• ベストアンサー

パソコンのCPUの進化は止まったのですか?

 昔はパソコンのCPUの動作速度はどんどん速くなっていたのですが、10年ほど昔に2GHzに達してからは早くなっていないように見えます。  メモリやHDは現在でも進化していると思いますが、CPUの進化は止まったのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mtaka2
  • ベストアンサー率73% (867/1179)
回答No.4

CPUなどの「LSI」の進化は、主に「プロセスルール」を小さくする(配線を細くしたりトランジスタを小さくする)ことで進んできています。 プロセスルールが小さくなると、 ・小さく作れる→小さいままなら安くあげられますし、以前と同じ大きさなら、より複雑な機能を組み込めます ・より低電圧で動作するようになる→より消費電力が小さくなります ・より高速に動作するようになる→より高クロックにできます といった利点が生まれます。 最近は、消費電力の観点から、プロセスルールを小さくしてもあまり動作クロックを上げられなくなってきています(動作クロックをあげるとその分発熱量が大きくなります。チップがあまりに小さくなりすぎたため、高クロックによる発熱に耐えられなくなってきているのです) ですが、CPUの進化を語る上では、動作クロックなんていうのは副次的なものにすぎません。 プロセスルールの縮小にあわせて、 CPUは「キャッシュメモリの増量」「分岐予測機構の搭載」などの実行速度を向上させるしくみをのせたり、 「MMX/SSEなどのベクトル計算ユニットの追加」など使い方次第で格段に高速にデータ処理ができる機能を載せるなど、 どんどん複雑化・高機能化の一途をたどってきており、 最近のトレンドとしては、「複数のプロセッサコアを一つのチップに載せて並列演算できるようにする」というのが進められてきています。 そういった「高機能化」こそが「CPUの進化」と言えるでしょう。

noname#133962
質問者

お礼

回答有難うございます。 >最近のトレンドとしては、「複数のプロセッサコアを一つのチップに載せて並列演算できるようにする」というのが進められてきています。 納得しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#160321
noname#160321
回答No.5

マルチコア化の必然性は他にもあります。計算途中で、(極超)微量の放射性同位元素が混入している、宇宙線が横切るなどでビットが裏返る可能性はCPUのサイズが小さくなるにつれ影響が大きくなります。 マルチコアにして同じ計算の多数決(エバのマギー、アポロ計画などで有名)をとるのは必然的な方法です。エラービットを付ければ良いと言う意見もありますが、多数決の方がアルゴリズムが簡潔です。

noname#133962
質問者

お礼

回答有難うございます。 >・・・宇宙線が横切るなどでビットが裏返る可能性はCPUのサイズが小さくなるにつれ影響が大きくなります。 そんな対策も必要なのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.3

今の進化はマルチコア化です。2個4個8個の複数チップでの並列分散処理。 同じクロック数でも2乗倍に高性能化しています。 どちらかというとHDDのほうが進化が止まってます。おそらく10TB以上のHDDは出ない。SSDなど次世代シリコンドライブじゃないと転送速度に限界があるのです。 パソコンに限れば、パーソナルな使用法でのソフトウェアや記憶量に頭打ちがきているので、ハードに対するOSやソフトの最適化のほうが遅れているのです。

noname#133962
質問者

お礼

回答有難うございます。 >今の進化はマルチコア化です。 >2個4個8個の複数チップでの並列分散処理。 >同じクロック数でも2乗倍に高性能化しています。 マルチコアは単に2倍になるだけではないのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.2

おはようございます、素人です。 今はより複雑な方向に進化していますよ。パイプライン、マルチコア。。 人間がアセンブラでその能力をフルに使えるか、プログラマでさえ力 をいれなきゃいけない時代になってきています。

noname#133962
質問者

お礼

回答有難うございます。 >人間がアセンブラでその能力をフルに使えるか・・・ 速度以外でどんどん進化しているのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

クロック数だけでCPUの性能を見るのは馬鹿な考え。 1クロックあたりの処理効率。マルチコア化など。

noname#133962
質問者

お礼

回答有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CPUやメモリは体感的に分かるほど進化してるのか?

    10年ほど前に自分で組み立てたPCを使っているのですが、それ以来、自作PCの趣味からは遠のいていました。 久々に新しく組み直そうとパーツを調べてみたら、Dポートなんてものができていたり、SSDが大容量で主体になってきていたり、挙げ句の果てにそれをPCI Expressで使えるとか、とんでもない世界になっていて驚いております。 ただ、CPUとメモリについては新しいものが出てはいるものの、周波数は3GHzあたりで打ち止めのようですし、これらは本当に進化しているのか疑問に思いました。 まだメモリはDDR4など数字が上がってるので進化してるのは何となく分かるのですが、インテルのCPUなどはi15あたりまで言ってるのかと思ったら、i7のまま止まっていて早くなっているのかよく分かりません。 特に論理コアが100個になったとかでもなさそうで、未だに8個のようですし。 i3やi5なんかも未だに出続けているようですし。 CPUは速度的な進化は辞めて、今は別の機能の改善に力を入れてるのでしょうか? 今使ってるPCはWindows10ですが、別に遅く感じることもないし、むしろ快適に使えております。 Xboxのゲームをしたくて、パワーアップさせておきたいなと(グラボだけで良さそうですが)。 これで今のCPUで組み直して、体感的に「早くなった!」と感じることができるのでしょうか? メモリにしたって質より量な面がありますから、よほど動画をバリバリ編集したりするような人じゃない限り、現時点で16GB以上とか一定以上の容量を積んでる場合は、新しいものに取り替えたところで、体感的に変わらないような気もします。 ちなみに今のPCは、CPUが「i7 950」、メモリはDDR3で無駄に20GB以上積んでいてトリプルチャンネルで使用。 これで全取っ替えで今のi7やDDR4やらで組み直して、体感的に快適になるほど変わるでしょうか? 変わらないなら、グラボを良いやつにして、HDDをSSDに取り替えるだけで充分かなと。 10年ほど経って、CPUとメモリはどれほど進化してるのでしょうか? 体感的に分かるほど進化してますか?

  • CPUとメモリについて

    パソコンの買い替えを考えています。 現在使っているパソコンは CPU:Intel(R)pentium(R)processer1.6GHZ メモリ:512MB RAM です。 現在、候補にあがっているのは CPU:Celeron M410 1.46GHz メモリ:1024MB RAM です。この場合、CPUはダウンしますがメモリはあがります。 フォトショップなどをよく使うのですが、この場合、動作、体感速度などはどちらが速いのでしょうか? また、新しく買おうとしているパソコンのOSにVista(Basicのひとつ上のやつ)を入れてもサクサク動くものなのでしょうか?

  • CPUを換えたい

    富士通の99年夏モデル(M457)を使っています。 ブロードバンドを始め出して、動画などを見ると、 動作が遅く感じるそうになってきました。 昔はアクセラレータ(ODP)があったのに、 最近はCPUの進化が急速だから、なくなってしまいましたね。 Pen4やAthlonなどの2Ghzクラスを使いたいのですが、 現在のチップセットを使うことは出来ませんか? (チップセットは、ALI M1541/1543C です) もしも出来ないのならば、出来るだけ安く揃えるための お薦めセットを教えて下さい。

  • パソコンの進化について

    最近のパソコンはCPU2GB、メモリ1MB、HD100G位が平均でしょうか? これからもっともっとパワーアップするのでしょうか? インターネットなら、個人的には光ファイバーの100Mが最終的な目標かなと思うのですが、パソコンはどの辺りなんでしょうか? CPU、メモリ、HDの三つの理想の最高値、もしくは最終的な目標値、またはこの辺りで一段落といった値がありましたら、教えてください。 まあ、人それぞれの用途にもよりますが、大雑把な回答でも良いので…。 お暇でしたらよろしくお願いします。

  • メモリとCPU

    現在、Dimension3100Cを使ってます。 XP、セレロン2.66GHz、メモリ512メガです。 このパソコンの 1.メモリを2Gにする 2.CPUをP4 640(3.20GHz、800MHz) を比べた場合、どちらが体感速度が良くなりますか?

  • 私のノートパソコンに最適なCPUを教えて(選んで)ください。

    私のノートパソコンに最適なCPUを教えて(選んで)ください。 TOSHIBA dynabook Satellite T20 173L/5 Intel(R)Pentium(R)M processor1.73GHz パソコン初心者です。CPU使用率がすぐに高くなり、動作が重いです。メモリは504MBから2GBに増設予定ですが、より快適にするため、CPUも変えようと思っていますが、どれを選んでいいか分かりません。 よろしくお願いします。

  • パソコンのCPUの比較について教えて下さい。

    windows 7 プロフェッショナル版のPCを使うときに、CPUが以下の2つの場合、どちらが動作が快適でしょうか? インテル(R) Atom(TM) プロセッサー Z670 (1.50GHz) か、またはAMD デュアルコア・プロセッサ C-50(動作周波数:1GHz)+ AMD RadeonTM HD 6250 グラフィックス どちらがパソコンのソフトを操作しているときにもたつき感は無いでしょうか?

  • CPU

    CPU CPU、クロック1.9GHzのノートパソコンって処理速度は早いですか? 1.9GHzと2.0GHzでは処理速度は結構変わるものなのでしょうか?

  • デスクトップパソコンのCPUについて

    デスクトップパソコンのCPUについて 現在、SOTEC PC-STATION A4170AVというデスクトップパソコンを所持しているのですがメモリの方は最大の1GBまで増設したのですがCPUの方もスペックを上げたいと思っているのですが、どの種類でどの型番を使用すれば良いのかいまいちわかりません。現在1.70GHzですので2.0GHz以上の物に変更したいです。良いアドバイスをお願いします。

  • ノートパソコン用のCPUについて教えて下さい。

    ノートパソコン用のCPUについて教えて下さい。 下記のノートパソコン用CPUで、「処理速度が速い順」に並べたら、どういう順番になるのか教えて下さい。(低電圧式のCPUが混じっていることは理解しております) ノートPCの買い替えのため、知りたいのです。 また、1位と5位では、処理速度が全然違うのかもお分かりになるようであればご教示下さい。 <比較するCPU> ・Core 2 Duo P8600 2.4GHz(3MB) ・Celeron Dual-Core P4500 1.86 GHz ・Core i3 330M 2.13GHz(512KB) ・Core 2 Duo SU9400 1.4GHz(3MB) ・Celeron Dual-Core SU2300 1.2GHz(1MB) <使用条件> ・OS:ウィンドウズ7の64bit版 ・メインメモリ:4GB ・主な作業:E-Mail、WEB閲覧(ユーチューブ等)、ワードやエクセルやパワーポイント、簡単なWEB作成(フラッシュ等は作成せず)。 以上、宜しくお願い致します。