• ベストアンサー

大和を中心に統一された理由

古代の日本には大和以外にも、毛野、越、吉備、出雲、筑紫などの地域にそれぞれ有力な王権が存在したようです。 これらが武力によるものか同盟関係のようなものが成立したのか分かりませんが、最終的に大和を中心に統合されました。 大和が他の地域より優位に立った理由は何なのでしょうか? 山間の盆地にあって交通が便利でもなければ肥沃な土地でもなく、そうかといって海に面してもいないので大陸との交易に有利なわけでもありません。 川は流れていて、(現在でいう)大阪湾から瀬戸内海までつながっていますが、それは別にここだけではありません。 地の利ではなく統合の時代に大和に優秀な指導者が多かったのでしょうか?

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

経済的側面で考えると 現在の日本人の感覚による沖積平野に水田地帯というのは、江戸時代中期以降であり、古墳時代の稲作は、扇状地や陸稲が中心。 灌漑設備から考えると、筑後川とか吉野川とか利根川あるいは淀川なんかより、那珂川とかあたりが管理できる大きさ。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%82%A3%E7%8F%82%E5%B7%9D_(%E4%B9%9D%E5%B7%9E) 太閤検地の段階で国別の生産高が一番高かったのが、近江。琵琶湖に注ぐ中小河川が灌漑の中心だったから。 この意味で、古代の大和盆地には大和湖がありそこには、中小河川が流れていた、つまり灌漑管理しやすい中小河川が多かったので、稲作に適していたと考えられます。 後背地 伊勢から濃尾・近江という独立の王権が発達しきっていないがそれなりに経済力がありそうな地域を背景に持てた。 ※ 秦帝国のあと、漢楚の戦いで、渭水盆地を常時押させていた漢が長期戦で勝ったのと同様なことが大和と後背地である 伊勢=濃尾=近江 あたりであったんではないか。 その記憶があるので、天武天皇は伊勢に行き、伊勢神宮を天皇家の重要な神社にしたのではないかと思う。

その他の回答 (2)

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.3

暦だと思う。日本列島に稲作が導入されてから大和民族は農耕民族となった。農耕には暦が必要です。暦が無ければ、どんなに肥沃な土地であろうとも、いつ田植をすれば良いのか、いつ稲刈りをすれば良いのか、判断の基準が無いことになります。現代ではどんな家庭でも暦が無い家は無いでしょう。無くてもネットで調べることもできる。しかし古代ではそうではなかった。文字が無いのだから、暦などない。暦を売る書店もない。そういう時代にどうやって農民は稲作を行っていたのだろうか。「皆の衆、そろそろ田植の時期じゃぞ。」誰か号令を掛ける立場の者がいたはずです。それが指導者、統治者の役目であったはずです。それが天皇だったのではないでしょうか。大化の改新を経て、元号が導入される前は、日本には年を現す基準は天皇の即位した年でした。例えば、崇神天皇5年(紀元前93年)、疫病が流行り、多くの人民が死に絶えた。といった記述がある。これは崇神天皇 - Wikipediaからのコピペだけど、現代にまでこういう歴史が伝えられ、残されているということなのだ。この時代に文字があったわけでなく、語り部が伝承で語り継いでいたはずです。その当時にかの人物が天皇と呼ばれていたわけではないが、そういう指導的立場で人々に号令をかけていたはずだというのが私の考察です。いろんな成功や失敗の歴史を伝承で伝えて、頼るもののない人々に的確な号令を発して人々の信頼を勝ち得た一族が天皇だったはずです。

回答No.1

あくまでも思った感覚ですが… 奈良・京都で大地震って聞いたことがありますか? 1000年も都が置ける安定した場所なんだと思います。 相手は地震や津波、火山に襲われ易い環境があります。 災害が少ないから安定した国家が出来ます。

関連するQ&A

  • 統一しない理由は?

    エクセルシート上のコントロールは、OLEObjectsで、 フォーム上のコントロールは、Controlsですよね。 なぜどちらも同じコントロールなのに、一方は、OLEObjectsで一方は、Controlsなのでしょう? 統一しちゃえばいいのい・・・って思いました。

  • 大和政権の統一過程

    大和連合政権はどのようにして日本を統一していったのでしょうか? ひとつずつ国または連合国家をつぶしていったのでしょうか? それとも、大和連合政権のほかにも連合国家をつぶしていった巨大国家があり、 最終的に大和連合政権と巨大国家の一騎打ちになったのでしょうか? 私は古墳の広まりや、ワカタケル大王の鉄剣・鉄刀の出土、倭王武の手紙(東55国、西66国を平定)から、 国または連合国家をひとつずつつぶしていったと思います。

  • 大和政権ができた理由

    大和政権ができた理由って何ですか?っていうかどういういきさつで、できたんですか?

  • 統一教会が叩かれる理由は?

    報道では統一教会が今回の事件の原因を作ったような印象を受けますが、何が問題なのでしょう? 信者に本(経典?)を数百万円で売ったり、自己破産するまで寄付させたようですが、これは本人の意思で行ったものですよね? 「この本を買わなければ家族全員が東京湾に浮かぶことになるぞ!」とかノド元にナイフを突き付けて「当然買うよな?」みたいに893がするような脅迫をしたなら別ですが、そこまではしてないと思います(そこまですれば既に脅迫罪で告発できたはずです)。 社会常識から外れた金額かもしれませんが、それは名画だって同じですよね。名画を所有しても腹の足しに何もならないのにピカソの絵などは数千万円で取引されるじゃないですか。 また、競馬などギャンブル(違法賭博を除く)でも自己破産する人はいるのにJRAを悪く報道しません。寄付もそれと同じであって、結局、原因は本人(母親)であるのに、さも統一教会が悪者のように思われるのは何故なのでしょうか?

  • 南北統一されない理由

    韓国と北朝鮮、みんな「南北統一は悲願」と言うのに統一できそうもありません。 「総論賛成各論反対」の最たるものだと思いますが、統一できない理由をわかりやすくお教えください。

  • SNSが「いいね」で統一されてる理由は?

    SNSの殆どのサービスが「いいね」ボタンがありますけど、これを最初に採用したのがトップを走るフェイスブックですよね? で、以前は他のSNSですと「いいね」を別の言葉(お気に入りとかetc)にしてたところも結構あったんですけど途中で殆どのところが「いいね」に変更したりしてます。 やっぱりトップを真似たほうが無難だからでしょうか?なんだかそれだとあまりにも工夫がないなあって思ってしまうんですよね。

  • 大和朝廷が国内統一するまでの過程

    古代、国内には数多くのクニが存在しその中のひとつが卑弥呼を長とするクニであり また天皇を長としたクニであり中でも天皇を長としたクニが最も勢力が強く 他のクニを制圧していきやがては大和朝廷として国内を統一していく という流れでいいでしょうか? だとすれば邪馬台国も天皇勢力によって制圧された可能性もあるでしょうか?

  • 中央集権大和王朝が大和だった理由は何ですか?

    古代日本の王朝は大和(近畿地方)に集結して中央集権国家を作りました 大和は都が東京に遷るまで日本の政治権力の中枢でした 天孫降臨の高千穂がある九州や 神が集まる出雲など 大王の権力を誇示するならこれらの地域のほうがはるかに良い気がしますが 何故 古代日本はヤマトに権力の場を定めたのでしょうか?

  • 「大和し美し」の「大和し」は?

    ヤマトタケルの歌「やまとは国のまほろばたたなづく青垣山籠れる大和し美し」について教えてください。 大和は国の中でもっとも秀でている所 山々が重なり合って青い垣根のようだ 山に囲まれた大和の国はほんとうに美しい このような意味とは存じておりますが、古文が不得手なもので「大和し」の「し」のしの用法がわかりません。たんに「大和は」=「大和し」なのでしょうか?

  • 中国が台湾を統一しようとする理由は?

    中国は「ひとつの中国」を主張しており、 台湾独立を阻止しようとしています。 これはなぜなのでしょうか? わたしの考えとしては、中国の面積、人口から見ても 台湾っていうのは本当にわずかなものですし、 経済面でいっても、今は台湾のほうが一人当たりGDPは多いですが、 中国は急速に発展を遂げており、 いつまでも台湾に固執するよりも、もっと他の問題(国内の貧困問題とか)に重点を置いたほうが今後の中国のためにはよいと思うんです。 なぜ中国はそんなに台湾にこだわるのでしょうか? また、中台問題に関する参考文献なども教えていただけると助かります。