人事異動に基本給は考慮される?

このQ&Aのポイント
  • 人事異動に基本給は考慮されるのか疑問です。高卒・おばちゃんが主人員でルーチンワークをしている部署に、大卒者を異動させることはアリでしょうか?基本給が3万円以上違うため、異動に慎重な意見もあるようです。
  • 工場での勤務をしているが、現在は忙しく、間接部門からも多くの人数が応援として出ている。一部の人たちは異動を免れているが、大卒の組立工程にいる人以外は異動しているとのこと。高卒から専門卒まで、資格や経験に関わらず異動されているが、大卒は特に考慮されているのか気になる。
  • 質問者自身も大卒であり、似た状況で応援に出ることになった。仕事は簡単で残業代がしっかりもらえるが、会社としてはこの異動は適切なのか悩んでいる。即戦力として対応してくれる大卒者を異動させることは、人手不足を解消するためには必要なのかもしれない。
回答を見る
  • ベストアンサー

人事異動に「基本給」は考慮されますか?

人事異動に「基本給」は考慮されますか? 高卒・おばちゃんが主人員でルーチンワークをしている部署に、 大卒者を異動させることはアリでしょうか。 (リーダーにする目的でなく純粋に人手不足のため。) 基本給が3万円以上違うのでもったいなく感じますが…。 できましたら実際に人事を担当されている方にご回答いただきたいです。 以下、状況について補足します。 工場に勤めていますが、現在現場が忙しいため 間接部門からも結構な人数が応援として出ています。 先日そうした人たちには辞令が出て 殆どがそのまま現場で働き続けることになりました。 (私の知っている限りだと)応援に出されつつも異動を免れたのは 組立工程にいる大卒の人くらいです。 あとは資格や経験にかかわらず異動してしまいましたが、 その人たちは高卒~専門卒だったと思います。 異動しなかった人は大卒(しかも結構いいとこ)だからかな? と思ったのですが、はたしてそういうものは考慮されるのでしょうか。 また、私も大卒ですが似たところに応援に出ることになりました。 仕事は簡単・残業代でがっぽりと、割り切れれば このまま異動になっても悪い話でないのですが 会社的にはいいんだろうかと…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.3

会社によっては仕事内容で給与の枠が決められていて、異動先が現在の仕事より低いグレードの仕事だと それにしたがって給料が下がるというのもあります。 大卒の給料が現場でももらえるならよしとしなければいけないですね。 会社としてはそれでもその方がメリットがあると考えているのですからひとつの経営判断でしょう。

knb-jhg
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の会社はグレードによって給料が変わることはないです。 おかしく見えても経営判断、と言われるとまあ納得です。

その他の回答 (2)

  • zenuemon
  • ベストアンサー率29% (160/537)
回答No.2

限られた人数でやっていかざるを得ないので 最低人員を残して基本給に関係なくヘルプで現場に行かせます。 2~3ヶ月して夏の閑散期に入り現場が落ち着けば、もとの職場にもどしますが 慢性的に人手不足なら そのまま配属もあります。 応援を出した部署は、欠員が生じた状態ですが、残った人員でやっていくか、 関連部門で兼務させたりと多少の入れ替えはあります。 異動しなかった人たちというのは、部署がすでに最低人員だったり、 一人もだせない、動かせないほど大事な(部署の)人たちだったのでしょう。

knb-jhg
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 こちらもやはり基本給は関係ないというお答えですね。 うちの会社は元々応援者をそのまま異動させることが多いので、 この先どうなるか読めず不安なところです。 なお異動しなかった人はもうかなり長い間応援に出ていますので、 動かせないほど大事…とは見えなかったです。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1846/8845)
回答No.1

>人事異動に「基本給」は考慮されますか? されません。 それを含めての「基本給」です。 出るものと言えば「手当」くらいです。 それも出れば良い方です。 >大卒者を異動させることはアリでしょうか。 学歴は関係ありません。 むしろ「大卒者」への期待が高い分、働きが悪いと、「評価」はガタ落ちです。 それが続けば、「昇格」への道は、遠くなります。 以上、ご参考に・・・。

knb-jhg
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり関係なさそうですね。 給料の分も無駄に期待されて評価が落ちる…というのは、 特別仕事の出来る社員でない私としては怖いところです。

関連するQ&A

  • 工場における異動って、こんなものなのでしょうか?

    300人程度の工場勤務です。 昨年春辺りからフル稼働状態で、休日出勤は毎週だわ 間接部門から現場に応援者が行くわ、な状況です。 先日春の人事異動が発表されましたが、 現場応援に行っていた人たちの殆どが そのまま応援先に異動になりました。 ずっと総務畑にいた人、難関資格を持っている人、 その人しかできない仕事を持っている人…。 10人程がいきなり異動を食らいました。 (私の知る限りでは、唯一大卒の人だけ辞令が下りていません) 異動は免れたものの、私もかなりショックです。 異動って、こんな風に本人のキャリアと無関係に 数合わせ的に行われるのか…私もいつかこうなるのでは、と。 どこの会社でも異動とはこういうものなのでしょうか? それとも工場という場所がそういうものなのでしょうか?

  • 人事異動について

    メーカーで事務職(正社員)をしている女性です。 不況による派遣、契約社員の人員削減に伴い、現場の人手不足という理由から、工場の現場作業員への異動が命じられました。 サラリーマンである以上仕方ないと言われればそれまでなのですが、あまりにも職種が異なることに納得ができないのです。 今のところ、上司から口頭で伝えられている状態なのですが、やはり異動に応じるか退職するしか方法はないのでしょうか? みなさんはこのような人事異動をどう思われますか?

  • 人事異動による基本給減額

    ドライバーとして約8年間勤続後、人事異動により事務職となりました。事務職を約2年間してまた今回の人事異動でドライバーへと戻りました。この異動に関しては異議は無いのですが基本給に関してどうしても納得いかないのでみなさんのご意見等をいただければ幸いです。 前ドライバー時・・・15万円 事務職時・・・・・・18万5千円 現ドライバー時・・・12万円 上記のように基本給が変わっていきました。私が納得行かない点は、事務職からドライバーへ戻ったら基本給が前ドライバー時より3万円も減額されている点です! 人事課に問い合わせた所、就業規則の変更があって現在は12万円との回答。そんな変更が何時あったのかまったく知りませんでした!異動もなく、ずっとドライバーの同僚達は15万円の基本給のままです。単純に計算しただけで毎月3万円×12ヶ月+賞与で年収約50万円減となります。 みなさまからのご意見、アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 最悪な部署異動(かも)…ショックでたまりません

    20代女性。 大卒で製造業に就職し、工場の間接部門に数年在籍していました。 現在うちの工場は忙しくなってきており、 来週から私も組立部門の応援に行くように言われました。 期限はなく状況が落ち着くまで…ということですが、 私の会社ではこういう人はほぼそのまま異動になります。 正式な確定ではないもののショックでたまりません。 ただの異動ならまだ諦めもつくのですが、 組立部門というのがたまらないのです。 ここは高卒の女の子が多く、毎日強制的に残業させられる部署です。 正直刑務所みたい…という印象を持っていました。 高卒の子達は仲がよいですが今更そこに入れるわけもなく、 良くしてくれた部署の人たちとも離れることになると思うと これからの希望が持てません。 丁度、4月になったら社会人サークルへ入会したい とずっと思っていたのですが諦めざるを得ません。 週3回は定時に帰りたいなんて言える雰囲気の場所でないんです。 (応援という立場の今なら  そんなワガママを言えるかも知れませんが…。) 土曜日も毎週休日出勤確定です。 まだ異動と確定したわけでなく、 しばらくして元の部署に戻れる可能性もありますが とにかく目の前が真っ暗で涙が止まりません。 何か前向きになれるアドバイスを下さい。 ※とりあえず「転職」というご意見や  「会社はそういうものなんだから」という  凹ませるだけのご回答はナシでお願いします。

  • 人事異動って、どんな人を動かすのですか?

    サラリーマンなら、人事異動は当たり前だと思いますが、 人事以外からしたら不思議な事だらけです。 もし、分かる方がいたら教えてください。 1、人事異動で、よく営業から総務だとか、開発から営業とか営業から技術系とかに異動ありますが、人事は一般的に誰をどういう事情から動かしているのでしょうか? (希望出してるのに、動かない人もいれば逆もいますし、一概に出世とか将来の為とかそういう意味でもない人もいますし) 2、うつ病などで休職したり、医者からの診断書などは退職まで 人事に保管されてたり、退職までの人事異動に考慮されるのですか? (よく、休職したりすると出世出来なくなるとか聞きます) 3、人事異動の際に、事前に会社から、本人の意見を聞くのでしょうか?(よく、異動を断ったとか聞きますが) 私は、文系大卒ですが、技術系(文系でもできるもの)の仕事をしていきたいのですが、どういう理由で異動はなされるのか知りたいです。 自分は休職してて、業務の仕事になりますが、技術系のため こういう仕事をしたいのです。 2、

  • SEから人事への異動について

    閲覧ありがとうございます。 カテゴリー違いかもしれませんが質問したいと思います。 私は現在SEとして仕事をして2年目になります。だいぶ仕事にも慣れてきたのですが、実は人事部への社内異動ができないかと考えています。 元々人を支える仕事がしたいという意味で社内インフラ系のSEを志望したのですが、就職活動と新人研修を通じて社員のために研修や採用活動、更には社会人生活全般のサポートをしていく人事という仕事がとても魅力的な物であるように感じました。 うちの会社の場合、最初は基本的に全員がSEとして採用されます。そのため人事部への配置転換も実際に行われた例はあるというお話を人事部の親しい方からお聞きはしているのですが、一般的な企業の場合所謂現場第一線の職種から人事部への社内異動というのは行われるものなのでしょうか?実際にあった事例なども含めて教えていただきたいと思います。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 人事異動について

    社会福祉法人の高齢者施設に勤務しています。 家族経営の法人で気に入らないことがあると 人事異動や降格といったことで職員に苦痛を与え退職へと導きます。 長年にわたりこのようなことが繰り返されてきました。 また、何人もの同僚を見送ってきましたが、 今回、私がターゲットになり、4月1日付けで異動がありました。 人事異動について話し合いを申し入れましたが、 支離滅裂な説明でまったく話し合いになりません。 今までも今後もこのようなことが繰り返されないように、 裁判でどちらが正しいのかはっきりさせてみたいと考えています。 (労働基準監督署、労働局等は本気で対応して頂けませんでした) (1)法人の概要 会長(夫)、理事長(母)、副理事長(息子)、事務局長(娘) 典型的な家族経営。 仕事や責任は職員に、利益は自分たちにという体質。 (1)人事異動のターゲットになった理由 息子(副理事長)と昨年の秋に運営方針で意見の相違があり、 議論の最中に「誰に向かって口をきいているんだ!」と激怒した。 それ以降、子分を引き連れた飲み会の席で、 「あいつを潰してやる」というような発言を繰り返していた。 人事異動は息子(副理事長)が考えた。 (2)人事権行使の濫用 降格人事:施設長から一般職への降格(降格理由なし) 減給:施設長手当てなし(元々少ない基本給は変わりませんが。。。) 配置換え:長年勤務した施設から系列の別施設の別の仕事へ 人事異動や役職手当の減額等、全てが悪いと思ってはいませんが、 一方的で強引なやり方と社会福祉法人として高い理想を掲げながら 職員を人間と思わないやり方にはうんざりです。 労働事件裁判として進めたいと考えています。 私が望むのは以下のものです。 1.地位確認(施設長) 2.未払賃金の支払い(減額分) 3.法人の人事異動における人事権行使の濫用 4.慰謝料 今後、法人がこのようなことを改めてくれたらいいのですが、 できない相談だと思っています。 ですが、このまま泣き寝入りもしたありません。

  • 人事異動

    人事、労務関係に精通されている方がいらっしゃいましたら ご助言お願いいたします。 先日、通知された人事異動について”疑問”に思い質問させて頂きます。 異動後も前部署の仕事を引き継けず、やらされ続けなければなら ない異動というのは違法なのでしょうか? 社長交代など、会社が慌ただしいとこもあるのでしょうが、 年末から4月までに3度異動させられました。 雇用形態は、1年間の契約社員です。(7月末で今の契約が満了します。) 12月まではA部署に所属していました。BとCの2つの商品を扱う部署で 売上管理に利用するデータ作成をしていました。 (M&Aなどもありましたが、トータルで勤務11年目です。) 【1度目】 1月に組織替えがあり、A部署は、扱う商品毎に課を分けられ、B課、C課になり C課への異動を言われました。 ですが、仕事は、今まで通り2つの課分の仕事をするように言われました。 【2度目】 1月20日頃、再度2月からの異動を言われました。 前部署とは、全く違う部署です。 同じようなデータ作成をする仕事ですが、経営指針にも利用する もので1月までと違って、営業や顧客に関わる部署ではありません。 異動するときに、仕事の棚卸しを言われ、内容を明確化したのですが 7割ほど、仕事をもったままの状態で4月まで過ごしました。 その上、異動しても前部署の人たちは同じようにデータの作成を依頼してくるので 断って欲しいと上司に伝えたのですが、会社全体をみて、補佐する役割を もつ部署だからという理由で上司は仕事を受けるし、前部署の仕事も残ったままでした。 【3度目】 社長も変わったということもあり、大きく組織再編され、 D部署といういままで経験のない商品を扱う部署を言い渡されました。 さすがに、今までとは関わりのない部署なので引き継げていない仕事の 引き継ぎを確認したところ、同じ会社の社員なので・・・と言われ、積極的に 担当するべき部署へ引き渡しをする返答はありませんでした。 正社員(管理職含む)の人で、同じような異動があった人は早々に 引き継ぎをして新しい部署でのみの活動を開始しております。 契約書に転勤や異動の旨の明記があるので拒否することは 自己都合退職を意味すると思いますが、年末から3度という 異動についても受け入れています。 新部署の上司へ今後の仕事について確認したところ、調整が必要だから ”時間をください”といわれたままです。 業務態度も、良好だと自負しておりますし、作成するデータのミスも ありません。正社員の方からもすべての帳票について好評です。 辞めさすための嫌がらせ人事としか受け取れなくなっている自分は 精神的に病んできているのか・・・。 異動後も、前部署の仕事をずっと続けなければならない異動という ことはどこにでもあることなのでしょうか? 会社を辞めたいわけではないので、上司と話しをする際 気を付けなければならないこと(言ってはならない文言)、 などあれば、併せてアドバイス頂ければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 今の私の会社は、なぜ大卒を採るのか?

    工場勤務です。 どこの工場でも大体そうかと思いますが、 高卒は現場・大卒は間接部門に初期配属されます。 去年から現場がかなり忙しくなりまして、 大卒新入社員も現場に配属されました。 状況が落ち着いたら間接部門に移すのかなと思いましたが 一年経ってもそのまま。 更に、今年の大卒・院卒新入社員も現場に配属され 高卒やおばちゃん方と同じ仕事をしています。 もちろん給料は大卒なので高いです。 現場で経験を積ませて幹部候補に…とも思えません。 どうせ現場に配属するのに大卒を募集するのは何故なんでしょう?

  • 半年ぶりの元部署への復帰、憂鬱です

    製造業勤務の20代女性。 間接部門(デスクワーク)にいましたが、 春からずっと現場(組立ライン)への応援に出ていました。 私の会社は応援者がそのまま異動することが多いため 異動を覚悟して働いてきましたが、 どうやら近々元の部署に戻ることになりそうなのです。 でも一概に嬉しいと言えないというか…それはそれですごく憂鬱です。 元の部署にも応援先の部署にもすごく嫌な点があります。 端的に言うと、 ・元の部署→お局さんの存在がきっつく、話せる相手もいない ・応援先の部署→大卒なのに組立ラインにいることが恥ずかしい 「仕事の意識が低い」とか怒る方もいそうですが…。 トータルで応援先の部署の方が辛く感じるので 元の部署に戻る方がマシだと思います。 でもまたお局さんのせいで トイレで泣いたり精神安定剤を飲む毎日に戻るのかと思うと 今から悲しくになってきます。 ブランクがあって仕事を忘れている、 なんだか元部署の人に気まずい、など不安な点も多いです。 私的には元部署に籍を置いたまま 気楽な応援の立場にいる状況がもっと続けば良かったです。 憂鬱な気分が消えて がんばろう!という気になれるようなアドバイスを戴けませんか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう