• ベストアンサー

神威照灼 國家静謐 の読み方と意味を教えて下さい

神威照灼 國家静謐 の読み方と意味を教えて下さい。 神社の鳥居に「神威照灼 國家静謐」と書かれていました。 「かむいしょうじゃく こっかせいひつ」と適当に読んでいましたが、 本当の読み方と意味を教えていただけないでしょうか。 なんとなく気になりインターネットで調べたのですが、 わかりませんでした。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140269
noname#140269
回答No.2

神威照灼 = 「かむいしょうじゃく」と読みます。意味は「神様の御神力により、灼熱の如く世を照り輝かせる」という事です。 國家静謐 = 「こっかせいいつ」と読みます。意味は「この国を平和・平穏で暮らせる様に」という事です。 この2語を繋げれば、神の持つ灼熱の如くの御神力により、国が平和に、平穏である様、祈願する」という意味になります。

higa480
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こういう意味だったのですか。 「神威照灼 國家静謐」 いい言葉ですね。 本当に神様にお願いし、今の東北地方にも 早く平穏な日々が戻ってきて欲しいと思います。 これからこの神社の前を通るときは、必ず手を合わせます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

しんいしょうしゃく、こっかせいひつ あるいは、 しんいてらしてあらたかに、こっかせいひつなり と読むのではないかと思います。 「神威」については、神道には疎いので、もしかするとそちらの専門用語では「かむい」と読むのかもしれませんが、ごく一般には「しんい」と読むように思います。 しん‐い【神威】 神の威光・威力。 あらたか【灼】 (神仏の霊験や薬の効き目が)いちじるしいこと。いやちこ。あらた。 灼 〔音〕シャク 〔訓〕やく 1.火にあぶる。熱する。やく。やける。「灼熱・焼灼」 2.明らか。きらきら。「灼灼」 せい‐ひつ【静謐】 静かであること。特に、世の中がおだやかに治まること。太平。 以上、『広辞苑』より。 このあたりの意味から、 神の威光があらたかに照りかがやくことによって、国家が穏やかに治まる。 と解釈できると思います。

higa480
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こういう言葉って本当に難しいですね。 近所のお年寄りの方達に聞いても、答えていただけませんでした。 でもわざわざ一つ一つ調べていただき、嬉しく思います。 回りの方にも教えてあげようと思います。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 七五三で2回鳥居をくぐってはいけませんか?

    こんばんわ。 今年の11月に長男の七五三を予定しております。 が、私(母親です)の方の両親と祖父母(息子にとっては曾祖父母)と一緒に行って御祈祷してもらう予定だったところ、数週間後に姑が神社へ連れて行きたいと言い出しました。 曾祖母が七五三で同じ鳥居を二回くぐってはダメだ、と言うのですが本当なのでしょうか? 姑と行く時は御祈祷をしてもらう予定ではないのですが・・ 衣装を着て鳥居をくぐる事があまり良くないことなのでしょうか? それとも同じ神社、鳥居でなければ大丈夫なのでしょうか? 根拠のない“迷信”であったとしても、主人は何となく嫌だと言っています。 私としては、うちの曾祖母が思い込んでいるだけの事だと姑にも悪いし・・と思うので悩んでいます。 自分なりに調べてはいますが、日にちが迫ってきたのでどなたかご存知の方教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 赤い鳥居と白い鳥居の違い

    先日、北海道の利尻島に行ってきました。 あちらには赤い鳥居と白い鳥居が混在していました。 「赤い鳥居はお稲荷さん」とタクシーの運転手さんはおっしゃってましたが、白い鳥居にどんな意味があるのか要領のある返事を得られませんでした。 白い鳥居の社(神社らしい神社は結局見かけませんでしたが)は、赤い鳥居と違って、祭ってある神様が違うのでしょうか。 ご存知の方。よろしくお願いします。

  • 鳥居がいっぱい!

    近所の稲荷神社に、10数メートルのところに10本以上の鳥居が経っていたので不思議に思い検索してみましたが、数多くの鳥居がある神社はたくさんあることは判りましたけど、その数・多さにはどういった意味かわかりませんでした。 ご存知ありません?

  • 喪中なのですが・・・

    喪中の1年間は神社の鳥居をくぐってはいけないというような事を聞いた覚えがありますが、本当なのでしょうか? 今年6月に実父が他界してます。 四十九日、初盆は終えました。 最近、凹む事ばかり続くので、パワースポットに行きたいと思ったのですが、そこは神社で鳥居があるので、やめた方が良いのかな?と思いまして・・・。 ご存知の方がいましたら、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 鳥居をくぐる際の注意点について

    知り合いにある有名な神社の近くに住む人がいます。 その人は女性ですが、幼い頃から父親と神社にお参りに行き、 鳥居をくぐる際に生理かどうか聴かれたそうです。 生理でなければ、鳥居をくぐって良しとされ、 生理ならば、鳥居の外を通るというのです。 これはその人だけにしか聴いたことがありません。 こういったことはどのような意味合いを持つのでしょうか? また、そもそもこんな仕来りやマナー、習わしなどあるのでしょうか? ご存じの方、教えて下さい。

  • 北海道の問題です。

    一部隠れている画像数枚や数字から答える問題です。 画像はハクチョウ、ユキウサギ、菊、神社の鳥居です。 これはどこの地でしょうか?漢字4文字です。 数字は32と132の意味が分かりませんでした。 神社をかなり調べましたが鳥居の画像が全部見つかることもなく、どこの神社か分かりませんでした。周りに木々があり灰色の鳥居です。 地元の方、北海道に詳しい方、ご教示願いします。

  • 神社で鳩が2匹 、気学で言うと教えてください。

    気になっていることがあります。 2012/6/11 同じ神社で鳥居をくぐった道で鳩が2匹 2012/12/17 日 朝起きたら、すずめがベランダの手すりに2匹 そして、今日2013/2/24も 神社で鳥居をくぐると鳩が2匹 目の前に鳥やハトが2匹いるというのは 気学や、易占いでは、どういった意味があるのですか?? 教えてください。 鳥は四緑なので、”扉”とか”始まり”かなにかですか?? 2匹の意味はなんですか??

  • 神社の夢について

    本当たまに何ですが 神社の夢をよくみます。 静かな森の中の小さな祠と鳥居があり、私は無心に近い不思議な気持ちでそれを見つめていたり 沢山ならんでいる鳥居の中をまた無心に近い不思議な気持ちで歩いたり… 最近は四方に黒い金の飾りがちょこんと飾られている鳥居の下を仲の良い祖母とくぐり、 周りがなんだか楽しく賑わっている明るいイメージの神社にいました。 全部みた夢の神社はまったく知らないところで 神社は初詣くらいしか行かないもんでそういった所には余り関わりありません。 普段から神社みたり、神社のことを考えてたりしてないから こういった夢みるのが不思議です。 前世と何か関わっているのかなぁ…って思ったり。 こういったこと詳しい方教えて下さい!!!

  • 黄色い鳥居のわけは?

    近くの稲荷神社に行ったところ、拝殿の前の大きな鳥居だけが黄色でした。他は赤(朱)なのですが。黄色の鳥居には何か理由があると思うのです。ネットで調べても、黄色の鳥居の神社はいくつかあったのですが、その理由は記されていないので、よけいに知りたくなったしだいです。ご存じの方、教えてください。

  • 米国国家について

    「新選組」を見ていて気になったのですが、 ペリーが黒船で来航した際に国家が船上で演奏されていました。 この頃にはすでに「星条旗は・・」は作られていたのだしょうか?それとも三谷さんの案なのでしょうか? また作られていたとして、黒船上で国家(音楽)が流れていたとなどという文書はのこっているのでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします