• 締切済み

数学に強い人、この理屈教えてください。

IJHSMの回答

  • IJHSM
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.1

前者:÷5=×1/5 後者:×2÷10=×1/5 理屈も何もこれが全てだと思うんですが。 これではダメでしょうか  

関連するQ&A

  • 理屈っぽい人って?

     友達としゃべっていて「K(その場にいませんでした)って理屈っぽいよね?」と言われたのですが、答えに詰まってしまいました。 とりあえず「そうだよね」と言っておきましたが、Kは自分が思っていた 理屈っぽいとイメージが違ったからです。  ここで調べてみたのですが、いまいちイメージが つかめませんでした。  1、そこで理屈っぽい会話をわかりやすく日常会話で例としてあげてもらえませんか?  2、ちなみにこれまで自分が理屈っぽい人としてイメージを持っていたのは、例えばokwaveの質問に対する回答で、質問に答えないで質問と関係の無いところで説教をする人、例えば音楽をやっている人で、理論にやたら詳しいけど音のイメージを持っていない人、一緒に美術館に行くと自分は描けもしないのに技法について得意げに語りだす人、のようなイメージを持っていましたがそれであっていますか?

  • 理屈っぽいと言われました

    26歳男です。 昨日友達と食事をしました。 その際ちょっと口論になり、「お前は理屈っぽい。理屈ばかりこねてるから屁理屈になるんだよ。」と言われました。 友達は消防士でどちらかと言うと体育会系で、頭で考えるよりとにかく行動しようと言う考えの人です。 一方自分はずっと理系の世界で生きて来たので、常に物事を出来る限り論理的に説明出来る様にと考えています。 口論の一例を挙げると、「人間関係は理屈じゃない。例えば自分が嫌っている相手は、相手も自分を嫌ってるものだ。何故か自然とそうなっちゃう。これを理屈で説明出来るか?」と言うものです。 自分に言わせると十分理屈で説明出来るのですが、説明したら不機嫌になりました。 「お前はもっと馬鹿になった方が良いぜ。お前も疲れるだろうし、こっちも疲れるから。」と言われました。 確かに自分は理屈っぽい所があり、時には相手を不愉快にさせる事も多いのですが、この友人は自分が理解出来ない事を全て「屁理屈」にして、考えるのを放棄している様に思えてなりません。 自分も大学時代は運動部に所属してたので、体育会系の人の気持ちが分からなくも無いし、そう言う生き方も楽しそうだと思う事はあります。 アントニオ猪木(だったかな?)の「もっと馬鹿になれ!」と言う言葉も感銘を受けました。 ちなみに口論にはなりましたが、この友人が嫌いなのではありません。 今後もうまくやって行く為に気をつける事があれば教えて下さい。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 数学得意な皆様ご教授願います!参加人数算出方法

    アンケートに参加した人数を数式から求める計算です。 アンケート回答数と、開催時間から、参加者数を求める計算ですが、正しい答えが分かりません。 例えば、以下のような条件であったとします。 〇1回目 参加者50人、アンケート10件、開催時間72時間 〇2回目 参加者?人、アンケート20件、開催時間48時間 この場合、一次方程式を用いて、 50(人):?(人)=10(件):20(件) 10?=1,000 ?=100 従って、この場合の2回目の参加者数は100人が正しいのでしょうか。 それとも、開催時間という条件が異なることから、以下のように計算した結果が正しいのでしょうか。 〇1回目のアンケート時間 72(時間)・・・(a) 〇2回目のアンケート時間 48(時間)・・・(b) これを時間効率で考え、比率を求める。 (a)/(b)=3:2 従って、2回目の参加者数は、1回目の参加者数に比べ、以下のように2/3時間少ないにもかかわらず、アンケート数が多かった。これは、参加者数が1回目に比べ、3/2倍多かったからであると考える。 つまり、上述の?の100人に3/2時間をかけた人数が答えとなる。 100(人)×3/2(時間)=150人 この理屈が数学が不得意な方でも分かるように説明したいのですが、そもそも、この考えたが合っているのか、他にも分かりやすい説明・算出方法や例えがあるのであれば、ご教授いただけないでしょうか。よろしくお願い申し上げます。

  • 【画像あり】数学、なんでこの解答

    数学の問題を解いていたのですが、私の出した答えと解答が微妙に違いました。 私は、aの降べきならaを先に書いた方が見やすいと思ってこの答えにしました。 なぜこうなるのか教えていただきたいです! (5の3) (すごく初歩的な計算の質問で恥ずかしいですが理屈が分からなかったのでそこは目をつぶってください笑)

  • 理屈っぽいねーと、理屈、説明を毛嫌いする人の気持ち

    理屈っぽいねーと、理屈、説明を毛嫌いする人の気持ちがわからない 私は男子。 相手は母親。 母親は昔から、人の話を聞かなくて、1分も黙ってられません。 こちらが話始めるとすぐに割り込んで自分は!自分は!とマシンガントークをしてくる。 相手に変わってほしいではなく、こちらが変わろうと! なので、「こちらが話してる途中で割り込まれると困るよ」 「なんで困るかと言うと、途中で割り込まれると話してる内容が分からなくなるし、例えば、話しの起承転結があって、まだ話しの途中なんだ」など。 (母親はたぶん言葉や文章の理解力が乏しいのかな?乏しいのかなと) ↑と言うと、母親は理屈っぽいねーお前は!とだけ言って、理解しようとしてくれません。 まるで理屈や説明するのが悪いみたいな言い方。 のような説明をしても、すぐにマシンガントークが始まります。 たぶん治りません。 質問は (1)こちらは分かってほしいので、説明や理屈を言います。〇〇だから、〇〇な気持ちになる。 それを理屈っぽいね~と毛嫌いのような態度言い方してくる人の気持ちがわかりません。 もうご老人なんだから、ではなくて、説明、理屈嫌いな人達の気持ちを知りたいです。 教えてくださいませ。 (2)マシンガントークする人、話に割り込んでくる人の対応はどんなのがベストでしょうか? 最近母親には、始まったら、ストップ!今話してるんだから!と対応してますが、毎日なので疲れます。

  • 理屈っぽいとは

    台本の数を何枚必要ですか?と聞いたら何部ね、といってくるのは理屈っぽいですか? いじめを助けた人がいて、マイペースな人だからいじめを助けたんだよという発言に対して、それはマイペースではなく正義感があるからだよ。というのは理屈っぽいというのはわかるんですが。 私は後の文の方が好きです。

  • 数学ができない。

    生まれつき(?)算数が苦手です。 数学も全くできません。 例えば1~1000を順番に足すと答えはどうなるかの問題に対して、本当に1+2=3、だから次は3+3=6、だから6+4 =10、たがら・・・と順番に計算して解こうとします(しかも途中から暗算できなくなり指を使い始め、ひっさんを始めます)。 つまり数学的な発想ができません。 こういうのはいちいち面倒な計算しなくてもこの式ひとつで解けるというのが閃けないのです。それだけでなく、これでできると言われてもなんでそうなるのかさっぱりわかりません。 さっきの例でいうと、 (1+1000)×(1000÷2)で解けるらしいのですがどうしてこの式になるのか意味がわかりません。こうすれば解けるなっていう閃きができないと数学はできないらしいですが、こういう力はもう生まれつきなんでさしょうか? 最近アホみたいに初歩的な中学1年生の数学の本を買って1から勉強しようと 思ったのですが最初の小学生のおさらいのページの問題をいくつか間違えてなんかもういやになりました。 数学は生まれつきですか? やっぱ脳が劣っている(?)と勉強しても無駄なんでしょうかね…。 数学は答えがなんでそうなるのかすらわかりません。 さらに言うと小学生の頃覚えているのが掛け算の授業でみかんが同じ数ずつ入ったいくつかの袋の絵を使って掛け算を説明していたのですがあれも理解できなかったです。そもそもひとつのミカンともうひとつ別のミカンはミカン同士だけど同じものではないだろうと…。まあこれは小学生の頃の極端なエピソードで今は割りきって掛け算は理解できたのですが、算数や数学やるときはいちいちそういう考え方にどうしてもなってしまいます。なんか頭が おかしいのは自分でも薄々わかってるんですが、生きていると算数に出くわすことだらけで、その度に時間をかけて10+14は…ええと…指使わないとわからない……みたいになるのでどうにかしたいです。

  • ユニークな数学の本

    最近になってつくづく感じるのですが,小学校や中学校でならう算数というか数学の知識は「教えられたからこうやる」と機械的に覚えていることが非常に多いと思います。 例えば,最も典型的な例の1つが「マイナスとマイナスをかけるとなぜプラスになるのか」というのが挙げられます。マイナス同士の計算など簡単だが,そうなる数学的な理由を説明できる人というのはそう多くないのではないでしょうか、、、あとは1つ前のスレッドにもありましたが,なぜ足し算引き算よりも掛け算割り算が優先されるのかなども意外と盲点になりやすいことだと思います。 ってなわけで,「ただ計算したり問題を解くだけなら簡単だけど,それを数学的に理屈を説明するとこうなるのですよ」といったようなことが書かれている本をぜひ紹介していただきたいのです(そんな本あるのだろうか?)。

  • 数学の問題でわからない計算式があるので教えて下さい

    数学の問題でわからない計算式があるので教えて下さい 数学の問題でわからない計算式があるので教えて下さいということで、次の問題等がわからないので教えて頂けると助かります。 (1)  ある図書館の12月の利用者数は、子供と大人を合わせて、7980人でした、1月の利用者数は12月と比べて、子供は30%増加し、大人は、5%減少したところ、子供が大人よりも924人多くなりました。このとき、この図書館の1月の子供の利用者数は何人ですか。  という問題で、答えだけが、4914人とかいてあるだけで、詳しい計算方法が書いてないのでテストでだされたら、まず解けないのですが、詳しい計算方法を教えて頂けると助かります。 連立方程式というもので解くみたいですが、そのやり方自体意味不明なので、連立方程式の解き方までを、教えて頂けると幸いです。

  • 数学の問題でわからない計算式があるので教えて下さい

    数学の問題でわからない計算式があるので教えて下さいということで、次の問題等がわからないので教えて頂けると助かります。 (1)  ある図書館の12月の利用者数は、子供と大人を合わせて、7980人でした、1月の利用者数は12月と比べて、子供は30%増加し、大人は、5%減少したところ、子供が大人よりも924人多くなりました。このとき、この図書館の1月の子供の利用者数は何人ですか。  という問題で、答えだけが、4914人とかいてあるだけで、詳しい計算方法が書いてないのでテストでだされたら、まず解けないのですが、詳しい計算方法を教えて頂けると助かります。 (2)