• ベストアンサー

トマトのジュース漬け

トマトのジュース漬けを使ってパスタを作ったのですが、やたら酸っぱく仕上がってしまいました。缶をよく見ると、ジュースにクエン酸が入っていたのですが、このジュースは使わない方が良かったのでしょうか?それとも私の味付けが薄くて足りなかっただけでしょうか?もしかして、私が味音痴なだけでしょうか?誰かお助けください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>トマトのジュース漬け いわゆる、トマト缶(ホールトマト、カットトマト等)ですよね。 クエン酸はどれでも大抵は使われています。 元々、トマトに含まれているのですが、時期等によって酸度が違ったりするため、一定に保つために添加されているということです。 >やたら酸っぱく仕上がってしまいました メーカーによって、酸味がきつかったり、そうでなかったり、甘みが強かったり、コクがなかったりetc...違いますよね。 なので、今回はたまたま酸味がキツメの缶づめだったのかもしれません。 酸味がキツイ場合は味付けをする前にオリーブオイールでシッカリと火を通す(煮詰めるような感じ)と甘みやコクが増し、酸味も和らぎます。 ちなみにこの方法は受け売りなんですが、某有名イタリア料理研究家のお料理教室で学んだ方法です。 また、酸味がきついトマトに当たったら、一度試してみて下さい。

その他の回答 (1)

  • chomicat
  • ベストアンサー率55% (586/1047)
回答No.1

私自身は腎臓が悪いので塩分は一日4g以下しか摂れませんし蛋白質、カリウム摂取制限もあるためトマト缶を使って所謂ナポリタンのようなパスタを良く作ります。 トマト缶は殆どが400g入りで固形物は(トマトそのもの)は250g前後でしょう。 クエン酸は添加したものもありますが添加していない本来のトマトの味のするものがあるのでそれをお選びください。 自然のものですからそのままパスタに絡めても味が薄く不味いと感じるでしょう。 塩分摂取制限が無いと言うことを前提に良く食べる調理方法を書きます。 スパゲッティ100g(但しカットしたもののほうが簡単、ホールトマトでもかまいませんが調理時つぶす手間が掛かります) ベーコン50g マッシュルーム50~80g(ブラウンのほうが味が良い) 玉葱のみじん切り100g トマトケチャップ 食塩 砂糖小匙1/2 カットしたトマトの缶を容器に空けジュース分とトマトが均等になるように半分(200g)に別けておきます。 まずベーコンを細切りしフライパンでよく炒めます。(油が必要な場合はオリーブ油で)油分が出たところで玉葱を入れよく炒めます。飴色になるまで炒める必要はありません。 マッシュルームも(カットしても小さければ丸のままでも)入れて火を通してください。 同時に湯をたっぷり沸かしスパゲッティを少し硬めに茹でます。 トマト缶の中身半分(200g)をフライパンにいれ焦げないように水分を飛ばしていきます。 砂糖小匙1/2を加えます。 ケチャップを加えながら味を見て自分好みになるまで。(場合によっては食塩も加えて。黒胡椒を入れても良い) 水分が飛んできたなら茹でたスパゲッティをフライパンに入れトマトソースを良く絡めます。 更に水分が飛んできたら皿に盛って熱い内にお召し上がりください。 フライドオニオンやフライドガーリック、乾燥パセリなどを好みでトッピング。 又スパゲッティを茹でる時、お好みのソーセージを食べたいだけ一緒に茹でて、皿に盛ったスパゲッティの上に載せて食べると更美味です。 私は蛋白質、食塩、カリウム摂取制限があるのでベーコンもソーセージも食べられませんしスパゲッティも蛋白質の殆ど無いイタリアのアプロテンを使い、ケチャップも「基本のトマトソース」を使い塩分の少ないものを自分で作りますけれどね。 調理時、水分を飛ばしていく事、レシピ云々よりもケチャップや塩で自分好みの味にして行く事が肝心です。 トマト缶は沢山の種類が出ています。 トマト缶詰は比較的安価なものですから、クエン酸を添加していない物(添加していないと言う事はトマト自身の味が良いと言う事)を選んでください。

sugar-health
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。腎臓、お大事にです。

関連するQ&A

  • トマト水煮缶

    トマト水煮缶を使ってパスタを作ってみようと 原材料を見ましたらトマト、トマトジュース、クエン酸と表示してありましたが クエン酸は、この缶で何の働きをしているのでしょうか もしよろしければお教えください。

  • トマト料理のコツを教えてください

    トマトの煮込み的なお料理(ロールキャベツやラタトゥイユやカチャトラ)が上手に出来ません。 トマト缶、お水、味付け(塩胡椒、コンソメ、バジルなど)という組み合わせなのですが 味付けが薄いとトマト缶の味が強すぎておいしくないですし、 逆に味付けを濃くするとしょっぱくなってしまっておいしくありません。 料理の本などを見てみても、塩胡椒の量については「適量」とありますし・・・。 なんだかうまくいきません。 パスタのトマトソースのような味を期待しているからうまくいかないのでしょうか? 何かコツをつかむ方法を教えてください。

  • トマトジュースのように、カレージュースがあったら?

    皆さんは、トマトジュースは好きですか? ジュースと言いながら、ドロッとしていて甘くない味ですね。 ところで、誰かが、“カレーは飲み物”と言った人がいましたね。 そういう名前のカレー屋さんもあります。 そこまで飲ませたいなら、カレージュースがあってもいいと思いますが、トマトジュースのような感じのカレージュースがあったら、飲みたいですか? 試してみたいと思いますか? カレーラムネというキワモノっぽい商品は既にありますし、スープカレーのように水っぽいカレーはありますが、ここはあくまでも缶やペットボトルに入ったカレージュースとします。

  • トマトジュースについて

    トマトジュースについて 自販機でトマトジュースをよく買います。 必ず食塩が入っています。これは防腐効果なのですか? 塩分が入っていない缶ジュースはありますか?

  • トマトジュースの味を抑えたい

    トマトの味が苦手なんですが、 健康のために野菜ジュースを飲み始めたんです 野菜ジュースでトマトの味を紛らわすつもりだったんですが 飲んで見ると意外とトマトの味が強いんですよね そこで、トマトの味を抑える方法がありましたら 教えてくださいお願いします またジュースに何か入れれば味は抑えられますか??

  • トマトジュースの美味しいのみ方

    こんにちは。 旦那はトマトジュースが大嫌いです。 トマトベースではない、果物がたくさん入っているニンジンベースの野菜ジュースならかろうじて飲めるようですが、トマトベースのものは飲んでくれません。 トマトベースじゃない野菜ジュースを飲んでくれるのもありがたいのですが、私としてはそれとは別に、カリウムを多く含んでいるトマトジュースを飲んでほしいのです。 トマトジュースが嫌いな人でも飲みやすい方法がありましたら教えてください。 色々ミックスされすぎるとトマトの分量が減ってしまうので、半分はトマトジュースを入れたいのです。 例えばトマトジュース:オレンジジュース=50:50 くらいなかんじで・・・。(この例はやってみましたが失敗でした。トマトの味が消えなく飲んでくれません) 他によいブレンド方法がありましたら教えてください。

  • トマト缶でトマトソース

    トマト缶でパスタのソースをつくりたいのですが 前やったときはトマト缶そのままの味しかしませんでした。 どのように調理するとおいしいのでしょうか?

  • トマトとトマトジュース 皆さん疑問に思ったことないですか?

    トマトは4個入りくらいで400円近くしますよね? 高いですよね。なんでこんなに高いのだろうかと思うくらい高いです。 トマトジュースって3個分のトマトが入っていると表示があります。 でも値段は1缶100円くらいですよね。 なんで1パック(4個入り)が300円~400円もして、3個分のトマトのジュースが100円なの?? と疑問に思ったことありませんか? 僕は凄く疑問です。 それなら、経済的なことを考えてトマトジュースを飲んでいた方が安上がりで1缶でトマト3個分の栄養が取れて手っ取り早いですよね。 なんで、こんなに値段が違うのでしょうか? よろしくお願いします

  • トマトジュースの缶について

    トマト缶詰はビスフェノールA(BPA)がトマトの酸の影響で缶の中で溶けて体に有害な影響をもたらすと聞いたのですが、缶のトマトジュースも同じですか? 赤ちゃんがトマトジュース大好きでいつも飲んでいるのですが…

  • なぜ市販のトマトジュースはおいしくないのか?

    コンビニ・スーパーで売られてるトマトジュースは、カゴメ・伊藤園が 定番ですが、正直どちらもあまりおいしくないと思います。 「トマト」と銘打っていながらも、トマトの味はそんなにしなく、 妙に甘ったるくてトマトと言うには違和感があります。 しかし、私がたまに訪れる農村地域の道の駅では、その地元産の トマトジュースが売っており、これはすごくおいしいんです。 トマトの果汁がジュワッと贅沢に入っており、もちろんけがれなき 生トマトのかぐわしい香りがします。 飲むと「これぞトマト!」って、言いたくなります。 どうして、市販のトマトジュースはこんなにおいしくないんでしょうか? 同じようなことを感じてる方はいますか?

専門家に質問してみよう