• ベストアンサー

allowとpermitの違い

ここでは狩猟は許されていない。 Hunting is not permitted[×allowed , ×let] here. You are not permitted[×allowed] to hunt here. (ウィズダム和英 許す) In the US, the law allows possession of a gun. 米国では法律で銃の所持を認めている。 You are not allowed to smoke here. ≒Smoking is not allowed here. ここは禁煙です。 (ウィズダム英和 allow) 英和のallowの例を見る限り、和英の例でなぜallowが×なのかがいまいちピンときません。 どなたか分かる方がいましたら、よろしくお願い致します。

  • vigo24
  • お礼率87% (859/977)
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cbm51910
  • ベストアンサー率60% (460/762)
回答No.1

同様の疑問が英語のサイトでも投稿されています。 → http://answers.yahoo.com/question/index?qid=20090405070257AAxBN1y これをみると、「"Permit"と"Allow"の持つ意味に違いはない」、というのがネイティブの人たちの大方の意見の様ですが、ベストアンサーに選ばれた見解は、二つには微妙な違いがあると指摘しています。興味深いので要約してみますと、 「"Allow"と"Permit"は大抵の場合代替可能だが、"Permit"の方がより積極的な意味を持つ。"Allow"には、物事や行動に対しそれを阻止しようとする努力あるいは意思が示唆されていない。他方、"Permit"には正式な承認や許可を付与するといったニュアンスがある。」 つまり、"Allow"は物事を「許す」割にはそれに関する規制を積極的に行っていない状態であるが、 "Permit"の場合、物事を正式に「承認」する都合上、それが適切に遵守されているか常にチェックされている、ということだと思います。

vigo24
質問者

お礼

お礼が遅れてしまいましてすみません。 素晴らしいサイトをご紹介くださり、どうもありがとうございます。 ネィティブの方の意見なので、これ以上の説明はないと思いますし、ほとんどの場合はこの考えで解決すると思います。 大変勉強になりました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • litsa1234
  • ベストアンサー率28% (230/795)
回答No.3

>和英の例でなぜallowが×なのかがいまいちピンときません。 「ウィズダム和英」が間違っているからでしょうね。(笑!) 和英辞典はあまり信用しないほうがいいと思いますよ。 英英辞典の例文を覚えましょうね。 参考まで。

vigo24
質問者

お礼

お礼が遅れてしまいましてすみません。 一般的に和英は英和より手を抜かれている印象はありますね。 英英がスラスラ読めれば英英が一番良いとは思うのですが…^^; どうもありがとうございました。

回答No.2

微妙なニュアンスの差があるのでしょうが、中々難しい所です。 僕の使っている英和辞典によれば、allowは「『許可する』の他に『黙認する』『(不注意で)させておく』という意味がある。」と、permitは「権限に基づいて許可する場合等に用いる公式的な語。」とあります。 とはいえ、その説明を踏まえて再考してみても、×とされる理由は不明です(すいません)。 ウィズダムの編集委員の方を存じ上げている訳ではありませんが、allowをあの文脈で用いるのは不自然だと考えられたのではないでしょうか。 日本語でも、大きく意味がずれている訳ではないのに、不自然だと感じる事はある筈です。 余り深く考えないで、そういうものなのだ、位にしておいて構わないと思いますよ。

vigo24
質問者

お礼

お礼が遅れてしまいましてすみません。 私も英和辞典をいくつか当たったのですが、なかなかうまく説明できる説明を見つけることができませんでした。 結構細かいことが気になるタイプでなかなか勉強が捗らずに困っております…^^;

関連するQ&A

  • /etc/hosts.allow にて alex@192.168.1.10 指定

    CENTOS5を使っております。 FIREWALL 有効 SELINUX 有効 server1 リモートホスト server2 SSHサービス稼動中。 ============================================ ここで、制御ファイルにて下記のようにしていますが、 server2側でアクセス拒否されてしまいます。 1. /etc/hosts.allow # hosts.allow This file describes the names of the hosts which are # allowed to use the local INET services, as decided # by the '/usr/sbin/tcpd' server. # ALL:127.0.0.1 sshd: alex@192.168.10.62 2 /etc/hosts.deny # hosts.deny This file describes the names of the hosts which are # *not* allowed to use the local INET services, as decided # by the '/usr/sbin/tcpd' server. # # The portmap line is redundant, but it is left to remind you that # the new secure portmap uses hosts.deny and hosts.allow. In particular # you should know that NFS uses portmap! sshd: ALL [root@server1 ssh]# ssh alex@server2 ssh_exchange_identification: Connection closed by remote host 私の認識では、allow→denyの読み取りで判断されるので許可されると 考えています。 それともUSER@を指定した記述が違うのでしょうか。 deny にて、sshd : ALL EXCEPT alex@192とも指定したがぺけでした。 どなたかご指摘お願いします。 P.S グーグルでもUSER@指定の場合を検索してみました。 http://www.cromwell-intl.com/unix/ssh.html sshd_config にてAllowUsers alexもぺけでした。。。 よろしくご指摘お願いいたします。

  • "Here it is." vs "Here you are." (´・ω・`)

    新グローバル英和辞典によりますと、「Here it is は物に, Here you are は相手に重点が置かれる」とのことですが、いまいち具体的なイメージが湧きません。 たとえば俺がレストランのウエイターで、「さあどうぞ」と客に注文の品を持って来た場合、どちらを使うのが適切なのでしょうか。

  • IとWeの違い

    友人からメールが来ました。 How is your business going? Are you adjusting to life over there again? I hope you're happy there, but we miss you here. その中でwe miss you here.と書かれていますがなぜIではないのでしょうか? 同じ意味だと思いますが友人ひとりからのメールなのになぜWeなのかがわかりません。 教えていただけませんか、よろしくお願い致します。

  • 「だんだんやる気が出るようになったんだ」は"I’m slowly becoming more willing."か

    ある大手業者の模試にあった英訳問題です。(ただし、前後を省いて短くしてあります) 「昔はつまらないことでくよくよ悩んでいたけれど、それをやめたの。何でも前向きに考えるようにしているの。そうしたら何をやっても楽しくなっちゃって。驚いたことに、だんだんやる気が出るようになったんだ。」 この最後の部分: 「だんだんやる気が出るようになったんだ。」 を英訳する問題です。2つ示された解答例のうちの1つが I’m slowly becoming more and more willing. となっていました。 ただ、辞書には例えば、 ・ ”not objecting to do something; having no reason for not doing sth”(_OALD_(7th ed.)) ・ “if you are willing to do something, you do it when someone asks you, sometimes when you do not want to”(_Macmillan English Dictionary_) ・ (be ready toと違い、)「自分から積極的にしたいというのではなく、特に反対する理由もないので同調の態度をとるときに用いる」(『ジーニアス英和辞典』第4版) ・ 「要望・必要性などに応えて行為を行うことを表し、readyほど強い積極性は示さない」(『ウィズダム英和辞典』第2版) ・ 「通例必要なことや頼まれたことなどをすることを表す。Readyの方が『進んで[すぐにも]…する』という積極的な意味は強い」(『レクシス英和辞典』) といった説明がありました。 ●とすると、willingでは日本語の「やる気」が持つ積極的なニュアンスは表せないような気がするのですがいかがでしょうか?

  • 縮約形と短縮形の違いは何でしょうか

    研究社の英和中辞典に、要旨次のようにあります。 ain’t  am notの縮約形。are not,is not,has not,have not の縮約形。 aren't  are not の短縮形。am not の短縮形。 縮約形と短縮形の違いは何でしょうか。 もし同じなら、どちらを使う方がいいのでしょうか。

  • 2つの「はいどうぞ。」

    「はいどうぞ。」というのが、 中学1年の教科書に「Here you are.」 中学2年の教科書に「Here it is.」と出ています。 先生には、相手に対して「Here you are.」 差し出す物に対して「Here it is.」とかという説明なんですが、 いまひとつ理解できないのですが、 ただ単純に丁寧な言い方が「Here you are.」で ぶっきらぼうな言い方が「Here it is.」ということでしょうか。 どういう場合にどちらを使うのか教えて下さい。

  • Here you are. Here it is.の意味の違い

     英語の会話でよく物の受け渡しにHere you are. Here you go. Here it is.等の言葉が出てきますが、この言い方で、ネイティブは感じ方に違いが有るのでしょうか。  おわかりの方教えていただけませんか。よろしくお願いします。

  • 英語の質問です!

    Am (I,change,allowed,clothes,to) here? Cars (left,in,the,keep,to) Japan. Is (right,all,talk,to,it) with you for a while? Do (I,if,you,open,mind) the window? (any,bring,food,can't ,you) in here . お願いします!!

  • 違いを教えてください

    三島由紀夫の「Forbidden Colors」からの英文です。 Those of you who have gone to Kyoto do not fail to go to the Stone Garden at the Ryoanji Temple. That garden, though, is never a problem; it is beauty, pure and simple. It is a garden to strike man dumb. The amusing thing, though, is that the fine people who are so kind as to fare forth to view this august garden are not satisfied simply to be silent. 【Saying that it would not do not to say a word】, they screw up their faces trying to squeeze out a haiku. Saying that it would not do not to say a wordについて ここはSaying that it would not say a wordにすると意味合いが違ってくるのでしょうか? Sayingは分詞構文の時間「~ながら」で使われているのでしょうか?

  • 英語から日本語へ訳して頂きたいです。

    旅行中に仲良くなった人から頂いたメールの一部分です。 なんとなくは理解できたのですが、細かい部分が分かりません。。。 英語が得意な方に翻訳して頂きたいです。 were i live is safe .... i walk here at night like 3 o 4am but for a girl any ware is not safe is dangerous .because you are girl .. but i be glad to help you and guide you to various places. i understand that you are scared for coming here by your self .. and i respect that i will send you picture of were and how is the city that i live and before you travel. i want you to feel comfortable and safe with me and your travel but think what is best for you ..if you want,... i travel to japan first and you travel here later .any way is good for you .. i only want you to be safe and not do worry about me and the travel to here.