• 締切済み

スーパーと百貨店の食料品

皆さんは食材をどうやって購入していますか? 私は今は近所のスーパーで買っています。友人はデパートの食糧売り場で買っていると言います。 やはりデパートは高いだけあってそれなりにいい品物しか置かないのでしょうか?高くてもおいしいならデパートでもいいかなって思ってます。

みんなの回答

  • Yusura
  • ベストアンサー率50% (607/1207)
回答No.4

スーパー、業務用スーパー、個人店、市場、百貨店などで買います。 長いだけの回答になりまして恐縮ですが・・・。 >デパートはそれなりによい品物しか置かないのでしょうか? に対する回答は、どうしても一般論的な「基本的には値段に比例するが、品物によって値段が品質に反映される度合いは違う。扱う店によるし、安いから悪い、高いからよいとは限らない。」になってしまいます。 スーパーも百貨店も、お店の規模、資金力や押さえている流通ルートはさまざま。 けれども、やはり高級と目されるお店では「一定以上の品質」が保証されていると言えると思います。 高い商品を扱うお店は購買力のある客が来るお店ですし、品質のよい品物を求めてそれだけのお金を払うわけですから。 最初は、悪いことから。 一番「別に百貨店で買わなくても良い。」と思うのは同じものをスーパーでも買える商品です。 百貨店はメーカー定価ですが、スーパーは割引されているのが普通です。 これは言わずもがなですね。 食材によっては、品質に差があっても調理方法次第で違いがわからなくなるものがあります。 大根をぶり大根や鶏手羽先甘辛煮のような濃い味つけにしたり、タマネギを飴色になるまで炒めてカレーにいれたりしたら、違いはわからないでしょう。 雑誌でご質問と同じ「百貨店の野菜はどのぐらいスーパーのものと違うのか?何が違うのか?」という特集を読んだことがあります。 個別には覚えていないんですけれど、結果はやはり「野菜による。」し、「食べ方による。」でした。 また、百貨店はスーパーに比べれば商品の回転は遅めです。 「鮮度が命」という食材は、同じ条件で比べればはっきり違いがあっても、鮮度ばつぐんの無名の品が少し日がたってしまった銘柄品と遜色なく美味しく頂ける場合もあります。 同じスーパーでもあまり手にとられないオーガニックのものとよくはけるものとでは違いますよね。 とある果物の品種食べ比べのサイトが、閉鎖するにあたっての挨拶で、 「遠くから希少な優良品種を取り寄せていたけれど、最近は近くの八百屋で売っている、小粒すぎて格安のものをよく食べています。見栄えは悪くてもすごく新鮮なのでとても甘くて美味しい。やはり、運ばれる間に何日もたってしまうと・・・」 といった主旨のことを書いていて印象に残っています。 この果物について同じことを感じていましたから。 私はいくつかの果物が大好きで、品種買いをします。 数粒で5万円のイチゴ、一房10万円のブドウを見ました。 でも高いのはそれらの品種が出回り始めで非常に珍しいからです。 ですから年ごとに値段が下がっていくのを見ました。 イチゴ「あまおう」も、出回りはじめは百貨店や果物専門店でしか見かけない、何万円もする品種でしたが今ではスーパーで数百円で買えますよね。 こういう場合は百貨店で買わなくても数年待てばスーパーで普及価格で買えるようにはなります。 (味にもばらつきが出てきますが・・・。) 「品質がよいから。」ではなく、「需要・供給が少ないから。」という理由「だけ」で高い場合があるということですね。 日本では珍しいキャベツ、百貨店で1000円するのは、普通のスーパーで買える一玉200円のキャベツの5倍美味しいからというわけではないでしょう。 ただ、たとえば高額な果物、マスクメロンや佐藤錦、「太陽のたまご」のようなブランドマンゴーは値段が下がりません。 栽培に非常に手間、コストがかかるために下げられないのです。 その商品が珍しい理由が「高品質を維持するためには少数精鋭しかない。」になる高付加価値商品はスーパーではなかなか扱いませんから、百貨店で買って「高いけれど美味しい」と感じる品になります。 お肉や魚なんかわかりやすいですよね。 高い調味料なども百貨店など高級店で買ったもののほうが美味しいです。 毎日の食材に高価なものを使わなくても調味料が美味しいと味がぜんぜん違います。 話を戻しまして、鮮度の話。 毎日売り切るような野菜ならば鮮度の良さという点でも百貨店のほうが良いと感じることが多いです。 ホウレンソウなどはっきり感じます。 薄利多売のスーパーで買ったホウレンソウは店頭でもうちょっとしなびた感じ、翌日夜には茶色くなってきますが、 百貨店のホウレンソウはずっともちます。 単価は高くても量が多めで見た目も「野菜の選び方教科書」に出てくる見本のようだし、味もよいです。 これがまた、百貨店でもタイムセールなどをするのでそれほど高いと感じない商品もたくさんありますよ。 とりとめのない回答となりましたが、ぜひ何度か足を運んでみていただきたいというのが最後にお伝えしたいことです。 同じ値段でスーパーと変わらないものからまったく違うものまであります。

  • tac48
  • ベストアンサー率36% (339/932)
回答No.3

百貨店によります・・・。私は勤務先が某有名百貨店から数十メートル の場所です。週末にかみさんに頼まれて、スーパーまで運転手兼荷物 持ちとして買いだしに出ます。週末はゆっくりしたいから、金曜日の晩 にまとめ買いしてあげるなどと、言ってみたくてもお財布が許しません(涙)。 豆腐一丁が350円、トマトが一個180円、アジのひらきが一枚400円・・・ どれもおいしそうです。私は食べたいと申しておりますが、給与明細が 私に無理とささやきます(;-;)。 ちなみに、そのデパートのお弁当はコンビニ弁当と同じようなお値段で けっこう中身が充実しております。昼食時間帯は、私も大手を振って 歩いております(*^_^*) なお、震災直後にパンがなくなりましたが、そのデパートではパンも売って おりました。クロワッサンが一個180円でありました。ただ唸るだけで 横を通り過ぎました。きっと、納豆もあると思っております。が、が、が、 三個68円の納豆しか買わない私にとっては、親族のふりをして被災地観光 する不届きモノより場違いだと、あえて探しに行っておりません。

  • masao398
  • ベストアンサー率20% (5/24)
回答No.2

うちは今のところスーパーでしか買ってません スーパーでも安いのは売れてしまって高いのしかない時があるので デパートは行ってませんがうちはスーパーだけでも結構お金がかかってます

noname#134421
noname#134421
回答No.1

私はスーパーとか地元の市場、持ち寄り八百屋さんで購入します。デパ地下にもスーパーに置いてある商品があるので、全てが全て良い高い品ばかりではないですね、高級なイメージなのかな。

関連するQ&A

  • 百貨店vsスーパーの品質 2

    コートを購入しようと思うのですがスーパーとデパートどちらで買うか悩んでます。同じ品物があるなら安いに越したことないのですが、やっぱ同じ商品はありません。品質の素材表示とデザインで比較するしかないような気がします。ブランドなどのネームバリュー抜きでスーパーとデパート同じ3万円のコートを比べた場合、どっちの方が良い品物が買えるのでしょうか?また良いものを見分けるコツってありませんか?先ほども質問したんですけど、ご回答いただいた方々有難うございました。またこちらのご回答出来そうな方お願いします。

  • 料理を始めた、買い物、スーパー選び、食材決め

    料理を始めました。今まではご飯を炊くのはできていました。 ホイコーローみたいな野菜を炒めたものばかり作ってきましたが、あきました。 買い物に悩みます。 通える場所にあるスーパーが4、5つあり、まず、どのスーパーを使うか悩みます。 夜勤なため、休みの日に買いだめします。 一番安いスーパー(欲しいものがないときがある)、 品揃えはまあまあ豊富なスーパー、まあまあ安い、 日本全国にあるCMで有名なスーパー、少し高め、 高いけど売り場が広く何でもそろうスーパーなど色々ありどのスーパーがいいかから分かりません。 スーパーの選び方を教えてください。 また、毎回何を買うか悩み、なかなか買う食材を決められません。お店をぐるぐるまわり悩みます。で、またお肉と野菜になります。 食材を悩まず買うにはどうされていますか? 二点教えてください。

  • この時代、年末に食料品を買いだめする理由は?

    年末になると、アメ横や築地、デパートやスーパーで食料品をたくさん買いだめする人が多く 見られますが、この時代にそんなことをする理由がよくわかりません。 昔のように、コンビニもファミレスも無く、デパートやスーパーが三が日はお休みだった時代 ならともかく、今は、スーパーも1日からやっているところが多く、デパートは2日から営業、 コンビニは年中無休です。 きっと、お正月くらい買い物にも行かず、家でのんびり過ごしたい人が多いのかな、と思いきや、 正月のスーパーやデパ地下は、食品やお惣菜を求める人でごったがえしていますし、ファミレス もデパートのレストランも満杯です。 中には、親戚や友人が集まるので食料を買い求める人もいるのでしょうが、みんながみんな そうだとは思えないし・・・。

  • スーパーに買い物に行くのは好きなほう?

    みなさんはスーパーに買い物行くのは好きなほうですか? ====================== 1、好きなほう。 2、あくまで生きるための食糧を買いに行くだけなんで好きでもない。 3、普通。 4、その他。

  • デパートとスーパーの違い

    デパートとスーパーの違いって何でしょうか? いろいろ調べた結果、「会計形態の違いで区別されていて、売り場ごとに金を払うのがデパート、カゴにいれたものを最後に総合レジで払うのがスーパー」(下記URL参照)らしいのですが、これだけなのでしょうか? 法律的な違いというのはないのでしょうか? http://www.johos.com/omoshiro/ans.html

  • デパ地下とスーパー

    デパ地下で食料品を購入したことがほとんどありませんが、やはりスーパーと比べると食材の品質がいいということなのでしょうか。鉄道の乗換などで経路としてデパ地下を通ることはありますが、お惣菜・お弁当などスーパーと比べてべらぼうに高いわけではないので、何度か買ったことはあります。気分的なものも加わりおいしかったと思うのですが、その他肉・魚・野菜などの素材などはデパ地下を利用したことがありませんが、やはりスーパーより品物がいいのでしょうか。

  • 食料自給率

    第1次産業に対して全くの素人ですが、日本の少量事情を知りたく質問させて頂きます。 ・大型スーパーなどでは食材が多く並び、食べ残しの量の半端じゃ無く、食料の無駄遣いではと思います。 【質問1】 食材も色々有りますが、ぶっちゃけ【日本の食料自給率」は、何%位なのでしょうか? ・食料も生産量が増えると売価が下がり儲けが減るというジレンマを抱えていますが、エネルギー資源同様諸外国の情勢により食料の供給にも影響が出ると思います。 【質問2】 日本は食糧の自給率100%化は、現在の農業技術や日本の国土面積では不可能なのでしょうか?それとも収穫量を増すための研究はされているのでしょうか?

  • スーパーの惣菜を冷凍

    夫の友人の家庭では、スーパーの惣菜をタイムセールの時にまとめ買いをし、冷凍しているそうです。そのため、リーズナブルな値段で惣菜を食べられるし、料理の手間もいらない、と言っていました。 それを聞いて帰った、夫は 「賢いよなぁ~」 と感心していました。 しかし、私は 「私の家事<夫友人の奥さんの家事」 と言われたような気がして落ち込んでしまいました。 又、今まで食事のバランスを考え、手作りをしてきたことが無駄であると、言われたような気にもなりました。 勿論、私も自分が作った食材を冷凍することは、ありますし、市販の冷凍食材を購入し、使うこともあります。ですが、スーパーの惣菜を冷凍するのには、抵抗があります。 この考え方は、矛盾しているような気もしますが、一般的な家庭では、スーパーの割引された惣菜を冷凍されるのでしょうか? (ちなみに夫の実家では、焼き豚や生餃子などを購入し、冷凍しておくことはありますが、スーパーの惣菜を冷凍していません) 教えてください。

  • 日本の食料自給率はほぼ0%になる

    日本の食糧は輸入に頼っているのは皆さん承知の事実ですね?たしか国の発表では国内生産比率は30%と発表されてました。 という事は70%が輸入、30%が国内生産となります。 1.将来に全世界的な食糧危機と原油枯渇が発生したらどうなるでしょう? 2.それでなくても農業従事者者の高齢化で減少が予想されます。 多分、1の現象が発生した時点で都会の食材は消滅すると思います。 皆さんはこの事態になると思いますか?

  • 都内で安いスーパー探しています!!

    上京したばかりで、料理を作るのにすごく手間取っています。 特に、今まで食材の知識が無かった為、スーパーへ行っても どれが安いのか高いのか、相場が分からず困っています。(特に野菜) 貧乏学生なのでなるべく安いスーパーがあればと思っているのですが、 近所のスーパーはそれほど安くありません。 鶏ムネ肉だと100グラム90円くらいです。。。 新宿駅・高田馬場駅・中井駅などは良く使うので、 この駅周辺、もしくは駅から徒歩で行ける範囲で 安いお勧めのスーパーがありましたら教えてください。

専門家に質問してみよう