• 締切済み

中ペン 粒高初心者

自分は中ペンでFに粒高Bに裏ソフトを貼っています。 ついこの前に粒高にしたばかりで、いま友達に借りたカールIIIaを使っています。 粒高でチャンスボールをつくり、たたくという戦型をとっています。 そろそろラバーを返さなければ行けないので次のラバーを探していて スキュラ SCYLLA   か Grass Dtecs  にしようと思っています。 どちらがいいでしょうか?  理由もよろしくお願いします。

  • 卓球
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • mistsky
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

僕は両方使ったことがあるので回答いたします。 まずグラスとスキュラではまるで打球感が違います。 グラスは粒が柔らかくテンションがかかっているのでポヨンポヨンという感じでとても弾みます。 スキュラは粒が硬いのでカンカンという感じで攻撃がとてもしやすいです。 粒高と表の中間のようなラバーですね。 粒高でそのままスマッシュなどするならスキュラ、反転するならグラスをオススメします。 ただ、グラスは前述したようにとても弾むので質問者様が現在使用されているラバーからの移行ですと1ヶ月はボールが全く入らないと覚悟した方がよいです。 そのくらいじゃじゃ馬です。 参考になりましたでしょうか? お役にたてたら幸いです。

回答No.1

粒高の初心者の方でしたら、スキュラをおススメします。 グラスディーテックスはかなり跳ねるので、スキュラで、粒高に慣れてから、 グラスディーテックスを使うといいと思います。 スキュラはグラスディーテックス程ではありませんが、 変化が大きいので、相手にとっていやらしいボールが打てると思います。 なのでスキュラがいいと思います。   長文、すいませんでした。

関連するQ&A

  • 粒高ラバーについて。

    粒高ラバーについて。 僕は大学生で、ペン粒です。 ラバーはカールP3を使っていて、サーブのみ反転させて裏ソフトを使います。 今度ラバーを変えようと思っているのですが、粒高だと何がオススメでしょうか? 個人的には中国のスキュラとドイツのグラスDテックスに興味を持ってます。 戦型は基本はブロックで、フォアに浮いたらドライブ気味に打つ感じです。 実力は多分高校ならインターハイに出れるかどうか微妙なくらいだと思います^_^; よろしくお願いします<(_ _)>

  • 粒高の使い方

    僕は2年ぐらい粒高を使っているS裏粒の前陣異質型です。 ラケットはTSPのアウォードオフェンシブ(ST) ラバーはXIOMのヴェガエリート(2.0)と TSPのカールP-1(薄)を使っています。 2年前までは裏裏だったこともあり、 どうしても粒でも打ってしまいます。 しかし、ゆるいボールに対してよくミスってしまい、 慣れられるとどうしようもありません。 なので、今、カット性ブロックなどを練習しているのですが カット性ブロックだけでなく、粒高は 粒の先の方に当てる方がいいのか、 粒を倒すように深く当てる方がいいのか、 どちらがいいのでしょうか? 今、深く当てていて、カット性ブロックに限らず どの技術もやりにくいなぁ、 と思っています。 この戦型について教えてくれる人は 近くには全くいないので、回答してもらえると とてもありがたいです♪ お願いします!

  • 攻めやすい粒高

    自分は中2の裏粒の前陣異質型です。 用具はラケットがアウォードオフェンシブ、 ラバーは、フォアがヴェガエリート(2.0)、バックがカールP-1(薄)です よく、周りの人から「なぜカールP-1でそんなに打つ?」と 言われて変えた方がいいのかなぁと思っています。 極力安い、攻めやすい粒高があれば教えてください・・・。 またカールP-1は攻めに本当に向いていないのか、 教えてもらえると嬉しいです。

  • 粒高のプッシュマンですが、異戦型が苦手です

    現在高1で卓球を3年やってます。 中国式ペンで粒高使ってます。ラバーはカールP3-αです。 粒高は一般的にカットマンに強いと言われてますが、私はカットが大の苦手です(><)おそらくプッシュの仕方が悪いんだと思うんですが・・。 普通のツッツキをプッシュするような感じでやっていて、うまくプッシュできません。 だから、長短もほとんどつけられません。どうすればいいでしょうか?? あと、自分と同じ戦型の粒高もとても苦手です。 相手のプッシュの返球の仕方がよくわからなくて、本当によわってます(>_<) 経験者の方、どうかお願いします。

  • ラバーとラケット組み合わせ

    卓球歴4年のものです 今までペンの粒で守り中心でしたが、今回戦い方を少し変えようと思ってます。 粒と裏ソフトを反転しながら、裏ソフトでのドライブ、粒でのプッシュ、ミート打ちなど2種類のラバーで積極的に攻めていく戦い方をしたいです。特に裏ソフトを多用したいと思っています 今まで使っていた用具が、 ラケット→オルエボ ラバー→ファントム007/ヴェガヨーロッパ厚 です。 この組み合わせどう思いますか? また粒ラバーでスキュラというラバーを持っているので、貼り替えようかとも迷っています。 アドバイスをお願いします。

  • 中ペンのバックのラバー

    中ペンのバックに貼るラバーはなにがいいですか? 戦型は裏裏ドライブマンでF面がラクザ7、                 B面がレナノスブライトソフト です。 一回テナジー系を試そうと思ったのですが、 やっぱり金額が高いためあきらめました。 フォアは天極NEO3にするつもりです。 ラケットはゼトロクアッドCPです。 裏面はレナノスブライトだと弱いインパクトでも勝手に 飛んでいってしまってコントロールしにくいので、 スポンジの硬さは問いませんが、 レナノスブライトより弱いインパクトでも飛ばなくて、 サーブが切れ、ドライブをするとけっこうな感じで 飛んでいくようなラバーがいいです。 長文すいませんが回答お願いしますm(__)m

  • 後輩が異質をやるのですが・・・

    後輩が異質をやるのですが・・・ 後輩が異質の粒をやるのですがどんな粒がいいでしょうか カールP1、フェイントIII、海王星、SCYLLA、CK531A、Grass D.TecS ↑の中でどれが一番いいと思いますか

  • 粒高ラバー

    僕は中学1年で、B面にカールP1-Rを張っています。 新しい粒高ラバーにしようと思っているんですが、何がいいですか? あと、自分はカットマンではないです。先生に「粒高でプレーに変化をつけろ」と言われました。

  • 粒高ラバーの戦術について

     今日から、粒高ラバーを使ったけど、ツッツキをすると、ナックルボールになり、上手なひとは、それを見分けて、強打を打ってきます。最終的には、回転のかかったボールに、バックで少し前に出すだけで、逆回転になるという、理論がわかりました。けど、この戦い方で、合っているのか自信がなく、また、ほかの使い方があるのかなぁと思っています。なので、もし良い戦い方があるのでしたら、教えてください。ちなみに、ラバーは、カールP3の特薄です。

  • 中ペンと表ソフトの組み合わせ、また練習法について

    約6年ぶりに卓球を再開した23歳の社会人男です。 当時は反転式ペンに粒高中心の異質攻撃型でした。 再開するにあたり思い切って中国式ペンに両面裏ソフトのドライブ型へ変更してみました。 しかし、数回練習してみてこの戦型を続けていくべきか迷いつつあります。 理由は (1)粒高ばかり使っていたため裏ソフトでのドライブを打ちなれていない。反対に角度打ちが得意。 (2)粒高の変化攻撃、小技での揺さぶりに頼りきっていたため、裏ソフトのみでは自分から打ちにいけない、チーム内で勝てない。 (3)指導者がいない環境なので、どのような練習をすればよいかわからない。今のフォームを矯正する術がない 以上の理由から片面を表ソフトに変えて裏面攻撃を組み合わせた前陣速攻になろうか考えています(本格的な攻撃型になりたかったため粒高にはもう戻したくない)。 そこで道具について質問です。現在のラケット及びラバーは ラケットはスティガのオフェンシブウッドNCT(5枚合板)、F:スレイバー厚、B:ザルト厚です。 ・F面のみ表ソフトにするつもりですがラバーは何が合うでしょうか? 現在考えているのがスペクトルスピード、ビクタスの101、ヘキサーピップスプラスです。 ラケットは買ったばかりでもったいないため今ので続けたいです。なので「5枚合板と表ソフトは相性悪い」とかのコメントはご遠慮ください。 ・また表ソフトでの練習方法でオススメがあれば教えていただけると幸いです。 以上よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう