粒高の使い方とは?カット性ブロックとの違いは?

このQ&Aのポイント
  • 粒高の使い方について教えてください。ゆるいボールに対してどう対処すればいいのでしょうか?
  • 粒高は粒の先の方に当てる方がいいのか、深く当てる方がいいのか迷っています。どちらがベストなのでしょうか?
  • この戦型について教えてくれる人が近くにいないため、回答をいただけると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

粒高の使い方

僕は2年ぐらい粒高を使っているS裏粒の前陣異質型です。 ラケットはTSPのアウォードオフェンシブ(ST) ラバーはXIOMのヴェガエリート(2.0)と TSPのカールP-1(薄)を使っています。 2年前までは裏裏だったこともあり、 どうしても粒でも打ってしまいます。 しかし、ゆるいボールに対してよくミスってしまい、 慣れられるとどうしようもありません。 なので、今、カット性ブロックなどを練習しているのですが カット性ブロックだけでなく、粒高は 粒の先の方に当てる方がいいのか、 粒を倒すように深く当てる方がいいのか、 どちらがいいのでしょうか? 今、深く当てていて、カット性ブロックに限らず どの技術もやりにくいなぁ、 と思っています。 この戦型について教えてくれる人は 近くには全くいないので、回答してもらえると とてもありがたいです♪ お願いします!

  • 卓球
  • 回答数4
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

S粒攻守のものです。 ラバーのせいにしてもいいと思いますよ。その粒高は攻撃用に作られてないですから。変化最重視なんで、扱いにくいんです。打てる粒高もあるんで、そっちを使ったほうが粒高の特徴を出し易いかもしれません。 例えば、フェイントソフトは裏に最も近い打球感で扱い易い粒高です。球質自体のいやらしさはp1に比べれば大きく劣りますが、ミスは極端に減るはずです。

その他の回答 (3)

  • 62010423
  • ベストアンサー率52% (10/19)
回答No.4

No.2で回答した者です。 私も色々粒高ラバーは試しましたがNo.3の方が言ってるように カールP1は攻撃に向いていないとおもいます。 No.2でもお答えしたように私は粒でもガンガン攻撃しますが 私の使ってるラバーはフェイントロングIIIです。 No.3の方のいうとおりフェイントロングIIIは粒の密度が高く粒のコシが固めなので 変化はP-1ほど期待できませんが安定感があり、 攻撃にも向いているとおもいます。 ちなみに厚さは一番厚いウスを使っていますが、 P-1の超極ウスよりも弾まないのでカット性ブロックも安定するとおもいますよ。 もし粒高での攻撃を取り入れたいならおすすめですよ。

  • 62010423
  • ベストアンサー率52% (10/19)
回答No.2

こんにちは! 私はシェイクハンドではありませんが反転ペンを使用し 裏粒の攻守型をやっています。 私は粒でもガンガン攻めますよ。 ドライブは擦ると落ちてネットにひっかかるので インパクトの瞬間押し出すように打ちます。 打球がナックルになるので 粒での攻撃に慣れてない人はビックリしてネットに引っ掛けるか まともに返すこともできません。 スマッシュも擦る感覚より若干かぶせ気味でミート打ちすると粒でもかなりのスピードが出ます。 守備的な技術を磨くのも良いですがどんどん攻撃を磨いても構わないとおもいますよ。 カット性のブロックに関してはラバーの種類やラケットの性質で微妙に変わってくるのでなんとも言えませんが 私の場合は軽く浅く当てるようにしています。

  • tibidaka
  • ベストアンサー率48% (12/25)
回答No.1

自分はカットマンですがB面にカールP1をつかっており 粒高でも攻撃も練習します。 自分が攻撃する際に肘の屈伸運動で押す感じです。 とりあえず押すって感じです。 そしてもし多球練習ができるのなら 対ドライブ、対下回転の攻撃もしたほうがいいと思います。 対ドライブについてはドライブの威力を使いつつ押す感じです。 対下回転は比較的高い球はラケットを下げて グリップを少し上にして押す感じです。 どちらとも力でコントロールしないことがポイントだど思います。 長文で説明が下手くそですいません。ご参考のほどにお願いします。

関連するQ&A

  • 攻めやすい粒高

    自分は中2の裏粒の前陣異質型です。 用具はラケットがアウォードオフェンシブ、 ラバーは、フォアがヴェガエリート(2.0)、バックがカールP-1(薄)です よく、周りの人から「なぜカールP-1でそんなに打つ?」と 言われて変えた方がいいのかなぁと思っています。 極力安い、攻めやすい粒高があれば教えてください・・・。 またカールP-1は攻めに本当に向いていないのか、 教えてもらえると嬉しいです。

  • 戦型の迷い

    1カ月前まで裏粒の前陣異質で今は裏表の前陣異質でプレーしている中3です。 今、戦型をどうするかでとても迷っています。 裏粒でプレーするか、裏表でプレーするかで迷っています。 大人の色々な方から「粒高だと将来勝てなくなるぞ」と言われて 表に変えて、1カ月が経過して、昨日、 試合だったのですが、全く勝てず、 散々な思いをしました。 なので、粒高に戻そうかなと考えたのですが 1カ月、粒高を打っていなかったので、 感覚が分かりません。かと言って 表もほとんどよく分かっていません。 フォアの裏ソフトの打球感は表よりも圧倒的に粒高の方が 扱いやすいと自分では思っています。 夏までもう2カ月ちょっとしかない忙しい時に こんなことで迷いたくないのですが、 自分ではラケットを2本見るだけで迷ってしまうので 皆さんの意見、参考を聞かせてください。 ラケットは粒高、表、ともに TSPのアウォードオフェンシブ(ST) フォア面のラバーは粒高、表、ともに XIOMのヴェガエリート(2.0) バックは粒高がカールP-1(薄) 表がスペクトル(中) です。 皆さんの意見を聞かせてください、お願いします!

  • 決められない。

    僕は中2で、裏粒の前陣異質型です。小6から粒高を使い始めました。 用具はラケットがアウォードオフェンシブ、 ラバーは、フォアがヴェガエリート(2.0)、バックがカールP-1(薄)です。 最近、自分が何をしたいのか分からなくなっています。 カット性ブロックはほとんどせずに、粒高でも攻めるタイプなのですが、 粒で攻めてもすぐにネットに当たったりオーバーしてしまい、 カット性ブロックをしたらオーバーしてしまって、 混乱してしまっています。 フォアも粒高に気を取られてしまい、 ドライブやミート打ちの使い分けがごちゃごちゃになってしまっています。 自分は性格が几帳面なのに消極的で、デリケートなので、 すぐに何かができないと、落ち込んでしまっています。 かなり、他の部員からも心配され、治しているところです・・・。 それで、僕は何がしたいのかよく分からなくなってしまっています。 粒高のままにするのか、表に変えるのか・・・・・・・。 僕は一体、何をどうすればいいのでしょうか・・。 できれば、ヒントをください。 お願いします。 このままだと、卓球が楽しくないのでやめたいです・・・・ こんな、良くわからない質問ですいません。

  • ラバーの変更

    僕は、中3の前陣異質型です。 ラケットはTSPのアウォードオフェンシブ(ST) ラバーは、フォアがXIOMのヴェガエリート(MAX)        バックがTSPのスペクトル(中) を使っています。 それでこの間、「ヴェガエリートはもう君には 少し柔らかすぎるんじゃないか?もう少し 硬いラバーにしたら?」と監督に言われました。 それでYasakaのマークV HPSを薦められて試し打ち したのですが、納得いくことができず、迷っています。 個人的にヴェガアジアでもいいんじゃないかと 思うのですが、できる限り多くの人からの意見をください、 お願いします。

  • テナジー

    自分はS裏粒の前陣異質型なのですがフォア面に テナジーを貼ってみようかなと思っています。 それで、テナジー05にするかテナジー64にするかで 迷っていてとある人からは「05の方がいい」と言われて 他の人からは「64の方がいいと思う」と言われてどっちがいいのか 迷っています。なので自分のような前陣異質型にはテナジー05か テナジー64のどちらが合うのか教えてください! 今使っているラケットはTSPのアウォードオフェンシブで、 粒がカールP-1です。(ついでに裏はカタパルトです。)

  • 用具について

    僕は、右S裏表の前陣異質型の高校1年生です。 用具は、ラケットがアデリー(Nittaku) フォア面のラバーがナルクロスGSソフト(Nittaku) バック面のラバーがモリストSP(Nittaku)を使っています。 ここ1カ月ほど、ずっと用具に関して迷っています。 そして、2万円近く無駄使いしています。 僕は、小学校のころ、裏裏ドライブ型でプレーしていて 中学校で裏粒の前陣異質型とカットマンでプレーして 今、裏表の前陣異質型でプレーしています。 裏裏だと多くの人がこの戦型ですし、 人と少し違うプレーがしたくて異質にしました。 粒高だとプッシュで攻めていたので、 あまり威力が無くて、この先、勝てないと言われて 表に変えました。 表ならカットも自分で回転量を変えられるので 自分は裏表で頑張りたいと思っています。 1か月前まで、 ラケットがアウォードオフェンシブ(TSP) フォア面のラバーがヴェガアジア(XIOM) バック面のラバーがスペクトル(TSP)を使っていたのですが 軽過ぎてしまうので用具を変えることを決めました。 それで、ラケットをフォルティウス(MIZUNO) フォア面のラバーをオメガ4アジア(XIOM) バック面のラバーをブースターEV(MIZUNO)に変えました。 しかし、重すぎて振ることができず、 打ったらラケットとラバーとの相性が硬くて 球が落ちてしまったのでフォア面のラバーを変えました。 オメガアジアが納得いかず、ヴェガエリート(XIOM)にしたら柔らか過ぎて また、ラクザ7ソフト(Yasaka)にしてもあまり回転をかけられなくて ヴェガアジアにしても打球感が満足できず、 結局、先輩からアデリーをもらって 新しくラバーを買い、今の用具にしました。 でも、アデリーも軟らか過ぎて自分的に満足できません。 だけど、これ以上、あまりお金を使いたくありません。 なので、高いラバーはできれば、買いたくありません。 表ソフトは、モリストSP、ブースターEV、スペクトルの中なら 僕は、スペクトルが一番色々やりやすかったので表は スペクトルにしたいなと思っているのですが、 ラケットとラバーで迷っています。 ラケットは、アウォードオフェンシブ、フォルティウス、アデリーの中から 選びたいのですが、フォルティウスは打球感があまりないので使いたくないです。 なので、アウォードオフェンシブかアデリーのどちらかが使いたいんです。 この二つはお互い打球感がいいのでぜひ、使いたいです。 フォア面のラバーは、今まで使ってるラバーだと軟らかく感じています。 それで調子に乗ってオメガ4アジアに変えて硬過ぎて 球を打ったら落ちてしまったことがあってそれが恐怖になって 硬いラバーを買うのが怖いんです。 できるだけお金は安くしたいので…。 自分の中で候補をまとめると、 〈ラケット〉アウォードオフェンシブ or アデリー 〈ラバー〉ヴェガプロ or オメガ4ヨーロッパ or シグマなど… 〈ラバー〉スペクトル という感じです。 一体、どのラケットとラバーの組み合わせがいいんでしょうか…。 意見をください、お願いします!(>人<)

  • ラバーの厚さ

    ラバーの厚さ 今、ラケットがアウォードオフェンシブ(ST) フォアがヴェガエリート(2.0) バックがカールP-1(薄)なのですが そのうち裏裏にするつもりなので 裏裏にするとき、ラケットは同じで フォアがヴェガエリート(MAX) バックもヴェガエリート(2.0) という組み合わせは大丈夫でしょうか?

  • 粒高の接着方法について

    粒高のカールP-1のソフトをバック面に貼ってプレーしようとしているのですが、接着方法はTSPの接着シートを使うのか接着剤を使うのかどちらの方が良いのでしょうか?中学校の顧問の先生は「接着剤で貼ったほうが弾性が上がるから接着剤の方がいいと思う。」と言っていたので少し気になったので質問させてもらいました。(戦型は裏粒の前陣異質型です。)

  • 卓球 粒高 カール

    私は中ペンの前陣異質攻守型で カールP3α(特薄)を4年半ほど使っていますが フォア攻撃が苦手なのであまり使いませんし もっと変化が欲しいので カールP1にしようか迷っています しかしP1は扱いにくいといわれているので なかなか挑戦出来ずにいます(>_<) 引退までそこまで時間が無いのですが 今から使いこなすのは難しいでしょうか?? また、使ったことがある方がおりましたら ・レシーブ・ツッツキのやりやすさ ・プッシュのやりやすさ ・ブロックのやりやすさ ・使うときに注意すること 等を教えてくれれば幸いです ちなみにラケットはTSPブロックマンです 長文ですみません 解答よろしくお願いします

  • 粒高一枚に合う裏ラバー

    粒高一枚に合う裏ラバー 卓球暦2年の中学生です。 今度裏ラバーを替えようとおもっています。 今使ってるラバーはTSPのサミットなんですが、はっきり言ってサミットは使いづらい感じがします。 それで、今度別のラバーにしようと思ってます。 僕は、前陣守備型なので、裏はサーブと攻撃のときにしか使いません。 あと、今度裏面打法も取得するつもりです。 なので… ○価格は4000円以下 ○回転がかけやすい ○攻撃のときにスピードが出る という条件で合うラバーを教えてください。 あと、使ってるラケットはTSPのブロックマンCHN、表はTSPのカールP-1Rの一枚ラバーです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう