事故の過失割合はどう決まるのですか?

このQ&Aのポイント
  • 事故の過失割合は、主観的な判断や証拠の有無に基づいて決定されます。
  • 運転者の過失の程度や交通法の遵守、安全確保の努力などが考慮されます。
  • 一般的には、一方の運転者に全ての過失がある場合は100%の責任があり、双方に過失がある場合は割合に応じて分担されます。
回答を見る
  • ベストアンサー

事故の過失割合はどう決まるのですか?

主人が先日事故をしました。 複雑な場所で当方見通しの悪い一旦停止の三叉路に側道のような場所があり、そこへ抜けようとしたときに二人乗り原付に当てられました。 当方の前後と対向車に車両があり、前方の車両が行った後当方は一旦停止をし、見通しが悪い為左右をし交差点へ進入、対向車が道路のど真ん中を側道から走ってきた為最徐行にて交差点を抜けようとしたところ、スピードを出した道路右側を走る二人乗り原付に減速なしで左側面に当てられました。 車は左ハンドルなのですが、左側ミラーより後ろが完全にぼこぼこ。窓は下がらずミラーは砕け飛んで、ステップ?みたいな場所が半分なくなっていた状態でした。 相手は打撲と同乗者はむち打ち。原付は乗って帰っていました。 警察は見通しが悪く複雑な道路から、こちらが最徐行したのは幸いで少し当たりどころがズレていたら原付は吹っ飛んでいたとのこと。 実況見聞の際は相手が二転三転することを言ってました。 また、原付は人身にすると言っているそうです。 当方保険はJAで、JAは道路交通法から行けば当方に過失があると言われました。 当たり方、状況からしてもなぜこちら側が不利なのか理解できません。 道路交通法に乗っ取るとこちらは一旦停止の三叉路だから一旦停止をしていても不利で当たり方や状況は全く関係ないとJAに言われてしまいました。 一番最初の一言が『あなたが悪い事故ですわ~』と言われたのでこちらはきちんと道路を走行していて当てられた同然なのに納得が生きません。 過失割合はどのように決められるのでしょうか? どんなにきちんとした運転をしていてもやはり、道路交通法では過失はこちら側にあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tomo0416
  • ベストアンサー率75% (732/968)
回答No.3

過失割合を判定できる権限は、裁判官にしかありません。 しかし、すべての交通事故をすべて裁判で決着しようとすると、当事者の負担も重くなりますし、解決までの期間も長くなります。なにより、裁判所がパンクしてしまいます。 そこで、東京地裁民事第27部(交通部)が、民事交通訴訟における過失相殺率の認定・判断基準を示した「別冊判例タイムズ、民事交通訴訟における過失相殺率の認定基準」という書籍を発刊しており、損保各社が示談を行う際には、これを基準にして交渉しています。 事故状況図が明確ではありませんので、断定的なことは申し上げられませんが、一時停止規制があると規制道路側の車両の過失はかなり高いものになります。 これは一時停止規制によって交差道路側の車両の通行を優先させ、交通の円滑を図る措置です。また、一時停止は危険回避が目的ですから、形式的に停止した場合でも、相手車との距離感を誤るなどして結果的に事故に至った場合はやはり一時停止規制違反を問われます。 なぜなら、道交法は単に交通ルールを規定したものではなく、円滑な交通と危険防止を図るものですから、事故が発生すれば、運転者は当然その責任が問われるのです。 さらに、刑法にも自動車運転過失傷害罪の規定があり、けが人がある場合は、けがをさせた側の運転者がその罪に問われますが、これも刑事罰を与えることで注意喚起し再発防止を図っているのです。 また、別冊判例タイムズでは、事故の形態別に基本過失割合を示していますが、過失割合の修正要素も設けています。たとえば、右左折方法違反とか速度超過などですが、その他の項目で著しい過失、重過失といった項目もあり、原付の2人乗りであれば、これらの修正要素に該当し、原付側に10~20%加算修正します。 なお、損保は別冊判例タイムズやその他よく似た事故形態の判例を元に第三者的見地から、契約者・被保険者に対して妥当な過失割合をアドバイスし、示談解決の援助を行うのです。 損保がアドバイスした過失割合で不服であれば、「自分の過失は○○%程度と考えているから、相手とはそれで交渉して」と伝えれば、損保は意向に沿った形で交渉します。 しかし、その割合が相手が妥当と考えている過失割合とかけ離れていると、交渉はまとまりません。 交渉が決裂すれば、最終的には裁判官の判断となり、それはたいていの場合、損保が妥当とアドバイスした過失割合に近いはずです。 契約先の損保やJAは、質問者様の敵ではなく味方なのですから、そこが自分にとって厳しい過失割合を妥当な線として出してきた場合は、なぜそうなのかと根拠を示してもらって、損保の担当者と一緒に解決方法を考えるようにしましょう。 特に、電話でのやり取りだと、お互いに情報が正確に伝わらないことがよくあります。 事故状況図を書いてやりとりした場合でも、自車が一時停止し安全確認した時の相手車の位置、再発進した時の相手車の位置、危険認知した時の相手車の位置と危険回避行動の内容、衝突時の位置関係、衝突後に停止した位置などが、実際の縮尺に応じて書かれているケースはほとんどありません。 これらを明確にすることで、損保はより正確な判断ができるわけですから、このような情報をきちんと伝えることも大切です。

koooooh_3u
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 結局、道路の状況で決まり、私たちの方が大きな過失になるんですね。 どれだけ気をつけて運転しても"結果論"となるんですね。 私たちの保険JAは非を認めた方が楽だよとわけのわからないことを言い出しました。 納得できませんが法律の前では無力なので。 よくわかりました。勉強になります、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • vinpo
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

ここで無料で交通事故の過失の相談をしていただけるみたいですよ http://www.senryaku.info/jiko/

noname#134403
noname#134403
回答No.2

通常、事故の場合は過失はあります しかし問題点は原付の二人乗りです、もし間違いなく50ccの原付であれば道路交通法違反になり、相手側に重大なる過失、つまり正常な運転が出来ない、暴走行為にあたります、 但し80cc90ccなどの二人乗りが出来る小型バイクはダメです よく確認してみて下さい、後ろの原付のナンバーの色が白なら原付、違う色なら原付では、ありません。 最近は原付みたいなスクーターバイクも沢山ありますから一概には言えませんので、相手車両の排気量確認されて、原付であれば、過失は反転します。今一度確認されては如何ですか

koooooh_3u
質問者

お礼

相手は原付です。 ですが、皆様おっしゃるように過失は道路の状況で決まるようでこちら側の過失が大きいみたいです。 ありがとうございました。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.1

一時停止は止まれば良いということではありません。 止まって、左右から車両等がこないことを確認しなければいけません。 結果として衝突したということは、左右確認が足りなかったということです。 過失割合は双方および保険会社の話し合いで決まります。 納得できなければ裁判するしかありません。

koooooh_3u
質問者

お礼

結局どれだけ左右確認して最徐行したとして衝突されても、結果論になるんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • T字路の過失割合について教えてください

    図のような事故における過失割合を教えてください。 状況として ・どちらも同じ道路幅 ・下の道路には停止線(一時停止線ではない)とセンターラインがある ・どちらにも一時停止の標識はない ・車の右折時に速度は落としたが徐行ではなかった 一般的には車7:バイク3のようですが、停止線があるので変わるのかな?と疑問を感じています。 停止線がある場合、優先道路外からの侵入は徐行する必要があります(道路交通法36条3項)。 この場合、どちらかが優先道路になるのか、それとも優先はないのか、そうなると徐行は不要であったのか。 これらを考慮すると、過失割合は変わるのでしょうか。

  • 過失割合について

    こんにちは、はじめまして。ご相談させて下さい。 去年の10月に交通事故に遭いました。 私が優先道路を原付バイクで走行中、信号の無い交差点に差し掛かる時 こちらから見て左で一時停止の線を越えて相手方の車が右折待ちで停止中でした。 この時、相手方の車は私が走行中の道路にはみ出した状態です。 私は優先道路を走行、相手が停止していた、通り抜けるスペースは有った事も有り、そのまま通り抜けようとした所、直前で相手方の車が動き出し道路を塞がれ、対向車も来ていた為、ブレーキを掛けましたがぶつかってしまいました。 このような事故なのですが、未だ過失割合が決まっておりません。 相手方保険会社さんの主張は、「こちら(相手方運転手さん)交差点に進入していた。」です。 ご相談させて頂きたいのは、 1 一時停止線を越え、交差点内で右折待ちをして良いものか(法的に) 2 相手方保険会社さんの主張は正しいものか 3 妥当な過失割合 道路交通法を改めて読んでみましたが、 一時停止の指定が有る場合は、一時停止し交差道路を通行する車両等の進行妨害をしてはならない。 と記載されておりました。 確かにこちらにも過失は有りますが、このような理由では納得がいかないのが現状です。 長文になってしまいました事をお許し下さい。 宜しくお願いします。

  • 交通事故の過失割合について

    道路外への右折車(甲)と直進車(乙)との交通事故における過失割合について、教えて下さい。 状況は、以下のとおりです。 1 道路は、片側2車線(計4車線)の幹線道路です。 2 甲は、道路外施設へ右折横断にて進入しようと思い、反対車線の交通量が少ないことを確認の上、右折を決心しました。 3 甲は、引き続き交通ルールに則り右折の手段を講じていましたが、ウィンカーを点灯させながら徐行→一旦停止しようとしている時に、反対内側車線走行中の車両(丙)が右折ポイント手前で止まってくれました。 4 甲は、徐行しながら丙の手前で停止しました。 5 道路外施設の駐車場の誘導員(丁)が、前進を促す合図を甲に送りました。 6 甲は、丙の前に停止しており、反対外側車線の状況を目視できない状況にあったため、その車線の状況を目視できる最低限の位置まで徐行にて前進し、再び一旦停止しました。 7 甲が停止した約4秒後(推測)、乙が甲の右前部に衝突しました。 8 丁の証言によりますと、乙はかなりのスピードが出ていたようであり、よもや乙が甲にぶつかるとは想像できなかった。自分の誘導どおりに甲が前進していたらもっと大きな事故になっていたかもしれない。などといった証言を警察にしています。 過失相殺の表からは、甲の過失9割、乙の過失1割となっておるようでありますが(修正要素を加えても7:3程度?)、しかし、甲は乙進行車線に最低限しかはみ出ておらず、しかも停止していたため、ちょっと腑に落ちない気もします。 どなたか、判例等で同種の事故の過失割合をご存知でいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 交通事故 過失割合について

    交通事故にあい過失割合について相手の保険会社とある所で修理費用についてもめて困っています。 事故状況 ・信号無の交差点 ・当方:一時停止線あり(一時停止後、交差点へ進入)急いでいたため左右確認怠り直進、廃車、  無保険(自賠責も何も入ってません。) ・相手:当方が一時停止したのを確認し直進、共済保険。 ・出会い頭での事故 ・警察に届け済 弁護士から8:2で請求が来ています。 でも、保険会社から事故状況が送られて来た書類には6;4と記載されています。 当方が無保険で左右確認を怠ったことは重々反省しています。 また状況が不利なのは分かりますが6:4に持って行くことは出来ないのでしょうか? 判例タイムズの判例によれば一時停止線ある場合6:4、当方の過失がある場合「著しい過失+10」「重過失+20」になるとありますが、状況的に「重過失」があると思えません。よって7:3に最低でもなると思いますがどうでしょうか? 信号無しの交差点ですので、相手は、当方が「一時停止したが直進するかもしれない」と予見し徐行 すべきであり徐行していれば事故は回避できたかもしれないので、相手にも過失があったとは考えられないのでしょうか?もしそれが認められるなら、相手にも「著しい過失」がある事になり「-10」となり相殺され6:4にもって行くことはできないのでしょうか? あと、速度についてなのですが、車体の硬さにもよると思いますが当方が廃車になるということは相手の方が速度が出ていたと言う事になるのでしょうか?(普通車同士です) 長文になりましたが宜しくお願いします。

  • 過失割合

    車(当方)対原付(相手) 場所:┨路に左斜め前にも狭い道路がある 当方:優先道路を直進中(太線) 相手:左斜め前の道路から右折 当方直進中に、左前から相手が当方の反対車線の車を見ながら右折しようとしていた為、クラクションを鳴らして停止し、直後に衝突しました。相手がこちらを全然気にしてなかったので、こちらは徐行状態でブレーキ>停止、相手はクラクションに気づかなかったのか、反対車線を見ながら案の定右折、急ブレーキで車両左側面に衝突しました。相手は、太陽が眩しかったらしく車両の存在すら衝突する直前まで分からなかったもよう。こちらとしては、過失0を現在主張しています。ですので、相手保険会社(ファミリー保険に加入してる為、車両の保険適用)と直接交渉しています。保険会社は、当方:相手=2:8で示談したいと言ってきています。過失0主張は、通るような事故でしょうか。返答お願いします。

  • 交通事故の過失割合について教えてください。

    交通事故の過失割合について教えてください。 私は軽乗用車で相手は原付バイクの未成年です。片側1車線対面通行の信号機付き交差点です。私は右折しようとウィンカーを出し、右後方を確認してセンターラインぎりぎりに寄り対向車の途切れるのを待っていました。対向車がなくなって右折しようと動き出し、ハンドルを少し右に切ったところで、後ろから来たバイクが車の後部座席右側ドア辺りにぶつかってきてドアミラーを壊した辺りで止まりました。わりと狭い道で右折車両が止まっていると直進車はやや徐行しないと左を通り抜けられないような道路です。渋滞しているとバイクは車の左右を蛇行して抜いていくような光景はよく見ますが右折の合図を出してる車の右を通るのは非常識な話だと思います。そこは追い越し禁止区間でもありました。この場合私は右後方確認義務があったんでしょうか?みなさんは、確認されてますか?この場合過失割合はどうなりますか?

  • 駐車場での事故過失割合について

     駐車場で、止める所を探している時に、バックで駐車場を出ようとする車に気付き、停止をしてクラクションを鳴らしましたが、接触事故となってしまいました。 こちら側は、過失割合をゼロと主張していますが、あちらの保険会社の方から、駐車場なので道路交通法とは違い、9:1だと言ってきました。 また、こちらの保険会社も、保険会社の方から、ゼロ主張はできない事になっているので、これ以上は、個人で交渉とのことでした。過失割合がゼロという事は、保険を使わない事になるので自分で交渉してほしいとのことです。 やはり、ゼロ主張は、無理なのでしょうか? 月曜日に答えを求められ、困っています。

  • 交通事故の過失割合

    交通事故の過失割合についてですが交渉の為にみなさんの意見を聞きたいです。 T字交差点による自動車同士の交通事故です(住宅道路)。 双方同幅の道路で一時停止の標識、中央線等何もありません。 私が右折をしようと交差点に差し掛かり見通しが悪いので一時停止をし、カーブミラーにて左右から来る車がいないかを確認し、最徐行で再度左右を確認しながら交差点に進入したとろに相手が突っ込んできました。 私が交差点に進入した時に相手は完全に停止しており、その際完全によそ見をしており前方を確認せずに急発進をして突っ込んできたわけです。 私が交差点に進入した際に「よそ見をしているから嫌な予感が・・・」と思っていたら突っ込んできました。 相手の車は、交差点の角が自宅で家の目の前だからと右折してすぐのところに路駐をしておりカーブミラーでは確認することができない位置に停まっていました。私はこの家の人がよく路駐しているのを知っていたため大回りで右折しようとしていました。 車が突っ込んできた位置は、運転席のちょうど真横あたりでこちらがだいぶ前に出てから突っ込んできました。 当方の保険屋に聞いたところ相手の急発進による事故なので避けようのない事故であるとは言ったもののこちらの過失を10もしくは20にするのは正直難しいといわれました。こちらも走行していたので過失が10ないしは20あることは納得できますが前述の通りこちらは回避のしようがない事故かつ一方的に突っ込まれたのに私が過失20以上なのは納得できません。 それと当方の保険屋が同幅の道路で中央線や標識等が何もない住宅道路で優先道路等は関係なく、直進車と右折車ではなく、停止していた車と右折車なので少し特殊な事例だと言っていました。 相手もよそ見をしていて急発進したことを実況見分?現場見分?の時に認めています。 こちらはお陰様でムチ打ち&腰や背中が痛いのに相手は無傷かつ謝罪にも訪れないです。 色々と納得がいかないです。 誤字、脱字があり見にくいかとは思いますが皆さんの意見をお聞かせ願えればと思います。

  • 交通事故について

    知り合いの娘さんが交通事故を起こしました。 信号の無い若干見通しの悪い交差点で、こちら側(車)に停まれの表示、相手側(原付)が優先道路です。停止線で一旦停止後、少し前に出て再停止、その後徐行しながら動き始めた所へ原付(制限速度超過で)が突っ込んできました。目撃者もいます。 この場合の過失割合はどの位になるのでしょう。 相手からは、治療費、慰謝料、休業保障、破損したバイクの修理費を請求されてます。 どこまでこちら側が支払うものなんでしょうか? 最悪な事に乗ってた車はたまたま仕事の都合で、知り合いから1日だけ借りており、保険は車の所有者の家族限定になってた為適用されません。 こちら側の車は運転席側面が大きく凹み、車上部のサンルーフの硝子も全て割れています。

  • 交通事故の過失割合

    交通事故の過失割合 3月の上旬に自動車同士の交通事故に合いました。お互いケガはありません。 状況は私は信号が青に変わってからで片側2車線道路の中央車線に左折、 相手は対向車線でこちらも信号が青に変わってから右折し私と同中央車線に進入し 気がついたら私の右ライト上に衝突しました。 事故が起きた場所は交差点内ではなく左折、右折が完了したあとの中央車線内です。 お互い信号待ち時は先頭にいて後続車はありませんでした。 私は左折車が優先ということで過失割合を40:60と主張しているのですが、 相手は私が中央車線ではなく左車線に一旦入り、 そのあと中央車線に車線変更をしてきたと主張していて 過失割合70:30(私:相手)か示談にしてお互いに自分で車を修理しようと主張してきています。 道路交通法を調べてみたところ左折対右折の場合は3:7ですが、 左折車は左折時、 「あらかじめその前からできる限り道路の左側端に寄り、かつ、できる限り道路の左側端に沿つて徐行」 右折車は、 「あらかじめその前からできる限り道路の中央に寄り、かつ、交差点の中心の直近の内側を徐行」 とあり左折車に違反があった場合10~20%の加算があるようです。 上記の数字が加算された場合で交通法の3:7に20%を加算したとして、 50:50で相手に返事をさせることはできるでしょうか? 私を担当してくださっている保険屋さんが年配の女性でとても頼りなく、 付加している弁護士特約を使おうと言うことになっているのですが この行為はプラスにでるでしょうか?マイナスにでるでしょうか?