• ベストアンサー

哟の意味を教えて下さい

金魚市場 (1) 店員 多 可爱 的 小金鱼儿 呀! 怎么样? とってもかわいい金魚だよ。どうだい。 哟,女士。您来了。 奥さん。いらっしゃい。 (2) お母さん 我看看。 ちょっと見せて下さい。 你 要 买 哪种 啊? どれを買いたいの (3)子供 我 要 买 那种 红金鱼儿。 あの赤い金魚。 ここの哟の意味がわからないです。 欸よりも丁寧に人を呼ぶときに使う言葉なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wawa37
  • ベストアンサー率45% (137/298)
回答No.2

感覚的にですが、 “哟”とここで使っているのは、お客が店に来て「あ、いらっしゃい。」と気付いた感じで、ちょっと驚きの感じがある。 “欸”と言うと、まだこちらを向いていないお客にこちらを向かせようと「寄ってらっしゃい、見てらっしゃい。」と呼びかける感じ、或は「(呼び込んだら、とうとう/やっと)来てくれましたね~。」という感じ。 ただこれも言い方で違ってくると思いますし、その店員の口癖もあると思います。

k-dokugaku
質問者

お礼

なるほど! 解説ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.1

そのまんま日本語でも「よっ!」「よう!」に近い雰囲気がするので、むしろくだけた感じがします。 「女士」も「您」も、ふざけて使っているんでしょう。

k-dokugaku
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 文末の了の意味の確認お願い

    講談社中日辞典に載ってる意味 1、文中の動詞・形容詞の後に置き、動作や状態の実現・完了を示す 2、文末・句末に置き、確定の語気を表す (1)新しい状況が発生したことやまさに発生しようとしていることを示す (2)ある条件のもとにある状況が発生することを示す (3)状況に変化が生じたことを確認する 3、文末・句末に置き、感嘆の語気を表す。多く可・太などと呼応する 4 2-(1)の意味だと思う了 『1』这么说,非 锻炼 不可 了? 5 2-(2)の意味だと思う了 『1』经常 锻炼锻炼 就 不 容易 感冒 了 6 2-(3)の意味だと思う了 『1』那么 说,滑冰 你 很 拿手 了? 『2』什么 病? 现在 怎么样 了? 『3』这 就 好。不过,你 脸色 不太好,是不是 也 病 了? 『4』瞧,那是 谁 来 了? 7 3の意味だと思う了 『1』你好!好久不见了,你 去 旅行 了? 你 去 旅行 了 ←ここの了は、動作の完了の了になるんでしょうか? 自分は3の意味だと思うんですが・・・ 久しぶりにあって、旅行に行ったことを聞いてるのに、なんで先生答えは「動作の完了」になるのかがわからない。 『2』那 他 说 的 就是 上海 普通话 了? 8 ここの了は全部1の意味ですか? 『1』人 真 多 呀,是不是 好久 没 来 车 了? 『2』我 好久 没 看到 这么 好 的 电影 了 『3』打听 一下儿 不 就 行 了 『4』对 我 来 说,可不是 这样,一 见到 那么 多 画儿,我 就 每 信心 学 下去 了 文末の了の使い方がよくわからない事が多いです。 休憩時間に先生に聞こうとしても、他の人の質問を聞いていたり、雑談してたりで、有効な回答が得られないです。 自分の質問にはあまり積極的に答えてくれないです。(答えるのが面倒みたいです) ノートにまとめて提出しても、手元に戻ってくるのがとても遅くて(1ヶ月くらいかかります)、わからないところを先生に聞いて解決しようとしても思うように解決できなくて困ることが多いです。 ちょっと面倒な質問ですがよろしくお願いします。

  • 是の意味の確認

    (1) 您 要 什么样 的 鞋子? どのような靴がご入用ですか? (2) 他 买 的 是 什么样 的 毛衣? 彼が買ったのはどのようなセーターですか? 「是」、(2)はついてるけど(1)はついてない なぜか? 1、「~ですか?」の意味かと思いましたが、是の後は名詞が来ないといけない。 「什么样的」は名詞じゃないから違う。 2、(1)は、どんな靴が欲しいか聞いてるだけ、(2)は買ったセーターのこをと聞いている。 から、過去の動作行為の強調だと思うので、「是~的」の構文になると思います。 的が隠れてるところは、毛衣の後ろ。 (3) 当初 是 你 自己 愿意 嫁 给 他 的 もともとあなたが自分で彼と結婚したいって言ったんだから。 これも「是~的」だと思います。 文頭に「もともと」と書いてあるので、この文も過去の話のことを言ってるんだと思います。 これは、「過去の時点・過去の動作(言う)」だと、やっぱり過去の動作の事を強調しているんでしょうか?

  • 日本語訳を手伝って下さい

    (5)がよくわかりません。なぜ「等」がついてるのかわからないです。 (1) A 你 经常 运动 吗? あなたはよく運動しますか? (2) B 这么 忙,哪 有 时间 啊! こんなに忙しいのに、どこに時間があるの (3) A 越忙越 要 锻炼。早上 空气 好,可以 跑跑步,打打 太极拳。 忙しくなればなるほど、体を鍛えたいです。朝は空気がいいから、ジョギングや太極拳ができます。 经常 锻炼 锻炼 就 不 容易 感冒 了。 定期的に、体を鍛えると風邪にかかりにくいです。 (4) B 现在 太 冷,明年 春天 再说 吧 今、とても寒いから、来年の春にしようよ。 (5) A 我看,等 你 感冒 一 好 就 开始。 私は、あなたの風邪がよくなったら始めます。 我 跟 你 一起 锻炼。 私と一緒に体を鍛えます。 我看:私は・・・と思う 等(接続詞):~してから、~になって 一~就:~すると(すぐに) (6) B 不行 啊,早上 我 起不来。 だめですよ、朝、起きれません (7) A 我 去 叫 你,怎么样? 私があなたを起こしに行くのはどうですか? (8) B 这么说,非 锻炼 不可 了? 不可(形容詞):(非と呼応して)どうしても・・・しなければならない、きっと・・・になる 「这么说」はなんてやくせばいいんでしょうか? (9) B 当然,锻炼 很 重要。身体 不好,怎么 能 学习 和 工作 呢? もちろんです。体を鍛えるのは大切です。体調がよくないのに、どうして、勉強と仕事ができるの?

  • 訳の確認願いします

    この会話文はなんとか訳せました。 が、自信のないところもあります・・・。 (1) A 好 漂亮 的 自行车!什么时候 买 的? とても綺麗な自転車!いつ買ったの? (2) B 昨天 刚 买 来,还是 名牌货 呢。 昨日かったばかりで、有名なブランドよ。 訳省略した方がいいですか?:还是(さらに) (3) A 住 在 大 城市里,有 辆 自行车,上班 就 方便 多了。 大都市に住んでるから、自転車があれば、出勤するのに便利ですよ ここも訳省略:多了(ずい分) 就:~ならば~である、~だから~する (前の文の条件を受けて結論を表す) (4) B 有 时候 骑 车 比 坐 公共汽车 还 快 呢,堵车 的 时候 也 不 怕。 バスより自転車の方が、もっと速いよ。渋滞のときでも心配ないです。 怕(動詞):心配する、気になる (5) A 有 一次 我 坐 车,玛丽 骑 车,我们 约定 在 百货大楼 门口 见,你 猜 结果 怎么样? 一度、私はバスで、マーリーは自転車で、デパートの入口で会う約束をして、結果がどうなるか当ててみて 有の意味がわかりません。 约定(動詞):約束する、あらかじめ取り決める 猜(動詞):当てる、推測する (6) B 你 换了 两次 车,满 头 大 汗 赶 到 的 时候,她 已经 吃 了 好几 根 冰棍儿 了。 あなたは、バスを2回乗り換えたから、額から大汗をかいて急いで着いた時、彼女はすでにアイスキャンディーを食べた後でした。 换(動詞):(あるものを別のものに)替える、取り替える 满(形容詞):満ちている、いっぱいである 赶(動詞):急いで~する、はやく~する、急ぐ 到(動詞)到達する、到着する、着く ←ここの到は結果補語の意味ではない。 好几(数詞):数詞や時を示す語の前に置き、多いことを表す ←意味がわからない? 根(量詞):(草木や細長いものを数える) (7) A 一定 是 她 告诉 你 的。 きっと彼女は伝えます 告诉(動詞):告げる、知らせる、伝える、教える 是~的:她 告诉 你の説明を強調。 (8) B 我想,北京 骑 自行车 的 人 很 多,怕 堵车 也 是 一个 重要 的 原因 吧? (私は思う)、北京は自転車に乗る人が多いから渋滞を心配するのが1つの重要な原因でしょ? 怕(動詞):心配する、気になる 堵车(動詞):車がつかえる、渋滞する

  • 在の意味の確認お願いします

    A 有 这么 长 的 假期,你 不 羡慕 吗? こんなに休みが長いと、うらやましくないですか? C 是啊,我 就 很 羡慕 我 爱人,她 是 老师。 そうですね。私は、私の妻がうらやましいです。妻は先生をしています。 B 老师 的 假期 是 多 一点儿。不过,老师 在 假期里 还 要 备课 先生の休みは、確かに少し多いです。でも、先生は休みの間に、まだ授業の準備をしないといけません 在(事柄の時間・場所・範囲・条件などを表す)~に、~で、~において 在~里の間に假期(休暇)を入れると、「事柄の時間を表す」の意味になるんですか? こういうのは、まだよくわからないです。

  • 日本語訳と意味の確認お願いします。

    この会話文は、なんと訳せばいいのかよく分からないところが多いです。 意味と訳がおかしいところがあれば訂正お願いします。 (1) B 你 喜欢 打 网球 和 游泳 吗? あなたはテニスと水泳は好きですか (2) A 我 游泳 游得 不错,可是 不会 打 网球,真 遗憾! 私は泳ぐのが得意だけど、テニスはできません。本当に残念です。 (3) B 我 打 网球得 可 棒 了,到 时候 我 也 当 你 的 老师 吧 私はテニスがとても上手です。時がくれば、私もあなたの先生になれるでしょ。 可(副詞):語気を強める、感情や感想を強く訴える 棒(形容詞):(能力・成績などが)すばらしい、すごい、たいしたものである (4) A 有 你 当 我 的 老师,那 太 好 了。不过,今天 你 得 当 我 的 学生,你 可 要 不 怕 疼 啊! あなたが私の先生になれば、それはとてもいいです。でも、今日は、あなたは私の学生にならないといけません。あなたは痛みに耐えられないでしょ なぜ「有」がつくんでしょうか? 可(副詞):語気を強める、感情や感想を強く訴える 要(助動詞)(可能性を表す)~しそうだ、~するだろう 不(副詞):(制止を表す)~しないでください、~しなくてよい 怕(動詞):~に弱い、耐えられない、苦手である (5) B 怎么?滑冰 还 要 挨打 吗? どうして?スケートは、まだ、殴られるだろう 还(副詞)(前の状態や動作などが継続していること、または変化のないことを表す)依然として、まだ 要(助動詞)(可能性を表す)~しそうだ、~するだろう 挨打(動詞):ぶたれる、たたかれる、殴られる (6) A 哪能呢?可是 滑冰 能 不 摔 跟头 吗? そんなことないよ、しかしスケートをすべって転んで引っくり返りませんか? 摔(動詞):(つまずいたり、滑ったりして)転ぶ 跟头(名詞):転倒したり引っくり返る動作 (7) B 是啊,看来 我 得 努力 学习 才 行。 そうですね、見たところ、私は努力と学ばないといけません。 才と行がなぜついてるのかわかりません。 才(副詞)(新しい状態になることを示す)そこではじめて、やっと 行(動詞)よいと思う、よろしい

  • 訳のお手伝いお願いします。

    (1) B 让 我 看看。哦,知道了,山 上面 不 就是 山峰 吗? ちょっと私に見せて。あーわかった、山の上の方はまさに山の峰でしょ(だよね)? 不~吗?:反語文で肯定を強調 不~吗?は不是~吗?と同じ意味ですか? (2) A 对呀。你 再 看 雨 字,里面 有 四个 雨点儿。 そうだよ。もう一度見て、雨という字は、中に4つの雨粒があります。 (3) B 可不是 下雨 了 吗! そうです、雨が降ってきたです。 吗(助詞):文末に置いて問いただしたり詰問したりする語気を表す。 (4) A 你看 这个 飘 字,左边 的 票 表示 读音,左右 的 风 表示 意思。 ほら見て、この「飘:漂う」という字は、左側は票と読み、右側は风という意味です 表示(動詞):示す、意味する 读音(名詞):文字の読み方 (5) B 是呀,有 风,东西 才 会 飘 起来。 ここはなんて訳せばいいのかさっぱりわからないです。 东西という言葉まで入ってる??? (6) A 像 海 江 河 湖 都 和 水 有 没关系,所以 都 有 三点水儿。 海、大きな川、川、湖のすべてに、水と関係しているようです。だから全ての文字にさんずいがあります。 (7) B 那 有 木 字 旁儿 的 字 大部分 都 和 树 有 没关系? それじゃ、木の字のそばにある大部分の字は(全て)树と関係があるの? (8) A 是呀,一颗 树 是 木,树 多了 就 成了 林 了。 そうだよ「树」は「木」です。树が多くなると、林になります。 多了 ←これも程度補語ですか?「多くなると」 (9) B 如果 树 再 多 呢? もし树がもっと多くなったの? 再(副詞):(形容詞の前に置いて、程度が増すことを表す)いっそう、さらに 訳がうまくできません。 (10) A 那 就是 森林 了 それはまさに森林です。 (11) B 像 想 急 都 有 心 字,但是 为什么 爱 字 没有 呢? 想と急は心という字があるようだけど、どうして爱という字にはないの? (12) A 以前 有 (愛),现在 的 简化字 没有了 以前は愛という字がありました。今は簡体字がなくなりました。 (13) B 这么说,汉字 并 不 难学,只要 有 信心,一定 能 学好。 ってことは、漢字は決して難しくありません。自身があれば、きっと手本をまねることができます。 只要(接続詞):(ある条件さえ備えれば十分であることを示す) ~でさえあれば、~しさえすれば 学好(動詞):よいことを見習う、よい手本をまねる

  • 这の意味がよくわかりません。

    (6)の这の事を、「今回の意味でいいですか?」と先生に質問したところ、 先生の回答は、今回の意味ではなく、「成績がいいのは、いい成績を出す原因は、(刘と王の帮助)」 としか書いてないです。 結局、「这」の意味が何なのかがわからないままです? (1) 刘京 这 次 考试 成绩 怎么样? 今回の試験の成績どうでしたか? (2) 大卫 还 可以。笔试 九十 分,口试 八十五 分 まあまあです。筆記試験90分、口答試験85分 (3) 玛丽 你 知道 吗?他 的 成绩 全 班 第一。 あなた知ってますか?彼の成績が全クラスで一番です (4) 刘京 考得 真 好,祝贺 你! 試験の成績がとてもよくて、おめでとう (5) 大卫 玛丽 也 考得 不错 玛丽も成績がすごいよかったです。 (6) 玛丽 这 要 感谢 刘京 和 王兰 的 帮助。 刘京と王兰のお陰です

  • 办の意味がよくわかりません。

    办(動詞):する、処理する ある目的を「する」「行う」「片付ける」という意味での「する」になるんでしょうか? この办は做でもいいんですか? 31課-1 A 我们 在 桂林 玩儿 三四天,然后 去 上海 私達、桂林(けいりん)で3~4日遊んでから、上海に行きます B 这个 计划 不错,就 这么 办 吧。 この計画とてもいいからそうしましょう 39課-1 A 你 还有 什么 没 办 的 事,我 可以 替 你 办。 まだ何かやってないことがあるなら、私があなたの代わりにやります B 我 冲洗了 一些 照片,来不了 去 取 了 私は写真を何枚かげんぞしたから、取りに行くのが間に合いませんでした A 星期六 或者 星期天 我 替 你 去 取,然后 寄 给 你。 土曜日か日曜日に私があなたの代わりに取りに行って、あなたに送ります 或者:(副詞)もしかすると、あるいは 40課-1 A 你 该 进去 了 そろそろ中に入らないと B 一会儿 还 要 办 出境 手续 呢。 少ししたら、まだ出国手続きをしないといけないのよ

  • 就の意味の確認お願いします

    (1)~(5)は全てこの意味であってますか? 就:~ならば~である、~だから~する (前の文の条件を受けて結論を表す) 文末は了や吧が来てます。 学校の先生に質問したんですが、明確な回答を頂けませんでした。 (1) A 我 买了 两 张 票。请 你 看 话剧。 チケット2枚買いました。あなたを芝居に招待します B 是吗? 什么 时候 的? 本当に?いつ? A 今天 晚上 七点 一刻的。 今日の夜、7時15分です B 哎呀,真 不巧,我 不 能 去。明天 就(←) 考试 了,晚上 要 复习。 あー、ついていない、私いけない。明日、試験だから、夜は勉強しないと (前文の条件) 今日の夜行けない (後文の結論) 明日試験がある (2) A 你 别 抽烟 了。 タバコ吸うのやめたら B 我 每天 抽得 不多。 毎日たくさん吸わないようにしています A 那 对 身体 也 不好。 それは、体にもよくありません B 我 想 不抽,可是 觉得 不 舒服。 吸わないようにしたいけど、すっきりしないんだ A 时间 长 了 就(←) 习惯 了。 時間が経てば、慣れますよ (前文の条件) タバコを辞めて時間が経てば (後文の結論) タバコを吸わなくても平気 (3) A 没关系,商店,饭店 都 说 普通话。 大丈夫です。商店、ホテル、全て普通話です B 他们 能 听懂 我 说的话 吗? 彼らは、私の言うことがわかりますか? A 没 问题 問題ないです B 那 我 就(←) 放心 了 それなら、私は安心です (前文の条件) 会話が成り立つことに問題ない (後文の結論) 不安な気持ちが晴れて安心した (4) A 中国 的 名胜 古迹 多得 很,去 哪儿 呢? 中国の名所旧所は多いからどこに行くの? B 你 说 吧,听 你 的。 言ってください。あなたの言うとおりにします A 先 去 桂林 吧,那 的 风景 美 极了。 まず、佳林に行きましょう。そこの風景はとても美しいです B 从 这儿 到 桂林 坐 火车 要 坐 多 长 时间? ここから佳林まで、汽車でどのくらい時間がかかりますか? A 大概 得 二十 多 个 小时。我们 在 桂林 玩儿 三四天,然后 去 上海。 大体20時間くらいです。私達、佳林で3~4日遊んでから、上海に行きます B 这个 计划 不错,就(←) 这么 办 吧 この計画とてもいいからそうしましょう (前文の条件) 旅行の計画がいい (後文の結論) 計画がいいからからそうする (5) A 你 怎么 了? どうされましたか? B 我 头疼,咳嗽。 頭が痛くて、咳がでます A 几 天 了? いつからですか? B 昨天 上午 还 好好的。晚上 就(←) 开始 不 舒服 了。 昨日の午前はまだよかったんですが、夜になって具合が悪くなりました (前文の条件) 午前は具合がよかった (後文の結論) 夜になって具合が悪くなった