• 締切済み

PMかネスペで迷っています

今回、新たに取得する(勉強する)資格として、プロジェクトマネージャーか、 ネットワークスペシャリストで迷っています。 勉強する理由は以下の通りです。 ■プロジェクトマネージャー PMやリーダー経験がないので、知識だけでも身に付けて、 それらの経験を積ませて頂くチャンスを獲得したい ■ネットワークスペシャリスト 常に最新技術の知識と、思考力のトレーニングをしておきたい あと、CCDA(CCDP)やソラリス、MCP(Windows2008サーバ)、TOEICなどの勉強を 同時進行で進める事も考えております。 現在のスペックは以下の通りです。 ・職業: ネットワークエンジニア ・所属会社: 客先常駐系の企業(常時雇用) ・年齢: 34歳 ・居住地: 東京都 ・経験年数: 8年 ・主な経験プロジェクト:  金融ネットワーク/サーバの構築、鉄道会社向けネットワーク詳細設計、  主に金融向けのネットワーク、サーバ運用 ・保有資格: CCNP、LPIC(level 2) よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

こんばんは。ネットワークとPMを取得した者です。 今はまだネットワークを狙った方がいいと思います。 何年かかかるかもしれませんが、受かってから次にPMを狙うのが いいと思います。逆の順番は考えにくいですね。 PMは受験者の年齢層も高くおっさんになってからでも受けれられます。 また、論文では自分の経験したプロジェクト管理をもとに書かなければ いけないのでPMやリーダーの経験が全くないとつらいでしょう。 空想だけでは実のある論文になりませんし、実際にプロジェクト管理を しながら勉強していかないと身につかないと思います。 ハブやルーターに触ったことがない人がテキストだけでネットワークを 取得できると思いますか? それと同じです。 今の業務にも役立つネットワークの勉強をすることをお勧めします。

回答No.2

保有資格にCCNPとありますので、ネットワークスキルは十分あると考えると、私のお薦めはPMです。 No.1さんの回答が非常に的を得たものになっていますが、スキルの広がりや熟練・高齢化に伴う転職等の考えもあるなら、つぶしが利くのはPMだからです。 私は大手メーカのSEで金融・医療の業種PMからシニア世代で異業態に転職しましたが、今もPMスキルが十分役にたっています。(訳あって転職後にCCNAも取得しましたが)

回答No.1

収入の事を考えなければ、今の職種から判断すればネットワークスペシャリストでしょう。 プロジェクトマネージャーは総合職なので、これまでの経験は殆ど生きてこないでしょう。 収入を考えるとプロジェクトマネージャーのほうが有利です。但し、以下の事が苦手ならばプロジェクトマネージャーは厳しいです。 1.営業的な顧客との折衝。 2.コンサルティング的な顧客の当該業務に関する深い知識を聞き出せる(スペックバグ、「そんな事聞いてない」は通じません)。 3.顧客が納得できる合理的且つ適切な見積もりができる。 4.プロジェクトの進捗、関わる人間の管理ができる。(これは当たり前ですが・・・ ^^;) 5.顧客から次の仕事を引き出せるか、問題提起ができる能力。 くらいは、最低限持っていなければなりません。 技術者に多い考え、「仕事を取ってくるのは営業の仕事」ではダメです。 営業に多い考え、「仕事を取ってきた後は技術者の仕事、もう自分は関係ない」なので、顧客とトラブルが発生しても知らんぷりですよ。 そういう意味では、営業マンと良い関係を築くことも大切です。

関連するQ&A

  • ネットワーク系資格の取得順序

    これから専門学校でMCP(215)→MCP(270)→LPICレベル1→LPICレベル2 →CCNA→CCNP→CCDA→SJC-P→SJC-WCの順番で授業が進む予定です。 それで専門学校のスタッフから受験資格があるものなら別にどの資格から取り始めても構わないが 特に希望がない場合は順番どおりMCPから取得して行ってもらうって言われたのですが MCP、LPIC、CCNAはどのような順番で受ける方が効率が良いとかあるのでしょうか? あったら順番を教えてください。 ちなみにMCP(215)、LPICレベル1、CCNAは必ず取らないといけないのですが それ以外の資格は希望制になっていて必ずしも全部取得するわけではありません。

  • CCNAが多少でも生きる仕事は?

    CCNAの取得で得た知識が生きる仕事にはどのような仕事がありますか? 私が浮かぶのはネットワークエンジニアぐらいです。 また、その仕事で活かせる資格(知識)はどのようなものがあるのでしょうか? 例)NE:CCNA→CCNP/LPIC/MCP...etc

  • 広く浅く?狭く深く?

    MCPの290、LPICレベル1、CCNAを持っているような人と WindowsやLinuxのサーバーのことは何も知らないけれど ネットワークに関してはCCNPレベルを持っている人では 社会に出てからどちらが役に立つでしょうか? 片方のスクールでは1つの業務だけやっていればいいというわけではないので どんなジャンルでも対応できるように様々な勉強しておくべきと言われ もう片方のスクールでは色々手を出してもしょうがないので 1つこれと決めたらその道を極めて行くべきと言われて迷っています。 採用には直接資格は関係ないかもしれませんが 採用後に広く浅く知識があるのと狭く深い知識があるのでは どちらが仕事に役立つかアドバイスをお願いします。

  • 27歳未経験、ネットワークエンジニアへ就職可能か

    28歳IT未経験です。 現在ITとは無縁な派遣社員をしているのですが仕事が体力的にかなりきつくIT業界ネットワークエンジニアへの転職を考えています。 転職するために資格スクールに通いながらの取得を考えているのですが、CCNPとLPICとMCPなど資格がいくつかあり、優先順位としてどれから取得を目指せばいいか分かりません。 この間資格スクールの無料カウンセリングを受け、独学でCCNAの勉強をしている話をしたらCCNA取得だけでは難しいと言われました。 新卒でなく未経験で年齢的な問題があるのでやはり上記のような上位資格を全て持ってないと転職は厳しいのでしょうか? 焦りはありますが勉強の方向性がわかりません。将来的に仕事で使わないスキルの勉強までスクールに高いお金を払う時間的金銭的余裕もないです。 スクールに通いCCNPとLPICとMCPどれか1種類だけ取得して面接しても即落とされますか? スクールの費用が多額になってでも関連資格を沢山取れるコースを選択すべきでしょうか?

  • 取得した方がいい資格

    ネットワーク設計かコンサルティングの仕事をしたいと思っているのですが、どのような資格を取得した方が良いのか迷っています。 現在は、CCNAとCCDAを取得しています。 目標として、CCNP・LPIC・セキュアドあたりで迷っています。 順番としてオススメできるものがありましたら、よろしくお願いします。 また、別に取得した方が良い資格がありましたら教えてください。

  • MCPにすべきか、LPICにすべきか

    サーバーに関する資格取得を考えています。 私は以下のような状況にあります。このような状況にある場合、MCPの取得をめざすべきか、あるいは、LPICの取得を目指すべきか、ご教授いただけませんでしょうか? (1)私が所属している会社のサーバーは、ほとんどがマイクロソフト系。リナックス系も一部利用しているが、私が所属している支社では利用していない。 (2)現在通っているPCスクールにはMCPの資格取得コースはない。PCスクールの講師の方からは、LPICの資格取得をすすめられているが、会社のサーバーがマイクロソフト系なので、LPICよりもMCPの方が私にとって意味があるのではないか、と思って悩んでいる。 (3)サーバーやネットワークに関する業務に携わったことはないが、興味があるため勉強しています。(現在はCCNAの勉強中。CCNAが取得できたらMCPかLPICを取得しようと計画中) どうぞよろしくお願いします。

  • MCP? LPIC?

    ネットワークエンジニアになるべく、学校に通いながら資格取得を目指しています。 昨日、2校のPCスクール説明会に参加したのですが、言い分が少し違い迷っております。 とりあえず、CCNAは取得しようと考えているのですが、Aスクールは「CCNA+LPIC」を勧めてきて、Bスクールは「CCNA+MCP、CCNA+LPICのどちらでも大丈夫!」との事でした。 AスクールはMCPは取得者も多く、少しPC知識がある人ならWindowsサーバーを扱えるので、今伸びてきているLPICが良いとの事。(実際に操作も少し複雑で、エンジニアも少ないので。) IT業界に勤めている先輩に聞いたら、まだまだWindowsサーバーが主流で求人数も多いし、MCPで基本をマスターした後にLPICにチャレンジした方が良いのでは?との事でした。 そこで質問がです。(3つ) (1)現状と今後を考えたら、どちらを取得した方が有利でしょうか? (2)CCNA取得だけで実務未経験者は、現状(不景気)では就職は難しいでしょうか? (3)2つの資格を取得しようと考えた時、学校だけで集中(1日7時間程)して取得を目指すのか、働きながら1日1~2時間程勉強するのでは、どちらが良いでしょうか? 長くなりましたが、アドバイス宜しくお願い致します。

  • ネットワークスペシャリストがCCNA、CCNPを学習時間は?

    当方WEB系SEです。 ネットワークエンジニアになるつもりはありませんが ネットワークの知識も持ち合わせようと思い ネットワークスペシャリスト取るもりです。 合格後にCCNA、CCNPも取りたいのですが ネットワークスペシャリストの知識があるところから スタートして、それぞれ何時間くらい勉強時間が必要か ご存知の方がいればお願いします。

  • テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験について

    業務で幅広い知識が必要になり、勉強もかねてこの資格に挑もうと考えております。 業務経験はサーバがメインで3年半です。 資格はCCNA、LPICレベル1、MCA(OS・ネットワーク)の初歩的資格だけで、最後に取ったLPICも2年前のものです。 つまり最近は資格の勉強はしていません。 難易度が高いのは認識しております。 ネットで調べた所、午前の勉強は不要とでていましたが、具体的にどのような参考書がいいのか、午後のみでいいのかいまいちわかりません。 勉強方法などご助言頂けると助かります。 また、「日経ネットワーク」か「ネットワークマガジン」を購読しようと思っておりますが、どちらがこの資格には適しているでしょうか。

  • Server系の資格、取り易いのはどっち?

    「CompTIA Server+」もしくは「MCP Server系」の どちらかの資格を取得しようと思っています。 去年CCNAを取得し、ネットワークについて少し知識がある程度です。 Serverに関してはほとんど知識はありません。 まず受験するのなら、どちらの資格がよいでしょうか? また、MCPを受験するなら、まずはどの資格からはじめればよいでしょうか?

専門家に質問してみよう