• 締切済み

学校では良い子・・・家では我侭・・・困っています

今月4月に小学3年生になった娘がいます。 一人っ子(私の体の事情で第二子は断念しています。)ということもあり人前ではおとなしく、身内(特に母親の私には)には傲慢な態度になり困っています。今朝も着ていく服がない!(自分が気にいってないだけ。)髪も結って気に入らないとちがう!と言い出し、私は朝から大激怒!我侭言いたい放題の娘!頭にきています。 主人も最近ですが、娘の態度に激怒し娘は反省したかのように感じましたが、翌日からはまた傲慢な態度・・・結局その時だけでした。 学校ではクラス成績トップ・・・先生(1・2年の時の)からも「まじめで頑張り屋さん。何でも理解してくれて、お手伝いも率先してしてくれて私も(担任の先生)1年間○○さんに(娘の名)助けてもらっていました!」と好評価の娘・・・ わたしが「家ではこんな感じです!}と言うとものすごく驚かれました。 「学校で頑張っているから!この時期は反抗する時期!」わかっています!ただ傲慢な態度や我侭(やってもらってあたりまえ!自分はやって良くて人はやってはだめ!)許せません。 すぐに謝ろうともしません。ああいえばこういう娘。「怒られる理由がない!自分は悪くない!」と思っているので、散々親子喧嘩をしたあげくやっと謝る娘・・・それでも悪いと心から思っていない様子・・・(同じ態度を繰り返すので)謝ったから別にいいでしょ!ぐらいで反省の色なし。 3年生(8歳児)相手にそこまで激怒する必要がないのでは?とおっしゃる方もいると思いますが、これからさきもっと我侭・傲慢な態度をとるようになってほしくないのです。いまのうちになんとかできないものでしょうか?言えば言うほど逆効果・・・わかっているのですが・・・ 手をあげた事・・・1回あります。諭す躾・・・をめざしていたのですが・・・・ 支離滅裂な文面ではありますが、ご意見よろしくお願いします。 情けない母親です。(涙)

みんなの回答

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.8

ちょっと助け船。人格障害ってのはない。大昔はそう言われていたけどね。離婚などのスレて育ったことが、発達障害の二次障害と同次元に発現するということはあるが、文中からは察せないわ。聞きかじりで責められるのはイマイチだと思ったので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

逆に8歳になるまでよくほっといたというか、まるで女王様ですねf^_^; 私の娘はまだ1歳なんですが、そろそろ自我も芽生えて、我慢を教えようかなぁと思ってました。 まだ早いと言われるかもしれませんが、ダメなものはどんな理屈があろうとダメという態度で、子供には親の立場を理解してもらおうと思ってます。 もちろん、私も諭す親を目指してますが、一般に言われる怒鳴らない、叩かない、口だけの親にはなりたくないと思っています。 私の理想(全てではないが)は自分の親で、当時はこんにゃろと感じてはいましたが、後々あれは大事だったと思えるしつけをしてくれてました。 一つは親がリーダーであってくれたこと。 リーダーは威張るばかりではなく、子供のピンチにでしゃばるくらいのリーダーでした。 一つは叱られたあと、壁に向かって正座させられたこと。説教が1時間以上あり、そのあとの正座も30分以上ありました。 体罰と思われますが、座禅のようなものです。 一人になってよく考えなさいという時間を無理矢理作らされたわけです。 壁に向かって正座させられるわけですから、考えることはお説教以外にありません。 どうして叱られたか、考えざるを得ないのです。 一つはそういうプロセスが終わったら気分を変えること。 いつまでも引きずらず、新しい時間を過ごすように言われてました。 一つは両親は同時にしからないこと。 一人は必ず逃げ道になってくれてました。 こうすることで気持ちに余裕が出来て、反省もしやすくなります。 娘さんは、親は自分の世話をして当たり前なんでしょう。 そうやって、ご両親は娘さんに関わってきたのだと思います。 反抗期だからほっとく、そういうものではないと思います。 反抗期だからこそ、親はいつでも毅然と揺るがないことが必要なんだと思います。 学校で頑張るのは当たり前です。 家庭で必要なのは頑張りを認めてあげることで、わがままを許すことではないと思います。 今までが今までなので、簡単に何かかわるのは難しいと思います。 だけど、少しずつ、成長した娘さんに自立を教えていくしかないと思います。 出来ていることもたくさんあるはずですから、それも見逃さないように褒めながら、親としてボーダーを定め、それを逸するようなことがあれば叱るで良いと思います。 まだまだ娘さんの人生は長いし、育児は続きます。 まだまだ続いているのだから、やり直しはききます。 まだまだです。 呆れ果てるには早いと私は思います。 親子のぶつかり合いも時には必要と、娘さんにしっかり向き合ってあげてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#134883
noname#134883
回答No.6

私も娘ばかり3人いて、質問の内容は日常のごく当たり前の状態です。 あまりにも口の利きかたが悪い時、自分がしてもらっている立場なのに悪態をつく時は、私も容赦なく言い返します。当然怒りもします。 髪の結い方など、やってあげずに「自分でしたら」と言います。服に文句を言うのなら「前の晩から自分で決めて」と言います。 絶対に手を貸しません。時間が無くて困ったとしても、自分が悪いのです。 時間が大事なら、親の薦めにしたがってしまえば良いだけですから。 間違った選択をして困ることになるのは自分の責任なんだと、今から知れば良いと思って接しています。 でも毎日繰り返すのは、娘に学習能力が無いのだと思います。 毎日が毎年になり、長女は今年高校生です。流石に小学生の間は、質問のような日々が繰り返されていましたが、中学に上がって半年も過ぎたら、「あらっなんだか怒りの持続時間が短くなったかも」と思える日が多くなりました。 私の娘のように「中学になるまでまだ続くのか」と思われるかも知れませんが、この毎日があればこその現在の落ち着きを得たのだと思ってます。 言わないとならないことは言うしか無いのです。気力と忍耐です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

オイラがガキのころは、言っても分からんときは容赦なくゲンコかビンタが飛んできたけどな~。 もしくは押入れとかに入れられたりとか。 うちの母ちゃんは「もう知らん!!勝手にしろ!!」って言って、数日間オイラの世話いっさい投げ出したこともあったぞ。 そーゆーのってやっぱ今じゃ虐待とか言われちまうんかな~? 言って分からん時はガツンとやる、それって当たり前だと思てたけど、今じゃ違うんかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arasara
  • ベストアンサー率13% (377/2789)
回答No.4

お嬢さんは頭がとても良いと思います。 ご両親以外には、これからも「悪い子」にはならないと思います。すでに社会性が身についています。 ご両親にだけ我儘・傲慢な態度を取り続けると思います。 それでよしとするか、ダメとするかを冷静に判断して、ダメとするなら力づくででも矯正しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

お子さんは質問者さんらの間違った躾で そのような人格障害の子に育ってしまった、 謂わば、犠牲者です。 人格障害 で検索して、対応法を 広く深く研究してください。 救ってあげられると いいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

女の子ですね~(^_^.) うちも女二人(小1、保育園児)います。 朝からワガママ状態ですよ。毎日格闘しています(笑) 下の子はまだしも、上の子が「ああでもない、こうでもない」 人をあごで使うような言い方なので、毎度毎度ガツンと 言い聞かせています。 旦那が単身赴任でいない分、怒る人がいないのでその分・・・ (同居ですが、祖父母は甘やかすんです(困)) 手も出ますよ。 ヘンな言葉遣いとか、態度をとったらゲンコツで! 私の方が言葉づかい悪くなっちゃいますが、「親に対して アンタはそんな態度とるんか!!!」と。 でも、学校で頑張っている分親に対して甘えが出るんでしょうね。 褒める部分は褒めて、いけないところは注意してあとでヨシヨシ するように努力はしています。 私が質問者さんだったら、「気に入らないんだったら、自分で ちゃんと決めなさい!!!」とキレるでしょう(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

 今は親が学校の友達みたいに仮面でなく本音で自分にあたってくるか、あきらめられるかを試験されているような時期。学校でいい子ちゃんは、それはそれでストレス抱えてるんですよ。メールだらけで顔色が計れないから、言葉を発することが怖い。  それだけ、自分たちには遠慮なくホントの私で接してくれているなら、ありがたいことです。毎日ケンカしていていいくらいに思いましょうや。大人らしく、そろそろ理論で撃沈しなくちゃいけませんし、父母両方から怒らずに、怒り役、なだめ役を交互にうまく演じていきましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 我が儘な娘・・・困っています。

    お世話になります。一人娘(4歳)の我が儘が酷く困っています。 とにかく娘は自分が気に入らないと泣きます。泣きすぎて泣くのが止まらなくなり私に怒ります。 娘が気に入らないこと 1・食事の量が多いと文句をいう。 (「食べなくていい!」と叱りお皿をさげると激怒しながら泣く。) 2・行ったことがない新しい遊び場や行き先を拒否する。 (行きたくない!恐い!疲れる!など言葉にします。) 3・叱ると「怒るの辞めて!」と泣き叫ぶ。 4・母親(私)を叩く事もあります。主人には叩きません。 (叩いては駄目!と娘の手を叩いたりお尻を叩いたり教えています。) 上記な事で悩んでいます。もちろん最後は「ごめんなさい!」と言えたら許します。「もう言っては(やっては)駄目よ!」と。 「一人っ子は我が儘になる!」とよく言われ悲しい思いもしました。ですのでなおさら我が儘はよくないと躾ています。でも叱る役は母親である私で主人は叱らず娘に諭すだけで躾というまではしてくれません。 (主人いわく娘に諭し事が出来たら誉めるも躾と言ってます。) 今は子供を叩くと虐待なんて言いますが私の幼いときなど(3人姉弟の次女です)とにかく我が儘を言ったら叩かれ(実両親共々同じ対応)躾られてきました。 娘はなんでこんなに我が儘に・・・と叱っている最中も私が涙してしまうときもあり自分でも情けないのですが・・・ こんな私の躾のしかた間違っていますか?我が儘にしてしまったのは私のせいでは?と自信がなくなってしまっています。 アドバイス頂けたら幸いです。宜しく御願いします。

  • 小学校2年生の娘のわがままが激しくて・・・

    小学校2年生の娘のわがままがこのところひどくなり、手を焼いております。家庭で気に入らないことがあるとすぐにイライラしだし、泣きながら大声でわめきだします。勉強中などに字が間違っていたりしたことを指摘したりすると機嫌が悪くなり、なだめようとしても逆におこりだしたりして手がつけられなくなります。今朝も、学校に行く荷物が重くて持てない!と駄々をこね、学校に行く気配なし。結局母親が小学校まで自転車で送って行くことになったのですが、その途中でお友達に会うと急に元気になり、今までの不機嫌は何だったのかと思わされます。以前から多少わがまま気配はありましたが、ここ2~3ヶ月間特に酷くなってきました。 上の子(小学6年・男の子)が中学受験で、今のところあまりかまってあげられないことも一因しているかとは思いますが、それにしても大変です。上の子も母親に対して反抗的な所があり、成績も思うように伸びないこともあり、イライラして週に2回くらいは家で暴れたりすることもあります(今年の夏休み位から)。半年くらい前までは、母親が厳しく接したいたこともあり、本人たちも抑えていたのでしょうか? 今後子供達にどのように接していけば良いでしょうか?

  • 幼稚園ストレスの娘、わがままをどこまで許せばいいですか?

    幼稚園ストレスの娘、わがままをどこまで許せばいいですか? 3歳と1歳半の姉妹の母親です。 幼稚園に行き始めた娘が連休明けにとうとう、幼稚園きらい!行きたくない!と言い出しました。 それから毎日泣いてる娘を無理やり先生にあずける毎日です。 帰ってくると機嫌悪くそれはわがままになります。思い通りにならないと泣き叫び叩くようにもなりました。 口の利き方も悪くなりました。何でもくちごたえして反抗します。「やだ!やだ!」です。 前からそうだったのですが更に妹に意地悪をするようになりました。 近ずけば「あっち行け!!」と蹴ったり、押したりします。 おもちゃは何でもとりあげます。 「○○なんて嫌い!」、「○○は笑わないで!」  と言います。ブーとつばを吐きます。 きっと幼稚園で自分がやられてる事をしてるんだと思います。 このような時どのように叱ればいいのでしょうか? 本当はきつく叱りたいのですが、本人の気持ちやストレスの事を考えると・・・ますます幼稚園に行きたがらなっても困るし・・・ どのようにすればいいでしょうか?

  • 我が儘言いたい放題の娘・・・困っています。

    お世話になります。 専業主婦をやってます。小学校1年生の一人っ子の娘がいます。 娘の事で相談させて下さい。入学当初、幼稚園からのお友達が一人もいなく「行きたくない!」と毎日泣かれるのでは?と心配でしたがすんなりと学校を受け入れ「お友達ができた!」と楽しく行ってる様子でした。自分から声を掛ける事が恥ずかしさもあってできないと思っていたのですが、思ったより仲良くしてるみたいで安心していました。 初の家庭訪問では先生から「○○ちゃん(娘の名)は私の(先生)の話しを良く聞き、やること全部早くて真面目ですよ!みんなのお手本もやってくれて!」とお誉めのお言葉を頂きました。 それからしばらくして最近は学校ではいい子で家ではわがまま言いたい放題で困っています。一度2歳児の時のようになんでも「いやだ!いやだ!」と泣いてわめいた時がありこの時ばかりは主人が怒り手を叩きました。わめいたのは気に入ってる洋服が洗濯後乾かず着れないのに娘が怒って、他の服ではいやだ!と。 学校のストレスから?と思っていますが、あまりにもひどく、なんでも私にやらそうとするので今朝も激怒の末、登校して行きました。 もちろん怒ってはいけないと思うのですが・・・登校させないといけない時間がせまっていたので。余裕をもって朝は起こしてはいますが・・・ 家で私と喧嘩はいいのですが、幼稚園の頃よく遊んでいたお友達に(ママ達も仲良しです。)公園で会っても全く挨拶もせず遊ぼうともせず、「つまらない!帰りたい!一人で遊びたい!」と・・・・せっかく久しぶりに合ったのにこんな調子で。 もちろんママさんにメールで謝りました。特に約束して遊ぶ事になってなかったので「ごめんね~なんか疲れてしるみたいでさぁ・・・」と帰宅しました。ママ友はわかってくれましたが・・・帰宅後娘を怒ってしまいました。 関係ないと思いますが、席替えをして一番授業中でも騒ぐ男の子がいるらしく娘はその男の子の隣で「今日も○○君(騒ぐ子)うるさかった・・・先生のお話聞かないといけないのに・・・先生に何回も注意されてたよ!」と。私は「気持ちはわかるけどママにいってもしょうがないでしょ!とにかく席替えしたばかりだし我慢しなきゃ!クラスのみんなもイヤでも我慢してる子いるよ!」と話ています。こればかりはどうしようもないので。 学校のストレスが学校ではなく家で大爆発するだけならまだいいのでしょうか?そう考えた方がよいのでしょうか?それとも解決方はありますか?来週個人面談があります。相談するべきか迷っています。学校では問題児ではないようなので様子をみたほうがよいでしょうか? 主人は「イヤだ!イヤだ!と言っても無視!おまえが相手するからいけない!イライラするおまえの態度もおかしい!」としか言いません。 心の広い母親を目指したいのですが、こんな情けない母親にご意見宜しくお願いします。

  • わがまますぎる娘に困ってます

    シングルマザーです。小6の娘がいます。娘がわがまま過ぎて困ります。偏食すぎる、お風呂から出て、拭いてあげたり、髪を乾かしてあげたり、飲み物を出したり、ゴミは捨てない、手伝いなんてしない、飲み物とお菓子を自分の部屋や離れた場所まで持って来てと毎回言う、食事の時に呼んでもゲームや携帯ばかりしていて来ない、着替えも自分で出さない。自分でやりなと注意などすると、厳しすぎる、どっか行ってと。もうそろそろ限界です。これら、全部やってあげています。やらないと同居している祖母にやらせます。反抗期で言い方もかなりきついです。母親である私にだけ冷たいのです。いくら優しくしてあげても、どこまでも甘えてきてうんざりです。金銭面でも、普段の生活プラスαで、ゲームなどをかなりねだります。買ってあげないと本当にうるさいです。買うまでねだられる事も珍しくないです。本当に融通が利かず、扱いにくく、どうすれば落ち着いてくれるのかわかりません。アドバイス宜しければお願いします。わがままや、反抗期の出口が見えずとても辛いです。

  • 学校の先生の子供は、やっぱりわがまま?

    わがままだとか、自分のことだけえれー頑張るんだとか友人に言われたことがあります。見てるとそうでないように見える人もいるのですが、人と極端に違う態度で担当教員にさからったり、不満があると何も言わないでふくれたり消えたりする人がいました。しかし、工員の子供で祖父が警察官つまり両親とそのさらに両親たちに学校の先生でない人も例外でわがままでした。皆様は、どう思われますか? 差し支えなければ、ご回答願います。

  • 公立小学校から私立中学への内申書について

    お世話になります。 公立小学校に通う六年の娘がおります。 第一希望の中学に合格することができ、春からは私立中学に進学します。 現在の担任の先生についてご相談したいことがあります。 前からクラスのトラブル処理の仕方、子どもへの対応などに疑問があったのですが 最近、娘への風あたりが日に日に強くなり登校拒否寸前にまで追い込まれております。 その先生は、自分の思い通りに動く子と反抗してくる子では あからさまに態度が違うんです。 授業も何の工夫も無く、自分のやりたいように淡々と進めるので 退屈で仕方ないそうです。 昨年度の担任の先生は、チャレンジ問題などを用意して 飽きないように工夫してくれて助かっていたのですが、、、。 その先生が最近 「反抗的な態度ばかりとると、それを進学先の中学に伝えるぞ」と言うようになり、 娘が精神的にまいって学校に行きたがらなくなってきました。 娘は筋が通らないことが嫌いで、その先生の矛盾した言動に我慢ができず 「先生のこういうところはおかしい」と食いつくので嫌われているようです。 公立小学校の生活態度の報告書が進学先の私立中学校に提出されることは あるのでしょうか?進学先は遠方の中学で、県外ではないですが 住んでいる市とは違う市にあります。

  • 学校は我が子を殺す気ですか?

    はじめまして。 娘がいじめを苦に、もう1年半位、不登校です。 その娘が、4月から中学生になります。 いじめについては、ありとあらゆる手段を使い、なんとか娘を助けようとしましたが、 担任をはじめ、いじめの事実を認めようとはせず、娘の卒業をカウントダウンしてる 態度です。 娘自身、人間不信になり、中学も行きたくないと、行くぐらいなら自殺すると言うまで 思いつめています。 引っ越しをし、校区を変えてみる事も視野に入れましたが、娘がどんな学校に行って も、一緒、行く気はないといっております。 完全に学校、先生(大人)に、不信感を持っています。 学校側としては、中学への引継などがあるらしく、最近、電話がかかってくるようになり なんとか、中学に行かせようと必死なのがわかります。 はっきり言って、それは娘のためではなく、自分たちの体裁を保っていきたい様にしか 聞こえません。 また、それにともない、娘は自殺をほのめかしたり、パニック状態になることもあります (病院に通っています)。 はっきり、私たち両親は、娘の命と引き換えに、学校など意味のない事だと思っており、 事実を伝えています。 それでも、保健室登校や、せめて1日だけでも・・・と色々な案をだしてきます。 もちろん断っています。 それでもこの2月という入学前の月になり、あきらかに娘の心は悲鳴を上げています。 娘を追い詰める学校、先生、いじめをした子、いじめ相談センター等々の方のことを、 恨んでいます。 いじめられる子にも非があるとよく言われますが、たった12歳の子が、死を思うまで、 思いつめていることになぜ?という思いです。 この状態でいくと、娘は学校に殺されます。 どのような意見でも(もちろん否定でも)かまいませんので、よろしくお願いします。 娘を学校に行かせることはぜったいありません。

  • 5歳3か月の女の子です。わがままが続きます。

    1人っ子なのですが、最近母親をなめているというか、生意気な話し方や軽い命令口調で話してきたりします。そういう時は「誰ぇそんなエラそうな言い方してるのは!!」とか言って軽くしかる程度です。度を越すときはかなりビッシャと叱ってますがまた次の日には同じです。昨日わがままに加えエラそうな話し方であることを要求したのでかなり叱りました。娘も私が怒った事に腹を立て「私が悪いんやろごめんねっっ!!でもママもあやまって!!」ときつい口調で言ってきました。もちろん私は悪くないので謝りませんでしたが、この時から私の気が治まらず子供に対して普段とは違うそっけない態度で時には冷たい態度で接する時間が長く続きました。その間にもわがままや言うことを聞かない事が続いたので、私の態度も笑顔一つないツンとした時間がさらに続きました。このような日が2日間ほど続いてます(休日なので)。私のように このような態度を長く続けるのはやはりよくない事だとわかっているのですが娘の態度に腹が立ち明るく接することが出来ないでいます。 「私今一番なりたくないママになってる。」と思ったら涙が出てきます。歯磨きをしている時など一人になった時涙が出ている私を見て「また泣いてる」とあきれたように娘は言います。私はしょっちゅう泣くので 娘はなんと も思わなくなったようです。私のこのツンとした態度が長く続いているから、余計に娘は言うことを聞かないのでしょうか?

  • 彼氏にわがままばかり言ってしまいます。

    彼氏にわがままばかり言ってしまいます。 社会人2年目で半年付き合っている彼氏がいます。 彼氏にわがままばかり言って甘えて毎回迎えにきてもらってしまいます。 そんなことが続いてこの前酔って迎えにきてもらった際にら顔見たくない、不愉快、周りに友達がいたから迎えにきてあげた、俺のためには何もしてくれないし俺の希望は通してくれないよねと言われました。 インスタもブロックされました。 本当に反省してもう何かを頼ったり無理して一緒にいて欲しいなんて言わないと決めました。 私のわがままが原因の喧嘩は何度もしていますが、別れを切り出されたことはありません。 彼の性格的にもそうですし、本人曰く自分から別れを切り出したことはないらしいです。 でも共通の友人が多いので別れを言わないだけかもしれません。 私は反省して態度を改めてこれからもお付き合いを続けていきたいと思っていますが、どうしたらいいでしょうか。