祖父母へのお香典について

このQ&Aのポイント
  • 祖父母へのお香典について考えています。なぜ孫がお香典を包むのか疑問に感じています。皆様の意見を伺いたいです。
  • 祖父母へのお香典について疑問を抱いています。自分の考え方が間違っているのか、意見を求めています。
  • 祖父母へのお香典を包むことについて疑問を感じています。なぜ私がお香典を包まなければならないのか不思議です。
回答を見る
  • ベストアンサー

祖父母へのお香典について

先日、私の祖母が亡くなりお香典一万円包んだのですが、その際に主人には内緒で包みました。 というのも、以前に祖父が亡くなった時にやはり同額を包んだのですが、その際に「何で自分の祖父の葬式に孫がお香典を払わなきゃならないのか?信じられない。」と言われたのです。 その時に貴方の考え方の方が間違っている。何でそんな事を言われなければならないのか?と反論しましたが、会社の奴らに聞いても皆、俺と同じ意見だったと言うのです。 何で自分の祖母にお香典を包むのにコソコソしなければならないのかと思い、私の考え方がおかしいのか皆様の意見を伺いたいです。自分の祖父母の葬式にお香典を包むのはおかしいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#130203
noname#130203
回答No.2

私は質問者のされたことは正しいと思います 旦那さんは孫なのでしなくていいと思っているようですが、こういう場面は独立した一家庭としてみられるので礼儀としてお香典は必要です されなかったらご両親が気まずい思いをされてたと思います 私の場合もきちんとお香典は用意しました 考え方を変えると質問者の祖父母で旦那さんにとっては義理になるのでちょっと冷たいかなと思ったりもします 機会あれば質問者のご両親に聞いてみるのがいいかと思います

ddkeiji
質問者

お礼

腑に落ちない思いでいましたがスッキリしました。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#149681
noname#149681
回答No.6

おかしくない、旦那の方がおかしい、と決めつけた回答に唖然とします。 だってこんなことは地域、親族間の慣習によるものです。 一般的には同居なら出さない、別世帯なら出す、ですがあくまで一般論です。 旦那さんの地域、親族間の慣習では出さないのが一般的なのかもしれません、そんな話し合いはしなかったのですか。 それぞれの考えを押し通すのではなく、お互いそれぞれの慣習に沿った対応をしようという方向に持って行かなくちゃね、今後もあることだし。

ddkeiji
質問者

お礼

地域、親族間の習慣というより、主人単独の考え方で私の親が私達孫の分を負担すればいいんじゃないのか?という意味の判らないけど考え方のようです。腑に落ちない思いでいましたが今回、皆様のご意見を伺いスッキリしました。ありがとうございました。

  • anegohime
  • ベストアンサー率41% (24/58)
回答No.5

ぜんぜんおかしくないですよ^^ ご主人さまやその周りの方々のお考えにちょっとびっくりしています。 自分の場合は孫同士で連絡を取り合って金額を決めて包みました。1万でしたけど。 喪主の方にお持ちするものなので葬儀や法事の費用を考えたら当然だと思うのですが。。。 質問者様のお考えが正しく、大人としてのマナーだと思います。

ddkeiji
質問者

お礼

私も主人の周りが同意見ということにびっくりしました。ですが今回、思い切って質問してよかったです。腑に落ちない思いでいましたがスッキリしました。ありがとうございました。

noname#141292
noname#141292
回答No.4

おかしくありません。ご主人の方がおかしいと思います。また「会社の奴ら」もおかしいですよ。 (会社の方々は、単身者じゃないですか?) 但し、まだ社会人でないケース、あるいは3世代同居などでお父様あたりが喪主をされるような場合は、喪家の一員と考えても良く、香典は出さなくて良いでしょう。 質問者様はご結婚され社会生活を営んでいらっしゃいます。 検索サイトで 香典 相場 祖父母と検索してみて下さい。いろいろヒットしますよ。 1万円は最低ラインだと思うくらいです。(もちろん金額でなく気持ちですよ。ご心配なく。) 私は、成人後の祖母のお葬式に3万円包み、葬儀に参列しました。 ご主人方の祖父母はご健在でしょうか。もしもその場合はどうされるのでしょう。 このような時、質問者様は、お香典を出そうと進言しますよね。 おそらく、ご主人は、質問者様の祖父母をよく知らなく、遠い親せきと位置付けられているのでしょう。 参考URLは一例です。 ご主人にこれを見せて下さい。

参考URL:
http://www.lifelinellc.com/page3.html
ddkeiji
質問者

お礼

平気で会社の方達に聞いているのにも驚きました。(というか恥ずかしいです。)腑に落ちない思いでいましたがスッキリしました。ありがとうございました。

回答No.3

私たちの地域(九州北部)では、祖父母の葬儀に香典を包むのが当り前です。 香典を包まない場合は生花が多いですね。 金額はどちらも平均3万円くらいでしょうか。 香典を包まない習慣があることに、驚きました。 地域によって、そんなに差があるのでしょうか? .

ddkeiji
質問者

お礼

地域等の風習というより主人本人の考え方です。悲しいですが、根本的な考え方が違うようです。腑に落ちない思いでいましたがスッキリしました。ありがとうございました。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.1

私は同居でなければ包むのが当然だと思います。 祖母では無く喪主に包むのでしょう。 宗派や地域によっては包まないかもしれませんね。 全てお返しする地域もありますし。

ddkeiji
質問者

お礼

腑に落ちない思いでいましたがスッキリしました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 祖父母の遺産

    祖父母は不動産をやっていて、それなりの遺産があります。 祖母が生前、自分が死んだらあなたにも相続で関係してくると話してくれてましたが、一切連絡がなかったです。 祖父母の遺産を孫が相続するのはどんな時でしょうか? また、祖父の遺言は孫も見る事ができますか?見るにはどのようにすれば良いでしょうか? また、祖父母の遺産を孫が相続する権利はありますか?

  • 納骨式の香典等について

    よろしくお願いいたします。 近々、東北の方で祖父母の納骨を行うため現地へ向かう事になっております。 その際に、持参すべきものをご教授いただきたくお願いいたします。 東日本大震災により母方の田舎が被災し、代々のお墓も流されてしまいました。 それがやっと完成し、ずっとお寺に預けておりました祖父母のお骨をお墓に入れる運びとなりました。 祖母は3.11の津波で帰らぬ人となり、祖父はその翌年に病気で亡くなっております。 祖母の際には、火葬の際に私が香典を持参し、葬式の時に妹夫妻と父が香典を持参しております。 (現地の火葬場とお寺の都合で、火葬とお葬式の時期に差があります) 祖父の際は、私(未婚)と父、妹夫妻で香典を持参しております。 * 今回、向かうのは、私夫妻と私の父です。(母は亡くなっております) その際、お香典を「私夫妻」と「父」とそれぞれ1万円を目途に包めば大丈夫でしょうか。 そもそも、お葬式と納骨式は別物と考えて、改めてお香典を持参するという考えで良いのか。 妹夫妻の分の香典も持参すべきか? またその後に会食が予定されており、遠方からという事で、叔父が一泊の宿も手配して下さっております。これには金銭でなく、手土産を持参する程度で良いのでしょうか…。 全くもってお恥ずかしいのですが、過日の震災と母の他界により、初めて葬儀の事に触れたもので知識がございません。 今回の香典の事も誰一人触れなく、今しがた礼服を用意していてふと思い出した次第です。 皆様のお知恵を拝借いただけましたら、幸いでございます。 何卒、よろしくお願いいたします。

  • 香典の金額

    香典について金額が判らず悩んでいます。この度、祖母の兄弟の旦那さんが亡くなりました。うちは去年に祖母を亡くし、その前に祖父も亡くなっています。 その時に今回亡くなった家の息子さんが、亡くなった父(祖母の姉の旦那)名義で2万いただきました。 やはり今回も私は2万を渡すべきでしょうか?私は祖母の孫になります。普段付き合いがなく、葬式で顔を合わせる程度で、今回は私名義で出席します。(結構関係が遠い?)うちの祖母が亡くなった時には、祖母の兄弟の子供達はうちに1万円でした。(祖母は2万渡していたと思います。)やはりもらった金額を返すのか、それとも遠い親戚で付き合いもないので1万でいいのでしょうか・・・ちなみに、生花は出そうと思います。

  • 祖父母

    僕は母親の両親、つまり祖父母と同居しています。そして、僕には4歳歳が離れた妹がいます。祖父母の孫への扱いが全然違います。祖父は妹には優しいです。チョコレートを妹にだけ買ってきて渡したり、晩ご飯を妹には「あげるわ」とあげたり。僕のことは嫌ってるみたいで、母親に僕の悪口を言ってるみたいです。祖母は「男の子より女の子の方が話し相手になる」とよく言ってます。やはり、同じ孫でも男よりも女の子の方がかわいいものですか?

  • 義祖父へのお香典、必要?

    主人の祖父が亡くなり、通夜・葬式へ参列します。 私たちは無くなった祖父と、喪主である祖母にとっては孫夫婦にあたり、面識ももちろんあります。 この場合、私たちから香典というのは要るのでしょうか。親族にあたるので必要ないのでしょうか。要る場合はいくらくらいが妥当なのでしょうか。 それと、私の両親からも香典を出した方がいいのでしょうか。私の両親から見ると”娘の旦那のおじいちゃん”にあたるわけで、面識もなく私個人としては必要ないと思うのですが、一般常識としてはどうなのでしょうか。 以上二つについて、お教え下さい!宜しくお願いします。

  • 孫からの香典の金額について

    孫からの香典について質問です。 先日祖母が亡くなりました。香典はいくらくらいか一応母に聞いたところ、最初孫は1~2万と言っていたのが、3万→5万になりました。お花代も込みで5万だそうです。 でもこれって高すぎじゃないでしょうか?我が家に余裕がないというのもあり…納得できません。。 ちなみに私は結婚していて、今年30です。2歳と0歳の子供もいます。お葬式をする祖母の家は東北でかなり遠いので、今日夜中に出発します。常識がなくてお恥ずかしいですが何か意見聞かせてください。

  • 祖父母にかわいがられたことの無い孫いますか?

    私は生まれたときから、同居していました。父は長男で、祖父母は父方の祖父母に当たります。 現在は、私も30代になり、結婚し子供もいて、夫の両親と同居しています。 お恥ずかしい話なのですが、私は祖父母に全くと言っていいほど、かわいがられたことがありません。 祖父は口数が少ない人だったのでまだ理解できるのですが、祖母は本当に関心がなかったとしか思えません。 まともに会話らしい会話をしたこともありません。 「今日は学校楽しかった?」というようなことを話しかけられたこともありません。 話しかけられるとしたら、用事を頼まれるときか、叱られるときか、大人になってから、こちらが気を使って話しかけると、一方的に祖母の話を聞かされるだけで、こちらの様子を聞くようなこともありませんでした。 また、手を繋いだ記憶もありませんし、抱っこされた記憶もありません。 小学生ぐらいまでは夏休みになると、いとこが遊びに来ていたのですが、いとこたちに対しては、祖母は猫なで声を出して抱きしめたり、いろいろ話をしたり、お小遣いをあげたりしていて、知らない祖母を見ているようでビックリした記憶があります。 幸い、両親が暖かい人だったので、愛情をたっぷりうけて、曲がらずに育ちましたが、今自分で子供を持ってみて、夫の両親や私の両親の孫に対する愛情を見て、なぜあそこまでかわいがられなかったのだろうと不思議に思うようになりました。 今になって思えば、祖母は母をかなりいじめていましたので、嫁憎さが、孫憎さに繋がったのかもしれませんが、でも私も同居して、多少なりとも嫁姑問題がありますが、孫かわいさは別のようで、愛情を注いでもらっています。 世の中には、私のように、祖父母にまったくかわいがられなかった孫というのは、割といるものなのでしょうか? 私の周囲では、親と子が断絶している以外は、みな孫はとびきりかわいいみたいです。

  • お葬式とお香典

    今まで自分の祖父母のお葬式しか行ったことありません。 当時は学生で、何も知らない中でのお葬式だったのであまり覚えていません。 そんなこんなで何年も経ち、結婚した現在、 近々妻の祖母のお葬式に行くことになりそうな状況です。 やはり私の立場的にも通夜・葬式は両方とも参加した方がいいんでしょうか? 正直日によっては仕事で行けるかわからないんですが…。 また、私の立場から考えてお香典はどれくらいにしたらいいものなのでしょうか? あと、お通夜では何をしたら(どうしたら)いいんでしょうか? 全くわからないのでどなたか教えて下さい。 私はこうだった、一般的にはいくらぐらいですよみたいな感じだと わかりやすくて嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 祖父母が・・・・・

    私(34歳)は娘(11歳)、母(56歳)、祖父母(91歳・81歳)、妹一家(30歳・30歳・8歳)の計8人で同居しています。 母は自分は大病をしたときから、少し欝っぽく、また2年前に父が急逝し、欝が少しひどくなりました。もう10年以上薬を常備しています。 孫のためにと頑張って明るく振舞っているのですが・・・ その上に、祖母が2年くらい前から認知症になり、とうとう嚥下ができなくなり、今年4月に胃ろうの手術をし、帰宅してきました。 介護に母、妹、私と3人でやってきましたが、寝たきりなので、ホント大変なんですね。介護のお仕事されている方の大変さがとても分かるのですが・・・。ちょっと愚痴になりますが、祖父は91歳ですがとても元気なんです。なのに、ひとつも介護をせず、私たちがしている間どこかに行ったりと文句だけは言うんです。孫ですが「最低」っていつも思っています。欝の母も頑張っているのに・・・。胃ろうは楽なようで、結構大変なんですよね?91歳の祖父には絶対出来ないと。教えて一度してもらいましたが、もうめちゃくちゃなんだったです。雑で。みんな除菌しながらしているのに・・「やっとけ。やっとけ。」みたいな言い方で。実の祖父ですが、ホント常識がないというのか、情がないと言うのか・・認知症の祖母に何を話しても分からないからと言って「うんちしてる。きたなぁ」とか・・・祖父もたぶんボケてきたように思うんです。真剣に対処していたら、しんどいので、みんな明るく介護してきたのですが。。。もう限界に。今日は妹も母も風邪でダウン。こうなることも絶対あると思っていたので、「デイサービス」の話も時々するのですが、そういうことは「絶対嫌や。それなら入院する。」みたいに言うんです。入院は特に何も出来ないのにみんな大変なんですが・・。もうハッキリ孫ですが、「もうしんどいから二人で老人ホーム入って」と言いたいくらいなんです。そりゃ介護されている人はたくさん居ると思うのですが、正直。。。母が出来ないので、私たち孫がやってるんです。しかも子供が居なければいいですが、まだ小学生の子供なので子供にも接したい時期ですから・・祖母のことばかりしていられないんです。そろそろピアノの発表会があり、妹一家も私も、母も行くのに。。。。どうやって祖父はするのでしょうか。それを何も思ってくれない祖父に腹が立ちます。 胃ろうをしなければいけない祖母と、元気は祖父を同時に入居できるサービスってあるのでしょうか?神戸市北区在住です。 教えてください。

  • 祖父母の土地を売りたい

    祖父は10年以上前に他界し 祖母も約10年前に他界しました。 祖父母の名義の土地があるのですが 売ろうと思ってます。 こういった場合 どのような手続きをしたらいいのでしょうか。 祖父母の子供は1人で孫も1人です。 祖父母の子である私の母は健在です。