住宅の外壁の仕上げについて

このQ&Aのポイント
  • 住宅の外壁の仕上げについて疑問があります。モルタル仕上げはペンキ屋さんの仕事なのでしょうか?色の種類も豊富ですが、それもペンキ屋さんが行うのでしょうか?
  • モルタル仕上げの住宅は昔は表面がざらざらしていましたが、最近は水性アクリル塗料などを使用して滑らかな仕上がりになることが多いです。今までの塗り方とは違うのでしょうか?
  • 思い出では、昔はどろどろしたものをスプレーで吹き直す方法が一般的でしたが、最近はローラーで塗る方法が主流なのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

住宅の外壁について

お伺いします。 よくあるモルタル仕上げの外壁なのですが、モルタル仕上げは全部 左官屋さんの仕事だと思っていました。 住宅メーカーに聞くと、最後はペンキ屋さんの仕上げとのことでした。考えてれば、モルタルはセメントと砂ですので、色はグレーですね。しかし、実際は種々の色に仕上がっていた(いる)ので、やはり最後はペンキ屋さんの塗装ということになるのでしょうか? 昔は、表面のざらざらした状態(色は各種ありましたが)で仕上がったモルタル仕上げの住宅が一般的だったように記憶しています。 これというのは、ペンキ屋さんの、塗装仕上げ(トップコート?)というものなのでしょうか? また、今では、ペンキ屋さんに依頼すると、モルタルの壁の上に、水性アクリル塗料などをローラー塗りで仕上げてくれます(塗ると表面のざらざらがや気泡がなくなる)が、その昔はそういうことは行われていなかったと思います。再度、色の付いたどろどろしたものを、スプレーの中に入れてコンプレッサーを使って吹き直すということだったと記憶しています。 素人なので記憶の理解もあいまいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.3

昔はモルタルコテ押さえのみが多かったですね。現在はモルタルコテ押さえの上、塗料の吹きつけか、珪藻土などの仕上げ(塗り付け)などが良く行われます。経年変化で内部のラス網などが錆びてくるので、仕上げを行うのはその保護という意味合いもあります。 モルタル施行は現在でも良く行われる施行方法ですよ。

TaCiKeDs216849
質問者

補足

遅くなりました。ありがとうございます。 モルタルは今でも普通なのですね。 色は塗装店が吹付というのが多いでしょうか?

その他の回答 (2)

  • wingmanX
  • ベストアンサー率67% (60/89)
回答No.2

おっしゃっているのはリシン吹きつけ塗装です。 住宅では、サイディングが外壁の主流になる前は、モルタル下地にリシン吹き付け塗装が主流でした。 何十年も前のことで、懐かしいですね。 少しお金を掛ける場合は、リシン吹きつけ塗装・掻き落とし仕上げということもやっていましたね。 リシンを吹き付けた後に、ケンザンのようなもので表面を掻き落としていきます。 そうすると深みが出て、ただ吹き付けた場合よりも風合いが出ます。 詳しくは「リシン吹きつけ」や「リシン吹きつけ 掻き落とし」などのキーワードで検索するとたくさんヒットします。

TaCiKeDs216849
質問者

補足

ありがとうございます。 リシン かきおとし というのはよく知っています。 家の内部といえば 繊維壁、木部と言えばラワン、が普通だったころ、外壁は、よく一般的に「モルタル」という表現を使っていました。 そのころの、白とかクリーム色の色の部分は、何を吹き付けていたのか知りたかったということです。 ちょと調べると、塗料?に砂?を混ぜて、コンプレッサーで、塗装屋さんが吹くという感じだったのでしょうか? 知らぬ間にサイディングが主流になっていたのですね。

  • ogram050
  • ベストアンサー率35% (134/381)
回答No.1

モルタルは左官屋さんですね、住宅内の漆喰なども左官屋さんです。 駐車場などでモルタルに色を混ぜてグリーンの駐車場にしたり左官業の仕事は沢山ありますが、最近の外壁は防水、メッシュの鉄線、モルタルを2~3回繰り返し、最終で塗装やさんです。ローラーが一般的ですが、コンプレッサーを使用しての吹付もありますがコストがかかるのでローラーが多く使用されるようです。 昔は一階が焼板で二階部分が白い吹付の様にザラザラとした外壁が多くありましたが汚れが溜まってしまい汚く見え上から吹き直すと2年~3年でボロボロと捲れてしまい近年ではリピートがほぼ無いようですね。 塗料が悪いとは言いませんが私は外壁にはサイディングが一番適していると思います。モルタルは乾燥が進むにつれヒビ割れが出てきますし汚れも目立ちます。サイディングは汚れ、ヒビなど無く施工も簡単で丈夫です。 吹付は近隣にも迷惑をかけ色んな場所に色が飛んでしまい迷惑をかけてしまいます。

TaCiKeDs216849
質問者

補足

ありがとうございます。 サイディングにもいろんな材質があるそうですが、ケイカル板なども一般的と聞きます。現場での腕に左右されず、一定のデザインと防火性能があり、軽くて良いそうですね。

関連するQ&A

  • 外壁をどうするか悩んでいます。

    半分が築37年のモルタルリシン仕上げ、半分がへーベルリシン仕上げの、重量鉄骨の建物です。外壁をどうするか悩んでいます。 モルタル仕上げの方の下地が重量ブロックなので、表面のモルタルをはがして、サイディングを張ろうかと思います、へーベル面は塗装で良いかなと思っています。 述べ床面積が300m2ぐらいあるので、安価な方法があればと思います。 よろしくご教授下さい。]

  • スタッコ仕上げについて

    お伺いします。 我が家は普通の戸建です。 外壁ですが、ラスカットの上は9ミリの「セメントモルタル吹き付けコテ押さえ」+「トップコート仕上げ」となっています。「スタッコ仕上げ」です。 最近、外壁の一部が腐り、ラスカット部分の張替を行いました。仕上げは「塗装店」の仕事と聞いています。 スタッコ仕上げというのは、左官の範疇でもあると思います。塗装店でも骨材入りの塗料、セメント系の塗料を厚く吹き付け、凸凹をローラーやコテで押さえるという仕事をするとネットで見かけます。 結局、このスタッコというのは「左官」「塗装」どちらの仕事なのでしょうか? どちでもやっているということでしょうか? その場合、違いは何でしょうか? よろしくお願い致します。

  • 外壁をきれいにするには・・・

    キッチンの換気扇の排気口から汚れが出ているようで 家の外壁が汚れています。 きれいにするには再塗装しかないでしょうか? 良い洗剤などがあれば一番良いのですが・・ ・モルタル下地ジョリパット仕上げ ・外壁の色 白 よろしくお願いいたします。

  • 真っ白でツルツルの外壁

    現在、新築で注文住宅をプラン中です。 外壁の塗装について質問です。建築家さんの建てるRCの家で、真っ白な箱の様なデザインをよく雑誌などで見かけるのですが、表面がツルツルで粒や繋ぎ目が全く無い塗装、あれは何という仕上げなのでしょうか?また、木造であの様な仕上がりは不可能なのでしょうか? 工務店からはリシン吹き付けを勧められてますが、どうしても建売っぽく感じてしまい嫌なのです。あのツルツル塗装の名前と、メリットデメリットがあれば教えて下さい。

  • 外壁の塗り替え~わかりません!

    現在外壁の塗り替えを検討しているのですが、その塗装方法 どちらがよいのかよくわかりません。 現在築7年のコンクリートうち放し住宅ですが、表面の塗膜 (クリア吹きつけ)が剥げてきて水を吸い込むようになっているのと、 大小無数のジャンカーが目立つようになってきたため、塗り替えを 検討。数箇所の塗装屋さんに見積もりをさせたのですが、全面サンダーがけ+モルタル塗り後、塗料三回ぬり(セラミシリコン系塗料) する方法と、微弾性シーラー(エスケー水性ソフトサーフSG) で表面の小さな穴をつぶしながら厚塗りし、水性セラミシリコンを二回塗りする方法を提案されました。 後者のものは、旧塗膜の上からじか塗りとなりますが、厚塗りできちんと圧着させれば剥げる可能性は少ないのでは、という塗装会社の見解です。全面サンダーをかけて左官補修したほうが、確実なメンテナンスになるそうですが、工事費が大幅にちがってくるため、大差がないなら 安いじか塗りにしたいのですがどうでしょうか? じかぬりでも大丈夫とおっしゃる業者さんと、のちのち剥げる可能性が 高いのでやめたほうがいいという方といて、素人の私には判断が つきません。いずれも工事費100万以上かかるものなので、今後長い目でみたらやはり全面左官補修したほうがよいのでしょうか? ちなみに、海岸沿いで天候の影響を受けやすく、建物の劣化は通常の 住宅地より早いという条件です。本来ならば、うち放しを生かして 再度クリアをぬるだけの方法がいちばん簡単なのですが、建物の劣化の早さと、うち放しのマイナス面(夏あつくて冬寒い)を考慮して塗装に しようと考えております。

  • ペンキの上からモルタル

    去年、家を建てた時に門柱のコンクリートをペンキ塗装にしたのですが、1年も経たずにペンキが膨れ上がってきて、破れて剥がれてきました。 色も不満だったので、モルタルに自分で塗りなおしたいのですが、ペンキの上からだとモルタル剥がれてきますよね??どーしたらいいのでしょう?

  • 玄関土間のモルタル仕上げについて

    玄関土間のモルタル仕上げについて 今度リフォームする玄関の土間をモルタルコテ押えにする予定です。 一般的なモルタルの暗い色ではなく、よく店舗などで見かける白とグレーが混ざったような仕上げで、ツヤのある表情を出したいのですが、左官屋さんにはなんと指示すればよいのでしょうか?

  • 本棚の塗装

    塗装していないDIY用の本棚を買いました。表面はベニヤとアルダー材です。最初、水性のペンキで壁と同じ色に塗って統一感を狙おうと思ったのですが、壁に塗った水性ペンキは色は綺麗ですが、棚板など本を出し入れする場合、すぐにはげそうで心配です。ペンキを買ったDIY店の人から、「ニスだとどうしても黄色い色がつくから、元の色と違ってしまう。水性ペンキの上に上塗りするなら水性の透明ペンキにしたら?」「透明ラッカーを水性塗料の上に塗るのは、下に塗った水性塗料がよれるから難しい」と聞きました。いっそのこと最初のペンキを使うのを諦めて、木肌を生かしてニスだけで仕上げとかにしたほうがいいかな、とも思うのですが、少しでも塗装の強度を増す、よい知恵はありませんでしょうか。

  • 外壁の塗り替え 塗料は一度はがす?

    ブロック塀を白のペイントで塗装してある古い壁をリフォームしようと思っています。表面はツルツルしています。 明るい色のカラーモルタルでしっくい風の壁にリフォームしたいのですが、今ある塗料をはがさないとだめでしょうか。 それともシーラーを塗ってしまえばよいのでしょうか? また、素人でも簡単に漆喰風の外壁に塗り替えられるような塗料があれば、教えてくださいますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 土間コンクリートとモルタルの床

    店舗(カフェ)の床なのですが、当初「モルタル金鏝仕上げ」となっていたものが、最近「土間コンクリート金鏝仕上げ」に変更されていました。そこでお聞きしたいのですが 1)店舗の床として適しているのは(耐久・雰囲気など)どちらでしょうか。 2)仕上がりの感じはかなり違うのでしょうか。 3)費用としてはやはりモルタルの方が高いのでしょうか。 4)表面の仕上げ塗装(防水、掃除をしやすい)を自分でやろうと思うのですが、どんな塗料がおすすめでしょうか。 よろしくお願いします。