結婚観の相違で悩んでいます…彼との関係を今後どうするべき?

このQ&Aのポイント
  • 付き合い5年の彼との結婚観の相違で悩んでいます。彼は自立した関係を望み、相手が依存しないことを重視しています。また、自分で問題を解決できる能力を持って欲しいとも言っています。
  • しかし、彼から突き放されているような気がしてしまいます。相談しても最終的には自分で決めろと言われるため、何かあっても相談しにくいです。
  • また、彼が支えてほしいと思っているようですが、それが依存に感じられてしまっています。私は協力し合いながら乗り越えていきたいと思っているのですが、彼にはそういう安心感や信頼が感じられません。どうすれば彼に伝えられるか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

求めすぎてるでしょうか?

長文・乱文・説明下手等ある事を先にお伝えしておきます。 付き合い5年の彼との事で相談です。 結婚観の相違で悩んでいます。 以下、彼が思っている事です。 1、お互いが自立した関係でいたい=片方が依存しない状態 2、何か合ってもすぐに俺に言うんじゃなく、自分で解決できるようにしてほしい   (例えば、子供が宿題で親にどうしようか頼ってくるのはいいけど、その時に考えや話し合いは家族でしたらいいけど、最終的には子供にやらせる、手をださない) 3、支えてほしいと思ってるみたいだけど、それが「依存」に聞こえて、俺に寄りかかってる気がする。 1については、判ります。 2については、例えについては判りますが、突き放されてるように感じるんです。相談しても、最終的には勝手にしろ状態に聞こえてしまいます。何かあっても相談しづらいなと。 3については、私の父が割と家族何があっても家族を守るというスタンスの人なので、その影響があるとは自分の中で分かっています。 しかし、時代が違うので父までのスタンスを求めてはいないです。 「一人じゃないんだという安心感と安らぎ・いざとなれば助けてくれるという信頼」が彼に対してないです。 「いざとなれば助けてくれる」も、彼にしてみたら「依存」に取られると思うので、どうゆう言い回しをしたら伝わるのか判らないでいます。 私自身、結婚に対して「一緒に考えて助けあったり、協力し合って乗り越えていきたい」と思っているのですが・・・どっちもどっちですか?

noname#134258
noname#134258

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.4

30代既婚男性です。 結婚観の違いなので、どちらが正しいと言うことはないと思いますが・・・ 彼は「一緒に考えて助けあったり、協力し合って乗り越えていきたい」ということに反対している訳じゃないと思いますよ。 彼が反対しているのは、「相手の助けを期待すること」じゃないですか? わたしも、一緒に考えて助けあったり、協力し合って乗り越えていくのは、夫婦や家族としてある理想の姿だと思います。 しかし、それはお互いに「助けたい」という相手を思う気持ちから生まれることが前提であって、「助けてくれる」という気持ちとは違います。 つまり助け合いとは、助ける側が自発的に行うべきものであって、助けられる側が助けを求めることとは違うと言うことです。 ご質問者様の場合、「彼に助けてもらう」が前提になっている気がします。 そうではなく、前提は「彼を助ける」でなければいけません。 彼は「ご質問者様を助ける」とは思っていても、「ご質問者様に助けてもらおう」とは思ってないと思います。 相手を助けることは良いことですし、助け合うことは良いことですが、自分から相手の助けを期待することは依存や甘えに過ぎませんから。 夫婦や家族は、あくまで相手を「補う」関係にあるべきであって、お互いを「補わせる」関係にあるべきではないと言うことです。 目指すべき夫婦像や家族像は、彼も一緒なんだと思いますよ。お互いに助け合うのは当然です。 ただ、その根本になる「助け合う」という意味の姿勢が彼とご質問者様では違うのだと思います。 お互いに助けを求め合うことは単なる依存関係であり、言ってみればお互いに甘えてるだけです。 そうではなく、お互いに相手を助けたいと思うことが大切であり、それそこが協力関係です。 そして、夫婦に必要なのは依存関係ではなく、相手を思いやるこの協力関係が必要だとわたしも思います。 ご参考まで。

noname#134258
質問者

お礼

回答有難うございます 凄く納得できました! >ご質問者様の場合、「彼に助けてもらう」が前提になっている気がします。 そうではなく、前提は「彼を助ける」でなければいけません。 「彼を助ける」という思いはあったんですが、いつの間にか「助けてもらう」になってて、情けないです。 >お互いに相手を助けたいと思うことが大切であり、それそこが協力関係です。 私の中でその思いがあったけれど、思いやりが欠けていたと思いました。

その他の回答 (5)

回答No.6

私の結婚観も質問者様と同じです。 結婚は、お互いに頼り、頼られる関係で成り立つのであって そこにあるのは理屈ではなく、お互いを思い遣る心・・・だと思います。 でなきゃ、結婚しても意味が無いです。 短い文面だけで判断するのは難しいですが どうも彼には、その【支え合い】の部分が欠落しているように感じられます。 以上、『俺に任しとけ!』タイプの旧型人間の感想です。 .

noname#134258
質問者

お礼

回答有難うございます 思いやりが自分に欠けていたんだなと思いました

  • naana2
  • ベストアンサー率38% (74/191)
回答No.5

既婚者です。 求めすぎかという質問に関してに言えば、過剰ではないにせよ求めすぎなんだと思います。 考え方を否定しているわけではなく、貴方が言う「一緒に考えて助けあったり、協力し合って乗り越えていきたい」というのが、必ずしも正であるとは限らないということと、彼が思っていることもまた正であるとも限らないというのが正直なところです。 他の回答者さんが言われるとおり、お互いもっと考え方をすり合わせてお互いの中で自分達の指標を決める必要があると思います。言われるがままになる必要はなく、考え方が違うからしょうがないと、譲れるところは譲り、譲れないところはてこでも動かないというのが話し合いのポイント。 あとは女性の立場、男性の立場を理解して、上手に誘導・コントロールするのも私は女性の役割だと思います。 彼の性格は存じ上げませんが、3の発言からすると自信家であり、それなりの自尊心とプライドがあるのだと思います。かたくなに考え方を押し付けたら間違いなく喧嘩になるでしょう。 安直に考え方が合わないから、結婚やーめた・・・とは出来ないでしょうし;合わないなら、やめておけなんていう無責任なことも言えません。ただこの程度のことは日常茶飯事、日々生活している中でいくつも見つかるものです。 それをトラブルにせず自分が思うほうに誘導する・・・これが一番スマートかと思います。

noname#134258
質問者

お礼

回答有難うございました >お互いもっと考え方をすり合わせてお互いの中で自分達の指標を決める必要があると思います。言われるがままになる必要はなく、考え方が違うからしょうがないと、譲れるところは譲り、譲れないところはてこでも動かないというのが話し合いのポイント。 あとは女性の立場、男性の立場を理解して、上手に誘導・コントロールするのも私は女性の役割だと思います。 そうですね、この程度でいちいち悩んでたら結婚してらキリないですよね。 自分自身ももっとしっかりしないとなと思いました。

回答No.3

  そこまで違いがあるなら結婚すべきでない。 人の価値観に優劣はありませんがあまりにも開きがあると結婚生活はできません、同棲や友人付き合いとは違います。  

noname#134258
質問者

お礼

回答有難うございます そうですね、開きがありすぎると、後々お互い苦労するだけですよね

  • arasara
  • ベストアンサー率13% (377/2789)
回答No.2

私が質問者様なら、絶対に結婚しないですね。 彼氏さんの話を聞く限り、結婚する必要ないですからね。 彼氏さんが20代なら若気の至りで、まぁ許せますが、30代以降なら、単なる自己中のバカだと思います。

noname#134258
質問者

お礼

回答有難うございます 彼は20代前半です。若気の至り・・・なるほど ちゃんと話し合いたいと思います。

noname#210211
noname#210211
回答No.1

彼の考え、あなたの考えどちらがいいのかの問題ではなく互いの歩み寄りです。 他人同士が一緒に暮らすのですから意見の相違は当たり前。 文章を読んでいるとあなたも彼も自分の主張を通そうとしているだけで考えのすり合わせをしているとは思えない。 もし話し合いをしても納得できなければ縁を切るしかないでしょうね。 冷たい言い方ですが今のうちにやっておかないと後々後悔することになりますから・・・・・・

noname#134258
質問者

お礼

回答ありがとうございます >他人同士が一緒に暮らすのですから意見の相違は当たり前。 文章を読んでいるとあなたも彼も自分の主張を通そうとしているだけで考えのすり合わせをしているとは思えない。 そうかもしれませんね、客観的にみてどうかと思って、そうだんさせて頂きました。 >冷たい言い方ですが今のうちにやっておかないと後々後悔することになりますから 冷たい言い方ではないです、私も後々後悔したくないので今のうちだと思っていました。

関連するQ&A

  • 「人は一人では生きていけない」「自立した人」

    「自立した人」は「一人でも生きていける人」ですか? 「自立した人」であることが大事とするならば、彼氏や彼女、結婚して家族を作る必要もなくなってしまうと思うのですが・・・。 人はみな、完全に自立できないから、誰かに頼って生きているのではないですか? 「人は一人では生きていけない」と言いますが、「依存している人」と、どう違うのですか?

  • 愛されていないと不安になる。(長文です)

    私の父親は、自己愛が強く、お金遣いが荒く、働いても使ってしまうので、母も私も相当苦労しました。また、お酒を飲むと暴れるので、裸足で逃げた事もあります。大声で怒鳴り暴れるので、近所の人にどう思われているのかいつも気になって、いつの間にか劣等感の強い人間になってしまいました。 高校を卒業後、就職したのですが、そこの上司(父と同じ歳)にとても可愛がられました。 私は父親のような存在の人としか見ていませんでしたが、相手は私の事を女性として見ていて、好きだ、愛していると数え切れないほど言われました。私はそれに甘えて、食事に連れていってもらっては、色々な話しを聞いたり、相談に乗ってもらったりしていました。 べったり、依存していたんです。 今の主人と付き合い出してからも、その関係が続き、結婚しても食事に行っていました。 出産を機に会社を退職したのですが、それから自分の精神状態が不安定になってしまったんです。 子供は小学生になりますが、いまだに誰かに依存しないと不安定になってしまいます。主人に依存する事はできません。たぶんそれは主人が健全な心の持ち主だからかもしれません。 そして、誰か男性に強く愛されていないと不安になります。なので、主人とうまくいかない状況だと誰か別の男性に愛してほしいと思ってしまいます。(でも、私は、結婚してから別の人と肉体関係をもったりというような不倫はしたことはありません) これではいけないと思い、働きはじめたのですが、家庭のほうがグチャグチャになってしまい辞めました。 でも、その時は、主人に依存するという傾向は収まったようなきがします。家庭と両立できるような仕事場でまた働こうと思っていますが、 職場でも誰かに依存してしまわないか不安です。 子供を産んでから、アダルトチルドレンだという事に気づき、カウンセリングに通いました。でも、一向に改善されないような気がします。 人に依存せず、強く愛されていなくても、自立し、精神の安定を保てる ようになりたいんです。子供の為にもそれはとても必要な事だと思っています。 私の子供は軽い障害があるのですが、一時期子供にべったり依存し、 子供の成長を妨げてしまいました。子供が私から離れられなくなって しまったんです。 これはいけないと思い、子供に依存しないよう意識して頑張りました。 働くようになってからは、とても子供が成長しました。 でも、男性に愛されたいという欲求は、意識しても変えることはできません。 私はどうすればいいんでしょうか?私だけに問題があるのか、主人は健全な心の持ち主と書きましたが、本当にそうなのかわかりません。 依存されるのは嫌いで、人と深く心の交流がはかれない人のような気がします。 お互いに問題があるのか・・・ 自分を変えるにはどうしたらいいんでしょうか? まとまりのない文章ですみませんが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 年老た両親の不仲(離婚願望)

    私が、子供のころから両親は、不仲で父は酒を飲んでは家族に威圧的になり母は、鬱(その頃はわからなかった)でいつも、もうすぐ死ぬと私に言い続けました、。私は子供のころそれを信じて悲しくどうしていいのかわかりませんでした、父と母の罵倒で萎縮していました。 私の結婚が決まった時ももう、はがきも出しているのに結婚を止めてほしいと頼まれて相手もあることなので私は結婚をしました。 今でも、そのことで私は、キツクて冷たい性格で父に似ていると言われます。 それから24年私も子供ができ自立しようという年で寂しく感じています。 なのに今でも両親は、なお不仲で今日も離婚するしないとどちらかが殺し殺されると言います。 私達、夫婦も色々あり相談に乗ってもらいたくてもいつも「私よりマシだ。」などで終わりまた自分の不幸話が始まります。今私は相談したいというより誰かに聞いてもらいたいのかもしれません。長くなりすみません。 ここからが質問ですが、実は私は乳がんで手術からまだ5年たっていません。なので私も、死について不安があるのですが、今日もまた「もうすぐ私は、死ぬのだから父と少しでも別れて自由になりたい。」と電話してきました。 もうなんと言っていいのかいつもわかりません。 私は、どうすればいいのでしょうか? 私も体も心も辛いのです。 どなたか私に教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • もう分かりません。

    はじめまして。 結婚して10年、夫と子供1人の3人家族です。 去年、離婚話がでて一度はやり直す方向でお互い努力しましたが、1ヶ月もたたないうちに旦那が裏切りました。風俗です。 それから、いくら話し合いを求めても返事はどうしたらいいのか分からない、こちらが直そうと努力しても、話し合いを求めてもシカトの日々です。 もう何も努力せず離婚した方がいいのでしょうか? 離婚の経緯は、セックスレス、家族としての求める事の相違、旦那の携帯依存、使途不明金、朝帰りなどです。 話し合いに応じてくれないのでどうしたらいいのかわからず、不眠症・アルコール依存の一歩手前です。 もうはっきりした答えがほしいです。 どなたかズバッと言って下さい。

  • 彼に依存している自分。心が重く苦しい。

    30代女です。 去年家族とかなり大きな喧嘩(彼との結婚を大きく反対され代理人を立てられたり等々色々拗れた)をし、ほぼ疎遠状態になりました。 仕事もしてますが、空き時間も多く、無駄に物事を考えてしまいます。 彼とはついたり離れたりを繰り返していて、今後どうしたら良いのかまだ考えながら一緒にいます。 彼に気持ちが依存しているため、離れることも難しいし。。。 友達も結婚して子供がいて、中々相談する相手もいず、心がなんとなく重たくて苦しいです。 何をどうしたら良いんだろう。 取り留めもないですが、なにかアドバイス頂ければと思います。

  • もうすぐ40歳なのに4年以上も働こうとせずネットや

    もうすぐ40歳なのに4年以上も働こうとせずネットや趣味のおもちゃに依存!家族に迷惑をかける兄の心理がわかりません。 初投稿です。私には39歳の兄がいます。 もう4年以上定職に就かず毎日ネットや趣味で遊んでいます。父や母が何を言っても聞かないので私が兄の面倒を見ています。 私には恋人がいるのですが恥ずかしくて兄を紹介できません。そろそろ結婚を考えてくれてるようですが兄の事が気がかりで心から喜べません。 どうにかして兄を定職に就かせて自立させたい! 何か最善の方法はありませんか?

  • 母親に依存しすぎています。

    母親に依存しすぎています。 私は20歳の女性です。この年で恥ずかしい話ですが、自分でもわかるくらい母に依存しています。母は今年52歳なのですが、あることがきっかけで軽いヘルニアになってしまいました。また、最近では高血圧も見つかり、いつ倒れてしまうのではないかと気が気ではありません。もし、母がいなくなってしまったら、なんてことを考えると、涙が止まらなくなります。どうしていいのかわからなくなります。人間はいつか死ぬ、それまでにその人を大事にしたいです。今まで私が生きてこれたのは、家族がいてくれたから。その恩返しがしたいんです。でも、何をしたらいいのか、わかりません。自立して結婚して子どもができて…そんな生き方が親孝行になるのでしょうか? みなさんはどんな親孝行をなさっていますでしょうか? 私の考えすぎでしょうか?

  • 母親のこと、将来のことで悩んでいます。

    母親のこと、将来のことで悩んでいます。 私の母親は、自分に気に入らないことがあったり面倒なことがあると誰も手を付けられないくらい怒り狂います。物に当たったり、昼夜問わず大声で叫んだり、なだめる父に暴力を振るったりです。 半年前、二年間付き合った彼と結婚すると両親に伝えました。祝福されるかと思いましたが母から出た言葉は『高卒の奴なんかと話して何が面白い』『あっちの親と付き合いたくない。面倒だ』『恋愛なんて気持ち悪い。結婚なんかしなくていい』と罵声を浴びせられました。 母は父の説得にも全く耳を傾けず、私は彼とも会えなくなりました。母は毎日怒り狂い、私は毎日のように泣きだんだん精神的にも疲れて『自分と彼の結婚がなくなれば丸く収まるんだ』と思うようになり彼との別れを選びました。 そんな母なので父とは仲が悪く、私が二人の間に入って何とか家族はバランスを保っている状態です。 私は今彼氏もいなく、周りの友達もどんどん結婚していきます。 こんな状態で私は結婚出来るんだろうか?誰を紹介してもダメなんじゃないか?とか、私がいなかったら家族はどうなってしまうんだろう?と考え不安に駆られます。 自立も考えましたが、一人暮らしは許してもらえません。また親を見捨てることも出来ません。 いつかは結婚もしたいし子供も欲しいです。 これからは私はどうしたらいいのかわかりません。 また母親を治すことは可能でしょうか?? 皆さんのアドバイスを頂きたく質問させていただきました。

  • ぐーたらでいいわけばかりの妹について・・・長文ですが聞いてください。

    妹のことでさんざん悩んでいます。 バツ1娘1人いる妹のことですが、 ぐーたらなんです。働かない、子どもの面倒を見ない 実家で甘えてばかり、ゴロゴロしているだけ!! 実家には父、母、妹とその子どもの4人暮らしです。 他の兄弟は、結婚もしくは、自立してます。 家族で相談して、なんとか自立させたいと話 をしましたが弟は「みんないままで何度も説得してきた 話をして分かる相手じゃない」といい、 父は「借金グセがある。家を追い出したら、また借金を 作るのが怖い」 それだけならまだしも、公務員の父の職場に 借金取りが来て大変迷惑をしたそうです。 高校卒業後も父の長年の友人の紹介で就職した 会社をさんざん無断欠勤して、にご迷惑をかけ てしまったくらいです。 私もどうしたものかと思い本人に「どんな仕事したい のか」「資格をとったらどうか」など話ましたが これに関しては、一切話をきちんと したがらないのが現状です。 母は口うるさく自立しなさい。といってるようですが バカにしているのか全然話を聞きません。 部屋も片付けることが無いらしく、 脱ぎ散らかしたパンツがあちこちにあるそうです。 一時、バイトをしていたときも実家に生活費入れなさい と母が話しても返事はするけど、実行されたことがない そうです。 もう、妹に対して姉妹としてもどうしていいか わからないし、言ってもすねるだけだし、 第一なんでこんなにぐーたらできるのか不思議です。 家族みんな、しっかり自立しているので一人だけ 甘えている姿に本当に腹が立ってしまいます。 妹に気づかせるにはどう話をすればいいか ご意見ください。よろしくお願いします。

  • 身勝手な実の父との関係に悩んでます。

    身勝手な実の父との関係に悩んでます。 昔から身勝手で他人の意見を聞かずに家族を振り回してきた父との関係に限界を感じています。 私はもう結婚しもうすぐ子供(父にとっては初孫となります)が生まれるのですが、子供の名前や子供を生む日や育て方のことでいちいち口をだしてきます。ずっと気にしなければいいと思い、流してきたのですがあまりにもしつこくいわれるのでとうとうもうやめてくれとケンカのような状態にまりました。 少し言い過ぎたかと思ったのですが母に様子を聞いたらまた同じような事を言っているときいて心底うんざりしてしまいました。 昔から進路や人生の選択で選択しすらあたえられず子供時代はつらい思いをしてきました。 就職し家を出で結婚もし生活も完全に独立した今でも変わらず子供を自分の物のように思い通りにしようとする父を変える方法はあるのでしょうか? 話しても言葉が届かない人にどうしたら気持ちがつたわるのでしょうか?自分の子供には嫌な思いはさせたくないので生まれる前に関係を変えたいと思い相談しました。回答お願いします。

専門家に質問してみよう