• 締切済み

地震が起きたら・・・どこに行けばいい?

今回のような地震が東京直下で起こった場合、避難場所をちゃんと確認しなければと おもったのですが、地震が起きてすぐ外に出るべきなのか、それとも落ち着くまで家の中や 建物の中にいるべきなのか。。。 突然のことだと判断付くのかどうかも心配ですが 気になったので教えてください。 お手数ですがよろしくお願いします。

みんなの回答

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.4

建物が崩壊するような強い地震のさなかで、外に飛び出すことは不可能です。 まず身近な場所で、落下物や家具などから身を守れれる所を探すことです。 少し落ち着いてから、身の回りをの安全を確認しながら広い広場を目指して避難するのが理想でしょう。 慌てて飛び出し、屋外の(ガラスや看板、あるいは瓦等)落下物でけがをすることはよくあることです。 残念ながら、ある程度落ち着くまでに建物が崩壊するような大きな地震では、外に飛び出しても無事な保証はありません。 常日頃、今いる場所の場合どのように身を守れるか。 揺れが落ち着いたら、どのような所に避難すべきかを考えて確認しておくのが一番です。 また、その際に身を守るような頭巾や代わりの座布団などを頭に乗せて移動するなども意識しておくと良いでしょうね。

noname#155097
noname#155097
回答No.3

阪神大震災の教訓。 まずは、家具やテレビ、こんなものが。と思うものまで 横っ跳びに数m飛んできます。 屋内にいれば、そういうもので怪我しないように注意。 そして家具などの下敷きにならないように。 阪神では、それで逃げ遅れて、その後の火事で たくさんの人が亡くなりました。 で、電気のブレーカーを落とす。 コンロなどのガスの元栓を閉める。 これをやらないと火災の原因になります。 (やっても意味がなかったという場合もあるでしょうけど) で、すぐに屋外に飛び出すと、 東京だと近くのガラスなんかが落ちてきて、 それで大けがをする可能性がありますので、 まずは若干のタイムラグを見越して外に出るべきでしょう。 それと、家族でもしもの時に落ち合う場所などを決めておくべきですね。 勤務先、学校からその場所で集まれるように。 携帯などは、その時には使えないという前提で。

回答No.2

これは難しい問題なんですよ 貴方の居る建物次第で変わってきます マンションで新しい場合には、 地震の時には、家の中に居て、玄関などを開けて避難路を確保したら、広い所に居てください 机の下などに隠れることも大事ですが、天井が崩れてきたら躊躇なく部屋から出てください≪特に階数が低いとき≫ 最上階あたりでしたらスプリングタイプの、マットレスを頭からかぶっているだけでもかなり違います 地震でマンションが倒壊したら、生きているのが軌跡ですから、 アパートなど低い建物ですと 1階は新しければ、ほとんど地震に関してはまず大丈夫ですから、避難路を、確保したらそのまま外に出ても、部屋の中で揺れが収まるのを待つのもかまいません最上階でしたら、避難路を確保したら、部屋の中に居た方が良いでしょう 火災に関しては、現在は、コンピューター使用になっていますので、自動でメーターが反応して、ガスを止めますので、揺れている間はガスコンロに近づかないでください、≪やけどの原因になり危険です≫ 直下型でしたら、津波の心配は無いのですが、相模湾の最深部あたりで、大規模な地震が発生したら、場所によっては3メートル位は、覚悟しなければならないと思って下さい 0メートル地帯や、新橋あたりですと、津波より、津波によって運ばれてくる、船などが怖いですね、 とにかく、地震が発生したら、とにかく高い所に避難してくださいそして、津波が無いとわかった段階で、広域避難所に避難してください 日ごろから避難所を2,3決めていてまずは高い所、その後避難所と決めて居てください 概ね予想波高の2~3倍の所を頭に入れていてください、最低でも、海抜10メートルは欲しいですね、

回答No.1

同じく東京在住です。以下は防災に詳しい人(東京の方です)に聞いた話です 例外もありますが、東京都内の場合、一番怖いのは建物の倒壊よりもガラスが割れたり、設置物(看板など)が倒れてきたりすることです。 外部の安全が確認されるまでは、その場を動かず机やテーブルがあればその下にもぐっているのが一番安全だそうです。

関連するQ&A

  • 地震確率。

    東京の直下型地震、四年以内に七十パーセント。 今日の読売新聞に出ていました。 以前ならそのまま読み流してしまうところですけど、 今回の東日本大震災についても、 いろんなデータが無視された結果、 助かった命も助からなかった事を考えたら、 単なる与太記事とはいえないと思うのです。 皆さんはどうしますか。 首都圏直下型地震がきたらたくさんの死者が出ることは言われています。 四年以内に七十パーセントもの高い確率で、地震があるなら、 やっぱり避難する契機じゃないですかね。 皆さんは避難しますか。 家族だけを避難させますか。 それともこんなのはいんちきだから無視しますか。 一か八か、便利な東京で過ごして、 死んだら死んだで仕方がない、 とあきらめますか。

  • 地震について

    地震の傾向について伺いたいのですが、現在 東京都に住んでます。直下型地震が来ると言われてますが、関東大震災などは東京を直下なのでしょうか?あと、直下型が来た場合、縦揺れの後にすぐ横揺れなどが来るものですか? 万が一 東京で直下型が来て縦揺れを感じたら外に出るべきか…その後横揺れが来るなら外に出たら東京は危ないので、地震の特徴を教えて下さい。

  • 地震について

    東京住みだから30年後に70%の確率で起きる首都直下地震が怖いです・・・ 質問 1、もしこの地震が起きたら東京はほとんど火の海になりますか? 2、僕はどうすれば生き残ることができますか? 3、ある掲示板でこういう書き込みを見たのですが・・・ ・田舎は首都直下地震が起きても特に被害はないから安全^^ ・田舎は広くて避難所が沢山あるからもし田舎に地震が起きても多分助かる。 ↑田舎ってこんなに安全なのですか?まぁ田舎に引っ越しもしたいけど僕は学生だし、将来は東京で仕事したいから無理かも・・・ 質問多くてすみません。回答をお願いします

  • 地震がきた時

    東京に住んでいます。(23区外)家は木造2階建てで築30年くらいは経ってると思います。もし、東京直下地震がきたら家は潰れてしまうと思うんですが、地震がきた場合潰れると分かってても家の中で揺れがおさまるまでいるほうがいいんでしょうか?それとも外に逃げたほうがいいんでしょうか?もし下敷きになってしまった場合、埋もれている事を分かってくれる人がいなかったらレスキューは来ないんでしょうか? 学生なので普段は23区内までかよっているんですが、普段持ち歩いておくといいものなどありますでしょうか?

  • 東海地震について

    はじめまして。わたしは三重県に住んでいます。今来てもおかしくないとされている東海地震・東南海地震・南海地震におびえています。 うちは鉄筋のアパート2階ですが、実家は築50年の古い家です。 シロアリや腐食などはありませんが、古い家なので家族が心配です。 地震の揺れによって、家が倒壊するとよく聞きますが、揺れだしてすぐに壊れるのでしょうか?それとも、はじめの揺れの後に建物が傾いたりして、少し経ってから崩れるのでしょうか?すぐに外に逃げれば倒壊による窒息などが防げるのでしょうか? また実家は津波の警戒地域でもあります。 津波の避難場所が実家となりの鉄筋コンクリートマンションの屋上となっているのですが、海岸からはわずか1km足らずです。 本当に大丈夫でしょうか? 真剣に悩んでいます。 どなたかおしえてください。 よろしくお願いいたします。

  • 揺れの大きい直下型地震が来たときに

    揺れの大きい直下型地震が来たときに、倒壊の危険がある建物にいた場合はどうしたらいいのですか? 2階建ての木造アパートの2階部分に住んでいるのですが、地震が来た場合にどうしたらいのでしょうか?揺れが来た瞬間に外に出たほうがいいですか?それとも倒壊した時の備えを家の中でするのがいいのでしょうか?アパートの真ん中付近に住んでいます。 正しい行動について教えてください。

  • 急に地震が怖くなった…

    関東在住 3児の母です。 地震は子供の頃から幾度となく経験をし屋根瓦が落下する程の大きな地震も経験しています。 3・11は経験上最大でしたが 上2人は小学校…3番目は家で昼寝…私はテレビを観ていたところ起こりました。 3番目を抱えすぐ机の下へ…揺れがおさまりすぐ上2人を迎えに行き…帰宅後旦那と父母兄弟の安否確認。 旦那は翌日帰宅。 その後の余震の嵐にも怖い…という感情とは違うもので… どちらかというと 私がしっかりしなきゃ…と。 つまりはいつかは来るもの…でもいつ来るかわからないことに怯えることはなかったんです。 震災後 天災に対する意識は変わりました。 万が一を考え 避難のイメージトレーニング(?)もしました。 家族で避難場所の確認もしています。 直下型地震予測も私は該当します。 そのせいなのか…最近急に失う恐怖が襲ってきました。 地震の恐怖ではなく 大切な人達を失う恐怖です。 地震に限らず 事故でも人間いつどうなるかわかりませんが なんていうか…巨大地震で子供達を守れなかったら…という恐怖かもしれません。 春から3番目も幼稚園なので昼間起これば家族バラバラです。 真夜中起これば寝ている子供達3人を守りきれるだろうか…。 旦那は多忙でいないことも多く、旦那は…父母は…兄弟は…と 考えても仕方ないことなのに ふと…頭に浮かんで怖くなります。 義父母は関西なので今回の直下型の心配はありませんが 旦那、義父母は阪神淡路大震災を経験しているのでとても心配しています。 日常的にいつも怯えているわけではないので病気とかそういうものではないのですが みなさんの中にも私と同じ様に地震によって大切な人を失う恐怖を感じている方がいたら どう気持ちを強く保てているかをお聞きしたいです。 恐怖を強く感じてしまった時には 失ったかの様に涙が止まらなくなる時もあり 今はまだそこまでになることも数少ないですが このまま頻繁に怯える様になってしまったらカウンセリング等も必要になるかもしれません。 その前に皆さんの気持ちを強く保てるお話をお聞かせ頂けたら…と質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • 耐震されていない家で地震がきたら・・

    よろしくお願いいたします。 「地震の際は家の外にすぐに出ないように」によく言われているかと思います。 しかし、私の自宅は1951年と1975年に建てられたもので、それから耐震にもしていません。(耐震をしない理由は、まもなく区画整理がはじまる予定で、家を新しくするからです。) そこで質問なのですが、もしこの家に居た際地震が起きた場合は、外に逃げるのがよいのか、それともベッドの下など家の中の安全な場所に避難するのがよいのか、どちらがよいのでしょうか? 基本的なことで申し訳ありませんが、アドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

  • 地震の時の避難、どのタイミングで?

    地震の時の避難は、どのタイミングですればいいのでしょうか? この間、地震の番組をやっていました。 ほんの一部しか見れなかったのですが、火を見る前に逃げよう。と言っていました。 それはいつでしょうか? 我が家は埼玉県なので、津波の心配はないと思います。 大きく揺れ、家は倒れず、火災が起きてない場合。 避難所へ逃げるか、家に留まるか、何で判断すればいいのでしょうか? 震度?? また、家が倒れた場合は下敷きになっていたらムリですが、動けるなら、すぐに避難でしょうか。

  • 首都直下地震、無いともいえませんが...

    首都直下地震の被害想定 建物被害、人的(冬夕方18時 風速15m/s)(1)建物全壊棟数・火災焼失棟数 約85万棟(2)死者数 約11,000人 避難者 最大 約700万人 (そのうち避難所生活者は約460万人) 備えは大丈夫なのでしょうか? 今後必要とされる対策など?

専門家に質問してみよう