ベランダ床のシミへの対処法:黄色いシミをきれいにする方法とは?

このQ&Aのポイント
  • ベランダ床にぬれてできた黄色いシミへの対処法をご紹介します。サンドペーパーでこすり、同じような色のモルタルやセメントで埋める方法や、同じ色のペンキを塗る方法があります。購入する際は、具体的な材料や製品の選び方についても説明します。
  • ベランダ床にできた黄色いシミをきれいにするための対処法をご紹介します。サンドペーパーを使ってこすり、同じ色のモルタルやセメントを使って埋める方法や、同じ色のペンキを塗る方法があります。DIY補修材を使用するか、モルタルやセメントを単体で購入するかも考えましょう。
  • ベランダ床にぬれてできた黄色いシミをきれいにする方法についてご紹介します。サンドペーパーでこすり、同じ色のモルタルやセメントで埋める方法や、同じ色のペンキを塗る方法があります。屋外用の油性ペンキを使用することをおすすめします。また、オキシドールなどの染み抜き方法についても考えましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

ベランダ床のシミ(約50cm四方)への対処法

こんにちは。 ベランダに板を置いていたら 雨にぬれてしまい、50cm四方の黄色いシミができてしまいました。(枠がしっかり色づき、中はところどころシミがあるという感じです) これをきれいにする方法を探しています。 1)サンドペーパーでこすって、同じような色のモルタル?セメント?で埋める 2)同じような色のペンキを買ってきて塗る の2案があると聞いたのですが、何を購入したらいいのか分かりません。 具体的には、 1-a)モルタル、セメント、どちらが向いている? 1-b)なにかDIY補修材的な便利なものがあるのですか?それとももろモルタル/セメントを買う? 2-a)屋外用の油性ペンキでいいのですか? 同じような経験のある方、 お薦めの商品などあれば、おしえてください。 よろしくおねがいいたします。 ちなみに このシミはラワン材のタンニンがしみこんだものと思われる、と木材店から言われました。 指定のオキシドールも役に立ちませんでした。 1週間たってしまってますが、まだ染み抜き可能なら、こちらもあわせて教えていただければ嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

木材に含まれるフェノール性物質(タンニンなど)が漆喰、 モルタル、コンクリートなどのアルカリ成分と反応し、 pHが11以上になると急激に発生します。 樹種によって異なりますが、多くは黄色から黄褐色に変色します。 研磨による汚染部分の削り取り、 もしくは漂白剤で汚染着色物質を分解して脱色する方法が一般的です。 汚染した外装材がコンクリートブロックや漆喰壁などの場合は、 次亜塩素酸ナトリウム(5%水溶液)のようなアルカリ性漂白剤で分解除去します。

関連するQ&A

  • 住宅の外壁について

    お伺いします。 よくあるモルタル仕上げの外壁なのですが、モルタル仕上げは全部 左官屋さんの仕事だと思っていました。 住宅メーカーに聞くと、最後はペンキ屋さんの仕上げとのことでした。考えてれば、モルタルはセメントと砂ですので、色はグレーですね。しかし、実際は種々の色に仕上がっていた(いる)ので、やはり最後はペンキ屋さんの塗装ということになるのでしょうか? 昔は、表面のざらざらした状態(色は各種ありましたが)で仕上がったモルタル仕上げの住宅が一般的だったように記憶しています。 これというのは、ペンキ屋さんの、塗装仕上げ(トップコート?)というものなのでしょうか? また、今では、ペンキ屋さんに依頼すると、モルタルの壁の上に、水性アクリル塗料などをローラー塗りで仕上げてくれます(塗ると表面のざらざらがや気泡がなくなる)が、その昔はそういうことは行われていなかったと思います。再度、色の付いたどろどろしたものを、スプレーの中に入れてコンプレッサーを使って吹き直すということだったと記憶しています。 素人なので記憶の理解もあいまいです。よろしくお願いします。

  • 異なるメーカーの油性ペンキの混ぜ合わせについて

    容量の少なくなったA社製の油性ペンキにB社製の油性ペンキを注ぎ足して使いたいのですが、異なるメーカーの油性ペンキを混ぜ合わせた場合、何か問題は起きますか? また、このような混ぜ合わせの場合の注意点などありましたらお教えください。 今まで、同じメーカーの油性ペンキを混ぜて好みの色を創っていたのですが 、そのメーカーの製品が販売されなくなったため、他のメーカーのものを継ぎ足したいと思っているのですが・・・。

  • 木材に塗れて厚塗りできる塗装は?

    木材でキッチン台を作ったので、そこを地中海風に厚く白くコーティングしたいと考えています。 プラス、シックハウスや化学物質過敏症対策もしたいと考えていて、 オーガニックペイントという会社のプライマーを塗って、そこに漆喰を塗る予定で進めていましたが、キッチン台なので、水回りということで、トップコートをせずに中の木が腐敗しないか心配になってきました。 そこで、トップにオーガニックペイントの白いペンキを塗って、中を何か他の材質にすればいいかもと思ったのですが、 木材に塗れ、厚塗り(2mm以上)できて、さらに上にペンキが塗れる素材はありますか? 上にペンキを塗るので色は何色でも大丈夫です。 漆喰にそのペンキを塗ることも考え調べたのですが、漆喰に蓋をするのはナンセンスっぽかったので... あとは、モルタルなども考えましたが、モルタルだと下の木がカビが生えた事例などを見て、難しいかもと思って悩んでいます。。 漆喰は塗ったことはあるのですが、素人にも購入できて取り扱いやすいものであればうれしいです。 こういうのあるよとか、なんでも構いません。 木材に塗れるというのが最低条件でおねがいします。

  • カラーボックスをDIY

    DIY初心者です。 白×濃いピンクのカラーボックスをパステル系のピンクっぽいパープルにしようと検討中です。 他の方の質問・回答を見たり色々なブログを見ましたが、色々な方法があるようで悩んでいます。 (1)やすり・ペンキについて →アサヒペン木部用プライマーをすれば、やすりがけは要らない、という意見も見られましたが本当ですか?あと他にいい下地材などありましたら教えてください。 油性ペンキであればやすりがけが要らないという意見もありましたが、こちらも本当ですか? 水性ペンキと油性ペンキで迷っています。 (2)カラーボックスは、プリント紙化粧パーティクルボード?という木材とはまた違う素材のようですが、木部用のプライマーやペンキで大丈夫でしょうか? (3)理想の色のペンキが見つからないのですが、市販のパープル系のペンキに少しだけアクリル絵の具か水性絵の具を混ぜても何とかなるでしょうか? (4)今のところ、下地→ペンキの予定ですが、ペンキの後にニスなどトップコートのようなもの?を塗る必要などありますか? (5)扉と飾り脚を付ける予定です。この2つは普通に木材です。カラーボックスと同じように下地→ペンキを塗るつもりですが、カラーボックス部分と色の違いなど出てきますか? 沢山質問させて頂きますが、経験者の方、どうぞご指導よろしくお願いいたします。

  • モルタル(?)の天井をキレイにしたい

    築30年くらいの分譲の公団に住んでいます。古いので自分でクロスをはりかえたり、色々しながら暮らしています。 今考えているのは、天井をキレイにする事です。天井はモルタル?というのでしょうか、セメントみたいな感じで、色は白、小さなつぶつぶが沢山あります。ところどころ黒ずんでるのですが、汚れ落としでは落ちません。ローラーでペンキを塗ったのですが、つぶつぶの表面しかペンキがつきません。キレイに塗るにはスプレーじゃなきゃだめでしょうか。 天井板のような接着パネルも考えているのですが、天井が平らじゃないので貼れないですよね。 皆さんならどのようにしてキレイにしますか?うまい方法があったら教えてください。 ちなみに私は女性でリフォームはシロウトです。

  • DIY初心者です。ニス塗りに失敗してしまいました

    表題の通りですが、箱を作ろうと木材に濃い色のついた油性ニス(ウレタンニス)の塗ったところ失敗し、塗りムラや液ダレが出来てしまいました。薄め液を使わず原液のままだったので伸びが悪かったのが原因だと思います。一回塗った今、かなり見た目は悪いです。。。 色はエボニーという濃い色です。また落ち着いたシックな感じにしたかったのに、艶が思いの外出ていてピカピカです。 キッチンの端に置く隙間収納ようなので、仕上がりをすごく綺麗にする必要は無いのですが、このままだと他の家具と全然合わないので困っています。 この場合、 1. 同じウレタンニスを薄め液で十分に薄めて塗りやすい状態にし、薄く何回か重ねてムラが目立たないようにした上で、最後に表面をちょっと粗めのサンドペーパーでやすりがけし、ツヤを消す。 2. 今の塗装にざっとサンドペーパーをかけ、不透明のこげ茶のペンキなどを重ね塗りし、ウレタンニスの失敗を隠す。 3.他の方法 のどれが良いでしょうか? 過去に2回位棚を作った程度のDIY初心者なので、家に電動のサンダーなどはありません。置く場所も無いので購入予定も無く、人力で塗装を全部はがすというのは難しく思われます。 現状の塗りムラだらけのツヤツヤの塗装を、濃い色である程度均一に塗られたツヤの無い(弱い)状態に近付けたいです。 お知恵をお貸し下さい!

  • この壁の木と床は何色ですか?

    穴が空いたり凹んだときときの補正前提で考えています。 壁の灰色のものは木材で、経年変化のないよう一度綺麗に掃除してから蛍光灯のみで撮影しています。 もう一枚は床のフローリングで、木材ではなくゴムマット状のフローリングタイプというのでしょうか。こちはは真上から撮影すると影に鳴って暗すぎたのでフラッシュ撮影を行ってるので中央が白くなっています。 様々な茶系のパテセット、グレー系のパテセット、 補修ペン、補修クレヨンなどを買ってまさにコレというまったくの同色がありませんでした。 壁のグレーは、少なくともグレー、ダークグレー、ライトグレー、シルバーは違いました。 床のほうはラワン色、ライトブラウン、ライトウッドブラウンなどを試しましたが違いました。 いったい何という名称の色が適正でしょうか?それともペンキ等で混ぜ合わせて色を作るしかないのでしょうか? 色替えをしたいつもりじゃなく簡単な穴や凹みを補修したい程度なので既製品のパテ、ペン、クレヨンなどが望ましいです。

  • PRADAのバッグが真っ黒け、キレイにクリーニングしたい

    PRADAの薄い黄色のナイロントートバッグが、 長期使用のため(1年ぐらい?)、角や取っ手が黒くなっています。 薄い色なのでかなり気を付けていたのですが、やっぱり汚れてしまいました。 あまりにも汚いので最近は使ってません。 勿体ないのでクリーニングしていただけるところを探しています。 23区内あたりのどこかで ・料金が明確なところ ・キレイになることを80%ぐらい保証してくれそうなところ(できれば誰かが利用したことのあるところがいいのですが) ・油性のものを使ってもよいが、油臭くならないところ あたりの条件が揃っているとうれしいです。 ちなみに新宿伊勢丹のPRADAで購入したのですが、 1シミxx円で染み抜きは行っていただけるそうですが、 全体的な汚れのクリーニングサービスは行っていないそうです。 (何のために直営店で買ったんだろう) 宜しくお願いします。

  • 衣服の一部を染め直ししたい

    お気に入りのブレザーをクリーニングに出しました。 黒色系の生地ですが、良く見たら、5センチ四方位が 赤色のシミのようになものが有りました。 再度クリーニング屋にシミ抜きをお願いしたら、 シミではなく、誤って漂白剤のような物を着けられたとの 答えでした。 どこのクリーニング屋に出したかは覚えていません。 染め直しを考えネットで調べたら、専門店は有りましたが、高額で しかも染める事が出来るのは「天然繊維」でポリエステルやナイロンが 混在している物は出来ないそうです。 このブレザーの表地は綿30%ポリエステル70%です。 染め直しは出来ないが「インキング」という方法なら 吹き付けてぼかすことなら可能とのことでした。 しかし近所のクリーニング屋に聞いても作業してくれる業者は知らない との答えです。 仕方ないので、自分で挑戦してみたいと思いますが、「インキング」がどこで 売っているのか、作業のコツをご存知の方、 教えて戴けないでしょうか?

  • 壁材に使われるボンド?

    友人の店舗改装を手伝ったときに、担当していた内装屋さんが、セメント袋のような茶色い20キロくらいの袋の中に、ねずみ色っぽいセメントのような砂が入った袋を持ってきていて、袋には、「ボンド」という文字が書いてあったのを覚えています。 何に使ったかというと、それに水を混ぜて(モルタルのように)、コテで壁を全面塗り、その上から、ペンキを塗って、壁を全て自分たちでリフォームしました。内装屋さんは、材料と塗り方だけを教えてくれて、あとは自分たちで施工したのですが、なかなか味のある出来上がりで、店舗の壁がチープなクロスから、とてもいい感じに仕上がりました。 これを、自分の店でもトライしたいのですが、その内装屋さんは直接知らないし、友人が今、長期出張中で連絡がとれないので、どなたかご存知の方、いましたら教えてください。 最初、珪藻土かな?とも思ったのですが、袋に「ボンド」とカタカナで書かれているのが鮮明に記憶にあったので・・・他のも文字が書かれていたかもしれませんが、良く覚えていません。。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう