• 締切済み

組み込みのニーズ

組み込み技術に関心がある者です。 一口に組み込みといってもいろいろな技術、分野があるわけで、業界においてどのような技術のニーズがあるのか教えていただきたく書き込ませていただきました。 組み込みの業界において  どのような技術のニーズが高いか  どのような技術を持っている技術者が希少か できれば具体的に教えてください。 どうかよろしくお願いします。

みんなの回答

  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.2

#1さんと重複しますが... アプリケーションの開発しかできない技術者はいくらでもいますので、それ以外ができると重宝されますね。 オペレーティングシステム、デバイスドライバ、ライブラリといったものを扱えると強いです。 また、ツール開発など、組込みそのものというより、その周辺の技術もあれば有効です。 手っ取り早いところでは、アセンブリ言語ができて、回路図が読めれば、かなり有用な人材になることでしょう(もちろん、職場や立場によります)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

・リアルタイムOSでプログラミングができる人 (最近はTOPPERSが多いかな) ・アセンブラでドライバを作れる人 ・TOPPERSやLinuxなどのOSを特定の基板に移植できる人 などはそれぞれ貴重かな。特定の分野ではニーズが高いです。 また、雑誌の「Interface」に書いてあることを理解できる人は有用です。 私はできませんが。

genan
質問者

お礼

返信ありがとうございます 参考になりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 極低温技術のニーズについて

    現在大学でさまざまな技術開発ニーズについて調べているのですが、極低温(-200度程度)技術に関するニーズは何があるのか教えていただけますか。 液体窒素または液体ヘリウムの用途から、 食品分野:急速冷凍(果実、マグロ等) 医療分野:MRI装置冷却、組織保存 半導体分野 :CPU冷却     等々 は把握しているのですが、 他にも強いニーズがあれば是非とも教えて下さい。 あくまで技術開発のためのニーズですので、 「現在は実現していないが、こんなことにも使いたい」というニーズがあれば、是非それもお願い致します。

  • 組み込み技術者の方々へ質問させてください。

    この私の質問をご覧になっていただきありがとうございます。 現在20代の男です。 今回の質問させていただく内容はどうすれば一人前の組み込み技術者になれるかということです。 現在、組み込みを行っている会社で働いていますが、なかなか進歩しません。(そろそろ5ヶ月目になります) 最初は組み込みで使っている言語もあまりわからないレベルから始めたわけですが、いまだに言語や組み込みの処理等がよくわかりません。 最近は何を勉強すればいいのか?が整理つかなくなってきて頭の中がパニック状態になってしまっています。 嫌いではない分野なのですが、自分自身が早く一人前になろうと焦ってしまっているのかもしれません・・・。 そこで、現在組み込みの仕事を行っている方はどのようにしてそこまでの技術を身につけたのかを教えて欲しいです。 また、それにあたってのいい本やサイトなどがありましたら教えて欲しいです。 やる気はありますので、どうかよろしくお願いします。

  • 制御系?組込み系?

    現在転職活動中ですが ソフトウェア会社を見ていると「制御系」とか 「組込み系」という分野がある事がわかりました。 オープン系やWEB系と同じレベルであるようですが 具体的にはどのような業務になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • オープン系とか、組込み系とかって何?

    よく、ソフトウェア開発の世界では、「オープン系」とか、「組込み系」、「汎用系」などと言う分野がありますよね。 これってそれぞれどう違い、どのような特徴があるのでしょうか。 また、上記以外のもので他にも「~系」ってあるのでしょうか。あればそれについても概要が知りたいのです。 「アプリ系」などというのもありますか。市販の、例えばグラフィック関連のソフトとか、ゲーム・ソフトや、会計ソフトなどはこう呼ぶのでしょうか。 また、Webプログラミングはどの分野の系統に属するのでしょうか。 ただ、「組込み系」だけは、多少わかりました。例えば電化製品などに内蔵されているマイコンを制御するプログラムを開発するのですよね。国内でも、この分野の技術者が不足しているということも知りました。 自分のイメージですが、この組込み系というのは、いわゆる市販のパソコン・ソフトを開発する分野と比べると、出力する画面のデザインなどの見た目については、あまりこだわらず、制御にいそしむ、ある意味、地味な領域なのかなという気もしました。 それに、結構、マイコンに関するハードの知識も必要とされるのですよね。 私は、ソフト開発のみというよりも結構、電子基盤の操作などに魅力を感じるので、組込みの仕事もしてみたいなとも思うですが、実は、これからVisualBasic.NETを学習しようかと思っています。 これはまったく、的外れな努力でしょうかね。やっぱり、組込みはC言語で無ければならないのでしょうか。 反対に、VisualBasic.NETを生かす道としてはどのような分野が考えられますか。Webやデータベース、サーバサイドのプログラミングなどでしょうか。 ASP.NETなどもありますしね。 どなたか貴重な解説・御意見を頂けましたら、よろしくお願い致します。

  • 組込みで身に付けるべきこと

    SEとして就職して1年が経ちました。 組込みの分野で働いています。 ただ、組込みといっても、アセンブラでもなくオシロスコープをバシバシ使うこともなく、 普通のC言語によるアプリケーションでした。メモリも豊富らしく、気にするのはスタックくらいですし、 プロセッサを意識することもまずありません。 作業は単体や資料作成、設計書作成、動作確認などです。 周りの先輩たちのスキルも高いとは言えない印象です…(一部に凄い方もいらっしゃいます)。 二次請けの会社で人売りで利益を上げているということが分かってきました。 このまま働き続けてスキルが身に付くのか不安でなりません。 不安なので休日には参考書を購入してきて、組込み以外の分野の 勉強も始めています。 そこで教えていただきたいのですが、組込みをやっている(やっていた)からには、 最低限、このスキルを身に付けなければいかんというものがあれば教えて下さい。 また、組込みに限らずエンジニアが身に付けておいたほうが良いことは何でしょうか。 学歴も無いので、手に職付けたいです。 某掲示板を覗くと、この業界の悪い部分ばかりが書かれていて心が折れそうになります。 ネットワークやオブジェクト指向が必要かと思いますが、どうでしょうか? エンジニアの御先輩方、どうかアドバイスをお願い致します。

  • 高度化、多様化する市民ニーズとは?

    高度化、多様化する市民ニーズとは? 私は公務員を目指している者です。 今の地方行政は、地方分権化により高度化、多様化した市民のニーズに答える事が、今後も行政を持続させていのに必要だと多くのサイトで書かれていました。 しかし、どのような事が高度化、多様化するのかがいまいちピンときません。 地方分権化前と比べて具体的にどのような市民ニーズが高度化、多様化していったのか、またはこれからしていくのかを教えて下さい。

  • 組込みシステム、エンベデッドシステムの業界について。

    就職活動中で、組込みシステム、エンベデッドシステム、ファームウェア(いまいちこれらの違いは分かりかねますが)に興味が湧いてきて、そのあたりの業界研究をしています。その中で、どこの会社がシェアがトップなんだろうか?という疑問が出てきまして、いろいろインターネットで調べたのですが、なかなか見つかりません。この業界についての本もどうやらないようです。 そこで、もしその業界についてお詳しいのであれば どの会社がシェアが高いのか? この業界についてシェアなどが分かるサイトや本 を教えていただけないのでしょうか? なぜ、こんなにシェアにこだわるかというとたまたま見つけたサイトで「日立の子会社がシェアが3位」というのを見つけてしまい、1位と2位はどこなんだろうという単純な疑問が出て、すごく気になりだしてしまったのです。 たぶん、組込みシステムでもいろんな分野があり、一概にどこが1位とかは言えないかもしれませんが、どうぞお力を貸してください。よろしくお願いします。

  • 組み込みシステムの将来、今後どうなっていきますか?

    私は来年から組み込みシステムの技術職として働くことになったものです。 プログラミングや電子回路などに興味があり、就職しました。 クルマやテレビ、家電に関しては、近年、エコや通信などをキーワードにいろんな製品が製品が出ていて、組み込みシステムも盛り上っている?と感じるのですが、他の分野、及び組み込みシステム全体としてはどのような状況にあるのでしょうか? ロボットとか半導体関連等 組み込みシステムがなくなるということはないと思いますが、今後20年、30年経つ中で減少していく分野なのでしょうか?それとも今後、のびていく分野なのでしょうか? ・組み込みシステムは人材不足 ・景気に大きく左右される ・難易度がかなり高く挫折する人が多い などいろんな噂を聞き、よくわかりません。 ご意見頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • SEの志望動機の修正

    以前に投稿しました者でIT業界を志望してる25歳の男です。 情報系の大学を卒業してから、一度もIT業界に就職したことがなく、その業界に関しては全くの未経験です。 それで志望動機を修正したのですが、これでどうでしょうか? 前職ではワード、エクセルにてVBAを使う機会があり、VBAによるシフト勤務表システムや納品書を作成するシステムを作成していましたが、作成しているうちに論理的思考が好きになり、それを契機に再びプログラミングのスキルを活かしたいと思い志望しました。 今後はシステムエンジニアとしての基礎を身に着け、人々が幸せになれる技術の追求と開発で貢献したいです。具体的には制御・組込系分野に興味があり、制御・組込系に絡んだシステム開発に従事したいと考えております。 よろしくお願いします。

  • ビジネスニーズ(就職相談・子育て)

    私の友人で、現在会社経営してる者が、今回、「就職相談」と「子育て」の2分野を始めたいのだが、お前はこのビジネスについて、どう思う?と聞かれました。私は下記のように思うのですが、どうでしょうか。 私としては、「就職相談」は高校や大学、また公共機関で無料で行っている場所はいくらでもあるのですが、全然しんみになってくれませんでした。とにかく、この不景気なのだから、どこでもいいから少しでもいいから大きな会社に入れればいいでしょ。大学などは、とにかく、放り込めばいいというように感じました。 自分の本当にしたいことは何なのか。自分の生き甲斐とは何なのか。このような所から、和やかな雰囲気で聞いてくれて、就職先も紹介してくれるならいいと思います。 「子育て」に関しては、無料サイトがたくさんある赤ちゃんなどの分野ではなく、幼稚園~中高生になるまでの親子関係をどう築いていくのかなどのアドバイスをしている書籍や指導ならニーズはあるかもしれません。とにかく無料サイトのあるものはいけないと思います。 友人に質問されても、これくらいのことしかいえないのですが、どのようなニーズがあるとか、このビジネスについてどう考えるとか、よいアドバイスがあれば教えてください。なぜだか分かりませんが、友人は私の助言を頼りにしているみたいなので。