• ベストアンサー

1年以上の賃金未払いがある場合の特定受給資格者

1年以上の賃金未払いがある場合、退職したときに特定受給資格者にならないと聞いたのですが本当にそうなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

特定受給資格者の条件だと、「賃金の額の3分の1を超える額が支払期日までに支払われなかった月が引き続き2か月以上となった」とかですが、 > 1年以上の賃金未払いがある場合、 だと、雇用保険自体が支払いされていない、被保険者って事になっていないために、そもそもの受給資格が無いとか。 序協によっては、雇用保険には遡って加入できる場合もあるので、ハローワークの担当者へ相談とか。

関連するQ&A

  • 特定受給資格者について

    私は契約スタッフとして時給で働いています。雇用保険には6年ほど加入しています。 先日、明日から時給を下げるといわれました。 契約は1年契約をしているのに(来年の4月まで)、新しい契約書を渡されました(まだ契約書は会社に渡していません)。 会社を辞めようかと考えいます。 そこで質問なのですが、特定受給資格者の中に、 ”賃金が、 当該労働者に支払われていた賃金に比べて85%未満に低下した ” というのがありますが、これは、アルバイトでも適用されるのでしょうか?  あと、離職票の離職理由は、必ず会社都合になっていないと特定受給資格者にはなれないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 特定受給資格者について。

    この度、30年以上勤めた会社を退職しようと思ってます。 そこで特定受給資格に当てはまるか質問した次第です。 最終はハローワークで確認しますが、今の時点での答えが知りたいです。 離職の直前6 か月間のうちに3 月連続して45 時間、1 月で100 時間又は2~6 月平均で月80 時間 を超える時間外労働が行われたため。 と 特定受給資格者範囲と有りますが、これに当方は 当てはまりますよね。 時間外労働 1月 36時間 12月 74時間 11月 83時間 10月 84時間 9月 80時間 8月 81時間 直近の時間外です。 月は正月休みの為少ないですし、2月はこれまで10時間程(時間外を断ってる 後、退職する場合これから有給を40日取っても特定受給資格の権利は有りますか? よろしくお願いいたします。

  • 雇用保険の特定受給資格者の範囲

    ハローワークの公式ページにて 特定受給資格者の範囲 ●「解雇」等により離職した者  (3)賃金 (退職手当を除く。) の額の3分の1を超える額が支払期日までに支払われなかった月が引き続き2か月以上となったこと等により離職した者 とありますが、この「賃金」とは、具体的にどの部分でしょうか? 基本給・諸手当・控除・減額等の合計がその月の「賃金」ですか? それとも、基本給のみ、基本給+諸手当+控除(マイナスですが)でしょうか? 欠勤等で差し引かれた場合に、その月の総支給額は満額より少なくなりますが、これによって3分の1を超える額が変動することはあるのでしょうか? また、退職前に学校などの入試を受け、合格しても入学するかどうか(退職するかどうか)は未定、と言う状況で、給与の遅配が2ヶ月以上続いた為に退職し、その後学校(この場合は大学や専門学校でなく、厚生労働省管轄の養成所です)に入学した場合、収入が無いので職業を探すとして、特定受給資格は無いものと判断されますか?

  • 特定受給資格者について

    離職した時に受ける雇用保険の手当ての基準なんですが、 特定受給資格者の要件にあてはまっていれば、退職願いが存在していても、特定受給資格者になるんでしょうか? 社会保険労務士の電話相談では、退職願いの有無や内容に関わらず、その要件にあてはまっていれば無条件で特定受給資格者になると言われたんですが… ネットで調べたら確かにそういう説明がされている文面も見受けられます。 一生の問題であるのに会社にたちうちできない労働者も沢山いる事を考えれば、 労働者側から言わせて貰えば、そうあってほしいんですが… ご存知の方、経験者の方、いらっしゃれば コメント宜しくお願いします。

  • 特定受給資格者になるでしょうか。。?

    近々退職を考えています。理由は、精神的なストレスです。そのため、難治性の円形脱毛症になり、視力も悪くなり、目のレーザー手術を受けました。受給制限期間がなくなるという、特定受給資格者というのを効いたのですが、果たして私は資格があるのでしょうか?

  • 特定受給資格者について

    こんばんは。お知恵をお貸しください。 勤務先の会社の倒産という理由により離職した、満26歳、算定基礎期間4年間の被保険者の場合、特定受給資格者に該当すると思うのですが、例えば、特定受給資格者に該当しても、特定受給資格者に係る所定給付日数が適用されない場合があると聞きました。 それは、どういった場合なのでしょうか?

  • こういう場合「特定受給資格者」になれないのでしょうか?

    特定受給資格者の範囲について質問です。 こういう場合、特定受給資格者になれますでしょうか? また特定受給資格者と認められるには何か証拠や、ハローワークでの調査などはあるのでしょうか? 私の義妹が今月契約満了で退職します。 書類上では、契約更新しないのは義妹本人の希望によることになってるので 自己都合での退職(契約満了)になります。 ただ少し事情があります。 事の経緯 (1)義妹と夫(私の弟)は職場(弟親会社、義妹関連会社勤務)結婚(今年4月に入籍) (2)結婚が決まる前に、上司に雑談で「もし結婚したら仕事どうするの?」と聞かれたので  「ゆくゆくは家庭に入りたい」と答えた。 そしてその後結婚を発表(今年の2月ごろの話)。 (3)今年の3月の人事発表で義妹は上司から  「君の次の配属先はない。家庭に入りたいと言ってたから、退職者リストに入れておいた」  と言われる。 (4)義妹は「確かに言ったがそれは‘もし結婚したらこうするだろう’という仮定の話で、  それも過去の話。仮定の話をしたときと、今では事情が違う。  それに、この人事異動のタイミングで「退職したい」と正式に言っていない。  入籍はしたが、結婚式も一緒に暮らすのもまだ先なので、契約を更新したい。」と言ったところ  「そういう事情(いつか辞める可能性がある人)は契約を更新できない」と言われた。 (5)結局、引継ぎと有給を消化する日数分だけの契約更新となった。 ここから質問です。 こういう事情の場合「特定受給資格者の範囲」の「II 解雇等により離職した者」の (7)~(10)のどれかにあてはまらないのでしょうか? 焦点(?)は以下のことと思われるのですが・・・ ●「もし結婚したらゆくゆくは家庭に入りたい」と雑談では話していたが  「結婚後すぐ退職する」とは言っていないし、人事発表前に正式に「退職したい」とは言っていない。 ●(5)の件ですが、確かに義妹の希望で5月末で契約終了にしてほしいとは言った。  しかしそれは有給がかなり残っていたし、引継ぎもあったのでそうするしかなかった。 ●最終的には書類上では義妹の希望で契約満了となったが、  その前に上司に「契約を更新しない」「引継ぎと有給消化分だけの日数なら契約を更新する」    といわれた。 ●そのときは上司と二人で会話をしていたので、その事を証明することはできない。  ただあまりの上司の言い草に頭にきて、同僚に話し、社内の相談機関に相談しているので  その事情を知っている人は複数いる。 義妹の今の心境 ●こんなことなら「契約更新しない」と言われた時に、とっとと辞めておけばよかった。  それなら会社都合で辞められて、特定受給資格者になれたのに。  ヘンに責任感を出して引継ぎのために2ヶ月だけ更新してしまったために  自己都合での契約満了になってしまった。よく調べるんだった。 やはりこういう場合は自己都合の契約満了による退職になって 特定受給資格者にはなれないのでしょうか? ハローワークの人に相談したら、特定受給資格者になれる可能性はあるのでしょうか? 先にも書いたように、義妹は社内の相談機関に相談したりなど、 調べてもらえばウソをついていないことがわかるのですが、 なにぶん夫(私の弟)が、親会社で働いているので、夫の迷惑にならないのか心配しています。

  • 減給による特定受給資格者

    半年間、正社員として勤めている会社から業績不振を理由に(確かに不振)約33%の減給を提案されました。 正直生活が苦しくなるので退社を考ます。 85%以上の減給ですので、特定受給資格者になるかと思うのですが、この際、退職届を書いて円満に退社してしまうと、特定受給資格者に該当しないのでしょうか? というのも、会社側がハローワークのトライアル制度を利用しており、その規約内の「過去6ヶ月いないに解雇をした場合」に引っかかるので、会社都合にはしたくないと言うのです。 会社の苦しい状況も理解できるので、減給による自己都合で円満に退社、特定受給資格を貰えればいいのですが、、

  • 特定受給資格者の範囲内でしょうか?

    こんにちは。 3月末に退職する者です。 働いていた期間は、去年の9月から7ヶ月間。 雇用保険には、もちろん加入しています。 退職理由は、痴呆症の祖母の介護をする為に、時間等に余裕のある仕事にかわりたいっという、自己都合での退職です。 このような場合、どうなるのでしょうか?働いていた期間からして、特定受給資格者の範囲内しか、失業給付金をもらう事はできないですよね?この僕の退職理由は、特定受給資格者の範囲内でしょうか? 失業給付金、もらう事はできますか? 教えてください。 よろしくお願いします

  • 特定受給資格者の証明

    先月末に一身上の都合で退職しました。 ハローワークへ行くと、残業が多くてやめた場合は特定受給資格者になる資格があります。といわれました。 特定受給資格者の範囲において、離職の直前6ヶ月間のうちに (1)いずれか連続する3ヶ月で45時間、 (2)いずれか1ヶ月で100時間、または (3)いずれか連続する2ヶ月以上の期間の時間外労働を平均して1ヶ月で80時間を超える時間外労働が行われたため離職した者。 これらに該当するのですが、退職してしまったため証明ができません。 給与明細には書いてあるはずなのですが、退職してしまってからはe-payというサイトにログインできないため見ることができません。紙も残っておりません。 残業時間を証明するにはどのような方法があるのでしょうか?