• 締切済み

「武道」とは「何ですか」?

特設のアンケートカテゴリがあるようなので利用させていただきます。 今回の質問は武道経験者、または武道の指導に携わる方へ向けて発するものです。 内容はタイトルの通り「武道とは何ですか」です。 「私は武道を学んでいる」 「私は武道を教えている」 という人はたくさんおられると思います。 武道という単語は一つの記号であり、当然のことながら「何か」を指し示して用いられているものだと思います。その「何か」とは、一般的には「道場と呼ばれるスペースで古風な服装でやるスポーツ」だったりするわけですが、実際に武道を学んでいたり伝えていたりする皆さんはまた違った見解をお持ちであろうと思います。 そこで、武道の素人に自分の学んでいるもの、自分が教えているものを「これこれこういう性質のものである」と噛み砕いて伝える時のようにお答えいただければと思います。 言うまでもなく、この場での議論を目的とした議題ではありません。 経験者の方が「武道」をどういったものとして捉えているのかという軽い意識調査、認識調査のようなものですので、仮にどれだけ偏った意見であっても、びっくりするほど説明が長くなっても全く問題ありません。是非お聞かせください。 ではよろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.5

> 武道というのは、物理運動的、人数的、所持物的に不利な立場にある人間の > ためだけにあるものだとお考えでしょうか? 「ためだけにあるもの」どころか「ためだけに<あるかもしれない>もの」 だと考えます。 少なくとも、 武道というのは、物理運動的、人数的、所持物的に有利な立場、 あるいは同等な立場にある人間のためのものでは無いと考えております。 > 「不当な暴力」とはなんでしょうか? ここで言う「不当な暴力」とは差別の一種、相手と立場的な差異が 存在すると信じた者が相手に対して与える差別です。

回答No.4

「武道」とは、 「物理運動的、人数的あるいは所持物的に不利にある立場の人間が、同時期同空間に存在する有利な立場の人間の不当な暴力に対峙した際、社会的に許される範囲の行為をもって、当該暴力を無効にすることが可能となる確度を上げることができる技術を習得することが可能であると自らに信じさせるための肉体的かつ精神的な訓練」である。 人間は獣性によって、自分より弱い立場の人間には容易に不当な暴力を突きつけるが、このような技術が存在すると信じることによって自らの暴挙を押さえることができる。また、このような信心を得ようと訓練を行っている者は、不当な暴力に対峙する勇気を持つに至る。例えそのような勇気が無謀なことであり、個人的には損害を被ることはあるにせよ、社会全体的には有益な効果が期待できる。このため「武道」には、先に仕掛けた者が負ける動作を、反復して憶え込ませようとする訓練や、攻撃の初動を待てる限界まで行わせずに我慢させた上で冷静に対処させようとする訓練が多く見られる。このように武道は正しく勝てることを「信じるための道」であって、その「社会性」も加えて「宗教」と親和性がある。

lagob
質問者

お礼

回答をいただきありがとうございます! もしよろしければ、もう少しご説明いただきたい部分があります(当然お答えいただかなくても結構です。気が向いたら答えていただければ嬉しいな…というぐらいの質問ですので。 <その1> >「物理運動的、人数的あるいは所持物的に不利にある立場の人間が、同時期同空間に存在する有利な立場の人間の不当な暴力に対峙した際、社会的に許される範囲の行為をもって、当該暴力を無効にすることが可能となる確度を上げることができる技術を習得することが可能であると自らに信じさせるための肉体的かつ精神的な訓練」である。 とのことですが、武道というのは、物理運動的、人数的、所持物的に不利な立場にある人間のためだけにあるものだとお考えでしょうか? <その2> 「不当な暴力」とはなんでしょうか?

回答No.3

他の方もかいているように、武道とは、矛の納め方のことです。よって武道家とは、矛の納め方を知る者です。ですので、戦わずして勝つことを知る者ですから、無手勝流を知っております。無刀取りというのも、無刀で勝つ、ということです。刀を抜くことなくして勝利を収めることです。私は、極真空手の有段者、合気道、居合道と修行しました。合気道は、23年間修行しております。現在も修行いたします。ちなみに、喧嘩は両成敗です。つまり、刀で相手を斬りつけて、死なせたら、自分は切腹しなくてはいけません。そうしないと、仇討ちが始まるからです。従いまして、刀を抜く以上は、死ぬ覚悟が、無いといけません。私闘による刃傷は、そういうモノです。また、警刀といって「やるか!」というシグナルを送った相手に対して、自分の刀の柄に手をかけたら、相手に殺されても文句は言えません。敵対行為だからです。同時に、時代劇のように、キンカンするわけではないのです。鍔で相手の刀を受けて、防御し、それから攻撃に転じます。キンカンしたら、刃こぼれしてしまいます。私は、無外流を学びましたので、ご了承ください。他流の方はどう判断するかわかりませんが、無外流の考えを述べました。以上です。

lagob
質問者

お礼

回答をいただきありがとうございます! キンカンしたら刃こぼれしてしまうんですね。勉強になりました!

  • idonoyoko
  • ベストアンサー率14% (109/736)
回答No.2

武道とは。 武とは、二つの矛を止めるという意。字体。 つまり、争いをいさめて和と成す、本当の力。 それが強さ。 勝ち負け言っているうちは、序の口以前の問題。 人間は猿ではない。 猿ではない人間の価値を持て。

lagob
質問者

補足

回答をいただきありがとうございます! もしよろしければ、もう少しだけご説明いただきたい部分があります(当然お答えいただかなくても結構です。気が向いたら答えていただければ嬉しいな…というぐらいの質問ですので) 〈その1〉 争いを諌めて和を成すというidonoyokoさんの仰る「本当の力」を培うためにはどのような稽古が必要だとお考えでしょうか? 〈その2〉 idonoyokoさんは、猿と人間(“動物と人間”に置き換えられるでしょうか)の決定的な違いはどこにあるとお考えでしょうか?

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.1

人を倒す術を身体で学び それを以って人を活かし自分が生きる道を求めるもの ナイフの危険性はナイフ持ち、そのナイフで傷ついた者が一番よく知っている。 危険性を知った上でナイフを持てば、そのナイフでお腹が空いた子どもにリンゴの皮を剥いてきり与えられ、他人の役に立てる人間になることができる。 柔道経験者(小学生から柔術と柔道の道場に3年ほど通っただけで昇段試験前に問題を起こして止めてしまった半端な経験ですが。^^;)の私が15年ほど前に沖縄剛柔流空手を習いたいと言い出した息子にこんなことを言いました。 息子の空手は10年以上続いていましたが覚えてるのかな? 今度、帰省した時に訊いてみます。

lagob
質問者

お礼

回答をいただきありがとうございます! 息子さんが覚えてらっしゃれば嬉しいですね。 空手を10年以上学ばれている息子さんにも「武道とは何か」という質問をさせていただきたいぐらいです。

関連するQ&A

  • 30代から始める武道

    現在32歳で4歳児の父です。 将来、自分の身・自分の大切なものは自分で守れる程度の強さを身につけ、 また礼儀作法も身につけさせるため、子供になにか武道を習わせたいと 考えています。 ただ一方的に子供に習わせるよりは、その前にまず自分で経験しておきたいと 考えています。ゆくゆくは一緒に稽古したいとも考えています。 調べたところ近所には、合気道、少林寺拳法、空手(糸東流)の道場が あります。 これらの武道の中で、護身に役立ちまた32歳、4歳児と幅広い年齢で稽古できる 武道はありますでしょうか? ちなみに私はこれまで武道・格闘技の経験はありません。 32歳からでも始められ、また長く(年老いても)稽古できるような 武道を探しています。

  • 何か武道を習いたい

    埼玉県在住の現在18歳になります男です。今まで武道どころかスポーツの経験はないのですが、筋肉のない体を鍛えたいと思い、また護身術とはいわなくともそれなりの力を身につけたいと考えており、武道を始めたいと思っています。 私は体の柔軟性が結構ありまして、特に足は開くことも頭の高さまで上げることも得意としております。そのため、手だけではなく蹴りを格好良く見せる武道がいいなと考えています。 いろいろな武道がある中で以下の ・合気道 ・極真空手 ・少林寺拳法 が特に気になっており、この3つの内のどれかで決めようと考えています。 合気道は足は使わないと聞きましたが服装がかっこいいし細身な人でも護身術として習うには向いていると聞きました。 極真空手は練習動画を拝見したところ蹴り技がもの凄かったのですが、正直いうと学生生活とも両立させたいので練習の度に頭部に猛烈な蹴りを喰らう毎日はあまり過ごしたくはありません・・・(動画だけ拝見した上での感想ですが)。 少林寺拳法は、回転蹴り、飛び蹴りなど、自分もこんな風になりたい!と強く憧れを抱くものでしたが、型を覚えるだけで護身術には役立たない?というような意見も聞いたもので、いずれにせよ素人の私には判断がつきません。またそれ故に上記のことで何か思い違いをしてる部分もあるかもしれません。 私の希望としてはよく体を動かして、回転蹴りとかが出来るようになる、そういった武道を習いたいです。どなたか知識経験のある方の参考となるご意見をお待ちしています。よろしくお願いします。

  • 東京で武道を習いたいのですが・・・

    何時もお世話になります。 件名の通り、東京で武道(武術?)を習いたいと思っています。 学生時代に6年ほど剣道をしていたのですが、卒業や引越しをしたことなどからそのままになってしまい、今ではすっかり筋肉が脂肪の塊になってしまいました^^; やる目的としては主に、 ・第一に精神集中(最近注意力散漫になっているのが良くわかります) ・土日を利用して体調の維持をしたい ・できれば護身用に使えるようなものが良い などです。 自分の性格的に相手を殴ったり蹴ったりすることは苦手ですので、空手などは向かないと思います(学生時代少しかじりましたがすぐ辞めてしまいました)。防具があれば多少マシなので、剣道は続いたようです^^; それを含めて自分で考えてみた結果、もともとやっていた剣道の他に合気道・杖道・古流剣術・居合い道(これは護身には使えなさそうですが)・トウロ中心に教えていただける中国拳法などが思い当たりました。 これらの中から予算・自分のスケジュールなどを照らし合わせ、一つ選んで通いたいと考えています。 しかし、剣道はともかく、他の武道は30歳も近くなろうかという今からはじめられるのかとても心配です。 本で読んだ合気道や中国拳法の理念にはずいぶん共感したので、興味を持っているのですが、あの世界は一子相伝で初心者お断りなイメージも・・・。 もし、経験者の方、あるいは「ここならいいんじゃないかな?」という道場を知っている方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします!

  • 格闘技や武道で転向を考えています。

    ボクシング・キックボクシングの経験者です。 ウエイトトレーニングをやりこんで、パンチ主体でガンガン攻めていくタイプです。 が、よくミット打ちで手首を痛めます。 ボクシング時代に、整形外科でレントゲン撮っても異常はみられず、軟骨がやられているのだろうと診察を受けました。なので数ヶ月休んでから復帰し、最初は当てる練習も控えめにというのを繰り返していましたが、本格的にできるようになってからミットやバッグをガンガンどついているとまた痛みが出てきて、また休んで・・という繰り返しです。 とうとう嫌になり、キックに転向したのですが、やはりパンチのトレーニングで痛めてしまいました。 でも折角、突きの技術が中級レベル?まで達しているのだからここで格闘技は辞めたくはないです。でも怪我をしてはトレーニングできず、復帰しても全力で殴るのを抑制してしまうことにイラ立ちを覚えます。 だからいっそのこと、グローブをはめてボコボコやり合う練習がメインの格闘技を辞めて、少し違う趣旨の格闘技か武道に転向したいです。突きだけでなく関節技や投げも新しく覚えたいです。自分でもいろいろ調べてはいますが、日本拳法はボクシングやキックほどはミット打ちはやらなさそうでいいかなと思いますが、都内でも道場が少なそうです。今までシュッシュッと呼吸しながら殴る蹴るをやっていたので、空手のオッス!!みたいな硬派な雰囲気は少し抵抗を感じます。 この際、細かい好き嫌いは言ってられませんが、おすすめの武道、格闘技が何かあれば教えていただきたく、よろしくお願いします。

  • 合気道の道場を変わりたい

    合気道の道場を変わりたい 昨年冬から合気会系列の道場で合気道を習い始めた成人男性です。 師範の考え方(言う内容)や稽古のしかたに違和感がある、というか 好きになれないのです。 なお自分は学生時代に別の武道も経験しているので、師範に 従うとかそういう武道の基本的精神は身に付けているつもりで、 その上で、どうしても現在の師範に嫌悪感を持つようになって しまったのです。 あちこちの道場を見学・比較することなく入門してしまった ことを後悔しています。 今からでも道場を変えたいと考えるようになりました。 別の道場をいくつか見学して、良さそうなところを見つけたのですが、 同じ合気会系列で、師範同士はそんなに深くないとはいえ、交流はあるよう です。 この場合、現在の道場からその別の道場へ移ることは可能でしょうか。 いったん現在の道場を適当な理由(仕事が忙しくなった等)で退会して、 ある程度の期間をあけてから、新しい道場へ入りなおすという作戦 でいこうかと思っているのですが、許されないでしょうか。 なお、自分はまだ白帯で級や段はなにも取っていない初心者レベルです。 アドバイス頂けたら幸いです。宜しくお願いします。

  • 勇気がない

    私は自信がないので武道をやろうと考えたのですが、近くの空手や柔道の道場を調べて、通うことを考えると勇気がなくなります。 果たして武道をやるような強面と通常の精神で技術を学べるのだろうかと、面倒臭がりな自分に続けられるのだろうかと 以前はボクシングジムに行ってみたこともありますが、他人と関わることに耐えられずすぐやめました。 まさに社会不適応者。なぜあの時はジムに行けたのだろうか不思議です。 そんな経験もあったり、空手や柔道などやっても結局武器には敵わないとか、そんな苦労をするぐらいなら自殺した方がましだとも思い浮かびます。 私はどうすればいいのでしょうか。死ねばいいんですかね。

  • 【女性の方に質問】付き合うタイミングって・・・

    異性を好きになる、付き合いたいって思うのは、知り合って大体どれぐらいなのでしょうか、またどんなときですか? 自分は年単位なので、タイミングを逃しているのか、さっぱり彼女ができません・・・。 あと、相手の男性がいい年をして(30前半)セックス経験がないと、どう思いますか?(自分がそうです)。 くだらない質問ですみません。周りの女性にこんなこと聞けないので・・・。 *間違って特設アンケートに書いてしまったので再質問です。申し訳ありません。

  • 空手の習い事

    お世話になります。ご教示ください。 私には8歳になる息子がいます。男として武道のひとつを何か身につけてもらいたくて、新極真の道場に見学に行ってきました。 たしかに自分の痛みも相手の痛みもわかる子に育つだろうなと思って見ていました。 私自身、柔道、合気道ともに段持ちですが打撃系は経験がなく打撃系で身につく気持ち的なものってなんだろうと非常に疑問です。 通わせたい気持ちは山々なんですが期待はずれにならないように道場や師範選びもしっかり吟味したいです。 どうかひとつアドバイスをお願いいたします。 特に空手道場に通わせてらっしゃる、お父様。一緒に通って白熱しているお父様方にご意見賜りたく存じます。

  • 青春とは?

    これ、答えはないかと思います。  追求する性質のものかと。 そこで、アンケートです。    皆さんにとって、「青春」とは、どんなものなんでしょうか?   思い描くものでもいいですし、自分の経験でもOKです。(何でもOK!)     よろしくお願いします。

  • 空手道場に通う息子を見て親父も…

    私は50を越したオヤジです。恥かきっ子の息子(現5歳)が空手を習いたいというので極真会館に通わせています。気弱で運動オンチの息子、いつまで続くやらとの心配をよそに、ほとんど休まず楽しそうに通って一年が経ちました。送迎がてら時々息子の練習を見学するうちに、年甲斐もなく自分も健康づくりをかねて武道をやってみたくなりました。しかしスポーツの経験もなく、体も固く貧弱で、年齢的に体力も衰え…、加えて腰痛持ち(椎間板ヘルニア)なので息子の道場の一般クラスなどは、ついていける自信がありません。こんなオヤジでも無理なくやれる武道はありますか?武道経験のある方、スポーツ医学の知識のある方、アドバイス願います。