• ベストアンサー

このお花の名前を教えて下さい。

文京区の小石川植物園に花見に行く途中、播磨坂から少し入った民家で咲いてました。真っ赤な花が印象的で立派に咲いていました。家の方には申し訳ないのですが、こっそり携帯で撮ってしまいました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 178nso
  • ベストアンサー率31% (21/66)
回答No.2

ボケの花みたいですね。

noname#191944
質問者

お礼

今ネットで調べました。そうみたいです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>このお花の名前を教えて下さい。 ↓ 樹高や葉の形、つる性かどうか・・・が、写真だけでは良く分かりませんが、「ノウゼンカズラ」の花に似ています。 http://flower365.web.infoseek.co.jp/index.html http://www.mitomori.co.jp/hanazukan/hanazukan2.6.36nouzen.html

noname#191944
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#191944
質問者

補足

樹高は2mくらい。つる性ではなかったです。花の季節はちょうど今の4月初めなので、ノウゼンカズラではないような気がします。 早々のご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東京都文京区の幼稚園

    急遽、引越しが決まりました・・・。 文京区の小石川植物園周辺の幼稚園に通わせている方、 何でもよいので情報をください!!

  • 文京区の小石川植物園でのお花見

    ご存知の方がいたら教えてください。小石川植物園でのお花見はレジャーシートでお弁当広げてお花見はできますでしょうか?また酒類の持ち込みはOKですか?以前、新宿御苑にいったら、酒類の持ち込み禁止と聞いてたのにふたをあけたら、みなさん持ち込んでいらっしゃったので 実のところはどうなんだろうとおもいまして、小石川植物園でおはなみされたことがあるかたがいらっしゃったらおねがいします。

  • 花の名前をお教え下さい。

    分かりにくい写真で申し訳ありませんが、花の名前をお教え下さい。 大きさや葉の形、花が房状に咲くところはランタナに似ていますが、花はラッパ型で、先端は星のように5つに分かれています。花は一本に一色で、白や赤、ピンクなどが咲き、途中で色変わりはしません。 草花に興味のないマンションの管理人さんが7月頃に購入した観葉植物ですが、成長し、花壇でギュウ詰めになっているので、手入れをするために名前を知りたいと思いました。 これから植え替えをする予定ですが、植え替えに適切な時期などもご存知でしたら、ご教授をよろしくお願い致します。

  • 東京で来週末お花が見られる場所

    お花見が出来なかったので、時期が少し外れますが21日ごろに東京都内(文京区付近ならなお嬉しいです)でどこかお花の綺麗な場所(公園など)はございませんか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけると嬉しいです。

  • 白い花の名前が分かりません

    今日、母が信号待ち中に見た花の名前が知りたいということだったので 質問させていただきます。 私は植物に詳しくないので、母の見た目の印象を書きます。 (ちなみに私も見ています) ・白い花 ・少ししだれている ・強いて言えばペチュニアに良く似ているが、葉が違う ・葉っぱはギザギザしたハーブ(ラベンダーの葉ような)に似ている 図鑑で検索しましたが見つからず、写真でも撮ればよかったのですが、 とっさのことで気が回りませんでした。 どなたかお心当たりがある方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。

  • 花(植物)の名前がわかりません。

    気に入った植物があり、探しているのですが、名前がわかりません。 花屋にあったのですが、ほしかった色が売り切れていました。(ピンクと黄色がありました。) 花屋では「クイーンローズ」と書いてあり、丈夫で室内でもOKと書いてありましたが、その名前で検索するとバラしか出てきません。 しかし印象はバラとは違っていて、花のつき方は、アジサイに似ていて、いくつもの小さな花がかたまって、ひとつの花のかたまりになっており、それがいくつかある感じです。でも花の大きさはアジサイよりずっと小さいです。 背丈は低く、葉は深い緑でしっかりしています。葉の感じ、全体の雰囲気はあえて言うならセントポーリアに似ていますが、もっと背が低い感じです。植物に詳しい方、よろしくおねがいします。

  • 花の名前を教えて下さい!

    ある友人が出歩いた先で撮影した画像をブログに載せているのですが、 とっても奇妙な花の画像なんです!名前などを知りたいのですが、 どうやって調べていいかもわからずココで質問することにしました。 もちろん友人のブログのURLを貼って見てもらうのが 早いと思うのですが、たくさんアクセスがあったりして 迷惑をかけてしまう可能性もあるので URLを貼らずに、まず文章で質問させて下さい。 まず写真なのですが、花の部分だけを撮影した為、 葉や土に接している部分がどうなっているかはわかりません。 本人も記憶に無いそうです。見えている部分の特徴を書きます。 (1) 高さは50~60cmぐらい。 (2) 茎は細長く真っ直ぐで、途中に葉は無い。(写真では下は見えない) (3) 花は茎の上から15cmほどの間に、細長いラッパ状の花が   たくさん放射状に広がっており、重さで下を向いている。 (4) 色は鮮やかな黄色で、上の方は若干オレンジに変化している。 (5) 花は茎の上にあるほど小さくなっている。(末広がり) (6) 最近撮った写真で、場所は畑の間にあった民家の庭先。(千葉県) ちょうど形としては、掃除に使う「ハタキ」を立てたような形で、 ただハタキの布の部分が円筒状の花になっています。 花はストローの先をシャボン玉を作る時のように広げた感じです。 私が画像検索していた時はアロエの花が近いと思いました。 しかしアロエの花は赤に近く、花の密度もちょっと違います。 友人の写真のほうがアロエよりは花がまばらになっています。 私の説明では全て伝わらないと思いますので、 もし参考になるサイトなどがあれば自分で調べてみます。 今までは「花 黄色 植物」などで検索するしかできませんでした。 手がかりか、参考になるものだけでも教えて下さい。お願いします。

  • 東大付近(文京区、台東区、千代田区)で花見をしたいのですが、

    東大付近(文京区、台東区、千代田区)で花見をしたいのですが、 東京では花見をしたことがないので場所や雰囲気がよくわかりません。 どこかオススメの場所はありませんか? また、先ほど調べて ・神田明神 ・上野恩賜公園 ・小石川後楽園 が花見スポットとしてあがったのですが、ここで花見をしたことのあるかた、 意見や感想を聞かせてくれると嬉しいです。

  • 花の名前を教えてください

    引っ越した家の庭に咲いていました。 荒れていて、それでも咲いているという事はとても強い植物だと思います。 しかし、今まで見たことないと思うので、雑草ではないと思います。 オレンジ色で、日中は花弁が開いています。 早朝見たら全部閉じていました。 花だけではなく、葉の方の写真も載せておきました。 分かる方がいらっしゃいましたら是非教えてください。

  • 八ヶ岳・編笠山に咲いていた花の名前

    以前登った山で撮影した花の写真に名前をつけて整理しています。 高山植物と違って樹林帯の登山道沿いに咲く花は図鑑などで調べてもすぐに該当が見つけられず、そのまま放置してありました。 画像を載せておきますので、どなたかご存知の方はこのお花の名前を教えてください。 山:八ヶ岳 編笠山 場所:観音平から雲海に至る途中の樹林帯 時期:6月中旬 写真ではわかり難く申し訳ありませんが、低木の植物だったように思います。 花はかなり小さめでした。 どうぞよろしくお願いします。

印刷の不具合について
このQ&Aのポイント
  • 印刷するたびにチェック及び改善をしなくてはならないことと全体的に印刷が薄い
  • Windows11で接続は無線LAN
  • 関連するソフト・アプリはありません。Wi-Fiを使用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう