戦型の迷い|中3が裏粒か裏表かで迷っています

このQ&Aのポイント
  • 中3が戦型をどうするかで迷っています。裏粒か裏表か、それが悩みの種です。大人たちからは粒高だと将来勝てなくなると言われていますが、表に変えてからは全く勝てず、散々な思いをしました。そこで、また粒高に戻すか考えているのですが、1カ月間粒高を使っていないため感覚がわかりません。フォアの裏ソフトの打球感は粒高の方が扱いやすいと思っています。夏までの2カ月余りの忙しい時期に迷いたくありませんが、皆さんの意見や参考を聞きたいです。
  • 中3が戦型をどうするかで迷っています。裏粒か裏表か、それが悩みの種です。大人たちからは粒高だと将来勝てなくなると言われていますが、表に変えてからは全く勝てず、散々な思いをしました。そこで、また粒高に戻すか考えているのですが、1カ月間粒高を使っていないため感覚がわかりません。フォアの裏ソフトの打球感は粒高の方が扱いやすいと思っています。夏までの2カ月余りの忙しい時期に迷いたくありませんが、皆さんの意見や参考を聞きたいです。
  • 中3が戦型をどうするかで迷っています。裏粒か裏表か、それが悩みの種です。大人たちからは粒高だと将来勝てなくなると言われていますが、表に変えてからは全く勝てず、散々な思いをしました。そこで、また粒高に戻すか考えているのですが、1カ月間粒高を使っていないため感覚がわかりません。フォアの裏ソフトの打球感は粒高の方が扱いやすいと思っています。夏までの2カ月余りの忙しい時期に迷いたくありませんが、皆さんの意見や参考を聞きたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

戦型の迷い

1カ月前まで裏粒の前陣異質で今は裏表の前陣異質でプレーしている中3です。 今、戦型をどうするかでとても迷っています。 裏粒でプレーするか、裏表でプレーするかで迷っています。 大人の色々な方から「粒高だと将来勝てなくなるぞ」と言われて 表に変えて、1カ月が経過して、昨日、 試合だったのですが、全く勝てず、 散々な思いをしました。 なので、粒高に戻そうかなと考えたのですが 1カ月、粒高を打っていなかったので、 感覚が分かりません。かと言って 表もほとんどよく分かっていません。 フォアの裏ソフトの打球感は表よりも圧倒的に粒高の方が 扱いやすいと自分では思っています。 夏までもう2カ月ちょっとしかない忙しい時に こんなことで迷いたくないのですが、 自分ではラケットを2本見るだけで迷ってしまうので 皆さんの意見、参考を聞かせてください。 ラケットは粒高、表、ともに TSPのアウォードオフェンシブ(ST) フォア面のラバーは粒高、表、ともに XIOMのヴェガエリート(2.0) バックは粒高がカールP-1(薄) 表がスペクトル(中) です。 皆さんの意見を聞かせてください、お願いします!

  • 卓球
  • 回答数1
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

難しい判断ですね。自分の意見は書かせていただきますが、最終的には貴公様が決めるしかないと思います。 ≫裏粒でプレーするか、裏表でプレーするかで迷っています。大人の色々な方から「粒高だと将来勝てなくなるぞ」と言われて表に変えて~夏までもう2カ月ちょっとしかない忙しい時にこんなことで迷いたくないのですが、自分ではラケットを2本見るだけで迷ってしまうので皆さんの意見、参考を聞かせてください。 フムフム…まず「粒だと将来勝てなくなる」というのは少々言い過ぎですね。確かに前陣異質の裏粒だと、ある程度のレベルまで行くと勝ちにくい戦型ではあるでしょう。しかし、数が少ないのでちょっとした工夫で勝てる戦型でもあるのです。 粒高だと守備型のイメージがあるかもしれませんが、それではだめなのです。レベルが上がってくるごとに相手のドライブの威力は上がっていきます。なので、バックに頼り切った守備一辺倒になったら負けです。粒高もフォアで三球目から積極的に仕掛けていく・三球目を打たせない、また、粒を有効に使用して「フォアの攻撃につなげていく」・「粒高でコース・長さを厳しくして相手を押し込む」ような攻撃的な意識(特に最後はフォアで仕留めるという意識)が必要なのです。 難しい戦型ではあると思いますが、工夫のし甲斐がある戦型でしょう。 で、表に変えて散々だったということですか。まあそれは当たり前でしょう。裏粒と裏表では全然戦い方が異なりますからね。 表は前陣で「前へ前へ」というプレーです。ピッチの速い表の球離れの速いナックル球質のボールと裏でのドライブを組み合わせて相手を押し込んでいったり、表でいろいろな球質を出して相手を翻弄していくのが裏表です。こちらも最後はフォアで決めるという意識が必要です。 自分としては、やりやすいほう(粒高)でいいと思います。一か月前まで粒高でやっていたのですから「粒高に戻す」と決心して練習すれば、すぐ感覚は戻るでしょう。まあ、上記のことを実践するのは時間的になかなか難しいですが、一日一日を課題をもって練習すれば、実践できるものもあるでしょう。 表にするのであれば、打ち方を研究して、とにかく球を打って表の感覚・ピッチの速い戦い方に慣れるしかありません。 貴公様がしっくりくるほうを選ぶしかないですね。 参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • 用具について

    僕は、右S裏表の前陣異質型の高校1年生です。 用具は、ラケットがアデリー(Nittaku) フォア面のラバーがナルクロスGSソフト(Nittaku) バック面のラバーがモリストSP(Nittaku)を使っています。 ここ1カ月ほど、ずっと用具に関して迷っています。 そして、2万円近く無駄使いしています。 僕は、小学校のころ、裏裏ドライブ型でプレーしていて 中学校で裏粒の前陣異質型とカットマンでプレーして 今、裏表の前陣異質型でプレーしています。 裏裏だと多くの人がこの戦型ですし、 人と少し違うプレーがしたくて異質にしました。 粒高だとプッシュで攻めていたので、 あまり威力が無くて、この先、勝てないと言われて 表に変えました。 表ならカットも自分で回転量を変えられるので 自分は裏表で頑張りたいと思っています。 1か月前まで、 ラケットがアウォードオフェンシブ(TSP) フォア面のラバーがヴェガアジア(XIOM) バック面のラバーがスペクトル(TSP)を使っていたのですが 軽過ぎてしまうので用具を変えることを決めました。 それで、ラケットをフォルティウス(MIZUNO) フォア面のラバーをオメガ4アジア(XIOM) バック面のラバーをブースターEV(MIZUNO)に変えました。 しかし、重すぎて振ることができず、 打ったらラケットとラバーとの相性が硬くて 球が落ちてしまったのでフォア面のラバーを変えました。 オメガアジアが納得いかず、ヴェガエリート(XIOM)にしたら柔らか過ぎて また、ラクザ7ソフト(Yasaka)にしてもあまり回転をかけられなくて ヴェガアジアにしても打球感が満足できず、 結局、先輩からアデリーをもらって 新しくラバーを買い、今の用具にしました。 でも、アデリーも軟らか過ぎて自分的に満足できません。 だけど、これ以上、あまりお金を使いたくありません。 なので、高いラバーはできれば、買いたくありません。 表ソフトは、モリストSP、ブースターEV、スペクトルの中なら 僕は、スペクトルが一番色々やりやすかったので表は スペクトルにしたいなと思っているのですが、 ラケットとラバーで迷っています。 ラケットは、アウォードオフェンシブ、フォルティウス、アデリーの中から 選びたいのですが、フォルティウスは打球感があまりないので使いたくないです。 なので、アウォードオフェンシブかアデリーのどちらかが使いたいんです。 この二つはお互い打球感がいいのでぜひ、使いたいです。 フォア面のラバーは、今まで使ってるラバーだと軟らかく感じています。 それで調子に乗ってオメガ4アジアに変えて硬過ぎて 球を打ったら落ちてしまったことがあってそれが恐怖になって 硬いラバーを買うのが怖いんです。 できるだけお金は安くしたいので…。 自分の中で候補をまとめると、 〈ラケット〉アウォードオフェンシブ or アデリー 〈ラバー〉ヴェガプロ or オメガ4ヨーロッパ or シグマなど… 〈ラバー〉スペクトル という感じです。 一体、どのラケットとラバーの組み合わせがいいんでしょうか…。 意見をください、お願いします!(>人<)

  • 粒高の使い方

    僕は2年ぐらい粒高を使っているS裏粒の前陣異質型です。 ラケットはTSPのアウォードオフェンシブ(ST) ラバーはXIOMのヴェガエリート(2.0)と TSPのカールP-1(薄)を使っています。 2年前までは裏裏だったこともあり、 どうしても粒でも打ってしまいます。 しかし、ゆるいボールに対してよくミスってしまい、 慣れられるとどうしようもありません。 なので、今、カット性ブロックなどを練習しているのですが カット性ブロックだけでなく、粒高は 粒の先の方に当てる方がいいのか、 粒を倒すように深く当てる方がいいのか、 どちらがいいのでしょうか? 今、深く当てていて、カット性ブロックに限らず どの技術もやりにくいなぁ、 と思っています。 この戦型について教えてくれる人は 近くには全くいないので、回答してもらえると とてもありがたいです♪ お願いします!

  • 戦型の変更で悩んでいます

    自分は今、中1で右S裏粒の前陣異質型なのですが、高校などに行ったら今の自分の技術では通じないのではないかと思っています。そこで、これからもずっとこの戦型でも大丈夫なのか、それとも、裏表や裏裏などの戦型に変えた方がいいのか悩んでいます。戦型は変えた方がいいのでしょうか?

  • ラバーの変更

    僕は、中3の前陣異質型です。 ラケットはTSPのアウォードオフェンシブ(ST) ラバーは、フォアがXIOMのヴェガエリート(MAX)        バックがTSPのスペクトル(中) を使っています。 それでこの間、「ヴェガエリートはもう君には 少し柔らかすぎるんじゃないか?もう少し 硬いラバーにしたら?」と監督に言われました。 それでYasakaのマークV HPSを薦められて試し打ち したのですが、納得いくことができず、迷っています。 個人的にヴェガアジアでもいいんじゃないかと 思うのですが、できる限り多くの人からの意見をください、 お願いします。

  • テナジー

    自分はS裏粒の前陣異質型なのですがフォア面に テナジーを貼ってみようかなと思っています。 それで、テナジー05にするかテナジー64にするかで 迷っていてとある人からは「05の方がいい」と言われて 他の人からは「64の方がいいと思う」と言われてどっちがいいのか 迷っています。なので自分のような前陣異質型にはテナジー05か テナジー64のどちらが合うのか教えてください! 今使っているラケットはTSPのアウォードオフェンシブで、 粒がカールP-1です。(ついでに裏はカタパルトです。)

  • 攻めやすい粒高

    自分は中2の裏粒の前陣異質型です。 用具はラケットがアウォードオフェンシブ、 ラバーは、フォアがヴェガエリート(2.0)、バックがカールP-1(薄)です よく、周りの人から「なぜカールP-1でそんなに打つ?」と 言われて変えた方がいいのかなぁと思っています。 極力安い、攻めやすい粒高があれば教えてください・・・。 またカールP-1は攻めに本当に向いていないのか、 教えてもらえると嬉しいです。

  • 決められない。

    僕は中2で、裏粒の前陣異質型です。小6から粒高を使い始めました。 用具はラケットがアウォードオフェンシブ、 ラバーは、フォアがヴェガエリート(2.0)、バックがカールP-1(薄)です。 最近、自分が何をしたいのか分からなくなっています。 カット性ブロックはほとんどせずに、粒高でも攻めるタイプなのですが、 粒で攻めてもすぐにネットに当たったりオーバーしてしまい、 カット性ブロックをしたらオーバーしてしまって、 混乱してしまっています。 フォアも粒高に気を取られてしまい、 ドライブやミート打ちの使い分けがごちゃごちゃになってしまっています。 自分は性格が几帳面なのに消極的で、デリケートなので、 すぐに何かができないと、落ち込んでしまっています。 かなり、他の部員からも心配され、治しているところです・・・。 それで、僕は何がしたいのかよく分からなくなってしまっています。 粒高のままにするのか、表に変えるのか・・・・・・・。 僕は一体、何をどうすればいいのでしょうか・・。 できれば、ヒントをください。 お願いします。 このままだと、卓球が楽しくないのでやめたいです・・・・ こんな、良くわからない質問ですいません。

  • 戦型について

    戦型について 中一の裏裏ドライブマンです。 今は、裏裏ドライブマンなのですが、 基本的に力が弱く、バックにきたボールの返球が 中途半端な上に、攻撃的なレシーブが苦手なので 思い切って戦型を変える。ということを考えています。 そこで、得意な技術がフォアハンドドライブで バックハンドは中途半端とあって、 異質攻撃型になることを検討していて、 表ソフトや粒高を使ってみることなども考えています。 また、粒などを使うことで、 技術が成長しないと聞いたことがあります。 それと、粒はなれるのが大変だから早くつかった方が いいとも聞いたことがあるのですが、 どっちが正しいのですか?

  • 粒高の接着方法について

    粒高のカールP-1のソフトをバック面に貼ってプレーしようとしているのですが、接着方法はTSPの接着シートを使うのか接着剤を使うのかどちらの方が良いのでしょうか?中学校の顧問の先生は「接着剤で貼ったほうが弾性が上がるから接着剤の方がいいと思う。」と言っていたので少し気になったので質問させてもらいました。(戦型は裏粒の前陣異質型です。)

  • この組み合わせは変なのでしょうか?(卓球)

    自分はTSPのアウォードオフェンシブ’(ST)にフォア面にカタパルト(厚)(バタフライ)、バック面にビヨーン(中)(TSP)をはって前陣~中陣のドライブ系でプレーしているのですが色々な人から「そのラバーって使いづらくない?」とか「そのラッケトとそのラバーにその戦型は合わないだろ?」とか言われていて非常に落ち込んでいるのですが、この組み合わせはおかしいのでしょうか?

専門家に質問してみよう