地震に対する意識の地域差とは?

このQ&Aのポイント
  • 関東在住の私が地震に対する意識の違いについて考えています。
  • 被災地で頑張っている父に対する不安や寄付活動についても触れています。
  • 九州に住む友人が地震に触れないブログを書いていて腹立たしさを感じています。
回答を見る
  • ベストアンサー

地域によって異なる地震に対する意識について。

私は現在関東に住んでいて、地震が起きた日の大きな揺れや相次ぐ余震、 放射線問題による食べ物や水道などの風評被害などの報道。 さらに、父親が仕事のため被災地に派遣されており、 今現在、被災地で必死に頑張っているのが家族としてとても不安で、 度重なる出来事に精神的に参ってしまいました。 けれど、生きている限り私たちが協力しなければと、団体に物資を寄付したり 募金箱を見つけたら必ず募金をするようにしているので、 毎日今回の震災のことが頭から離れません。 しかし、地域によっては温度差があるのも事実です。 日本でも距離が離れていれば放射線も計画停電も心配する必要ないですよね。 私には九州に住む友人がいて、その友人のブログを読むと 全く地震に触れることを書いていないのです。 書かないのが悪いというのではないです。 ただ、「なんか大変そうだなー」や「募金もったいない」と書いていたことが どうしても許せない自分がいて… 書くとしたら、「お花見に行った」、「〇〇へ旅行に行った」など、 いわゆる『不謹慎』と呼ばれるようなことばかりで。 こんな時こそ消費で経済を活性化させたり すべてを不謹慎だと決めつけるべきではありませんが、 遠く離れた場所ではあまりにも温度差があるんだと感じ、 仕方ないとは言え腹が立ってしまうのです。 友人だからこそ余計に腹立たしいと感じてしまうのですが、 実際の被災者でもない私が友人に偉そうなことは言えません。 支離滅裂なことを長々と書いてしまいましたが、 あまり関心のない人に怒る私は間違っているでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tarewanko
  • ベストアンサー率38% (19/49)
回答No.3

こんにちは。 イライラしてしまうのはしょうがないですよ。岩手・宮城・福島の状態が酷すぎて忘れられていますが、関東だって被災地の一つであることに変わりはありませんから(死者も建物の倒壊もでてますしね)ましてや、お父さんが被災地に行っているとなれば、完全な当事者です。お父さんを心配する気持ちがイライラに直結しているんだと思います。  ただ、私も東京に住んでいますが、私たちだって「阪神淡路大震災」のときや「新潟中越地震」その他「火山の噴火」などの映像を見ていたとき所詮他人事だったのは否定できませんから結局はお互い様でしょう。自分の気持ちが落ち着くまでは、そのご友人と少し距離を置いておくしかないと思いますよ。

その他の回答 (2)

  • matsu_kiyo
  • ベストアンサー率42% (683/1590)
回答No.2

人それぞれですから。 で終わっちゃう話ではないでしょうか?日本人すべての人が同じ考え方を持つことなど、軍事統制下にあった戦時中でもなかったはずです。 実は2次元(テレビの画面上)と3次元(現地で現場を見る)では感じ方がまったく違う模様です。知り合いが現地に物資を届けに言った様子をブログに書いていたのですが、筆舌に尽くしがたい様子と、『書ききれない』事がひしひしと伝わり、『あ、これは大変なことが起こっているんだな』と感じたのも事実です。やっくんも炊き出しに現地に入られたそうですが、やはりまともにブログに書けていない様子です。 要するに『生の声』に近いことを聞いていないと、感じ方なんてそんなものです。無理やり現地に連れて行くわけにも行かず、いつまでたっても他人事のようにしか思えない人は、それはそれで仕方ないでしょう。腹を立てても誰も得をしません。 『間違っているか』と言う問いに対しては、遠まわしながら『間違っている』とお答えしておきます。ただ、その怒りは、まともに機能しないどこぞの政権にむけるべきではないかな、とも思ったりしてます。

  • fuken
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.1

なんでも自粛に委縮・・・経済は混乱  職は無くなり・・募金や寄付も出来ない事に・・・ なんて事は考えませんか? 元気な人だから他人が救えるのです。 技術があるから助ける事ができる。 飯が食えずに動けますか? 助けられますか? 涙を流しながら前が見えますか? 他人を救うのは 強い力が有るからです。余力が要るのです。 あなたのお父さんも 家族の存在が力となり、飯が食えるから 被災地で頑張れると思います。 全体が喪に服すのは??どうなんでしょう? こうゆう場合の不謹慎とは メディアに流された感情で風評被害にも似たモノだと感じます。 募金は私もしていません。 なぜなら、就職がやっと決まりました。 今月から働いていますが。3年間ほど収入が半減 、離職して8カ月・・・貯金を崩しながら生活してました・・・募金なんてとんでも無いです。 友達がどうか?判りませんが、今の募金は自分の首を絞めます。そうゆう人も居るのです。 私も「もったいない」と表現するかもしれません。

関連するQ&A

  • ドルを買いたいが・・・

    地震の最中で不謹慎かと思いますが、 現在円高ドル安ですよね?? これからドルを買おうと思っていますが 今が得でしょうか?? 被災地の方々に一刻も早く私達の募金、物資が届きますように。

  • 東北地方太平洋沖地震の募金が被災者に届くのは?

    地震被害の様子をテレビでただ眺めているだけしかできない 無力な自分を申し訳なく思っています。 せめて募金を行いたいのですが、 疑問があります。 テレビ各局や、有名な団体が募金活動を行っていますが そこで集められた募金はどこにいくのでしょうか? そして、それはどうやって被災者に分配されるのでしょうか? お金という形で均等に被災地の方に分配されるのか、 または何か物資となって分配されるのか その先がよくわかりません。 また、分配される被災者も家族が多い方や 家がなくなった方が優先されるとか、 金銭額に多い少ないを配慮されるのでしょうか。 きちんと困っている方に届けばいいのですが、、、 どこかで搾取されたりするのは 本当に嫌です。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 募金をするのは上から目線ですか?

    私は先週起きた東日本の地震の被災地へ千円募金をしました。    しかし、地震が起きて家がなくなり、買い物をすることも困難で、寒い避難所で救援物資を受けて日常生活を送っておられる方々に対して、住む家があり、食事も普通に食べていて、千円くらい募金しても大丈夫と思える私がお金をあげるということを思うと、上から目線で人を見ているような気がしてしまいます。  募金をするのは簡単に考えれば良いことなんだろうけれど、被災者の立場に立って考えると見下ろされてる気分になってしまうことのようにも思えます。被災者にとって本当にうれしい募金とは何なのでしょうか?  ちなみに私は募金をする時、被災してたくさんの支援物資が必要な人は何万人もいるけれど、自分の出した千円で一人でも多くの人の食べ物を確保できる、被災地で得体の知れない何かによって自分の心身を蝕まれている人が一人でも多く医療施設で診察を受けて自分の状態を知ることができると思ってお札を募金箱に入れました。

  • 自粛・服喪? 経済活性・消費? どっち?

    自粛・服喪すればいいのか? 経済活性・消費すればいいのか? プロスポーツの興行、地域の祭りなどのイベントをやろうとすると 「こんなときに非常識だ!!」 「電気使うな!」 「被災者のことを考えろ!」 「東京に遊びに来るな! 只でさえ計画停電で電車本数が少ないのに、観光客など乗る余地なし!」 と怒られるし、 イベントを自粛しようとすれば 「ますます景気が悪くなる。こんなときこそ金使え!」 「被災地の生産物を消費することこそ助けになる」 「東京は放射能汚染は大丈夫だ!風評被害に惑わされずに遊んでくれ!」 「イベントやってよし! ただし入場料や利益は全額募金に廻せ!」 「被災地以外のイベントまで取りやめたらテキ屋とか関係者が倒産する。二次被害だ!」 と怒られます。 オエライサンも 「みんなが計画停電で我慢しているときにドーム球場で灯りを煌々とつけて野球をやるというのはいかがなものか?」 という人があれば 「庶民の楽しみのお花見まで、役所や政府が制限することではない。ささやかにお花見して、被災した東北のお米で作った酒やお寿司をいただくことは間接的な手助けになる」 などと玉虫色の解釈です。 で、結局どっちがいいのでしょうか? 自分では決めずに、日本人らしく誰かの顔色を伺いながらやればいいのでしょうか? じゃ、誰の顔色で決まるんでしょうか?

  • 被災者って本当に大変!?

    避難所にいるかもしれないし、 物資はないかもしれないけど、 家族が地震で亡くなったりしてなくて 家が壊れただけとかの被災者で、 「家族は全員無事です。エヘヘッ(^^)v」とか笑顔で言ってる被災者が 普通に幸せそうなんですけど。 自分の子供がテレビに映るように、 わざと高く持ち上げたり。 全然幸せそうですよね‥? 学校行って「久しぶり~!(^_^)/」と 友達との再会を喜ぶ被災者、 ガソリン・食料がないから 普通に何時間も列に並ぶ被災者、 放射線の危険があると知ったら さっさと東京のほうに避難する被災者とか、 やることはやってんじゃん。 全然できるじゃん。 「何もできない可哀そうな被災者」では ありません。 「自分達にとって、都合のいいこと」 なら、何でもします。 それで「物資をもっとくれ~」と 言ってます。 物資がないのは、 こちら(東京)だって同じ。 食料・ガソリンありません。 停電だってあります。 被災地以外でも、交通事故とか、病気とかで亡くなってる人は大勢いる。 被災地以外で不治の病の人もいる。 被災者より、そういう人のほうが、 よっぽど不幸ではないですか?

  • 東北地方太平洋沖地震のボランティアについて

    地震 ボランティア 募金 自分は岡山県民でこの地震の影響を全くと言っていいほど受けなかったんですが、被災地の為に何も出来ないのが悔しくて しょうがないです。少しでも被災者の力になりたい!! 一般市民のボランティアや募金はいつ頃可能になるのでしょうか。 本当に行方不明者や被災者のご無事をお祈りしています。

  • 地震による揺れについて

    地震による、建物の「揺れ」について質問です。 私の職場は地下1階~地上10階の建物なんですが、かなり古く、耐震工事がされていないとのことです。(噂ではなく、会社の正式な情報として言われています。そのため、大きな地震がきたら倒壊する可能性があることを聞いています。) 3・11後の余震等で、別の職場で働く友人から「結構、揺れたよね」とメールをもらっても、私の職場は全く揺れません……もちろん地域差はあると思うのですが。 同じ職場のオバチャンは、「揺れを感じないのはいいことだ。笑」と言いますが、私としては「逆に突然、崩れるのではないか?」と怖いです。 揺れる建物と、揺れない建物。どちらが安全なのでしょうか? 職場の近くにあるお店の人たちが「揺れたね」と言っているのに、うちだけ揺れない!と言うのは、逆に危ない気がします。。。

  • 東北地方太平洋沖地震の支援物資について

    東北地方太平洋沖地震の支援物資。どこにどうやって送ればいいですか? とにかく、役に立つものを、早急に役立つ場所に送りたい。 一刻も早く被災地で苦しんでいる被災者のためになるように。 何をどこに、どの様に送れば良いか、 教えてください。

  • 都内の企業は地震後落ち着きましたか?

    地震の後、社員や被災地にある支社への対応や余震による残業や接待の自粛など、まだ続いていますか? 職種にもよると思いますが、メーカーや商社などまだまだ大変なのでしょうか。 集まりなどとてもお誘い無理な感じでしょうか?

  • 比島台風被害は所詮他人事?

    フィリピンの台風被害は日本人にとっては所詮他人事でしょうか? 海外での地震や津波だと頼まれてもいないのに大々的に募金を募り、協力しないと非国民だとレッテルを貼られる 東日本大震災では自分の家のごみを処分するかの如く要らなくなった物を支援物資だと言って被災地に送りつけました。 しかし今回の事はそんな事は無い 台風と地震の違いだからですか? この差は何でしょう?

専門家に質問してみよう