• 締切済み

労災について

はじめまして。 労災について教えてください。 私は今年で社会人3年目になります。 最近ちょっと心配なことがありまして 労災について教えて下さい。 この1年間で私の月残業は平均80時間を超えており おそらく90時間~100時間なのですが、 実際に申請させていもらえたのは平均69時間、829時間です。 もちろん最終的には私の意志でこのようになっているのですが 上長から830時間以下にしてほしい。 実際にこんなに働いていないでしょ。 ということを言われたためにこのような申請を行ったというのが実際のところです。 残業代がほしいというわけではありません。 もちろんもらえるに越したことはありませんが。 私が現在担当している業務の前任者が うつ病で部署もかわったこともあり、 自分もいつうつ病になるのではないかと 心配しております。 もしうつ病になった場合に 労災の判断をされるのは上記の年平均69時間なのでしょうか。 私が個人的に勤務記録を付けているエクセルシートや 会社にはPCの稼働時間を計測しているシステムがあり それを見てもらえれば確実に平均69時間ではないことが分かると思うのですが。 まとまりがなくなってしまいましたが、 私の質問は 1. うつ病になった時の判断は残業申請している時間で考慮されるのか 2. 個人的に記録していても無駄か 3. これからもしやっておいたほうがいいことはないか です。 まとまりのない書き方になってしまい申し訳ありませんが このような事例の経験・知識をおもちのかたいらっしゃいましたら 見解をいただけないでしょうか。 以上よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.3

訂正します。ごめんなさい・・・ 労働相談電話番号は0120-378-060です。

回答No.2

過労とパワハラでうつ病になって解雇された者です。 現在、未払い残業代請求とうつ病労災申請中です。 1. うつ病になった時の判断は残業申請している時間で考慮されるのか *毎月80~100時間していれば疲労でうつ病になります。 *うつ病になった時の判断は基本、うつ病の症状が出始めてからです。(倦怠感・無気力・集中力低下・吐気・頭痛・不眠などです)それか病院でうつ病と診断された日です。 *労災は月100時間以上じゃない場合、認定される確率は20%以下らしいです。過労死でも認定されない人が多く、うつ病労災認定は一番難しいとされてます。 2. 個人的に記録していても無駄か *私は個人的記録があったんで未払い残業代・労災申請出来ました。無駄じゃないです。 とても重要なものです。続けて記録して下さい。私は会社にタイムカードも何もありませんでした。 3. これからもしやっておいたほうがいいことはないか *上司へとの労働に関するやりとりを、メールで行い、印刷しておく。またレコーダーで録音しておく。これらは労災認定で大きな証拠となり非常に有利になります。 *未払い残業代の請求は2年経過で時効となりますので請求するなら管轄の労働基準監督署へ行きましょう。 ★明らかに違法な会社なので私みたいに重度うつ病になる前に監督署に助けを求めるか、労働相談センターへ今の状況を相談して下さい。0120-38-060です。あなたの近くのセンターに繋がります。携帯電話からでもOKです。私もここから労災・未払い金請求の手順を教わり、無料で弁護士相談までして貰っています。 *万が一、うつ病で働けない体になり退職する事になれば退職前にうつ病診断書を書いて貰い、傷病手当を受給してから退職する事が一番です。うつ病で通院するようになれば自立支援制度を市役所に申し込めば、その日から10%負担で済みます。

参考URL:
http://www.zenroren.gr.jp/jp/soudan/
noname#131480
noname#131480
回答No.1

労働基準法では年間360時間までしか認められていません。 労働基準監督署に通報されると是正勧告されますよ。 http://www.roudousha.net/zangyo/070_nanjikan.html そして、労働基準法に違反しているために病気となったことが明らかになった場合は、 労災保険から支払われるべき保険金は会社が負担することになります。 これでは、労使共に困ることになります。 http://www.fujisawa-office.com/zesei13.html 残業時間は、労働基準法以内におさめ、きちんと請求することが必要です。 会社は労働基準法を守るように勤める義務がありますので、 会社員全体の問題として前向きに対処しなければなりません。 会社が倒産すると社員も困りますし、社員が倒れると会社もこまります。 よい話し合いをすることが大事かと思います。

関連するQ&A

  • 精神疾患での労災について

    私は鬱病で仕事も地位もお金も家族も失った者です。 教えていただきたいのは労災認定までの時間がかかりすぎている点についてです。 現在、申請してから1年2か月が経つのですが一向に連絡がありません。 タイトルの通り、精神疾患での労災申請で、さらに心理的負荷の度合いもグレーな程度のため 判断が難しいとは思っているのですが、判定がここまで遅くなるのは普通なのでしょうか? もっとかかっている方や事例でこれぐらいだったというのがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • うつ病での労災申請について

    私の主人のことで皆さんに教えていただきたいことがあります。医師からうつ病と診断され闘病中です。もう10ヶ月になります。現在傷病給付金を受けながら生活をしています。会社の上司が仕事をしなかったり、クレーム処理を押し付けられたり、上司に相談しようとしても話し合ってくれない。そういった状況の中で残業時間が80~100時間近くになり、会社に行けなくなってしまいました。彼はこの1年を返して欲しいと、くやしいと訴えています。彼はこうなったのは会社のせいなので労災であることを会社側に認めて欲しいと言っています。現在うつで会社にいけない人が多くなっているかと思いますが、こういった案件で労災申請は通るものなのでしょうか?それともやはりうつになったこととの因果関係を証明するのは難しいのでしょうか?また申請の仕方や順序も教えていただきたいです。現在は役所から自立支援医療受給者証を交付してもらい治療を受けているので治療費は軽くですんでいるのですが、労災申請をすると申請してから労災と認められるまでの治療費は自費になったりするのでしょうか?病院も労災の指定病院?があるなどと聞きましたがよくわからないのです。私は彼の力になりたいと思っています。どうかよろしくお願いします。

  • 過労による労災について

    昨年度、非常に業務多忙(年間残業1400時間程/拘束時間1600時間程)であり、そのためストレスにより体調を崩し、現在、うつ病およびインポテンツとなってしまいました。また、私のストレスにより、家内に当たりがちで、離婚問題が発生しております。 現在は出社不可状態で、休職し傷病手当金を受けてますが、一向に回復せず、体調改善の見込みがなさそうなので、労災申請を行いたいと考えております。 問題はオーバーワークと病気の関連性ですが、このような場合、労災認定は可能なのでしょうか? また、同様な事例があれば教えていただきたく、よろしくお願いいたします。 ちなみに、会社の36協定による年間残業時間制限は900時間です。 このままだと、病気を抱えたまま休職期間が過ぎてクビになってしまい、生きる望みもありません。

  • 過労によるうつ病は労災になるのでしょうか?

    社会的に会社での業務量の多さから、残業時間の増大に伴い、過労からうつ病となる人が増加しているように思われます。このような時、過労によるうつ病は労災になるのでしょうか?

  • 業務していた記録なしに労災はおりますか?

    いつもお世話になっております。 労災についてお伺いします。 会社都合で会社への呼び出しがあった際、 交通費や残業代を含めた一切の申請物を却下されて、 「業務に就いた記録が何も残っていない場合」。 その行き帰りや業務中に事故にあった時は、 会社さえ認めれば労災はおりますか?

  • 労災申請 勤怠管理の資料について

    妻が仕事によるストレスから、うつ病を発症しています。 労災の申請を検討していますが、勤怠管理を証明する資料として 「今から帰ります」といった内容の携帯メールを使用することは可能でしょうか? サービス残業を強いる空気があったため、会社で把握している時間外労働時間は実際よりもかなり抑えられています。 深夜まで仕事をしている妻が心配だったので、会社まで車で迎えに行っていましたが、待ち合わせのやり取りが携帯のメールに残っています。 携帯メールなので文面を印刷することが難しく、資料として認められるか心配です。 専門家の方、同じような経験をお持ちの方、ご意見いただければ幸いです。

  • 労災の認定っておかしくないですか?

    私はトヨタ自動車で働いて、過労で16年間寝たきりになりました。2年前に労災認定をされてお金が欲しかったので労基所に行きましたが、長時間勤務や長時間残業ではないから、裁判しても労災認定されないと言われました。過労自殺する人は、よく長時間労働でうつ病になり自殺して、家族が裁判を起こして労災認定されますが、それが納得がいきません。果たして過労自殺したのは、長時間労働だけのせいだったのか?家庭の問題、人間関係の問題は無かったのか?と勘繰りたくなります。死人に口無しと言いますが、長時間労働で自殺したら、労災が下りるのはおかしくないですか?

  • 労災申請はしたほうが、良いでしょうか?

    簡潔にいままでの流れを書きます。 昨年10月うつ病発病(個人的には仕事のストレスと 過度の勤務時間、月2.3回の休日のみという状況から発病)が原因と思ってます。 11月から休業中で期間は来年2月まであります。 傷病手当金の請求は、すぐに行い頂いてます。 ただ休業中であっても最初の9ヶ月間は見舞金として もらえるはずの給与から傷病手当金をひいた額を、もらっています。(見舞金は賞与扱い)健康保険と厚生年金は半額負担してくれています。 8月以降傷病手当金のみでの生活をしなければならず 各保険、年金も全額自己負担になるので、組合と協力して会社と話し合いをします。 有利な点は休業前までずっと組み合いに、帰宅時間報告書を提出しているので、労働基準法を越える勤務時間と休日の取得状況は把握可能です。 主治医のカルテには私が会社に行くと、うつ病の症状が出ているとは記入されてますカルテ開示もOKです ただうつ病自体のメカニズムが解明されてないので 診断書には、会社からのストレスと明記するのは難しいといわれています。 会社のほうは、労災申請妨害などは、ありません。 個人的には、復職したいと思っていますが、休業期間が切れる2月まで回復できるかどうかは五分五分です 個人的には身障者手帳の申請(申請中)と自立支援法の申請(申請中)です。 過去のレスを見ると自殺でもしない限り、労災は下りないと書かれてますが、ここ最近はうつ病でも労災が下り易いと聞いてます。 組み合いのほうも、労災申請はしようと説明してくれてます。 個人的には現実に9月からは収入が無いほうが不安ですので、会社が慰謝料として提示した金額によっては和解してもいいかなとも感じてます、ただ和解するにしても、第三者が立会いのもとでの、和解ほうが良いですよね。 専門家のかた、良いアドバイスをお願い致します。

  • うつ病で労災申請された場合の会社側のデメリット

    一般的に、うつ病等の精神疾患で従業員が労災申請をしてくると会社側と対立関係になる可能性もあり、会社側は労災申請を避けたがると言われています。 何となくそれが常識かと思っていましたがよく考えると色々疑問がわいてきました。 ・労災の支給はそもそも会社が払うわけではない ・極端に精神疾患による労災が多いとか、裁判にまでもつれ込んだとか、自殺者が出たとかなら別でしょうけど、労災認定者が一々公示されるわけでもないので、労災認定=即企業イメージ低下になるわけではない 上記のように考えたときに、改めて会社側がなぜ避けたがるのかわからなくなりましたのでご教示いただけたらと思います。 現在想定している理由は (1)一人認めたらその話が広まって申請してくる従業員が増えることを避けたい (労災を認めるのは会社ではなく労基署ですが) ⇒今、精神疾患で休職してる社員が一定以上いて、その全員が私傷病休職で傷病手当金をもらっている場合、私傷病扱いで済ませたいと言うのはあるかもしれません。 (2)人事部や管理者等の社内評価が下がる ⇒常識のように思っていましたが、実際はなぜ評価が下がるのかわからなくなりました。 もちろん、申請従業員の上司は管理者責任等は問われるかもしれませんが、既にその従業員がうつ病で休職してる場合、労災申請の有無以前に、部下が休職した時点でで既に問題になっているものではないでしょうか。 (3)労基署からの問い合わせ対応が面倒 ⇒労基署からの問い合わせがどのくらいの手間になるのかわからないので想像でしかありません。 労基署の「資料出せ」「話聞かせろ」などは結構やり取りが煩雑になるほどのものなのでしょうか (4)労基署からの問い合わせ対応の結果、労災申請者の申請ケース以外の労基法違反などがどん度見つかるのを避けたい ⇒補足として、私の勤めている会社の場合、少なくとも「会社として」(現場では色々ありますが)労基法を超える残業強要(月150時間強とか月45時間超を年間7回以上とかの強要)や、残業時間申請するな等の指令はしていないので管理部門(人事部等のいわゆるバックオフィス)が労基署に査察受けても労基法違反が見つかる可能性は低いと思います。 (5)労災保険料が上がるのを避けたい ⇒労災保険料のメリット制の概要は存じてますが詳細までは把握できていません。 例えば従業員3000人規模の会社の場合、一人とか数名が労災受給しただけでも保険料率が変わるものでしょうか? ・・・ですが上記以外にも何か会社側のデメリット・会社が労災申請を避けたがる理由はありますでしょうか。 ご教示いただきたい点としては、【うつ病で労災申請された場合の会社側のデメリット・避けたがる理由】に関して、どういうポイントがあるのかを教えていただきたく存じます。 極端なケースとして「一斉に1000人申請してきたら」などは、さすがに事務手続きだけでも面倒なのは想像できますので、「1名の従業員が申請した場合何がデメリットか・会社は何を避けたいのか」から教えていただけますと幸いです。 できれば、実際に管理側(会社側)として労災申請された方や、従業員として労災申請した方の体験談などお聞かせくださいますと更に幸いです。

  • 後から労災申請ってできるんですか?

    現在、うつ病(双極性障害の疑いあり)で休職中(4ヶ月目)です。 現在は社会保険の傷病手当を受給しているのですが、 元々、発症の原因は休憩時間なしでの長時間(10時間程度)の労働や労働時間を管理していないため、サービス残業が多かったこと等々、仕事面が原因でした。医師も仕事が原因と認めています。 ですが、いざこざを起こすのも嫌だったので、業務外の疾病ということにして社会保険の傷病手当を申請しました。 興味本位な面もあるのですが、途中から労災申請に切り替えることってできるのでしょうか。