔をして飲む姿はかわいそうで悲しいです。 私は今は母乳をやっていますが(完全母乳)、出産当初、赤ちゃんが初乳をちゃんと飲まなかったからでしょうか。おっぱいがほっとんど出ずに退院をしました。最近、母乳育児の本を読み、最初におっぱいをちゃんと上げられなかったことを悔やんでしまっています。 初乳のことと、免疫についてと、これから寒い時期の外出について、普段気をつけることについて、教えてください。外出とは・・、駅の近くのスーパーに出かけたりするのも本来止したほうが良いのでしょうか。どこまで、外出して構わないのでしょうか。 わからないことだらけ。いろいろなこと、伝授してください。お願いします。

  • 新生児の授乳と生活リズムについて…

    新生児の授乳と生活リズムについて… 退院3日目の初妊婦です。2544グラムの女の子を出産し現在里帰り中ですが、赤ちゃんの夜泣きと授乳のやり方で悩んでいます。 出産した病院では7、10、13、16、19、22時の3時間起きに授乳室に行って授乳するように決まっていました。深夜1時、4時は看護婦さんがミルクをあげてくれます。 うちの子は授乳に行くといつも爆睡していて看護婦さんと一緒にこそぐったり刺激を与えて起こして授乳していたのですが、それでもなかなか起きず途中で何度も寝てしまいいつも時間がかかり最後まで居残っていました。昼間病室に連れて来てよくなってからも日中はずっと寝続けていて、周りがかなりうるさくても全く起きません(聴覚は異常ないです)退院後も起こさないと7時間とか普通に寝ます。 昼間寝ていることも関係してか夜中2時から朝9時くらいまでぐずって大泣きします。とにかく寝ません。 授乳は病院で指導された通り3時間おきに起こして左右の母乳を4分ずつくらい吸わせて後は搾乳しておいた母乳、またはミルクを飲むだけ飲ませています。 ちなみに胸も張ったりして搾乳すると(搾乳器で)たくさん母乳がでるのですが乳首の乳管がまだあまり開通していないせいか吸っても一気にたくさんの量が出ないようでおっぱいだけで間に合わせることがいまはできません。あと赤ちゃんの吸引力と体力も弱くそれも影響しているようです。 赤ちゃんの体重が減るのが怖いので病院のやり方でやっていますが、もしかしてお腹いっぱい飲んでいるから爆睡しているのでしょうか?3時間毎に寝ているところをわざわざ起こして授乳するのは本当に良いことなのでしょうか? 一度に少ない量しか飲めなくても乳首からの母乳のみにして、お腹が空いたら泣いて欲しがるのを待ってまた母乳をあげるというのを繰り返したほうがいいのでしょうか? なんとなくそのほうが赤ちゃんも何度も起きて夜眠くなりそうなので生活リズム的にもいいのかな?と思います。 ただ栄養が足りるかが心配です。 どうしたらいいのでしょうか?アドバイスお願いします!

  • 新生児が起きているときはどうすればいいですか?

    退院して2日たちました。 十分に寝ないと母乳の出がすくないようなので、 赤ちゃんが寝ているときはできる限り寝ているようにしています。 が、赤ちゃんが起きているときは、みなさんどのようになさっていましたか? この時期、脳の発達が一番大きいときだと聞いたので、 話しかけてあげたり、絵本を読んであげたり、 一緒におきていてあげるほうが赤ちゃんのためにいいのかな、と思いますが・・・ 母体の回復と母乳がよく出るようにゆっくり休んだほうがいいのかな、とも思います。 かまってあげた子と、そうでない子とで、成長するにつれて差がでたりするものなのでしょうか。

  • 仕事復帰、赤ちゃんと離れるのが寂しくて辛い

    タイトル通りです 5ヶ月の娘を4月から保育園に預けて 仕事復帰します(看護師です) 上の子の時は、はやく仕事復帰したい。 家にいるのが辛かったのに、今度は 4年ぶりの赤ちゃん&待望の女の子&母乳育児中 と言う事もあり、すごく離れるのが寂しくなってきちゃったのです 5月くらいまでは、お昼休みに 授乳に保育園にいって赤ちゃんにあえます (よけいに寂しくなるかも・笑) 辛いのは一時期だけ。だと思ったり 保育園から帰ってきたら、思い切り愛情を 注げばいいんだ。と自分に言い聞かせたり していますが、せつなくて・・・ 可愛い赤ちゃんと 離れる時(仕事復帰等で)、どうやって気持ちを 切り替えたのですか? 色々な経験談を聞かせてください。

  • NICU、親の面会頻度と赤ちゃんの成長の関連性

    今年、第二子を出産しましたが、一過性多呼吸でNICUに1週間、GCUに1週間、産まれた子供が入院となりました。 妹が未熟児で甥を産んでおり、自らの経験からNICUで保育器に入ってる赤ちゃんは母親が毎日通い、触れて声をかけた方がよく成長するらしい、母乳は欠かせない、と私に教えてくれたので、私も医師や看護師に言われずともその様にしていました。 NICUにいる他の赤ちゃんに比べ、一過性多呼吸は重症度の低いものだと思うのですが、私の子は一過性多呼吸の子の中では重い方の子のだったらしく、医師に1ヶ月近く退院にかかるかもと言われていましたので、早く退院して欲しい一心で搾乳し冷凍した母乳を持って通い、面会しました。 その甲斐あってか、医師の当初の見込みより早く退院できましたが、実際、医学的、現場医師や看護師さんの実感としても、母親の面会頻度の多い子の方が成長や経過が良いのでしょうか。 別にそんなに面会しなくとも、母乳さえ届いていればそれなりに成長するのか、母親の面会と子供の成長の関連は、どれほどなのでしょうか。 専門的な知識をお持ちの方や、実際に現場で働いた経験のおありの方、それ以外の方でもご回答お願いします。

  • 母乳が出なくて困ってます。

    現在2児の母です。 3ヶ月になったばかりの赤ちゃんがいるのですが 母乳の出が悪すぎて困ってます。 1人目のときはキッチリ飲ませないとおっぱいが張って、 痛くて乳腺炎になるほど出てた母乳が、 二人目はまったくといっていいほど出ません。 何をやっても出ないものは出ないのでしょうか。 何かして出るようになるのだったら その方法を教えてください!!

  • 赤ちゃんとタバコについて

    毎日、育児(生後3週間)におわれてます。 母乳をあげたいのですが、 退院後、たばこを吸ったため(妊婦のときも吸っていました(^^;) ミルクで育てています。 でも、母乳が出てるうちは、母乳がいいと思いなおし、 母乳をあげたいのですが、 たばこを吸ってから、どのくらいの時間をあければ、 赤ちゃんにあまり影響がないってありますか? ご存知の方(経験者、専門家)、教えて下さい。 ※もちろん、赤ちゃんの前では吸ってません! ヘビースモーカーじゃないです。1日10本くらいかな・・

  • 直接授乳が無理な場合の搾乳について

    三女を昨年12月に妊娠7ヶ月の早産で出産し現在NICUに入院中のため、毎日搾乳した母乳をパックにして病院へ持っていくのですが、 初めのころはお乳が張り3時間おきに手絞りで約40mlほど搾乳できていたのですが、3時間おきでは20ml弱、9時間ほどあけてやっと40ml絞れるという感じです。 病院で搾乳機を勧められ使ってみたのですが、もともと乳腺が奥の方にあるため全く出てきませんでした。 やはり赤ちゃんに吸ってもらわないと、自分でマッサージなどをしてもだんだん出なくなってしまうのでしょうか? ちなみに上の子2人は母乳で育て当時は寝ている間に漏れてしまうくらい良く出ていましたのでもともと母乳の出は悪くないとおもいます。 何か良いマッサージ方法や何かあれば教えていただきたいです!