• ベストアンサー

株式用語

いつもお世話になっています。 質問は、台の通りです。 営業利益 経常利益 当期利益 http://profile.yahoo.co.jp/consolidate/3405 この3つの株式用語の違いを、教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4649D
  • ベストアンサー率60% (407/668)
回答No.3

営業利益は、売上総利益-販売費や一般管理費。売上から、材料費や人件費を引いたもの。 本業の儲けの部分。 経常利益は、営業利益に営業外損益を加えたもの。営業外損益とは本業の儲け以外の部分。 例えば、所有している株の評価損益など。 当期利益は、最終的な税引き後の利益です。配当金はここから支払われます。

sdfsdfsdf
質問者

お礼

大変ありがとうございます大変わかりやすいです 参考にします。

その他の回答 (2)

回答No.2

株式用語というよりも、 財務諸表((1)貸借対照表、(2)損益計算書、(3)キャッシュフロー計算書)のうち、 「損益計算書」に出てくる会計用語です。 損益計算書には5つの利益があります。 そもそも利益とは、収益-費用のことで、 「収益-費用=利益」という考え方がベースになっています。 例えば、バナナ1本を80円で仕入れて、100円で販売したとします。 収益は100円。 費用(原価)は80円。 利益は20円ということです。 さて。 5つの利益とは、 (1)売上総利益 (2)営業利益 (3)経常利益 (4)税引前当期純利益 (5)当期純利益 です。 損益計算書では(1)~(5)の順番で上から下へと順に記載されています。 (1)~(5)の利益を簡単に説明しますと、 (1)売上総利益=売上高-売上原価 バナナの例ですと、100円-80円=20円が売上総利益です。 (2)営業利益=売上総利益-販売費及び一般管理費 販売費及び一般管理費とは、バナナを売る際に要した費用です。 地代家賃、水道光熱費、人件費などです。 (3)経常利益=営業利益±営業外損益 営業外損益とは、本業であるバナナ販売(営業)以外の損益のことで、 財務活動(借金の支払利息や有価証券の売買など)による損益を加味します。 (4)税引前当期純利益=経常利益±特別損益 特別損益とは、事業(バナナの販売)活動とは関係なく、突発的に発生する損益のことで、 災害による損失などを加味します。 (5)当期純利益=税引前当期純利益-税金 税金とは「法人税、住民税および事業税」「法人税等調整額」などです。 株式の配当は、この当期純利益から支払われますが、 当期純利益がプラスだからといって、必ずしも配当されるわけではありません。 以上、ご参考になれば幸いです。

sdfsdfsdf
質問者

お礼

大変ありがとうございます参考にします。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>株式用語 営業利益 経常利益 当期利益 この3つの株式用語の違いを、教えてください      ↓ 株式用語集・財務指標「野村證券」より抜粋 ◇営業利益[えいぎょうりえき] Income from operation 財務分析 損益計算書上において、売上総利益から販売費及び一般管理費を差し引いた利益のこと。計算後、利益ではなく損失となった場合は、営業損失という。 算出式 営業利益=売上総利益-販売費及び一般管理費用 ◇経常利益[けいじょうりえき] Ordinary profit, Recurring gain 財務分析 損益計算書上において、営業利益(営業損失)から営業外収益を加え、営業外費用を差し引いた利益のこと。計算後、利益ではなく損失となった場合は、経常損失という。 株式会社の通常の事業活動において、直接的にそして間接的に関わる損益を計算したもの。通常の事業活動に関係しない損益を除外した損益のこと。 経常利益の成長率をあらわす指標として、増益率がある。 算出式 経常利益=営業利益+営業外収益-営業外費用 ◇当期純利益[とうきじゅんりえき]⇒旧表示では当期利益 Profit of current term(Net earnings) 財務分析 当期純利益とは、会社法の計算規則による損益計算書上において、税引前当期純利益から「法人税、住民税および事業税」と税効果会計により生じる「法人税等調整額」を差し引いた利益のこと。計算後、利益ではなく損失となった場合は、当期純損失という。 旧商法の計算書類規則では「当期利益」と呼んでいたが、会社法の計算規則では、旧証券取引法(現在の金融商品取引法)の財務諸表等規則同様、「当期純利益」と呼ぶ。 損益計算書 税引利益

sdfsdfsdf
質問者

お礼

大変ありがとうございます参考にします。

関連するQ&A

  • 企業の中期経営計画についてです。

    たくさんの企業の資本金・売上高・営業利益・経常利益・当期純利益・ROEを調べています。下の20社を調べていただきたいです。とても大変ですが、よろしくお願いします。 伊藤忠商事 資本金 売上高 営業利益 経常利益 当期純利益 ROE: 大創産業 資本金 売上高 営業利益 経常利益 当期純利益 ROE: キャンドゥ 資本金 売上高 営業利益 経常利益 当期純利益 ROE: サミット株式会社 資本金 売上高 営業利益 経常利益 当期純利益 ROE: マミーマート株式会社 資本金 売上高 営業利益 経常利益 当期純利益 ROE: ヤマト運輸株式会社 資本金 売上高 営業利益 経常利益 当期純利益 ROE: 佐川急便株式会社 資本金 売上高 営業利益 経常利益 当期純利益 ROE: 日本郵便株式会社 資本金 売上高 営業利益 経常利益 当期純利益 ROE: アマゾン株式会社 資本金 売上高 営業利益 経常利益 当期純利益 ROE: JR東日本株式会社 資本金 売上高 営業利益 経常利益 当期純利益 ROE: 小田急電鉄株式会社 資本金 売上高 営業利益 経常利益 当期純利益 ROE: 東京メトロ株式会社 資本金 売上高 営業利益 経常利益 当期純利益 ROE: 京王電鉄株式会社 資本金 売上高 営業利益 経常利益 当期純利益 ROE: 東急電鉄株式会社 資本金 売上高 営業利益 経常利益 当期純利益 ROE: 株式会社オンリーストーリー 資本金 売上高 営業利益 経常利益 当期純利益 ROE: イオン株式会社 資本金 売上高 営業利益 経常利益 当期純利益 ROE: 株式会社ハイ・バリュー 資本金 売上高 営業利益 経常利益 当期純利益 ROE: 株式会社コンピュータシステム 資本金 売上高 営業利益 経常利益 当期純利益 ROE: 税理士法人上坂会計 資本金 売上高 営業利益 経常利益 当期純利益 ROE: デンソクテクノ株式会社 資本金 売上高 営業利益 経常利益 当期純利益 ROE:

  • 株式会社の払う税額の決定はどうやって?

    いつもお世話になっています。 株式会社は経常利益から特別損益を加えて税引前純利益を算出します。そこから各種税金が引かれて当期純利益を算出しますが、それら、法人税、事業税等の税額はどのように算出されているのでしょうか? また、連結と単独では計算が異なるのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありません。

  • 利益の種類について

    通常、営業利益・経常利益・当期利益が企業情報に載っていますが、この違いがわりません。 営業利益+営業外利益からコストや税金を除いたものが経常利益だということは調べたのですが、当期利益との関係がわかりません。 多くのファンダメンタル指標では当期利益が用いられているのですが、当期利益とはなんでしょうか? どなたかよろしくおねがいいたします。

  • 決算の利益に関して

    (1)経常利益,(2)営業利益,(3)当期利益,この三つの違いは何でしょうか?

  • 経済用語に関して

    営業利益と経常利益の意味の違いを教えてください。 お願いします。

  • 財務用語について(初心者です。)

    以下の財務用語について教えてください。 営業利益、連結売上高、売上げ原価、経常利益 経済に関しては素人なので、分かりやすくお願いします。

  • 当期利益がマイナスの場合の決算書表記

    当期利益がマイナスの場合、決算書の表記は営業損失、経常損失、当期純損失とするか、営業利益、経常利益、当期純損失それぞれのマイナス表記をするのか、どちらが正しい表記方法なのでしょうか?

  • 財務諸表の分析について

    大学で連結財務諸表の分析の課題が出ており、 その分析内容に、成長性の分析の要素として「経常利益」と「税引前当期純利益」が出てきます。 経常利益は営業利益に営業外収益を足し、営業外費用を引いたもので、 税引前当期純利益は経常利益に特別収益を足し、特別損失を引いたものであると手元の本に書いてあるのですが・・・ ここで、07年度のソニーの有価証券報告書の連結財務諸表を見ると、 営業利益が71,750 営業外収益が95,182 営業外費用が64,895 とあり、これらの数字から経常利益を出すと102,037になるかと思います。 そこに特別損益を加減して税引前当期純利益を出そうとするのですが、 損益計算書には「経常利益」と「特別損益」の記載が無く、 営業外費用の後にいきなり「税引前利益」とあり、そこに「102,037」と書いてあります。 これは経常利益と税引前当期純利益が一致しているということでしょうか? それとも、そもそも見方が間違っているのでしょうか?

  • 連結決算について

    親会社Aが子会社Bの株式の70%をもっていたとします(連結子会社)。その際の連結決算についての質問ですが、内部取引や、未実現利益等一切の控除要因がないとした場合、単純に売上げ、営業利益、経常利益を合算し、最後に当期純利益の計算の際にB社の最終利益の少数株主持分の30%分を引くというイメージでよいのでしょうか?つまり、連結営業利益、連結経常利益にはB社の決算が全部反映し、連結当期純利益の項目だけ、少数株主持分をマイナスするということでいいのでしょうか? またそうなると連結営業利益や連結経常利益に対して、連結当期純利益が少なく感じてしまうのですが・・・。 会計素人です。どなたか分かる方教えてください。

  • 株を所有しているある株式会社の決算記事で「営業収入は前期比5・0%減の

    株を所有しているある株式会社の決算記事で「営業収入は前期比5・0%減の100億2300万円となったが、経費節減などにより営業利益は2億3千万円、経常利益は2億6300万円と前期の赤字から黒字転換した。今後の決算見通しを勘案して繰り延べ税金資産を取り崩したため、当期純損失は10億1300万円となった。純損益の赤字は3期連続」との報道がありました。営業・経常利益が黒字転換したことはいいことでしょうが、後段の純損益の赤字が3年連続、特に当期純損失が10億円を超えたことが気になります。この会社の財務は大丈夫なんでしょうか。これだけの数字で判断するのは難しいでしょうが、どなたか率直なところをご教示ください。