• 締切済み

日雇いでの仕事を探してます

現在、正社員として会社に勤めてます。しかし、生活が苦しいので別の仕事も兼ねたいのですが、現在働いてるとこは兼業は禁止なのです。 なので源泉税に触れないような仕事を探しているんですが、やはりそのような都合の良い仕事が見つかりません。 調べた所、日給が9300円以下で雇用期間が2ヶ月以下の場合では源泉税に触れないとの事ですが、やはり心配なので、そのような事を気にしなくてもいい仕事を知っている人がいれば教えて頂けませんか? 地域は問いません。どのような仕事があるかさえ教えて頂ければ、その後は自分で詳しく調べます。

noname#140780
noname#140780

みんなの回答

回答No.1

こんにちは。過日PCオペレータのアルバイトをダブルワークでしていたことがあります。 そちらでは週払いで支給されてました。 そちらでは一度も源泉徴収票を配っていませんでしたので、 恐らくそういったものの対処策だったのではと思っております。

noname#140780
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりそういう仕事もあるんですね。多分、源泉税に触れる金額以下の報酬及び雇用期間だからだと思いますけど、働けるに超した事無いですからね。 詳しく調べてみます。

関連するQ&A

  • 日雇い派遣の原則禁止について

    こんばんわ。 日雇い派遣が原則禁止(30日以内原則禁止)という方向 になるそうですね。 でも企業側からしたらそういう法律ができれば、それにしたがって 1ヶ月以上の業務に関わる派遣労働者のみ雇用することになり、 (これまで日雇いでこなしてきた業務は現状の正社員かなにかで こなすのか) 結局、現在「派遣労働者」の立場に置かれている人たちの雇用機会 がますます減ることになりはしないだろうか? 根本的な解決策はやはり、(一部の特殊業務を除き)派遣労働業務の 原則禁止(つまり小泉政権時代以前に戻る)をし、できるだけ現在の 派遣労働者を正社員化するか、派遣労働者の最低賃金をもっと上げて 生活保障をするか、どちらかしかないと思うのですが。

  • 日雇いの税務処理

    今後、自分で会社を立ち上げることを考えておりますが、まずは日雇いのバイトから採用したいと考えております。まだ、不勉強の状態ですが下記誰か教えて頂ければ助かります。 <質問> 正社員の場合なら、月々、源泉徴収を差し引いた額を給与として渡し、確定申告の時に事業主が源泉徴収分を申告すれば良いんですよね?しかし、日雇いは日々支払う給与からどのように源泉徴収して日給を手渡したら良いのか?またどのように確定申告すれば良いのですか(何か指定用紙に日々書き込む必要があるのか?)誰か教えて下さい!

  • 仕事のかけもちについて

    現在、正社員で働いています。 生活が少し苦しくなりそうなので、アルバイトをしたいのですが、 アルバイトは禁止されています。 無知な質問なのですが、これは法律かなにかで、決まっているのでしょうか? 隠れてアルバイトをした場合、年末調整や源泉徴収等でばれてしまうもの なのでしょうか? こんな質問していいかどうかも、分かりませんが、困っていますので 誰か教えてください。

  • 仕事の掛け持ちについて。

    正社員が、違う会社でアルバイトを掛け持ちした場合、法律的にはどうなりますか?あと、バイトに給料が発生するということは、当然所得税もかかると思いますが、所得税の関係で正式雇用の会社に仕事の掛け持ちがばれることもあるんでしょうか?

  • サラリーマンの弟に仕事を手伝ってもらった場合の税金

    個人事業主ですが、サラリーマンの弟に仕事を手伝ってもらいました。 給与としてお礼を渡した場合、こちらは税金の源泉徴収などをしないといけないのでしょうか?それとも、ただ支払って領収証をもらっておけば人件費として認められるのでしょうか? また、弟のすべき手続きがあったら教えてください。 金額は年間20万円以下なので、確定申告は必要ないようですが、住民税の申告はしないといけないのでしょうか? 弟の会社は特に兼業禁止の規定は無いようですが、会社の方で把握されることはあるでしょうか? 無知で恥ずかしいですが、よろしくお願いします。

  • 社員とパートの違いについて

    場違いかもしれませんが、ほかに書くところが見当たらなかったので、ここに書かせていただきます。 現在、家族で小さな町工場を経営しているのですが、正社員である家族以外は20名弱すべての人がパートさんです。 一部の人は、月に100時間未満しか働かず、所得税も社会保険も徴収していません。 しかし、ほとんどの人が、月に150時間以上働き、所得税と社会保険も源泉徴収しています。 そして、ほとんどの人が、時給です。 ただし、受け持つ仕事によって、日給月給の人もいます。 月給の人は正社員である家族だけです。 全員、契約のさいに契約期間は特に設けていません。 この場合、会社側としては、パートと社員の明確な線引きをどこですればよいのでしょうか? 勝手に、就業規則や雇用契約書において線引きをすれば、それが基準になるのでしょうか? 法的にはどうなっているのでしょうか?

  • お仕事をやめようか、どうしようか迷っています

    お仕事を辞めようか迷っています。 ちなみに金融事務の派遣社員です。 コストカットの一環でそれまで月平均30~40時間だった残業は一切禁止になり、終わらない業務は正社員に引き継ぐ事になりました。 といっても正社員は私に業務を回して先に帰って行く毎日。 自分の作業が遅いから、慣れていないから、と言い聞かせてサービス残業をしています。 そんな状況にあることを知っていて直属の上司は知らん振り。 話をしても「終わらないものは引き継いで」と言い、その本人がいつも先に退社。 お仕事だから辛い事があって当たり前と思ったり、派遣社員なのになんでここまで…、と思ったり、そんな状況で一年が過ぎようとしています。 お仕事があるだけ幸せ、と思うようにもしているのですが、結局、都合よく使われているだけですし。 いつまでも派遣で働くのも不安だからまだ若いうちに退職して正社員でお仕事を探したいとも思いつつ、不景気でお仕事が見つからないかもしれないと不安で踏み出せず…友人に愚痴を聞いてもらってなんとかやっていますが、それも限界がありますし。 とりあえず転職活動と今の仕事を両立させてみようと思い立ったりもしましたが、平日はなかなか時間が作れないのではかどらず。 今回、教えてグーで質問をしたのは 続けるにしても、辞めるにしても、何か背中を押してくれる、自分では気が付けない考え方を教えてくれないかな、と思ったからです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 日雇い派遣の失業手当

    昨日平成20年12月12日の某全国紙の記事からです。 >日雇い失業保険の制度はまだ十分に知られていない。 特に、「日雇い派遣社員の場合、雇用のつど、雇用保険印紙税の負担をさせられているが、派遣元が失業の証明書を出したがらないために、日雇い派遣社員は雇用保険印紙税の負担をしているにもかかわらず、失業しても失業手当をもらえない」とありました。 そこでお尋ねします。 なぜ、派遣元は失業の証明書を出したくないのでしょうか? 失業者を出せば、社会的に不都合が生じるのでしょうか? どうか、お教えください。

  • 正社員の基本給与

     現在私は正社員として建築関係の仕事をしています。  給与形態ですが、日給月給になっています。建築現場に於いて肉体労働をした時のみ、日給が発生します。雨や病気の時などの保証はありません。また、事務仕事だけの日の日給は発生しません。また、具体的な1日・1ヶ月の労働時間が明確にされているわけでもありません。簡単な言い方をすれば、日雇い人夫です。     具体的に賃金の保証を書面で交わしたわけではありませんが、会社というのは、従業員を正社員として雇用するに当たり、最低雇用賃金というのは、保証されなければならないと思うのですが、いかがなものでしょうか?

  • 結婚、仕事。

     今年の10月に結婚を控えている者です。 約2年派遣として勤めた今の会社で、半年前に正社員になりました。 彼も結婚してから働く事は賛成していましたし、私も正社員で長く 勤めた経験がなく、腰を据えて正社員で・・・と考えました。  ですが、現在非常に仕事が暇という事もあり、モチベーションが下がってしまっています。又、お給料も派遣に比べると下がってしまい、やる気が無くなってしまたというのが本音です。 現在、働いている部署では必要以上に派遣(女性)が雇用され、人が余っている状態です。異動申請を出すのも噂が広まる為、できればしたくありません。  結婚する前は幸せの絶頂というハズなのに、仕事や結婚の事を考えると憂鬱でなりません。理由は以下の通りです。    (1)式に職場関係を招待する事。(上司&同僚)  (2)正社員と派遣の仕事内容が変わらない。  (3)仕事と家事の両立。    毎日、暇で書類整理ばかりしています。もぅいっその事、『結婚退職』をしたいというのが本音なのですが、 自分を正社員にして頂いた上司の顔を潰してしまう訳ですし、 どうするのがベストなのか・・・。   自分で決めた事なのに、意志も弱く、どうしたらいいのかさえ 分からない状態なんです。この職場だと慣れているし、結婚してからも安定に仕事ができると思ったハズなのに・・・。  一体どうしたらいいのでしょうか。同じ経験された方、また アドバイスでも何でも構いませんので、助言お願い致します!!