• ベストアンサー

「お主もワルよのう・・」 これって、本当に悪いの?

よく時代劇(特に、水戸黄門)などで、  「お主もワルよのう・・・」  「いえいえ、お奉行様ほどでは・・・」 と、あります。  これって、本当に、悪いことなのでしょうか?

noname#130446
noname#130446
  • 歴史
  • 回答数5
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.4

水戸黄門などの時代劇での「おぬしも悪よの」というのは、テレビを観ている人に 「ほら、本人も悪人と認めているから、安心して、水戸黄門一行の暴力を肯定してください」 というものです。ドラマ演出上のテクニックです。 講師の方という、講師のポジションが分かりませんが、推定するに 農本主義社会における商業資本の立ち位置 というものかと。 商業は農本主義社会では、必要悪として認められていたので、ちょっとでも主義主張をあらわにすると、征伐されるという物。 典型例としては、淀屋の闕所 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B7%80%E5%B1%8B

noname#130446
質問者

お礼

もう、納得の一言です!  そう、あの水戸黄門の最後の「控え、控え、控えおろ~、この紋所が目に入らぬか!」は、暴力団が、Y組の代紋を見せ付けるのと同じかと。 (暴力という恐怖で、皆、控える)  なぜか、日本では、商業=悪、なんですよね! もう、平成23年というのに・・・。  いずれにせよ、スッキリしました。(納得です)    ありがとうございました。 ※No.5様、お礼の入力を間違えてしまいました・・・(大汗)

その他の回答 (4)

noname#155097
noname#155097
回答No.5

あれは今でいうところの賄賂をつかって お役人様からいろいろ商売の便宜を図って もらっているのですから、 今で言うと悪。 当時はそれを取り締まる法律があったような なかったようなですが、 あれを悪としないと時代劇として成り立たないから やっぱり悪でよいのです。

noname#130446
質問者

お礼

もう、納得の一言です!  そう、あの水戸黄門の最後の「控え、控え、控えおろ~、この紋所が目に入らぬか!」は、暴力団が、Y組の代紋を見せ付けるのと同じかと。 (暴力という恐怖で、皆、控える)  なぜか、日本では、商業=悪、なんですよね! もう、平成23年というのに・・・。  いずれにせよ、スッキリしました。(納得です)    ありがとうございました。

回答No.3

最終的には「控えおろう」ですから悪い事になりますよ。

noname#130446
質問者

お礼

え!?  最終的には「控えおろう」とすること自体、極悪非道では? それに応じないのですから、相対的に「善」となるかと・・。   ありがとうございました。

noname#142573
noname#142573
回答No.2

質問の意味がわからないです”(ノ><)ノ もう少し詳しく教えて下さい。m(_ _)m

noname#130446
質問者

お礼

 ある講師が、「お主も・・・」「いえいえ、・・・」。あれは、時代劇では「悪者」にされていますが、悪くないんですよ?と。    分かりますね?と。 現実の世界の「商売」では、逆、ということなのでしょうか?  江戸時代では、士農工商と、最も「卑しい身分」とされていましたが。  そんな感じです。 よろしくお願いいたします。

noname#222486
noname#222486
回答No.1

「お主もワルよのう・・・」=悪知恵が働くということ(悪知恵は頭がよいとも言えます)

noname#130446
質問者

お礼

本当に、それは「悪」知恵なのでしょうか?  商売の世界では、善も悪も無いのではないでしょうか? 江戸時代では、人を斬るのが上手いほど、身分が高いですし。  しかし、今では、刀なんて、何の役にも立ちません。  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 正義が悪を懲らしめることを四字熟語で何と言いますか?

    時代劇でよくあるパターンですが、正義が悪を懲らしめると言うのがありますね。例えば水戸黄門が印籠を出し助さん、格さんが悪代官どもをやっつける、あれです。 これを言い表す表現を探しています。講演会で聞いたのですが良く分からなかったので。 たぶん四字熟語だと思います(自信なし)。 よろしくお願いします。

  • 水戸黄門

    時代劇の「水戸黄門」。 時代劇といったら、まずまっ先に大抵の人が挙げてくれるだろう「水戸黄門」。 (いや、違うだろう、という人がいることはわかっています) しかし、水戸黄門は御存知のとおり、いろんなバージョンがあり、どうも新しいキャラとか配役になじめないということは多々あります。 そこは百歩譲りましょう。 みなさんにとって、「水戸黄門」にこれだけは欠けてはならないものはなんでしょうか。 ちなみに、これは前提条件とします。  1.水戸黄門(いなくちゃはじまりません)  2.勧善懲悪(正義が最後に勝つ)  3.諸国漫遊(旅に出ない水戸黄門は面白くないかと) ちなみに、僕は「風車の弥七のいない水戸黄門」はものすごくさびしく感じます。なんででしょうかね。

  • 水戸黄門について

    「さきの副将軍、水戸光圀公にあらせられるぞ!」とキメの台詞があります。水戸黄門が副将軍の時の将軍って、誰でしたでしょうか?また、時代劇で水戸黄門が多く、長く、また再放送される理由とはどうお考えでしょうか?(個人的に水戸黄門は好きです)

  • 水戸黄門のロケ(太秦映画村)

    ちょっと先の話になりますが 9月の下旬にお友達と京都へ旅行に行くことになりました。 3人で行くのですが一人が時代劇が好きでなかでも 水戸黄門が大好きなのです。(まだ20代の女の子です) なので「絶対太秦は外せない!!」というのですが 映画村で水戸黄門も撮影をしてるのでしょうか? その撮影現場は一般人でも見れますか? そもそも9月下旬になっても水戸黄門の撮影はしているでしょうか? 時代劇・水戸黄門・太秦映画村にお詳しい方 色々教えてください。

  • 困ってます!!

    よく時代劇で水戸黄門や将軍などが腕につけている白い物って何ですか??

  • 江戸時代、殿様が参勤交代で留守の時に、預かれる部下

    「TBSテレビ系列で放送してた、連続ドラマ としての時代劇番組、「水戸黄門」を、必ず見ていて、歴史的に分かる人なら、多少分かる」と、思います。 水戸黄門シリーズでは…。 「黄門様ご一行が、訪ねた場所で出会った、何かの商家の関係者が、何かの事件に被害者として、巻き込まれた場合。 一通り捜査して、ボスとして、「現地の藩で、町奉行等の重要な役職についてる、幹部の侍」。 準ボスとして、「被害者側の商家を、乗っ取って、扱ってる物品を売り飛ばす事で、儲けた金はボスに対して、更なるワイロとして渡す商人と、その手伝いとして、「邪魔な被害者側の一家に対して、危害を加える」ヤクザ一家の親分」合わせて、3人つまり、「悪の3人組」が居たのが、判明した場合。 黄門様は、その事を書いた手紙を、配下である風車の弥七・かげろうお銀・柘植の飛猿、何れかに命じて、現地の城へ夜に、忍び込ませる。 そして、気づいた藩主つまり殿様が、「何者じゃ?」と、クセ者と見なした質問すれば、風車の弥七・かげろうお銀・柘植の飛猿の何れかが、「私は、水戸のご老公様(黄門様)の配下で、ご老公様からの命令により、書状(手紙)を持参しました」等と、場合によっては印籠を見せてから、「悪の3人組が、悪事を働いてるので、自分達が被害者達を助ける手助けして欲しいが、その内のボスは、貴方の部下である」内容で、緊急事態が発生したのを、緊急連絡として知らせる。 こうなれば、クライマックスシーンとして、必ず登場する、「悪の一味を、黄門様ご一行が大掛かりな体制で、懲らしめる 」シーンで黄門様ご一行が、悪の3人組の手下を、殆ど倒した時点で、黄門様から緊急連絡を受けた殿様は、別の部下達を引き連れて乗り込み、悪の3人組に対して、「お前達の悪事は、水戸のご老公様から聞いたから、観念せい」的な内容で、証拠の提示込みで指摘したら、 その前後で黄門様ご一行は、正体を明かしてるので、3人組含めて悪の一味は観念してしまい、藩主側の部下が連行する…」シーンが入った回は、 大変多かったと、思います。 そこで、質問したいのは…。 「藩主つまり、殿様が参勤交代として、江戸の藩邸に出向いていて、領地が留守になる場合。 「水戸黄門」で、殿様の次に、ご老公様と会話出来る立場となる善人側の部下で、殿様の留守を預かれる重要な幹部と言えば、「勘定奉行」的な言い方でなら、どの役職クラスの人間なのか?」に、なります。

  • 面白い時代劇

    こんばんは。 よく朝に時代劇の再放送を やっていますよね。 前に初代水戸黄門の再放送を 見たときこんなに面白いんだ! と時代劇の良さに気づきました。 それから暴れん坊将軍とかも見ました。 そこでみなさんにおすすめな時代劇、 好きな時代劇を聞きたいと思いました。 どうか回答よろしくお願いします_(._.)_

  • 水戸黄門について質問です…。

    こんにちは。時代劇・水戸黄門についてお聞きします。 どのシリーズか分からないのですが、黄門様が持ち物検査を受ける回があると聞きました。それは本当でしょうか。 もし存在するならどのシリーズの何回目か教えていただけますか。 聞いた話によると、黄門様が持ち物検査を受けて、その時おもむろに印籠を出すそうなんですが…。 よろしくお願いします。 あと、以前TVの水戸黄門について非常に詳しく調べていらっしゃるホームページを拝見したことがあるのですが、ご存知の方いらっしゃいますか? 第一回からのあらすじや管理人さんの感想などがあったと記憶しています。 こちらも合わせて回答いただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • ベストオブ水戸黄門

    実に36年間にわたり、第35部まで放映されている超ロングラン時代劇「水戸黄門」 ずばり、あなたの一番好きな黄門様は誰ですか? 黄門様はなんといっても○○! というご意見は勿論のこと「飛猿が登場する17部が好き」などというマニアックなご意見もお待ちしています。

  • この俳優さん、どうして、あの俳優さんの弟子か?

    私は先日、ある時代劇関連の本を、見る機会ありました。 その本は、「TBSテレビ系列としては、ロングヒットした、連続ドラマとしての時代劇番組、水戸黄門の逸話を、メインに載せた本」に、なります。 質問したいのは…。 「水戸黄門シリーズで、必ず登場する悪の3人組の内、準ボスである、ヤクザ一家の親分が開いてる、丁半賭博の賭場で、持ち札が無くなったので、新たな借金となる持ち札の追加での借り入れを、賭場に居た子分に申し出た。 すると、別室にある親分の部屋に、連れて行かれて、「俺の一家と、○○屋の旦那に、お代官様(御奉行様)がヤってる、△△屋への悪事を、手伝ってくれるなら、借金は帳消しにして、新たな持ち札を、貸してヤるわ…!?」的な内容で、親分から持ち掛けられた。 つまり、悪の3人組からは、「乗っ取りを狙ってる、被害者側の商家(△△屋)に対する、悪事の手伝い」を、持ち掛けられたので手伝ったが、張り込み捜査してた、黄門様一行に捕まってしまうが、なぜか憎めない男」役で、ゲスト出演が比較的強かった、元々は悪役俳優となる、工藤堅太郎さん。 この工藤さんが、問題の本の中で…。 「水戸黄門シリーズで、初代黄門様役で主演した東野英次郎先生(故人)と、出会った事により、弟子として師事する事が出来たので、水戸黄門シリーズでは、多くの回にゲスト出演するのが、出来ました…」的な内容で、出版社側の担当記者からのインタビューに、回答してた部分に、なります。 問題の本では、東野さんの逸話として、工藤さんは…。 「東野先生は、水戸黄門シリーズで、黄門様役で主演してた時、最初は会社で手配した、京都市内のホテルから、撮影の仕事に臨んでましたが、後に忙しくなって来たので、京都市内で借りたマンションから、撮影の仕事に臨む様になりました… 」的な内容の話を、披露してました。 そこで、「プロフィールの視点から…?」で、質問したいのは…。 「工藤さんが、東野さんの弟子になったのは、どうしてなのか?」に、なります。