• 締切済み

高齢で長年の念願が叶ったら、逆に危ないのでは?

高齢(例えば70歳以降)で長年の念願が叶ったら、 健康上、逆に危ないのではないでしょうか? 叶わないうちは、気を張ってるから、日々の健康に気を付けるだろうし、 気力がある気がします。 なので、高齢になったら、日々、悔い、未練などが残ってた方が良いとも言えるのではないでしょうか?

  • nopne
  • お礼率45% (1604/3490)

みんなの回答

  • SI299792
  • ベストアンサー率48% (704/1454)
回答No.4

確かに、念願が叶って、その後に死んだという事例はあります。 しかし、寝念願が叶って死ぬということはかなり体が弱っていたからです。 願いが叶わなくとも近いうちに死にます。 一生願いが叶わすに死ぬ。そんな人生楽しいですか。 しばらくの寿命と引き換えに、念願が叶うのであれば、その方が幸せではないですか。

noname#232759
noname#232759
回答No.3

その通りだと思います。 パチンコで大当たりして、心臓も止まっちゃったご老人の話を思い出しました。

  • syakunage
  • ベストアンサー率37% (145/385)
回答No.2

生物には生きる本能があります。私の両方の母親も「こうなる頃まで生きたいなあ」と言いながら、その時になったらそんな話はけろりと忘れていました。 その頃の人間は自分の親は60-70で死んでいたから、自分が90近くまで生きるとは思わなかったのでしょうが。 寿命が近くなっていれば、目的達成できて後は短いと言う事もあり得るかも。 しかし今90以上生きるのが当たり前になっています。まだ寿命があれば、高齢で病院通いや、足腰をいたわりながらの生活の中で、「目標達成したから死んでもいいという過去の話」は思いださないと思いますよ。特に目標なくても今の人間はかなり長生きするものです。明日の健康状態は分かりませんから、悔いは残さない方がいいですよ。 おそらく人間は死ぬまで悔いや未練は持って行くと思います。「もう死んでもいい」と思う人間はいない。 なお今の70歳は老人と呼ぶのを遠慮するくらいはつらつとしている方も見える。ただあちこちの医院への受診はして見えると思います。

nopne
質問者

補足

質問者は、目的を達成した後の高齢者は「死んでも良い」と思うものだとは言ってない。 また、単なる目的ではなく、念願というレベルの願望の話である。 質問者は、目的(夢)の無い人は長生きしないと言ってない。 語りたいことのために、質問文の解釈にバイアスがかかっている。 まず、質問文を正確に読むことを意識してみてはいかがでしょうか?

  • kiruvain
  • ベストアンサー率9% (15/166)
回答No.1

また新たな目標を見つければいいでしょう

nopne
質問者

補足

簡単に言いなさんな

関連するQ&A

  • なぜ政治家は高齢でも元気なのか

    若手の方も頑張っているのでしょうが、 政治の世界って、やはりまだまだ60~70代の方が引っ張っているのかなぁという感じがします。 私の周りの60~70代といえば、定年退職し、いわゆる「老後」をまったりと過ごされている方が多く、 体調を崩されたりする方もおられます。 しかし、ご高齢の政治家の方は、元気な方が多いですよね。 元気でないと国政に携われないのでしょうし、 健康には気を使われているんだろうとは思いますが、 どうしてあんなに元気なのでしょう。 裕福だから食事に気を使うことができる、とか、 張り合いのある日々を送っているから元気でいられる、とかなのしょうか??

  • 太極拳を長年やっていますが・・

    太極拳を長年やっていますが、普通に風邪をひき、肩コリもあります。 やらないよりは健康な気もしますが、風邪もひかず肩コリ・腰痛もないようにするにはどのように練習すればよいのでしょうか?

  • 後期高齢者が死亡した場合の葬祭料について

    75歳後期高齢者が死亡した場合の給付についてお尋ねします。 以前は健康保険の被扶養者である75歳以上の方が死亡した場合、 健康保険から葬祭料が支給されていたと思うのですが、 後期高齢制度に変わって以降、 以前、健康保険の被扶養者であった75歳以上の方が死亡した場合、 健康保険から葬祭料は支給されないでしょうか? 後期高齢制度の方から支給されるのでしょうか? 被扶養者から外れたので、健康保険の手続きは不要だと思っているのですが、 なんか不安です。 ご教示の程宜しくお願いいたします。

  • 高齢者からのメール求む

    私も高齢者ですが、日々、襲ってくる?いろいろな問題に、どのように対処されているか、相談に乗ってくれる方、あるいは、高齢者とのメル友を見つけるホームページなどを紹介していただけるとうれしいです。

  • 高齢ドライバーはどうしようもないのか

    特に池袋の事故以降、毎日のように高齢ドライバーの事故の映像が流れている気がします。 私の祖父も80歳か81歳ぐらいで、どうせ聞いてねえだろうと思いつつ「辞めたほうがいい」とは言いましたが、運転を続けています。 どうしようもないですか?

  • 後期高齢者ですが生涯現役を目指したい。

    長年生涯現役を目指して、小さな測量会社をやってきましたが、昨年あたりから急激に仕事が減り、 今年の大震災以降、全く仕事がなくなりました。生活の為アルバイトもやっていますが、後期高齢者 にも成ってしまい、元気なのですが高齢を理由にアルバイトも断られる始末、とても生涯現役を続けられなくなりそうで悩んでいます。進む高齢社会において、元気なうちは成るべく社会負担を掛けない様、自身で頑張って行きたいのですが、何か良い方法は無いでしょうか。

  • 念願の職場どうしても合わない人がいたら?

    念願すごく倍率の高い職場に入れたとします。 そこに、影で意地悪してくる同世代の女性がいたとします。 上の人は二人とも可愛がっているとします。 影でこんな意地悪されたと言っても、信じてもらえないような意地悪、シチュエーションとし、あなたがそのことを言えば逆にあなたの人格が疑われるような恐れの方が多いです。 意地悪した女性と対峙してもますます意地悪されるだけです。 しかし、いじめのストレスはピークです。 この場合、どういった選択がベストでしょうか?

  • 高齢者のパーマについて

    90歳位の祖母にパーマをかけてあげたいのですが、高齢によるリスク(肌や健康への)はありますでしょうか? かけない方が良いのかどうか教えてください。

  • 少子高齢化問題の問題は高齢者の方ですか?

    少子高齢化問題で日本政府は 高齢者の労働力を上げる、専業主婦などを減らして女性の労働力を上げる(女性のフル活用) をいっています。 逆に子供は保育園騒音問題などなど、あまり国民は受け入れていない。 手当ても3歳まで15000円、それ以降10000円という児童手当てで落ち着いたレベル。 そう思うと、子供の増加もまわりからすればあまり嬉しくないし、 高齢者の活用、女性の活用の方が現実的に思います。 高齢者や専業主婦など、赤の他人からすれば、ただの負担ですから、 この負担を活用に変えて労働力にすれば、かなり国の負担も軽減につながりますし。

  • 高齢猫の生活について・・・

    我が家では親子猫を4匹飼っています 今親が11歳、子が7歳とそろそろ 高齢の域に入ってきています そこで高齢猫を飼っている方、または飼った事がある方、生活・食事などで なにか気をつけなければいけないことなどアドバイスください また、本等で10歳を過ぎた頃から健康診断を受けたほうがよいとあったの ですが具体的にどんなことをするのでしょう?その費用は?

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう