• ベストアンサー

高齢者の方のケア

被災地にいる叔父に代わって質問投稿していますが、叔父は比較的動ける方なので避難所等の方のお世話などされているのですが、質問をあずかりました。 高齢者の方の健康にこれからの季節気をつけることはどんなことがありますか?周りの人が見て気付ける、チェックすべきことなどは?とのこと。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

健康のアドバイスをしている看護師です。 これからの季節少しづつ、暖かくなります。 汗もかいてくると思いますが、水分不足なども気をつけたいですね。 トイレなどの関係で、水分をあまり取らない高齢者の方や また移動が大変ということで、水分の摂取が少ない方も多いと聞きます。 エコノミー症候群予防として、水分を取るようにと 声かけされていると思いますが、 これから暖かくなると脱水症状も気になります。 気候が暖かくなるようであれば、今までより少し多めに水分を取るようにするといいと思います。 あとは、少しでも動くことです。 麻痺がある方でも、手伝えば動けるような方は 積極的に歩行を促していかれたほうがいいですね。 動かない時間が長いと、筋や間接が萎縮してしまい、今まで普通に行えていた行動が 難しくなることもあります。 気分転換にもなりますので 積極的に動いて、水分を取るようにすることで エコノミー症候群も予防できますので、周辺の散歩など促していただければと思います。 叔父さま、他の避難者の方へのフォロー、大変だと思いますが がんばってほしいですね。 叔父さまも自分自身を労わって、倒れないように気をつけてください。

bc4000a
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます、 お礼投稿が遅くなりました。水分と運動ですね。伝えたいと思います。

その他の回答 (1)

回答No.1

これからは栄養の偏りのための免疫力の低下が心配されます。風邪を引きやすく、またいらつきや不安も増します。生鮮食品が少なく、援助物資に依存するため、食事のバランスを取るのが難しいので、入手できるならマルチミネラルビタミンをとるだけでずいぶん違います。 スピックサロン・メディカルクリニック(神奈川) 柳澤厚生

bc4000a
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます、お礼投稿が遅くなってしまいました。 そういう方法もあるのですね、しっかり伝えたいと思います。

関連するQ&A

  • 被災地での心のケアについて

    お世話になります。 この春卒業した学校のクラスメイトの発言が気になり、投稿させていただきました。 クラスの何人かで入っているメーリングリストで、クラスメイト(Aちゃんとします)が 「〇〇(被災地)に私の友人がいます。 傾聴ボランティアなどしてくれる人がいたら、友人が駅まで迎えに来てくれるそうです。 関心のある人はAまでメールください」 といったことを投稿していました。 今、被災地で心のケアが必要なのはわかります。 ただ、こういったこと(傾聴ボランティアなど)を素人が関わるべきではないのではと感じています。 技術がないものが人の心に関わり 被災者の方を余計混乱させる、あるいは自分自身を壊す そういったことにつながりかねないのではと思っています。 私自身、専門家でもなんでもなく 心理学の本を読んだり、勉強したりした程度です。 神経症の傾向があり、カウンセリングなどを何年も受けてきたから 人の心のケアに軽々しく関わってほしくないという思いもあり・・・・・。 できれば専門家の方などいらっしゃれば 考えや経験などからアドバイスいただけたら嬉しく思います。 よろしくお願いします。

  • 管理者の心のケアってありますか

    震災が起きてから3か月がたちますが、くたくたです。 私は幸いにも、家も家族も無事でした。そのことに罪悪感を覚える毎日です。とくに、ねたまれたり言葉で何かを言われるわけではありませんが、福祉施設の上の立場として 被災した入園者や職員に対して少しでも楽に仕事をしたり過ごせるようにと自分になりには心掛けているつもりでした。でも、その心がけにズレはないのかとか、本当に求められていることは何だろうなどと思い始めると、落ち込んでくるのです。 被災していない私にはわからないのかな・・・と 考えてしまします。 被災地では、避難状況はどうだったのかとか、心のケアが大切だなどなどと避難時の状況を確認したり、心のケアの勉強会が多く持たれています。ほとんどが被災された方や、小さい子供たち向けの内容です。 私は上に立つ者としてしっかりとみんなを守ったり より良い環境づくりをしなくてはならないことは分かっているつもりです。でも、言いたいことも言えなくなり、管理者だからこうあるべきとおもいこんでしまい、本当に疲れてしました。 管理職員がいやされたり、心を休めるよい方法をご存じありませんか?

  • ブラジル/サンパウロについてご存知の方にお聞きします。  

     来年の春から夏にかけての10日間くらいの予定で、ブラジルの叔父の所に旅行するつもりです。叔父は76歳ですが、今の所まだ元気です。 しかし、叔父も先々そんなに長い訳ではありません。そこで、叔父との最後の再会の機会としてサンパウロの叔父を訪ねる事にしました。 サンパウロ行きの航空券の購入の時期、価格、航空会社等や、サンパウロのお勧めの観光地、その他何でも結構ですので情報をお願い致します。季節的には日本と全く反対の季節ですので、何月頃が旅行に適しているのかも良く判りません。 (そんな事叔父に聞けばいいだろう・・・・とお思いの方もいらっしゃるかも知れませんが、何しろ叔父は高齢ですので現代の事?に詳しい訳ではありません。叔父から事細かに聞き出すにはちょっと気が引けるのです。第三者的アドバイスで結構ですのでよろしくお願いいたします)

  • 被災地の避難所の方へ伝えたい

    被災地の避難所の方へ伝えたい 被災地が今夜から寒くなるそうです。 TV見ると体育館のような天井が高いところでは暖が取りにくいと思われます。 また電力や燃料の不足もあって厳しいと聞きました。 以下を伝えたいので良い方法を教えてください。 空間を狭くすれば暖かいですよ 避難所が体育館などでは特に効果があります。 寒さ対策としてテントがあれば良いのですがなければ支援物資を入れていたダンボールなどで小さな空間を作ってください。 床にダンボールや新聞を敷くと効果は上がります。 節電および燃料の節約に繋がります。アルミホイルがあるともっと良いのですが。

  • スピッツの草野さんはメンタル弱すぎだと思いません?

    被災地にいなかった草野さんより被災地で避難している人たちのほうがメンタル強いと思うのですが この人宮城県にいたらストレスで死んでまう勢いだと思うのですが・・・

  • 物資の送り先ご担当者の方への連絡

    ボランティアにて物資の緊急郵送をお手伝いすることになりました。 被災地の避難所や病院の物資受付の責任者の方に、 アドレスをお伝えたいのですが、どうすればよろしいでしょうか?

  • 物資の送り先ご担当者の方への連絡

    ボランティアにて物資の緊急郵送をお手伝いすることになりました。 被災地の各避難所や病院の物資受付の責任者の方に、 こちらのアドレスをお伝えたいのですが、どうすればよろしいでしょうか?

  • 動物同伴の被災者の方へ【質問ではありません】

    被災地の皆様への情報(質問ではありません) 動物と一緒に避難されている、被災地の皆様へ。 通信手段をお持ちの方、以下をご確認ください。また、周りの動物同伴の方たちにもお伝えください。 ■日本動物愛玩協会より (1)被災地情報の募集 現在、本協会でも被災地の情報を収集しているところですが、現地との連絡が困難なために、把握が難しい状態です。 同行避難の有無、避難所での動物飼育者の状況、避難所で必要としている物資など、情報をおもちの方がいらっしゃいましたら、本協会までお知らせください。 いただいた情報を参考に、緊急災害時動物救援本部の活動を検討しています。 <連絡先> 公益社団法人日本愛玩動物協会 TEL:03-3355-7855 FAX:03-3355-7880 E-Mail:jpc@mb.infoweb.ne.jp (2)被災地の行政への連絡 動物救護に関することで、現地行政に連絡したい事項などがある場合には、緊急災害時動物救援本部までお知らせください。 <連絡先> 緊急災害時動物救援本部 事務局:財団法人日本動物愛護協会 〒107-0062 東京都港区南青山7-8-1南青山ファーストビル6階 TEL:03-3409-1821 FAX:03-3409-1868 ■被災地動物情報のブログ http://ameblo.jp/japandisasteranimals/ ■各自治体に動物救済要請受付をして下さい。それらの連絡を集約し、緊急災害時動物救援本部へ伝わります。 ■杉本彩さんのブログをご覧ください。きっと勇気づけられます。 ■海外の動物救助団体も来ています http://www.facebook.com/pages/Japan-Earthquake-Animal-Rescue-and-Support/207835229228979 私は、寄付以外に自分に出来ることは何かと考えました。そして、情報が伝わることが大事なのではないかと考え、これらの情報を発信を呼び掛けています。 質問では無くて申し訳ないのですが、goo教えては利用者が多いので、もしかすると被災者の方の目に留まるのではないかと考え、記載させて頂きました。 飼っている動物の命、あきらめないでください。今動物救助の団体が動き出しています。大丈夫、きっと助かります。 どうかお気持ちを前向きに。

  • 高齢者の方、もしくは高齢者が家族にいらっしゃる方へ質問です。

    高齢者の方、もしくは高齢者が家族にいらっしゃる方へ質問です。 スーパーなどで買い物をする際、もっとも気にする点(考えている事、気を付ける事)はなんでしょうか? 詳しく言うと商品を選ぶ際の基準ってなんですか? (1)産地 (2)値段 (3)賞味期限 (4)量 (5)栄養素 (6)単純に好きか嫌いか 優先順位を番号で組み合わせてください。(左から優先的) 例:(6)(5)(2)(1)(3)(4) また他に要素があるようでしたらお願いします。 何でも構いませんので多くの意見を必要としています、ご協力をお願いします。 今後高齢の方向けの商品(鮮魚系加工品)を企画しています、参考にさせてください。

  • 高齢で長年の念願が叶ったら、逆に危ないのでは?

    高齢(例えば70歳以降)で長年の念願が叶ったら、 健康上、逆に危ないのではないでしょうか? 叶わないうちは、気を張ってるから、日々の健康に気を付けるだろうし、 気力がある気がします。 なので、高齢になったら、日々、悔い、未練などが残ってた方が良いとも言えるのではないでしょうか?

専門家に質問してみよう