• ベストアンサー

新生児が起きているときはどうすればいいですか?

退院して2日たちました。 十分に寝ないと母乳の出がすくないようなので、 赤ちゃんが寝ているときはできる限り寝ているようにしています。 が、赤ちゃんが起きているときは、みなさんどのようになさっていましたか? この時期、脳の発達が一番大きいときだと聞いたので、 話しかけてあげたり、絵本を読んであげたり、 一緒におきていてあげるほうが赤ちゃんのためにいいのかな、と思いますが・・・ 母体の回復と母乳がよく出るようにゆっくり休んだほうがいいのかな、とも思います。 かまってあげた子と、そうでない子とで、成長するにつれて差がでたりするものなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moocows
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.5

ご出産おめでとうございます。そしておつかれさまでした。 まだまだ身体に疲れが残っているでしょうし、十分に休息を取れない日々が続くと思いますのでゆっくり休める時に休まれたらいいかと思いますよ。 うちの娘は新生児のころは本当によく泣く子だったので、お乳を飲んでいるか寝てるか、泣いてるかの状態だったので起きている時は常に抱っこでしたが、泣かずに起きている状態なんだったらお腹も満たされているしオムツもきれいだし、ご機嫌な状態ですよね。 ずっと構っていてあげる必要はないとおもいます。まだ生後1週間ぐらいの赤ちゃんには起きている間ずっと話しかけられたり触られたりしている方が刺激が多過ぎて疲れさせてしまうこともあるんではないでしょうか? 親孝行してくれてる♪と思って、ゆっくりさせてもらってはいかかですか? ちなみにうちの娘は新生児のころから動揺などの音楽を聴かせていたので、今でもとても音楽が好きで、機嫌が悪い時でも歌を歌ってあげればすぐにご機嫌になります。今、1才9ヶ月ですが、おしゃべりも早かったですし、今では15曲ぐらいの歌を暗記していて一日中自分でご機嫌に歌っています(この月齢にしてはかなり早いそうです) ご質問の答えと少しずれているかもしれませんが、参考になればうれしいです。 無理をせずに育児がんばってくださいね!

tomcat55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >まだ生後1週間ぐらいの赤ちゃんには起きている間ずっと話しかけられたり触られたりしている方が刺激が多過ぎて疲れさせてしまうこともあるんではないでしょうか? こういう考え方もあるんですね。心が楽になりました。 また、親孝行、という言葉もいいですね。 起きている時は常に抱っこ状態だと、お母さんは本当に疲れてしまいますよね。 ご機嫌に童謡を歌う娘さん、想像だけですが、とってもかわいいですね! うちは息子ですが、両親とも音楽好きなので、音楽好きな子になってほしいですね。 CDをきいたり、歌い聞かせてあげたりしながら、私もリラックスしたいと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#87844
noname#87844
回答No.4

こんにちわ。 おめでとうございます。 私は起きて好きなことをしていました。 最初は、見えないんだし。 ただ、胎教のCDですとか、子守唄のCDを常にかけてました。 今でも、音楽はよくかけたり、歌ったりしてます。 生後3ヶ月までには、うなるように、音楽に合わせて歌い始めました。 回復しないと何もできませんので、ゆっくり休んではいかが? 余談ですが、母乳をたくさんだすには、水分をよく取ること、と言われました。 たんぽぽ珈琲も飲んでましたけど。。。

tomcat55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 音楽をかける! なぜか今までまったく思いつきませんでした。 妊娠中に頂いたモーツァルトのCDなどをかけながら、 私もゆっくり休みたいと思います。 あわせて、母乳を出すためのアドバイスも、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shino-cat
  • ベストアンサー率63% (55/87)
回答No.3

はじめまして。 ご出産おめでとうございます。 私も4月に出産したばかりです。 赤ちゃんが寝ている時だけでなく、起きていても機嫌が良さそうであれば体を休めておいた方がいいですよ。 まだ夜中もおっぱいだ何だで起こされますしね・・・。 休める時に休んでおかないと、精神的にもゆとりがでてきませんよ。 私なんて赤ちゃんが起きていも機嫌が良い時は、目の届く所にはいたものの自分のしたい事をしていました。 育児日記を書いたり、TV見たり・・・(笑)たまには名前くらいは呼んだりしていましたが。 もちろん赤ちゃんにおっぱいをあげたりオムツの交換をする時などは積極的に話しかけるようにし、寝かせる時は歌を歌うようにしていました。 ウチの息子は明後日で2ヶ月を迎えます。 名前を呼んだり話し掛けると、ア~と声を出したり足や手を動かしたり、こちらを向こうとしたり・・・ ずいぶん成長してきたなと思うこの頃です。 私やパパが顔を覗き込むと表情を変えたり、かまって~とくずる時もあります。 日中起きている時間も少し長くなってきたので、今は沢山関わっています。 どことなく笑ってる?と思える表情もします(笑) 起きている時でもほっとかれていた息子も、ちゃんと成長しています。 だから大丈夫ですよ!今のこの時期に限っては成長に差なんて出てこないと思います。 お互いこれからの我が子の成長が楽しみですね。 育児頑張りましょう!

tomcat55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そういえば、育児ブログとか書かれている方もたくさんいますが、 そのときは必然的にほっといてる(悪い意味でなく)わけですものね。 私も育児日記をつけていこうと思っています。 本当、成長が楽しみです。 タイムリーなご回答ありがとうございました! お互いがんばりましょう!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pse80
  • ベストアンサー率26% (10/38)
回答No.2

#1さんの言うとおり新生児のうちは寝るかおっぱい飲むかぐらいしかないので起きて静かにしているなら無理してかまってあげなくてもいいと思いますよ。 絵本よんであげたりしても多分あまりわかってないと思います。むしろかまってほしいときにお母さんが疲れていることのほうがよろしくない気がします。 出産後で疲れているでしょう。お疲れ様でした。育児がんばってくださいね。

tomcat55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >むしろかまってほしいときにお母さんが疲れていることのほうがよろしくない気がします。 そうですね。いざ泣き出したときもなかなかさくっと起き上がれなかったりして。。。 もう少し自分のペースをつかめるようになって、余裕をもってかまえるくらいになったら、赤ちゃんもかまってもらってることがわかるようになって、ちょうどいいかなと思ってきました。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kinoppi07
  • ベストアンサー率17% (8/46)
回答No.1

詳しいことはまったくわかりませんが、お母さんが起きてて余裕があればかまってあげればいいと思いますし、寝たりないようなら寝ちゃっても構わないと思いますよ。どーしてもオムツやお乳を求める時は必死で泣きますから(笑)私は新生児の頃が一番好きだったので、起きてる間はただひたすら構ってましたが(というより構ってもらってました) ずーーーと構ってたり、すーーーっとほったらかしといたりって極端じゃなければそんなに差は出ないんじゃないかなぁ。もう少し大きくなって寝返りでもうつようになればまた違いますが、今は多少ほっといても大丈夫だと思います。ミルク(おっぱい)をあげたりオムツを替えたり、話しかける時はいっぱいありますから、一人で機嫌よくしてるならゆっくりされたらいかがですか?お母さんがゆったり過ごせるのが一番だと思います。

tomcat55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かに、授乳やおっぱいなど、話しかける時間はありますものね。 昼間は一人なので、構ってもらえる家族がいるのはうらやましいです。 >お母さんがゆったり過ごせるのが一番だと思います。 この言葉に救われました!ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 飲まない、泣かない新生児

    8/13に2576gの女の子の赤ちゃんを出産しましたが、赤ちゃんは哺乳瓶から母乳を飲みません。10日たっても授乳のときに10mlを飲むのがやっとで、疲れてしまって、管での授乳になります。脳や心臓には異常は見られないとお医者さんから言われましたが、原因がわからない為、退院できません。あまり泣かず、授乳の時間になっても全然泣きません。どうしたら、飲むようになりますか?あと、どんな原因が考えられますか?

  • 生後7日目の新生児

    生後7日目の男児なのですが、退院してからかなり深く寝るようになりました。起こさなければ5~6時間ぐっすりです。 母乳で育てていて母乳の出はかなりよく入院中は1日10回以上授乳していましたが退院してからは5回程度でおしっこやうんちの回数も減りました。 入院中授乳の間隔が5時間空いたら起こして飲ませると言われていたので(入院中は起こさなくても起きた)時間になったら起こそうとするのですが全く起きてくれません。 初めての育児で色々不安になってしまいます。別に心配することはないですか? ちなみにうんちは丸2日出ていません。退院するときもし便秘したら油をつけた綿棒を肛門に刺して刺激する、や市販の赤ちゃん用の便秘薬を飲ませるなど教わりましたが、何日出なかったらこれらのことをやった方がいいのでしょうか。

  • 新生児 母乳

    母乳の出について。長文失礼します。 1週間ちょっとの子を持つ新米ママです。出産後、産院で母乳がぴゅーっと出たので計測?で両乳5分ずつで飲ませたら200ml位飲んでました。現在家で(1度だけミルクを足しましたが)ずっと母乳をあげてます。やり方が悪いのか自分で乳首をつねっても母乳が飛びません。また片方吸われてると空いてる方からポタポタ母乳が垂れてたのですがそれもなくなり下着にシミも付かなくなりました。胸が張って痛かったのに前のように張らなくなり赤ちゃんがちゃんと飲めているか不安です。 退院時1度体重が落ちて3200g位だったのですが家でも落ちたようで現在3300g程です。スケールはないので体重計で私と赤ちゃんの数字を引いてやってるので細かい数字は分かりません。ここ数日1時間起きに泣いたりするので母乳をあげているのですが、足りないのでしょうか?母乳をあげてもすぐに寝てくれなくて起きて手足をバタバタさせて、ひどいと1時間近くバタバタしたあとに泣くので母乳あげたりしてます。ゲップもあまりしてくれなくて30分位たつとしゃっくりがはじまったりします。新生児はしやすいので母乳を飲めてるのかなと思っていいのか分かりません。 できれば完母がいいのですが混合を検討したほうがいいですか? 排泄物は基本うんちが多く(おしっこもしてるか判断がしにくい)拭き汚れがついたようなうんちが多いです。たまに10円玉位のうんちがついてる時もあります。それが1日10回程あります。母乳が足りなくて便秘でしょうか? 長文ですが回答のほどよろしくお願いします。

  • 母乳の出が悪くなって悲しいです。

    タイトルどおりですが、母乳の出が悪くなってしまいました。 退院して1週間はおっぱいはしょっちゅう張るし、出もよく、「完全母乳で育てよう!」と思ってました。 ですが、だんだん日が経つにつれ、おっぱいが張らなくなって、「ちゃんと出てるのかな?」と思いもって飲ませてたんですが、やっぱり出が悪くなったようです・・。 赤ちゃんがいつまでもおっぱいを加えたがるし、おかしいなぁと思い、搾乳機で搾乳してみたら全然母乳が出なかったのです! 手で搾ってもほんの少ししか出ないし・・・。 なんだかとても悲しくなりました。 母乳は一度出が悪くなったら、もう出にくいのでしょうか?? 誰か教えて下さい。

  • 3歳と新生児を1人で寝かし付けるには

    今日昼前に二人目の出産入院から退院して、自宅に戻ります。 上の息子は3歳で出産前まで、私と二人で 8:30~ 入浴 9:00~ 着替えや保湿 9:15~絵本読み ~9:50 就寝 とゆっくり過ごしていました。 保育園に行ってるのであまり時間帯はずらしやすくはありません。 そこに新生児が入りますが、基本は母乳オンリーなので、まだ2時間おきに飲ませる必要があり、しかも時間も固定ではないと…。 これってどうやって両立したらいいのかと悩んでいます。 ちなみに土日は主人も頼れますが、平日は普段日が変わるまで帰って来れない仕事をしてるので原則1人でやりきらないと、と。 母1人でされてた皆さんはどうされてましたか? ぜひアドバイスをお願いします。 今はお風呂前にぐっすり寝ててくれるように、搾乳した多めの母乳かミルクで寝かし付けてから、 上の息子といつもの入浴以降を少し急ぎ目でして、 寝かし付けてから、次の授乳に入りたいとは思うのですが、うまくいくものだろうかと…。 あと、これからは息子二人と私の3人で寝ることになるのですが、 赤ちゃんが夜中に泣いたら上の子は起きてしまうのでしょうか? 皆さんいかがでしたか? また赤ちゃんは何時から暗い部屋で過ごさせますか? よろしくお願いします。

  • 新生児が夜泣きについて悩んでいます

    母乳育児経験の方にお聞きしたいことがあります。二ヶ月の赤ちゃんを持つ新米ママです。 出産後、1ヶ月検診を終えて体重が一般的な赤ちゃんより遅いといわれました。 個人差もありますので、気にしてはいませんが完全母乳なのが原因なのかな?と思い始めました。 完全母乳は私の母も、私を産んでから3ヶ月はそうだったみたいで薦められました。毎日、母乳だけで頑張っていますが、母乳が本当に赤ちゃんの適正量出ているのかがわかりません。夜泣きもひどく1時間おきぐらいに起きている感じです。 やはりミルクでお腹いっぱい飲ませたほうが夜泣きはしないのでしょうか?私は混合でも、完全ミルクにはしたくないなと思っているので母乳が良く出るようになる方法もあったら教えて下さい。 今は素直に色々な方の意見をきいて取り入れたいと思っています。 宜しくお願い致します。

  • 泣かない、ぐずらない新生児

    生後16日目の新生児の女の子を持つ母です。 泣かない赤ちゃんについて検索し、色々見させていただきましたが、うちの子は空腹時以外泣くことがなく、おむつや眠い時、起きた時、抱っこしてほしい時など一切泣くことがありません。完全ミルクでいつも飲んでいる最中から寝てしまい、飲みも1回80ml前後を眠りながら30分かけて飲みます。 空腹時(約3時間置き)にしか泣かないのでその他の時間いつ抱っこしてあげたらいいのか迷います。赤ちゃんは一日を通してぐずって泣くものなのではないでしょうか?目を覚ましている時間も短く、いつも自然と目を開きしばらくぼーっとしています。 あまり泣かない赤ちゃんをおもちの方、ぐずったことがない方いらっしゃいましたらその子にどう対応されていたか、その後どのように成長していったのか教えていただけるとうれしいです。 小児科で診てもらってもまだ小さいからか脳の検査などはしてもらえず、”泣かないのは個性だから。。”と言われてしまいました。。。耳の検査で左側が再検査になっているので脳障害や脳性まひなど起こしているのではないかと心配で心配でなりません。 パソコンと向き合っている場合ではないのはわかっているのですが、毎日不安で寝れずにいます。

  • 新生児 おっぱいを嫌がる。。どうしたら?

    入院時、ほとんど母乳が出ず、とりあえず何分か乳首を吸わしてミルクという 状態で退院しました。 退院少し前から、抱っこしておっぱいを吸わせようとすると えびぞりになって顔をそむけ、手を突っぱねて泣いておっぱいを拒否します・・(泣 母乳も出ない上に、乳首も短くて固いので嫌なのはわかりますが ここまで全力で拒否されるとほんとに悲しく、授乳の時間が苦痛になってきています・・ そしてそのあとミルクを哺乳瓶であげるのですが、待ってましたとばかりに がっつく姿を見て、悲しいやらなんだか腹立たしいやらで・・・(泣 乳頭混乱というものでしょうか? よくある事なんでしょうか? 今は嫌がる赤ちゃんの頭を無理やり押さえつけ、なんとか数分吸わせて その後ミルクをあげていますが、こんなやり方でいつかはすんなり おっぱいを吸ってくれるようになるんでしょうか? 顔を真っ赤にして泣く赤ちゃんを見ると、おだやかにおっぱいを吸う姿が 想像できなくて(><) 同じような経験ある方で、今は母乳のみでいけるようになった方、 またそうでない方でもけっこうですのでアドバイスよろしくお願い致します。

  • 赤ちゃん(新生児)の夜中の授乳について

    こんにちは。生後4週目の赤ちゃんがいる新米ママです。 初めての育児でわからないことだらけの毎日です。 夜中の授乳についての相談です。最近おっぱいをあげても泣きやまない時が多くなりました。初めは授乳間隔も3時間で、よく寝てあまり泣かない子だったのですが、最近は1時間で泣いたりします。午前中などは抱っこしてあげると泣き止むのですが、夜中はおっぱいを欲しがります。おっぱいが足りてないのかなあと思い、ミルクを足そうか悩んでいるのですが、日によっては夜中もぐっすり眠ってくれるので、足りてるような気もします。体重も増えていますし、おしっこ、うんちもよく出ています。夜中は母乳の出が悪くなったりすることってありますか? 夜中の授乳はなるべくミルクを足さずに母乳を吸わせるようにしないと出が悪くなっていくと聞いたので、足さない方がいいとは思うのですが、少しでも長く寝たいのです・・。 夜中にミルクを足していた方はいらっしゃいますか? ミルクは腹持ちがいいと聞きました。 足すことにより、赤ちゃんの睡眠時間は少しでも長くなりますか? おっぱいを何度もあげればいいのでしょうけど、乳首が切れていたりジンジンして痛いので、続けて長時間は辛いのです(T_T) アドバイスお願いいたします!

  • 新生児(生後18日目)の体重増加

    こんにちは。 予定日より、3週間程早く産まれてきた女の子の子供を持つ母です。 産まれた時の体重は2560gで、退院するときは2400g台でした。 その後、普通に退院し、昨日母乳検診、赤ちゃんの体重チェックがありました。 生後1ヶ月にはまだ達してはいません。 赤ちゃんの体重は3000g に近いものになっており、1日平均にすると、38g の増加で、f痛の子供より1.8倍のスピードで体重が重くなっているようです。 今までは3時間置きに、そんなに眠たそうにいてても無理矢理おこして母乳とミルクを飲ませていましたが、助産婦さんがおっしゃるには、もう4~5時間くらいのペーズで、無理矢理起こしてまでのませる必要はなです、と言われました。 本当に母乳をよく飲むようになったのは、ここ最近で、昨日も2時間置きくらいにないて母乳をほしがります。 産まれたときが他の子供よりちいさかったとはいえ、こんな猛スピードで体重が増えていっても大丈夫なんでしょうか? また、お腹がすいていないのにも関わらずおっぱいを皮脂ガッテルような気がします。 今まで泣かなかったのに、急にすごい大きな声で泣きあげたりと、成長しているから普通?と思いながも、急な変化に戸惑っています。 このまま赤ちゃんが欲しがるがままに母乳をあげていてもいいのでしょうか。 初めての育児でとっても不安です。

専門家に質問してみよう