• ベストアンサー

液体に加熱する装置

初めまして。 以前、TVで見たのですが、 棒状のものを液体に入れると、そこから液体が加熱される装置がありました。 棒は、四角い本体に線でつながっていたように思います。 もしあるならば、使いたいと思っているのですが、 名称が分かりません。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 料理番組だったかもしれません。 つたない説明ですいません。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2894/5640)
回答No.1

理科の実験で使う物で「投込み式ヒーター」というのがありますが、そのような物でしょうか? http://www.hakko.co.jp/expe/new/exnew0401.htm 似た様な仕組みですが、旅行先でお湯を沸かす携帯用の物も有ります。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/griptone/cookingheater-e.html

himahima_san
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 これです!投げ込み式ヒーターです。 ありがとうございました。 そして、携帯用のもすごく興味を惹かれます。 今回の用途とは関係ありませんが、このようなものもあるんですね。 助かりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.2

そういった装置を何に使うのでしょうか。 用途を書かれたほうがいいでしょう。 そうしたヒーターは熱帯魚の飼育でも使われますし、工事現場で温水を作るのにも使います。 お風呂の保温用のものもであります。 珍しいものではありません。

himahima_san
質問者

補足

早速のご回答をいただき、ありがとうございます。 実は、30リットル程度の油を40度くらいに熱するために使います。 直火にかけられないので、このような装置があればいいなと思いました。

関連するQ&A

  • 強制的に日の光を屋内に取り入れる装置

    以前にTVで観たのですが、日光の当たらない環境の家で強制的に屋内に日の光を取り入れる装置を観たことがあります。あの装置の名称はなんと言うのですか?

  • 火を使わない加熱法について教えてください

    火を使わない加熱法について教えてください  現在、できる限り火を使わない加熱方法を模索しています。 (1)対象は鉄の塊とします。 (2)大きさ、形状は一円玉と同じとします。 (3)加熱の速度は常温23℃に対し、+110℃/秒を目標にしています。 (4)できれば加熱機は対象に直接触れていなければなおよしです。  もっとも手っ取り早いのが、バーナーであぶることなのだと思うのですが、加熱装置を用意する(買う、設計する)にあたって、安全の面から極力使用を避けたいと思うのです。 安全面を考えて、レーザーだけど冷却に液体窒素を使うといったのも避けたいです。  特に電子レンジやIHといった電磁的に加熱する方法で極力効率のよい配置や周波数などをご存知の方はご教授願います。 ちなみに実際にサンプルを作製して、600Wの電子レンジに放り込んでみました。 実際のサンプルは鉄粉を圧縮成形したものだからでしょうか、火花が飛ぶかと思いきや、なんだかやんわりと暖かくなってました。 実験の結果、3分だと不十分、10分かけるとうまい具合に焼けました。 この10分を1秒にしたいのです。  電気炉を作製とも考えたのですが、装置の大きさから、1秒で+110℃昇温できるのか判断に迷います。  ほかにも、よい加熱法がありましたら、具体的な例を教えてもらえると助かります。  よろしくお願いいたします。

  • 回転給油装置

    高圧クーラントの穴あけ加工専用機を作りたいのですが、 クーラントをスピンドルの上部の穴に供給する回転給油装置の メーカーをご存知でしたら、ご紹介いただけませんか。 あるいはそうした装置を検索するためのキーワード(装置の名称) でも結構です。 高速で回転するスピンドル中心に高圧の液体を漏れないように、 どうやって供給するか、非常に興味深いですね。 以上、宜しくお願いいたします。

  • ボトル内液体検査装置の原理について Part2

     東京ガス・エンジニアリングのボトル内液体物検査装置という製品についてです。  以前、下記アドレスで一応の結論を見たのですが、余りホットな話題でなかったこともあり、回答者が少ないまま終了しています。  この度、8/11の英国テロ未遂を受けてテロ対策に注目が集まっているこの機会に、この装置の実用性についてもう一度検討してみたいと思います。  この装置の原理等について見識のある方、もしくは推測でも良いので、考えのある方は是非お教えください。  http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1793301

  • わたあめを作る装置

    以前NHK教育だと思うのですが、空き缶のような物を使ってわたあめを作る簡易装置を自作しておりました。 番組最後しか見れなかったので、この装置の作り方を知っている方教えて下さい。

  • アトピーなどの発疹で出る黄色い液体

    黄色い液体の名称は「リンパ液」という事でいいんでしょうか? またどういうメカニズムで発疹から噴出しているのか、ご存知のかた教えて下さい。

  • 液体ソースを粉末に・・・

    醤油や味噌、塩の液体ソースを粉末状にすることは可能でしょうか?? 以前TVで液体に粉を混ぜ、大きい乾燥機の中で噴霧し粉状にする?ってのを見たような気がするのですが・・・ 個人レベルでは不可能でしょうか? もし業者にレシピ通りの液体ソースを粉末にしてもらうにはどのくらいの費用がかかるでしょうか?(最初はサンプル程度で) ご存知の方、業界の方がいましたら教えて下さい~! お願いします

  • 泡だて器探してます!

    以前料理番組(栗原はるみか、平野レミ・・どちらか忘れました)でちらっと見かけた泡だて器なんですが・・・。 棒状の先に小さな玉の様なものがついていて、それが10本前後(←これも定かではない・・)の泡だて器なんですが・・・ う~ん、図で説明したいところなんですが。 こんな説明で分かる方いますか?? ぜひ購入したいので、ここで売ってますという情報お待ちしてます。

  • 古い緑茶をレンジで加熱

    知人から、古くなった緑茶をレンジで加熱してから飲むとおいしいと聞いたのですが、具体的な時間やワット数がわかりません。 何かのテレビ番組で紹介していたらしいのですが、詳しくご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 卵は加熱するとなぜ固体になる?

    ふと疑問に思ったのですが卵は常温では液体(白身と黄身の部分)なのに加熱するとなぜ固体になるのでしょうか?タンパク質が変性することはわかるのですが、どのように変化して固体になるのでしょうか?熱によって近くのペプチドが全てなんらかの結合を起こすんでしょうか?ご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいです。

専門家に質問してみよう